野菜保存の基礎知識
青菜類は冷蔵庫に入れる際、葉先を上にして立てて保存すると鮮度が長持ち♪

出典:www.flickr.com(@Kim)
またどんな野菜でも、一度カットしたものは冷蔵庫で保存します。ラップをしたりビニール袋に入れて、野菜の老化を防ぎましょう。
知ってると便利な野菜室の収納アイディア
100円ショップの野菜カゴなら、サイズ違いが数種類揃っていて、組み合わせて使えばすっきり整いますよ。
【野菜別】 保存方法と賞味期限
じゃがいも
にんじん
■賞味期限:冷蔵保存で1週間
■保存方法:湿気に弱いので、新聞紙に包んで冷蔵保存。葉っぱがついていたら落としてくださいね。
たまねぎ
キャベツ・レタス
白菜
トマト
ねぎ

出典:www.flickr.com(@jules)
■賞味期限:根がない場合1週間、根がある場合1~2か月
■保存方法:新聞紙に包んで、冷暗所に立てて保存。みじん切りにして冷凍すれば、1か月ほど保存が可能です。ちょっと使いたい時に便利ですね。
なす
かぼちゃ
だいこん
アスパラガス

出典:www.flickr.com(@Wild Tofu)
■賞味期限:冷蔵保存で4~5日
■保存方法:濡れた新聞を根元に巻き、ビニール袋などに入れて立てて保存します。鮮度が落ちやすいため、軽く茹でてから冷凍保存してもOKです。
キノコ類

出典:www.flickr.com(@Christian Schnettelker)
■賞味期限:冷凍保存で1ヵ月
■保存方法:キノコ類は凍らせることで旨味がアップ!食べやすいサイズに切り、冷凍保存用の袋に入れて冷凍庫へ。使う時は、凍ったまま加熱調理できます。
スーパーでお得に買ったり、いただいたり、1度になかなか使いきれない野菜たち。みなさんはどうしていますか?