出典:
できたての料理が湯気をたてたまま、食卓に出せるうつわといえば、「耐熱皿」。
耐熱皿=グラタン皿というイメージがあるとおり、「グラタン」をはじめ、「ラザニア」、「ドリア」、さらに「香草パン粉焼き」といった、オーブン焼きの料理でお馴染みですよね。取り分けずにそのまま食卓に出せば、熱々のシズル感たっぷりで、本格料理として見た目が映えます♪
Arabia|Anemone 持ち手付きグラタン皿
4,950円(税込)再入荷待ち
※価格等が異なる可能性がございます。最新の情報はアイテム詳細をご確認ください。
アイテム詳細を見る出典:
画像/Arabia(アラビア)社の持ち手付きグラタン皿「Anemone(アネモネ)」
オーブン料理に「耐熱皿」を使えば、パーティーやおもてなしでの振る舞いでも大活躍するのが、大きな魅力のひとつです。
出典:
画像/4TH-MARKET(フォースマーケット)「ラウンドベーキング」「オーバルベーキング」
料理好きさんのお家に必ずと言っていいほどひとつはある「耐熱皿」。ぜひあなたもお気に入りの1点を見つけてみませんか* 今回は初心者さん向けに、耐熱皿のいろんな種類やタイプといった基礎知識、自分に合った選び方&見分け方、オススメ商品をご紹介します。
※注:耐熱性のうつわには、耐熱皿以外の種類として、耐熱ボウルやフタのある耐熱保存容器(タッパーやジップロック®など)もありますが、本記事では、やや平べったい耐熱のお皿にフォーカスします。
一般的に食器(陶磁器、ガラス、プラスチック製のうつわなど)は、熱を加えると膨張する性質を持っています。そのため加熱したり、冷凍庫に入れたりして食器に急激な温度変化を与えると、膨らんだり、冷めて縮んだりと、器は収縮し、割れてしまいます。
「耐熱皿」は、その収縮で割れることの無いように、熱による膨張率をおさえて作られたお皿です。熱による膨張率をおさえて作られており、加熱⇔冷却において、割れにくい性質になっています。
メリット1:オーブン(直火)調理の熱々料理を、「そのまま」食べたい時に
とろ~りチーズ料理、グラタン、魚・肉のオーブン焼き、直火で作るアヒージョなど…。
「耐熱皿」が適している料理といえば、「グラタン」や「ラザニア」、とろ~りチーズが美味しい「焼きカレー」、「焼きパスタ」、さらにはオリーブオイルたっぷりの「アヒージョ」など・・・。柔らかかったり、汁っぽかったりして、アルミホイルの上にのせて焼けないようなものを焼いて作る料理に適しています。
まず着目したい「耐熱皿」のメリットは、上でご説明したとおり、そんな柔らかい&汁っぽい料理を、調理する道具として使えて、かつ、そのまま食器としても使えること。
いわゆる2WAY的な使い方ができるのが、大きな魅力。
メリット2:週末のつくりおきなど…耐熱皿に並べて冷凍したい時に
ミートローフやハンバーグなど…お弁当用料理を小分けして皿に並べ、冷凍保存したり。
出典:
耐熱皿は、そのまま冷凍庫に入れても大丈夫な材質のものがほとんどです。
だからこそ、「耐熱皿を使って料理を作って」→(耐熱皿を洗いなおして)→「料理を耐熱皿に並べて冷凍庫へ」という事も可能。
また、「料理を並べた耐熱皿を冷凍庫から取り出して」→「そのまま加熱しなおす」ということも、料理によっては可能です。
メリット3:料理の途中で、さっとレンジ加熱! 時短料理のおともに活用
ブロッコリー、芋やニンジンなどの下ごしらえ加熱に。キッチングッズの代わりにもなる。
出典:
「耐熱皿」といえば、オーブン、あるいは直火による熱に耐えてくれるお皿というイメージですが、それだけではなく、電子レンジにも万能なものがほとんど。
時短料理のおともに欠かせないものといえば、電子レンジで調理に向いた耐熱性プラスチック容器などが代表的ですよね。ですがこのように耐熱ガラスのうつわが一つあれば、レンチン調理向けのキッチンツールとしても、食器としても、活躍してくれますよ。ミニマリストさんにもおすすめ。
メリット4:忙しい方に嬉しい!洗いものが減る、ラクチンご飯が叶う
出典:
このように、面積は広めなのに、浅めの耐熱皿があると・・・一人暮らしさんのすぐ食べたいご飯づくりで、とっても便利。
こちらの画像は人気ブロガー、「めがねとかもめと北欧暮らし。」のMIさんが耐熱皿を使って、「今日の朝のせごはん」として、一人分の食事を用意したもの。耐熱皿にご飯をのせて、その上にベーコンや卵をのっけてオーブンにINしただけの、焼き卵かけご飯です(MIさんいわく、進化系ジブリ飯のラピュタごはん♪)。
調理道具を洗って・・調理して作った料理をあらたなお皿に盛り付けて・・・という手間なしで、そのまま食べれるのが嬉しいところ。洗い物のうつわが減るので、大き目のお皿で楽しむワンプレートごはんと同様に使えて、家事が楽になりますよね◎
▼「耐熱皿でどんなレシピが作れるの?」という疑問には、以下の、オーブン料理レシピ記事をどうぞ♪
その他、耐熱皿で茶碗蒸しといった和食作り、ガトーショコラといったケーキ作りも楽しめますよ。
クリスマスパーティや年末年始に向けて多くなるおもてなし料理に、意外と簡単にできるオーブン料理はいかがでしょうか?直火OKのおしゃれな耐熱皿が一枚あると、食卓にもそのまま出せて便利です。今回は、お家でのおもてなしにぴったりなオーブン料理レシピとその料理で使える耐熱皿をご紹介します。
その皿の「耐熱」は何がok?レンジ?オーブン?直火?か見極めて
「耐熱皿」を選ぶときに、自分の好みは大切。「デザイン・人気ブランド」や「材質・素材」、「使い勝手のいいかたち・容量」などをチェックしますよね。
それと併せて重要なのが、その「耐熱皿」が、“何に対しての”耐熱がOKなのか、確認すること。耐熱皿に付いている、下記のような表示をしっかり確認しましょう。「使用区分」として記されている場合も多いです。
<可・不可をチェックしたいポイント>
◆ 何に対して耐熱なのかをチェック。
☑ 熱湯
☑ 電子レンジ
☑ オーブン
☑ 直火(ガス)
☑ IH調理器
◆ あわせてこちらもチェック。
☑ 食洗機が使えるかどうか。
☑ 耐熱温度、耐冷温度(あるいは耐熱温度差)
出典:
陶芸家の作品でも、オーブンレンジ対応の耐熱陶器(グラタン皿など)はありますが、「電子レンジはあたため程度可」という場合も。商品によっては「耐熱陶器」と表示されていても耐熱温度が高くない場合があるので、気を付けたいポイントです。
自分にとって万能な耐熱皿かどうか、「使用区分の表記」をあらかじめ確認しましょう。
耐熱ガラスは優秀。たいてい電子レンジ・オーブン(オーブントースター)・冷凍庫もOK!におい移りも少ない。
知ってお得な、知っ得ポイントを押さえましょう。
まずは、耐熱皿で人気の素材をご紹介。それは「耐熱ガラス製」です。
画像/HARIO(ハリオ) 耐熱グラタン皿 2枚セット 満水容量400ml HGZ-2012
たいてい電子レンジ・オーブン・オーブントースターも、冷凍庫も大丈夫。直火はたいてい不可です。
さらに“洗いやすい”ことも特徴的。透明なので汚れをキレイに落としやすく、ガラス製なのでにおい移りしにくく、タッパー容器のように色素沈着することもありません。
耐熱ガラス製の耐熱皿は、商品によってはふた付きのものも多く、作り置きに便利な保存容器として活用できますよ◎
ダイソー、セリア、キャンドゥといった「100均」、みんなに人気の「ニトリ」「無印良品」にも、素敵な耐熱皿がラインナップ
100円均一のダイソー、Seria(セリア)、キャンドゥでも、耐熱皿を扱っていますので、「ちょっとお試しで使ってみようかな」という方は、これらのプチプラ製品を使ってみるのもおすすめ。耐熱ガラス製もありますよ。
また、100均と同じく、全国展開している人気のショップ「ニトリ」「無印良品」でも、耐熱皿はラインナップしています。気軽に足を運びやすいお店で、ぜひ実際に耐熱皿を手にとってみては。
▼「ニトリ」公式通販サイトです。こちらから、ニトリの耐熱皿を購入いただけます。
▼「無印良品」公式通販サイトです。こちらから、無印良品の耐熱皿を購入いただけます。
あまり見つからない「直火OK」耐熱皿。何とか探して買っても…使い道少ないかも?
「アヒージョを作るから耐熱皿を探している」という方へお伝えしたいのが・・
「電子レンジ〇/オーブン〇/直火(ガス)〇」この三拍子がそろう、条件ばっちりの耐熱皿は、メーカーが限られていて、お店にたくさん出回っていないということ。こだわりつくすほどの豊富な選択肢はないです。
そこで提案したいのが、耐熱皿と似ている「ミニサイズのフライパン」、「スキレット」、「エッグベイカー」、「グリルパン(鉄・アルミ製)」を、耐熱皿の代用品として使うこと。
出典:
最近はフライパンと一口に言っても、可愛い形のころんとしたデザインもあり、そのまま食卓へもっていきやすいですよ。
スキレットを耐熱皿として代用して、フル活用するのもいいですね。
南部鉄器 日本製 スキレット 釜定 イグ鍋 [鉄 フライパン]
4,950円(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
ホーロー製はたいてい直火可能ですが、電子レンジは不可です(冷凍、オーブンは可)
「ホーロー」素材のうつわは、上の⦅知っ得情報⦆でご紹介した「耐熱ガラス」のように、色素沈着や臭い移りを防げる優秀な素材です。
ちまたにはフタ付きの保存容器、そして便利調理アイテムのホーローバットとして売り出されているものが多く、耐熱性で無くても重宝しますよね。真っ白のすっきりとしたシンプルデザインも好評。
その「ホーロー」素材のうつわもこの画像のように、耐熱性を備えていることで人気なのですが・・電子レンジには使えません。
より正確にご説明すると、レンチンをした際、琺瑯に含まれている金属と、電子レンジの電波が反射しあって、バチバチと火花が出るように庫内がスパークし、危ないのです。
電子レンジ用の耐熱皿をお探しの方は、ホーロー製は断念しましょう。
琺瑯(ホーロー)の素材については、こちらもご参照ください。
━【それでは本題】人気メーカー別「耐熱皿」をご紹介 ━
それでは早速、おすすめの「耐熱皿」を、Amazonランキングの高評価を反映させつつお届け。安い価格の「ダイソー」から、お洒落ブランドの「ストウブ」、直火対応の耐熱皿まで、幅広くご紹介します。
使用区分表記:熱湯〇、電子レンジ〇、オーブン〇、食洗器〇、直火×
材質:耐熱ガラス
容量:800ml
出典:
100均のダイソーで、気軽に手に入れられる耐熱皿です。たっぷり800mlで約300円のお手頃価格。ちなみに同シリーズ商品、500mlのものもあります。
出典:
大きなグラタンづくりにもぴったり。オーブン〇なので、もちろんオーブントースターも〇ですよ。
使用区分表記:熱湯〇、電子レンジ〇、オーブン〇、食洗器〇、直火×
材質:耐熱ガラス
容量:約400ml
出典:
上と同じく、ダイソー取り扱いの耐熱皿。こちらは、「グラタン皿」という名の商品です。
100均のダイソー商品で、あえて100円以上で値付けされている商品は、それなりの価値を感じられるものが多くて、おすすめです◎
②国産の耐熱ガラス食器を代表する老舗ブランド「iwaki(イワキ)」
イワキ|ベーシックシリーズ オーブントースター皿(KBC3850l)
使用区分表記:熱湯〇、電子レンジ〇、オーブン〇、食洗器〇、直火×、耐熱温度差は120度
材質:耐熱ガラス
容量:700ml
耐熱ガラス食器といえば、「iwaki(イワキ)」が断トツで有名。「iwaki ベーシックシリーズ オーブントースター皿」は、amazonで430以上の評価口コミを得ている人気商品です。
こちらのイワキの公式サイトでは、この耐熱皿で作ったじゃがいもグラタンレシピも紹介していますよ。美味しそうですね。
iwaki ベーシックシリーズ オーブントースター皿 700ml KBC3850
686円〜(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
▼上でご紹介した700mlサイズより、ちょっと小さめサイズの「ベーシックシリーズ オーブントースター皿(ハーフ) 」も人気商品です。また、「ベーシックシリーズ パイ皿」もアマゾンのパイ皿ランキングでベストセラー1位。ぜひ併せてチェックしてみてくださいね。
③ フランス製ホーロー鍋のお馴染みブランド「STAUB(ストウブ)」
使用区分表記:熱湯〇、電子レンジ〇、オーブン(300℃まで)〇、食洗器〇、直火×、IH調理器×、冷凍は-20℃まで
材質:セラミック
サイズ:20cm×16cm×54mm
出典:
STAUBのロゴの刻印が入ったおしゃれなホーロー鍋で知られる、フランスの人気メーカー「ストウブ(Staub)」。ストウブらしいデザインのセラミックディッシュも扱っているんですよ。
持ち手にはお馴染みのSTAUBの刻印入り。カラー展開は、ホワイト、アイボリー、アンティークグレー、ディッシュ ターコイズ、チェリー、グランブルーなど、豊富にラインナップしています。
ストウブ(staub)|セラミックコレクション セラミックディッシュ一覧
上でご紹介した「レクタンギュラーディッシュ」と素材は同じですが、カタチ違いの「オーバル ディッシュ」もおすすめ。あわせてチェックしてみてくださいね。
staub ストウブ 「 オーバル ディッシュ アンティークグレー 17cm 」 セラミック グラタン皿 オーブン 電子レンジ対応 【日本正規販売品】 Dish 40511-892
2,534円〜(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
④ シンプルデザインで飽きない、フランス業務用食器「PILLIVUYT(ピリヴィッツ)」
ピリヴィッツ|オーブンウェア スクエア ローストディッシュ
使用区分表記:熱湯〇、電子レンジ〇、オーブン(300℃まで)〇、食洗器〇、直火×、
耐熱温度は350℃、耐冷温度(冷凍)は-30℃まで
材質:磁器
サイズ:22.4×25.6×H5cm
出典:
フランスのビストロやカフェなどで見かける、老舗業務用食器ブランド「PILLIVUYT(ピリヴィッツ)」のうつわ。
よく、イタリアの業務用食器「Saturnia(サタルニア)」、スペインの業務用食器「PORVASAL(ポルバサル)」と並べて語られることも多い、業務用ファンにはたまらない人気の食器メーカーです。
出典:
ピリヴィッツでおすすめの耐熱皿は、「オーブンウェア スクエア ローストディッシュ」。無駄のないデザインで、ぽってりとした白いツヤ感が美しいですね。
⑤ 月兎印のスリムポットで有名*老舗琺瑯メーカー「野田琺瑯」
直火OK≫≫ 野田琺瑯|レクタングル ホワイトシリーズ
使用区分表記:熱湯〇、電子レンジ×、オーブン〇、食洗器〇、直火○
材質:琺瑯
(本体における表記)
出典:
そのまま保存容器にも使えるよう、フタ付きで販売されている野田琺瑯の「レクタングル ホワイトシリーズ」(浅型S/M/L、深型S/M/L各種有り)。
電子レンジ以外は、オーブン○、直火○、冷凍○、そして、保存容器として◎なので、電子レンジ以外はたくさん使い道がありますよ。
出典:
直火okなので、小鍋代わりの、調理道具にもなりますね◎
こちらの画像は、コーヒーゼリーづくりの様子。直火調理で使ったあと、耐熱皿ごと冷蔵庫に入れて冷やして固められるので、とっても便利。
野田琺瑯 レクタングル浅型L ホワイトシリーズ WRA-L
1,680円〜(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
⑥ スタイリッシュな日本製キッチンウェア「KINTO (キントー) 」
使用区分表記:熱湯〇、電子レンジ〇、オーブン〇、食洗器〇、直火×
材質:陶器(ストーン)
サイズ:直径138×高さ48×幅173mm
スタイリッシュなデザインのコーヒーウェア、ティーグッズで人気の「KINTO (キントー) 」。陶器も色々と手掛けていますが、そちらもスタイリッシュでかっこいいものばかりです。
こちらはグラタン皿。オーブンやレンジで使わなくても、煮込み料理を入れたりと、普段づかいしやすい食器に仕上げられています。
KINTO (キントー) グラタン皿 ほっくり 丸グラタン 赤 34321
500円〜(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
キントー|ベイクウェア BULKITCHEN スクエアディッシュ
使用区分表記:熱湯〇、電子レンジ〇、オーブン〇、食洗器〇、直火×
材質:耐熱ガラス
サイズ:幅25.4×奥行21×高さ6cm
ちなみにキントーは、耐熱ガラスの耐熱皿も手掛けています。
こちらの万能なスクエア型のほか、グラタン皿にぴったりなオーバルディッシュ、パイ皿も。どれも口コミ評価が良いので、あわせてチェックしてみてくださいね。
KINTO (キントー) ベイクウェア BULKITCHEN スクエアディッシュ 255x210mm 22734
1,540円〜(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
KINTO (キントー) ベイクウェア BULKITCHEN オーバルディッシュ 260x180mm 22735
550円〜(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
⑦ 国内ガラスメーカー、石塚硝子の食器ブランド「アデリア」
アデリア|セラベイク レクタングルロースター (M K-9428)
使用区分表記:熱湯〇、電子レンジ〇、オーブン〇、食洗器〇、直火×
材質:耐熱ガラス(※セラミックコーティングの「セラベイク」)
サイズ:直径約290mm×高さ50mm
愛知県に本社がある石塚硝子の、ガラス食器ブランド「アデリア」。
こちらの「耐熱ガラス グラタン皿」は、素材は耐熱ガラスなのですが、独自技術によってセラミックコーティングという加工がほどこされているうつわです。
なんと、こびりつくことが無いので、オーブンに入れる時にバターを塗ったり、クッキングシートを敷いたりする手間が不要なのだとか。洗いやすくて、シンプルなのでどんな料理にも合います。日常使いしやすいですね。
アデリア 耐熱ガラス グラタン皿 1800ml こびりつきにくい容器 セラベイク レクタングルロースターM 電子レンジ・オーブン対応 K-9428
1,949円〜(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
▼上でご紹介した「グラタン皿 1800ml」より、コンパクトサイズの400ml タイプも人気です。あわせて参照ください。
アデリア 耐熱ガラス グラタン皿 400ml こびりつきにくい容器 セラベイク スクエアロースターS 電子レンジ・オーブン対応 K-9426
1,244円〜(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
⑧ 強度のあるビーカー製造でもお馴染み。耐熱ガラスメーカー「HARIO(ハリオ)」
saleHARIO|耐熱ガラス製保存容器 3個セット
1,100円(税込)50%OFF
※価格等が異なる可能性がございます。最新の情報はアイテム詳細をご確認ください。
アイテム詳細を見る 出典:
1921年創業の歴史ある耐熱ガラスメーカー「HARIO(ハリオ)」。理科室でよく使われるビーカーから、コーヒー好きに人気のV60ドリッパーまで、多岐にわたる耐熱ガラスのアイテムを製造販売しています。
HARIO(ハリオ)|耐熱 ガラス製 保存容器 KST-2012 ※3個セット
ご紹介したいのは、HARIO(ハリオ)の「耐熱ガラス製保存容器 3個セット」。
Sサイズ(幅11.1×奥行10.7×高さ4.7cm)が2個、Mサイズ(幅14.3×奥行13.9×高さ6.2cm)が1個がセットになっています。
“タッパー”のような感覚で保存容器として使えるので、このサイズ違いのセットはなにかと便利ですよ。
フタはポリプロピレン製で、電子レンジの加熱はOK。本体の容器は耐熱ガラス製(耐熱温度差120℃)で、電子レンジだけでなくオーブンにも対応。このように、ひとり分のグラタン皿としても活躍します。
ちなみにMサイズ(画像の右端)の中に、Sサイズが1つ、フタ付きのまますっぽり入ります。省スペースで収納できますね◎
狭めのキッチンをお使いの方や、ものを増やしたくない一人暮らしの方にオススメしたい耐熱皿です。
HARIO(ハリオ)耐熱 ガラス製 保存容器日本製 ホワイト KST-2012-OW 3個入
973円〜(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
⑨ 日本の焼きものも、耐熱仕様に。波佐見焼の陶磁器ブランド「HASAMI」
HASAMI| season3 トイグラタン Toygratin
使用区分表記:熱湯〇、電子レンジ〇、オーブン〇、食洗器〇、直火×、耐熱温度は300度、耐冷温度は-30度
材質:磁器
サイズ展開:S,M,Lサイズなど
出典:
長崎県波佐見町でつくられている、日本を代表する磁器のひとつ、「波佐見焼(はさみやき)」。その波佐見焼によるオリジナルブランドが「HASAMI」です。
オレンジ、イエロー、レッド、ピンクなど、カラフルでなんともおしゃれ。吹きつけという陶芸の伝統技法を用いることによって、汚れが落ちやすい表面加工が施されているそうです。
何より嬉しいのが、電子レンジ〇、オーブン〇なこと。これまでに無いほど可愛いグラタン皿ですよね。
出典:
魚をジューシーに焼き上げたアクアパッツァも、お手の物。イタリアのバルにいるような気分になれる、料理を本格的に見せてくれるプレートです。
HASAMI season3 トイグラタン Toygratin (M, BLUE ブルー)
2,420円〜(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
⑩ 素焼き耐熱皿で名高い、スペイン生まれの「レガス(Regas)」
直火OK≫≫ レガス|カスエラ クラシック13、17、20
使用区分表記:熱湯〇、電子レンジ〇、オーブン〇、食洗器〇、直火〇、IH×
材質:陶器
出典:
スペインの伝統ある陶芸の街を拠点に置き、約200年にわたってカスエラと呼ばれる素焼のうつわを製造しているレガス社。
“素焼”だからこそ、レガス社が手掛ける「カスエラ クラシック」シリーズの、サイズ13、17、20は、ガスコンロでの直火調理が可能。ぜひ本スペイン料理でもある、アヒージョを作って味わってみてくださいね。
アウトドアやファミリーキャンプに持っていっても活躍してくれる耐熱皿です。
上画像/Regas (レガス) カスエラ クラシック 17」
※ご注意:「カスエラ クラシック」シリーズの6、8、10は、直火×です。ご了承ください。
Regas (レガス) カスエラ クラシック 17
1,980円〜(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
⑪ ハイセンスな家具が揃う「ACTUS(アクタス)」
直火OK≫≫ アクタス|BISTRO OVENWARE/SKILET 両手耐熱プレート
使用区分表記:熱湯〇、電子レンジ〇、オーブン〇、食洗器〇、直火〇、IH×
材質:陶器
サイズ:W28cm×D23cm×H5.5cm
出典:
アクタスのハンドル付き耐熱皿も、素材は陶器ですが、直火対応の優れもの。パンケーキ、チーズ料理をコンロで楽しめるスキレットですが・・・なんと、電子レンジも対応しており、冷めたら気軽に温めできますね◎
和でも、洋でも、なんにでも使えるようなシンプル&ブラックの、飽きのこないデザイン。これでオーブン料理を作って、そのまま食卓に運べば歓声が置きそうです。贈り物にも喜ばれそうです。
直火OK≫≫ アクタス|BISTRO耐熱グラタン皿
使用区分表記:熱湯〇、電子レンジ〇、オーブン〇、食洗器〇、直火〇、IH×
材質:陶器
Sサイズ:W20cm×D11.6cm×H3cm、容量 約300ml
Lサイズ:W24.8cm×D14cm×H3.7cm、容量 約600ml
出典:
併せて、同シリーズのスタイリッシュな耐熱グラタン皿もご紹介。大皿ではなく、ひとりひとりに振舞うオーブン料理にぴったり。深さがあるので、カレーライスの器など、日常使いもできそうです◎
awabi ware|耐熱グラタン皿 M
5,500円(税込)再入荷待ち
※価格等が異なる可能性がございます。最新の情報はアイテム詳細をご確認ください。
アイテム詳細を見る出典:
気になる耐熱皿はありましたか。食事づくりが好きな方、時短レシピが好きな方、お菓子づくりが好きな方、アウトトドア料理が好きな方・・・「耐熱皿」の機能を重視して、見分け方をおさえれば、多様なライフスタイルに寄り添ってくれる一皿に出合えるはず*
出典:
どんどん使いこなせば、きっとあなたの料理の腕もあがりますよ♪ ぜひ初心者さんは100均など身近なものから「耐熱皿」を試してみて、おうちレストランを楽しんでみてくださいね。
画像/Arabia(アラビア)社の持ち手付きグラタン皿「Anemone(アネモネ)」