鍋・オーブン料理 [2ページ目]

209件RSS

残暑が続く今だからこそ!簡単に煮込める『圧力鍋レシピ』15選

残暑が続く今だからこそ!簡単に煮込める『圧力鍋レシピ』15選

まだまだ暑い日が続きそうなこの季節、キッチンでお料理するのも大変。でも栄養もしっかり摂りたい。そんな時こそ、少ない時間でしっかり煮込まれたお料理が作れる《圧力鍋レシピ》はいかがですか?夏に圧力鍋を使う際のポイントや、暑い季節に食べたい圧力鍋レシピを詳しくご紹介します。

tomomo
夏野菜のトマト煮込み!イタリアの家庭料理【カポナータ】レシピ集

夏野菜のトマト煮込み!イタリアの家庭料理【カポナータ】レシピ集

ナスやズッキーニといった夏野菜をたっぷり美味しく食べられる「カポナータ」。「カポナータ」とはトマトで野菜を煮込んだ、イタリア・シチリア島の伝統料理。アツアツをいただくもよし、冷たく冷やしていただくもよしという、夏にぴったりの料理です。今回は、この「カポナータ」の基本レシピ&アレンジレシピをご紹介。材料や見た目が似ているラタトゥイユと...

shiro_chan
離乳食にも◎自然の“うまみ”たっぷり『重ね煮』のすすめ&人気レシピ

離乳食にも◎自然の“うまみ”たっぷり『重ね煮』のすすめ&人気レシピ

「最近忙しくて夕食作りに時間が取れないな…」、「野菜が不足している気がする…」そんな方におすすめしたいのが『重ね煮』。野菜やきのこ、海藻類にお肉やお魚など、順番に重ねてから煮るだけの調理法のことで、野菜の旨みがたっぷり出た、驚くほど美味しいお料理が完成します。簡単で栄養満点な『重ね煮』のルールや作り方とおすすめレシピを詳しくご紹介します。

tomomo
おしゃれな「グラタン皿」のおすすめを厳選。使える代用アイデアも!

おしゃれな「グラタン皿」のおすすめを厳選。使える代用アイデアも!

寒い季節になると食べたくなる、出来立てアツアツの美味しいグラタン。今回はそんなグラタン料理に欠かせない、おしゃれなグラタン皿を集めました。さらにグラタン皿がない時に役立つ代用アイデアもご紹介。素敵な食器やアイデアで、美味しいグラタン作りにチャレンジしましょう♪

phrud
調理してそのまま食卓へ!「耐熱ガラス容器」のおすすめ&活用レシピ

調理してそのまま食卓へ!「耐熱ガラス容器」のおすすめ&活用レシピ

耐熱ガラス容器は電子レンジやオーブンで調理できて、テーブルにそのまま出せるというのが魅力。サイズや形もさまざまで、その特徴を活かしたレシピもたくさんあります。今回は、おすすめの耐熱ガラス&活用レシピをご紹介します。

ことり
魚の煮付けを失敗知らずに♪煮魚のふっくら美味しいレシピと美味しく作るコツ

魚の煮付けを失敗知らずに♪煮魚のふっくら美味しいレシピと美味しく作るコツ

旬のおいしそうな魚を目にすると、思わず食べたくなってしまう煮魚。少し甘辛な煮汁に染み出た魚の旨み、ふっくら柔らかい身と共にいただけば、どんどん箸が進みます。ただ、自分で作るとなると味の濃淡や煮崩れが心配という方も多いのでは?今回は、美味しく作るための基本とコツをご紹介します。簡単でとびきり上等な煮魚レシピを自分のものにしちゃいましょう。

h_mk
こんなに種類があるんだね!日替わりで食べたい「お鍋のおすすめレシピ」

こんなに種類があるんだね!日替わりで食べたい「お鍋のおすすめレシピ」

寒い季節の定番メニュー「鍋」。お料理自体があたたかいのはもちろん、みんなで同じお鍋をつつくのもポカポカほっこりした気持ちになりますよね。たっぷり野菜を摂れるのでダイエットにも◎そんなお鍋の基本のレシピやアレンジレシピをご紹介します。覚えておきたい湯豆腐、水炊きの作り方、すき焼きやおでん、定番となってきた洋風トマト鍋、中華風鍋の水餃子...

aasa
お気に入りがきっと見つかる。便利でかわいい【鍋つかみ】8選

お気に入りがきっと見つかる。便利でかわいい【鍋つかみ】8選

キッチンに必要不可欠のアイテム「鍋つかみ」。とくに鍋料理がおいしい時期は活躍する場も多くなります。うちの鍋つかみは、だいぶ前から使っているから、そろそろ買い替え時かも?と、そんな方へおすすめの、使い勝手抜群でデザイン性もバッチリの鍋つかみをご紹介します。かわいくてインテリアとしてもオシャレな鍋つかみは、プレゼントにも喜ばれそう。

musasi
《キャベツ×〇〇》鍋の人気レシピ32選!キャベツの甘みをグッと引き立たせよう♪

《キャベツ×〇〇》鍋の人気レシピ32選!キャベツの甘みをグッと引き立たせよう♪

お鍋の具材として新定番になりつつあるキャベツ。火を通せばかさが減ってたくさん食べられるのも嬉しいところ。合わせる具材やスープを変えれば、同じキャベツのお鍋でも違った楽しみ方ができます。今回は、《キャベツ×鶏肉》《キャベツ×豚肉》などキャベツ鍋の人気レシピを32選ご紹介します。

eriiy
時短にも繋がる!常備しておきたい【切り昆布】活用レシピ

時短にも繋がる!常備しておきたい【切り昆布】活用レシピ

煮物や和え物にすると美味しい「切り昆布」。スーパーマーケットで手軽に購入できる切り昆布は、他の乾物と比べて戻す時間や煮る時間ともに短い、実に便利な食材なんです。しかも昆布を煮た時に出てくる水溶性食物繊維の含有量も特に多く、他にもうまみ成分も含まれているので、お料理が美味しくヘルシーな仕上がりに。そこで美味しく簡単に調理できる「切り昆...

musasi
「ぶり」の人気料理レシピ!煮て、揚げて、焼いて、お刺身アレンジも美味しい

「ぶり」の人気料理レシピ!煮て、揚げて、焼いて、お刺身アレンジも美味しい

食卓に上ることが多い人気のお魚「ぶり」。ほぼ年中お店に並んでいますが、冬が旬。切り身は骨も少なく、柔らかくて食べやすく、脂がのっていて美味しいですよね。そこで今回は、照り焼きやぶり大根などの王道レシピをはじめ、和&洋・イタリアンのアレンジレシピや、刺身を使った料理、お弁当おかずなど、いろんなぶりの楽しみ方をご紹介します。美味しいレシ...

maaa_0514
ご飯がすすむとうめしも!味がしみしみ『ごちそう豆腐』レシピ集

ご飯がすすむとうめしも!味がしみしみ『ごちそう豆腐』レシピ集

ヘルシーで美味しく、価格も安定しているお豆腐。夏場には淡泊な味わいの良さを生かしたお料理が人気ですが、冬にはじっくり味の染みた温かいお料理が恋しくなるものです。肉豆腐やとうめしなど、味が染みたお豆腐ってごはんにも合って、とても美味しいですよね。今回は、そんな味がしみしみの、絶品豆腐料理レシピをご紹介!野菜を一緒に煮込めば、バランスの...

shiro_chan
冬のご飯はこれで決まり。食べ切りがちょうどいい、簡単おいしい《ひとり鍋レシピ》

冬のご飯はこれで決まり。食べ切りがちょうどいい、簡単おいしい《ひとり鍋レシピ》

寒さが本格的になる季節には、あたたかい食べ物が恋しくなりますよね。そんなときはおうちで『ひとり鍋』はいかがですか?ひとり鍋は野菜がたっぷり摂れてヘルシーなうえ、栄養バランスもいいので食事に気を遣う方にもピッタリ♪時間がないときでも簡単に作れるのが嬉しいですね。材料や味付けを変えれば、飽きることなく楽しめますよ。今回は、野菜たっぷり栄...

momoyu
お肉も魚もスイッチオンで本格調理!時短が叶う「電気圧力鍋」ほろほろレシピ♪

お肉も魚もスイッチオンで本格調理!時短が叶う「電気圧力鍋」ほろほろレシピ♪

電気圧力鍋を使えば、料理の時短が叶う上、味付けや火加減にまつわる悩みを軽減できます。火を使わないため、鍋に具材や調味料を入れて、そのままほったらかしておけるのも嬉しいポイントです。ゴボウや大根、豚肉や鶏肉など、柔らかくなりづらい食材にしっかりと火が通って、ほくほくのお料理を楽しめるのも◎。今回は、シロカやアイリスオーヤマなどの人気が...

acoco
いざ手作り『牡蠣鍋』デビュー!基本のレシピ+人気の味つけを紹介

いざ手作り『牡蠣鍋』デビュー!基本のレシピ+人気の味つけを紹介

風が冷たい冬の季節に恋しくなるのが、鍋料理。とくに冬の美味しいお鍋といえば「牡蠣鍋(かき鍋)」が定番です♪そこで今回は、お家で作れる、美味しい「牡蠣鍋」レシピをご紹介! 「牡蠣鍋」はぷりぷりでクリーミーな牡蠣を、美味しいお出汁と一緒に堪能できて、まさしくご馳走*おもてなしの食卓でも喜ばれますよ。ご家庭での「牡蠣鍋」の作り方をまとめ...

shiro_chan
鍋や焼き魚にちょこん♪「大根おろしアートの作り方アイデア」まとめました*

鍋や焼き魚にちょこん♪「大根おろしアートの作り方アイデア」まとめました*

数年前から話題の「大根おろしアート」。普段付け合わせとして脇役に徹することが多い、"目立たず渋い"存在の「大根おろし」ですが・・・動物などのキュートな姿にかたどられるだけで、たちまち注目を集める主役に!「一度は作ってみたい!」と思う人も、きっと多いのではないでしょうか。 大根おろしは、これからの季節、お鍋や焼き魚などの付け合わせと...

m_yaji
定番の鍋に飽きたら作りたい《トマト・ミルク・カレー・チーズ》鍋レシピ

定番の鍋に飽きたら作りたい《トマト・ミルク・カレー・チーズ》鍋レシピ

凍えるような寒い日は、ポカポカあったまる鍋にしよう! いつもの味に飽きてきたら、いつもとは違う鍋を作ってみませんか? これからの時期に食べたくなる、定番の鍋に飽きたら作りたいトマトやミルク、カレー味にチーズインの鍋レシピを紹介します。シメはリゾットやパスタなどお好みで楽しみましょう♪

miuram
わが家の味はコレ!「すき焼きのタレ」の作り方&アレンジレシピ

わが家の味はコレ!「すき焼きのタレ」の作り方&アレンジレシピ

地域や各家庭によって作り方も味もさまざまな「すき焼き」。市販のタレを利用して簡単に作るのもいいですし、おうちでタレを手作りするのもいいですね。今回は、自家製タレの作り方と、通販で買えるおすすめタレをご紹介。そして、すき焼きのタレを使ってできるさまざまなアレンジ料理レシピもまとめました。わが家の味はコレ!といえるタレがあれば、失敗のな...

natsusweeet
つけダレ、だし、食材を工夫して♪ 簡単&ぜいたくレシピ《しゃぶしゃぶ》を満喫

つけダレ、だし、食材を工夫して♪ 簡単&ぜいたくレシピ《しゃぶしゃぶ》を満喫

思わず「寒い…」とつぶやいてしまうこれからの季節は、湯気が上がるアツアツのお鍋が美味しい時期。中でも、面倒な下ごしらえの必要がない“しゃぶしゃぶ”は、豚肉や鯛などの具材をだしやお湯にサッとくぐらせるだけの簡単レシピ◎ 準備といえば大きな野菜を切るだけなので、忙しい時にも手間をかけずに見栄えのする食卓のできあがりです。お肉のイメージが...

oyo_uu
「鶏鍋」はスープで決まる!出汁のうま味が具材に染み染み。おうちで作るお店の味。

「鶏鍋」はスープで決まる!出汁のうま味が具材に染み染み。おうちで作るお店の味。

奥深い味わいが冷えた体に染みわたる「鶏鍋」。地域によって呼び方や味が少しづつ違いますが、鶏ならではのさっぱりしているのにうま味たっぷりのお鍋は、お店でしか食べられないと思っている人も多いはず。鶏鍋の決め手はスープ。ちょっとした一手間で、お家でもお店の様な奥深い鶏鍋が楽しめるので、お家でのご飯が増えそうなこの冬、ぜひチャレンジしてみて...

yur
自分だけの美味しい時間の楽しみ方。素敵な「ひとり鍋」グッズと定番レシピ

自分だけの美味しい時間の楽しみ方。素敵な「ひとり鍋」グッズと定番レシピ

お鍋が美味しい季節がやってきましたね。今年は「ひとり鍋」なんていかがでしょう?誰にも気を使うことなく、自分の好きなものを好きなように味わえる「ひとり鍋」の時間。今回は、そんな気ままな時間をより豊かにおいしく彩る、素敵な「ひとり鍋グッズ」とおすすめの「ひとり鍋レシピ」をご紹介します。

pikapon
コツをつかめば完成度UP!「煮物料理」をおいしく作るコツ&基本のレシピ

コツをつかめば完成度UP!「煮物料理」をおいしく作るコツ&基本のレシピ

和食の定番である煮物。バリエーションが多く馴染み深いメニューですが、意外と上手に作るのが難しいものです。そこで今回は、煮物料理をおいしく作るためのコツや、知っておきたい基本の煮物レシピを紹介します。使う調味料は同じでも、食材から出る旨味や煮つめ方で味わいが大きく変わるのが煮物の魅力。調味料の加え方や水加減の違い、煮ていく時のコツを知...

saaaso
お鍋が恋しい季節です。冬の食卓を豊かにする【とんすい】と【お玉】

お鍋が恋しい季節です。冬の食卓を豊かにする【とんすい】と【お玉】

寒くなると食卓に登場することが多くなる「鍋」。そんな、身も心もあったくなる鍋料理に欠かせない「とんすい」と「お玉」をご紹介します!

musasi
これなら私でも出来そう!作ってみたくなる簡単「オーブン料理」レシピ

これなら私でも出来そう!作ってみたくなる簡単「オーブン料理」レシピ

料理をあまりされない方や料理初心者さんにとっては、「オーブンを使った料理」と聞くととてもハードルが高いイメージがありませんか?しかし、料理に不慣れな方ほど、オーブン料理はレパートリーを増やす強い味方!失敗せずに簡単に作れちゃう、おすすめのオーブンレシピをご紹介します♪

ronica
1食でたっぷり野菜を摂れるっていいね♪「一人鍋レシピ」&「一人用土鍋」特集

1食でたっぷり野菜を摂れるっていいね♪「一人鍋レシピ」&「一人用土鍋」特集

足元から寒さを感じる季節になりました。冬になると恋しくなるのはやっぱり「鍋」ですよね。「鍋」を食べると体の奥からじんわりぽかぽかしてきて、気分までほっこり温まるもの。「鍋」はとても簡単なのに、野菜をたっぷり食べれるのが嬉しいですよね。最近は、一人用の土鍋もラインナップが充実してきているのをご存知ですか?ひとりご飯のときはもちろん、帰...

shiro_chan
アウトドアだけじゃない!お家で楽しめるダッチオーブン料理♪ 

アウトドアだけじゃない!お家で楽しめるダッチオーブン料理♪ 

アウトドア料理には欠かせないダッチオーブンですが、最近では家庭で使用する人が急増中です。使用法はとっても簡単!材料を入れて火にかけるだけで誰でも美味しい料理を作ることができるんです。そんな魔法のお鍋を使わない手はありませんね。この記事では、ダッチオーブンについてのご紹介とともに、クリスマスやお正月などのイベントにも喜ばれそうなダッチ...

bio_ree
オーブンよりも手軽で簡単♡忙しい時にも役立つトースター料理レシピ

オーブンよりも手軽で簡単♡忙しい時にも役立つトースター料理レシピ

トースターは、普段パンを焼いたり揚げ物を温め直したり程度で、それ以外はあまり使っていない…とう方も多いのではないでしょうか?“オーブントースター”というだけあって、小型オーブンとしての機能があるので、それを利用しないのはもったいない!そこで今回は、おつまみ・前菜からメイン、スイーツまで、魚焼きグリルやオーブンよりも簡単なトースター料...

rietoi
リメイクもおいしい「シチュー」基本の作り方&アレンジレシピ

リメイクもおいしい「シチュー」基本の作り方&アレンジレシピ

温かいシチューがおいしい季節。今回は、定番のホワイトシチュー・ビーフシチュー・トマトシチューの作り方やコツ、隠し味などとともに、さまざまなアレンジレシピとおすすめの献立をご提案します。また、シチューが残ったときのリメイク料理のアイデアについてもまとめていますので、ぜひ参考にしてみてください。

natsusweeet
水戻し不要でスープもカレーも時短!「レンズ豆」の使い方&レシピ集

水戻し不要でスープもカレーも時短!「レンズ豆」の使い方&レシピ集

豆料理は、水戻しの手間があるのでどうしてもハードルが高くなりがちですね。でも、レンズ豆なら水戻し不要!茹でたり煮たりする時間も短く、時短料理にも使えます。しかも、豆の中でも栄養価が高いといううれしいおまけつきで、使わない手はありませんね。今回は、レンズ豆の豆知識や食べ方などをはじめ、アレンジレシピをいろいろご紹介します。

natsusweeet
使わないなんてもったいない!簡単おいしい♪タジン鍋を使ったレシピ集

使わないなんてもったいない!簡単おいしい♪タジン鍋を使ったレシピ集

ちょっと前に大流行したタジン鍋。キッチン戸棚の奥でしまったままになっていませんか? もう一度戸棚から出して活用しましょう!蒸し料理が得意なことで知られていますが、煮込み料理、パエリアなどのお米料理、デザート作りなど、実は調理の幅が広いんです。使い方も簡単なので日常的な料理に使えます。Amazonなど通販で買えるおすすめタジン鍋もまと...

rume

アプリ限定!
12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます

お買いものも
キナリノアプリで◎

キナリノアプリ

「これが好き」「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア

App Store バナーGoogle Play バナー