24件
一年の中でも、おいしい食材・食品が大集結する秋。食品メーカーや飲料メーカーからも、注目の新商品がどんどん登場しています。今回は、編集部が注目している秋の新商品をピックアップしました。おなかと心を満たしてくれるおいしいごはんで、秋を楽しく過ごしてください。
ちょっとの油断で買い置き野菜をダメにしてしまった経験は、誰にでもありますよね。よく使う野菜でも意外と知らない保存方法と賞味期限。この機会に正しい知識を学んで、無駄なく賢く、野菜を最後まで美味しく使い切りましょう♪
甘辛い味わいがあとひく肉味噌。ご飯や麺はもちろん、野菜とも相性抜群です。肉味噌はアレンジがきくので、常備菜として作っておけば食事作りが時短になります。そこで、今回は、肉味噌の基本の作り方と、のせるだけ・かけるだけで簡単なシンプルレシピをご紹介。 また、肉×味噌を組み合わせた鉄板の味わいを活かしたレシピも合わせてご紹介します。
感染症対策など免疫力アップも気になる昨今、なるべく無理なく、からだにいいことをはじめたい!そんな方に試していただきたいのが、今回ご紹介する炊飯器の保温機能を使って作る「ひと晩発酵みそ」です。簡単に作れるのはもちろん、疲労回復や免疫力アップ、整腸作用など、みそにはうれしい要素がたくさん!料理の幅が広がる自家製調味料「ひと晩発酵みそ」を...
味噌は日本の食卓に欠かせない食材の一つ。買ってきたパックや袋のまま保存することもできますが、せっかくなら使いやすく美味しさを長く保てる容器で保存しましょう。パックごと入れられる容器や、手作り味噌の保存に便利な大きめの容器など、種類は様々です。こんな保存容器が欲しかった!と思えるものを見つけてください。
味噌とバターを合わせるだけでコク旨のレシピが完成します。今回は、そんな味噌バター味のレシピに大注目。おかずや主食、汁物など、献立のポジションごとにレシピを集めました。魚の味噌煮缶を使うなど、合わせ方もさまざまにあるので、ぜひお手持ちの素材も活かしながら作ってみてください。
発酵調味料としてお馴染みの「赤味噌」ですが、その種類や特徴など、意外と知らないことも多いかもしれません。今回は、赤味噌に関する、知っておくとお得な豆知識をはじめ、おすすめの使い方や、コクを生かした名古屋めし、赤味噌を使った和洋中のアレンジレシピなどをたっぷりとご紹介します。後半には、ネット通販で購入できるおすすめ商品もまとめています...
かつて味噌は、調味料というより暮らしを支える大切な食材の一つでした。もし「お味噌はあんまり食べていない」というのであれば、それはちょっともったいない話。寒い季節、お味噌を使ったレシピは体がぽかぽかと温まります。体にも良い味噌を手軽に食べられる方法を見つけて、もっと味噌と親しんでみませんか?
日本の食卓には欠かせないお味噌。朝晩の味噌汁など、毎日使う方も多いのでは?そんなお味噌を最近では手作りする人も増えてるんです!自家製のお味噌は塩分量を調節できたり自分の好みで作ることができます。また環境で味が変わるのでご家庭ごとに味が違うのも魅力です。そんな我家だけのお味噌を作ってみませんか?今回はそんな手作り味噌の作り方と注意点な...
今回は、みそ汁をおいしく楽しむための味噌の豆知識や基本となる作り方のコツをまとめました。味噌にはいろいろな種類があり、味わいにもそれぞれ違いがあるんですよ。今回は、各種の味噌はもちろん、さまざまな具を入れたみそ汁レシピのほか、味噌を使ったバラエティー豊かなレシピもあわせてご紹介します。
今回は、ご飯のおかずにぴったりの、“魚と味噌”を使ったさまざまなレシピをご紹介します。魚や味噌の栄養面も期待できるおいしいおかず。洋風レシピも少しピックアップしていますので、毎日の献立に合わせて工夫して選んでみてください。お弁当のおかずに最適なレシピや冷凍保存ができるレシピなどもありますよ。
私たちの暮らしに欠かすことができない「味噌」。味噌は必須アミノ酸を豊富に含む健康食品です。味噌=お味噌汁の印象が強く日々のお味噌汁もよいですが、お味噌汁以外のお料理にも活用できるんですよ。そこで今回はお味噌汁以外にもいろいろ使えるお味噌の魅力再発見のレシピをご紹介したいと思います。
寒さがいちだんと増す今日この頃。体の芯からあたたまる豚汁で栄養を蓄えませんか? 柚子を散らしたり、お肉の代わりにベーコンを使ったりと、そのアレンジの幅は無限大。代々受け継がれてきた豚汁レシピがあるというご家庭もあるかもしれませんね。 今回はそんな豚汁の基本の作り方からアレンジ・リメイクレシピまで、おすすめの豚汁メニューを紹介しま...
白味噌、赤味噌、麹味噌…。お味噌にはいろいろな種類がありますが、どれを使えば良いのかわからないという人って、実は意外と多いのではないでしょうか?お味噌の特徴を知れば、今よりもっと美味しいお味噌汁が作れます♪お味噌の種類別に、それぞれの特徴、そしていつもとはちょっと違う、変わり種のお味噌汁のレシピをご紹介します。
食材の美味しさを引き立て、料理を美味しく仕上げるのにかかせない調味料。毎日使うものだから、ちょっといい調味料を選んでみませんか。体に優しく安心・安全の材料や製法で作られた調味料は、味わい深く、いつもの料理をより美味しく引き立ててくれます。毎日使いたくなるちょっといい調味料をご紹介します。
お料理を美味しくする調味料「さしすせそ」。普段、当たり前のようにおうちにある調味料ですが、砂糖、塩、酢、醤油、味噌、それぞれには役割があり、入れることによって味わいに変化が生まれたり、仕上がりにも違いが出ます。消耗品だからついつい、安いものを手にとってしまいがちな調味料。これからは『いいもの』をきちんと選んでみませんか?
"発酵食品の宝庫"日本。味噌、醤油、酢、塩麹など種類豊富な発酵食品が日々の食卓を彩ります。発酵食品は健康ブームの火付け役になるような身体にいいものが多く、昔から日本食の中心にある調味料として活躍してきました。その中でも、今回は味噌に注目。地域ごとに違う味や食べ方を見てみたいと思います。
梅仕事は初夏、ぬか床作りは春と秋…季節ごとにいろいろな「手仕事」がある中で、冬が最適と言われるのが「味噌づくり(寒仕込み・寒造り)」です。1月下旬〜3月にかけて仕込み、およそ1年間熟成させるのが、発酵・熟成があんばい良く進む味噌作りの流れ。丁寧に、丹精作った味噌は「手前味噌」なんて呼びたくなるほど、思いがこもった「我が家だけの味」に...
日本の食文化を支える発酵食品。その中でも麹を使って昔ながらの方法で発酵させたお味噌は、毎日の食生活に欠かせない大切な食材です。そんなお味噌をお家で作る手前味噌。大豆と麹と塩というシンプルな材料で作る手前味噌は、同じレシピで作っても、それぞれちょっとずつ違う「我が家の味」が楽しみです。そんな手前味噌を仕込むのに、この1~2月は絶好のチ...
豆板醤やコチュジャンはよく聞くけど、それ以外にも「醤」の調味料は、たくさんあるのをご存知ですか?名前は知ってるけど、イマイチ使い方が変わらない、買ったことはあるけど一度使っただけという方も多いのではないでしょうか。今回は「醤」の調味料をおさらいしながら、「いつもあまってしまう」とは言えなくなる絶品レシピをご紹介したいと思います。
日本の食卓に欠かせないお味噌。お料理にうまく使うことで、ほかの調味料では出せないコクや深みをプラスすることができますよね。今回は、伝統のおかず味噌の作り方から、バリエーション豊富なおかず味噌、おかず味噌を使ったレシピなど、お味噌の可能性がぐんと広がるレシピをご紹介します。
「味噌」は、私たち日本人の食卓に欠かせない昔ながらの調味料です。毎日の和朝食以外にも、胃腸が疲れたときや海外旅行中など、ふとした瞬間に「お味噌汁が飲みたい!」と思うことってありますよね。そんな風に私たち日本人の食生活に根付いている味噌ですが、実はお味噌汁以外にも、色々な料理やスイーツアレンジできます。お味噌を隠し味に使うことで、味に...
毎日の食事に欠かせない調味料。砂糖・塩・酢・醤油・味噌・・・。あなたのご家庭ではどのような「さしすせそ」をお使いでしょうか?今回は、キナリノ商品部おすすめのこだわり調味料をご紹介したいと思います。また、合わせて使いたい、機能的でおしゃれな「木村硝子店」「THE(ザ)」「東屋」の醤油差しと「野田琺瑯」の保存容器もご紹介。調理道具や器ば...
肌寒さが本格的な寒さに変わりつつある今日この頃に暖かい食事に心も身体も欲しているあなた。そんな時はうどんはいかがでしょうか?今回は日本人に親しみある調味料の"味噌"をベースにしたレシピをご紹介いたします。味噌は良質の植物性たんぱく質を多く含んでいるため、身体の健康に欠かせないものが詰まっています。寒さで風邪をひかないためにも美味しい...
アプリ限定!12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます
お買いものもキナリノアプリで◎
キナリノアプリ
「これが好き」、「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア