「ぶり」ってどんな魚?
ぶりは、大きさで名前が変わる出世魚。関東ではワカシ→イナダ→ワラサ→ブリと変わり、関西ではワカナ→ツバス→ハマチ→メジロ→ブリと成長します。そして、全国共通の認識で80cm以上のものが「ぶり」と呼ばれています。ちなみに、現在ではハマチは養殖の中型ぶりを指します。
ぶりの旬は冬
ぶりの旬は12~1月、いわゆる「寒ブリ」と呼ばれる頃。その中でも、富山や新潟の方で獲れるぶりは旬が11月中旬~下旬と少し早めです。一番遅く旬を迎える九州の方で獲れるぶりは、12月の下旬から3月中旬まで。
いろんな部位を楽しみましょう
切り身や刺身には、さっぱりした「背身」と脂ののった「腹身」が◎
ぶりの切り身や刺身には、さっぱりして身が引き締まった「背身」と、脂ののった濃厚な「腹身」があります。お好みにもよりますが、脂っぽいのが苦手な方には背身がおすすめですし、またぶりしゃぶなどには腹身が合うようですね。
切り身や刺身以外にも、「あら」「かま」も美味しい!
切り身や刺身も使いやすいのですが、「あら」「かま」などの部位もおすすめ。あらは切り身以外の骨・頭・尾の部分を指し、あら炊きやぶり大根などに。また、かまはエラの部分で、煮付けや塩焼きにすると美味しいです。切り身とはまた違った味わいが楽しめますし、価格が安いのも嬉しいメリット。
生・煮る・焼く・揚げる…バリエーションが豊富なぶり料理
生で食べても、しゃぶしゃぶにしても、煮ても焼いても揚げても美味しい!ぶりの料理はとても幅広いのも特徴です。今回はそんなぶりの魅力をたっぷり味わえる絶品レシピをご紹介します。
王道!定番人気のぶりレシピ
冬の家庭料理の代表格!基本のぶり大根
時短でしみしみ♪圧力鍋を使うぶり大根
フライパンで作る簡単ぶり大根
甘辛味でみんな大好き!ぶりの照り焼き
大根おろしと薬味でさっぱりとしたぶりの照焼き
フライパンで超簡単!ぶりの洋風バター醤油ソテー
照り焼き以外も美味しい!シンプルなぶりの塩焼き
少ない油で!ぶりの竜田揚げ焼き
ぶりの和風料理のアレンジレシピ
おかずにおつまみに!照り照りのぶりのあら炊き
土鍋であっさりぶり大根鍋
ふっくら!ぶりのガーリックマヨネーズ照り焼き
塩麹ぶりとトマトのきのこたっぷり生姜焼き
香ばしさがたまらない♪ぶりのくるみ味噌焼き
うまみたっぷり ぶりの大葉味噌チーズ焼き
後片付けもラクチンなふっくらホイル焼き
優しい甘さ。玉ねぎとブリのサッと煮
脂ののった ぶりかまの煮付け
ぶりのあらと根菜の味噌味の煮物
減塩したい方にもおすすめ!ぶりのネギポン酢煮
ほぐし身でほっこり♪ぶりの混ぜご飯
体ぽかぽか*ぶりの切り身と豆腐の豆乳煮
出世魚のぶりを使う九州のお雑煮
ぶりの洋風&イタリアンレシピ
白ワイン香るぶりのイタリアンガーリックソテー
おしゃれなひと皿♪ぶりの赤ワイン照り煮
ハーブがアクセント♪ぶりの香草パン粉焼き
ぶりのほぐし身でおしゃれなカナッペ
リッチなぶりのイタリアンステーキ
濃厚なコクで体も温まる!ぶりの味噌クリーム煮込み
手軽に減塩!ぶりのスパイストマト煮
ランチに◎ぶりのほぐし身のパスタ
ぶりのお刺身を使った和洋アレンジレシピ
ぶりのレモン〆と大根のおしゃれなカルパッチョ
簡単で美味しい!ぶりの漬け丼
薬味でさっぱり!ぶりの和風カルパッチョ
ポン酢醤油でさっぱり!野菜とぶりのしゃぶしゃぶ
刺身のサクでぶりのフリット
胡麻ダレで楽しむ ぶりのだし茶漬け
漬けぶりの海鮮ちらし寿司
お弁当おかずにおすすめのぶりレシピ♪子供にも人気
カレー風味が人気!ぶりのスパイシー竜田揚げ
ぶりとアボカドのコチュジャン春巻き
ガッツリお肉の余蘊食べ応え!ぶりの唐揚げ
中華のエビチリ風!?ぶりのチリソース
揚げない分、低カロリー&ヘルシー!ぶりの甘辛揚げ風
ぶりの柚子照り焼きのピザ風チーズ焼き
冷凍保存で簡単!ぶりの西京焼き
冬でも夏でも!作り置きができる ぶりのネギ塩レモン
美味しい「ぶり」をいろんなレシピを楽しみましょう♪
冬が旬の人気のお魚「ぶり」。お刺身はもちろん、焼いても煮込んでも揚げても美味しく、そのうえ扱いやすくて食べやすいので、ぜひいろんな味付けで楽しんでみてくださいね。
寒くなってくると、よりいっそう美味しく感じる煮込み料理。こちらは定番、ぶり大根です。こちらのレシピでは、ぶりのあらの下処理の方法を丁寧に教えてくれていますので、とっても参考になりますよ。