冷蔵庫の収納は、ケースを上手に使って見える化しましょう!
出典: 冷蔵庫の中を「見える化」してスッキリさせると、迷うことなく食材が取り出しやすくなりノンストレスに。冷蔵庫の開閉時間が短くなり、節電にも効果的です。
また、冷蔵庫に入っているものがひと目でわかることで在庫管理がしやすくなり、使い忘れや二重買いを防ぐこともできます。余っている材料から献立を考えれば食材の無駄にもならず、やりくり上手になれますよ♪
今回は、冷蔵庫の使い勝手をさらにアップさせる、おすすめのケースと収納術をご紹介します。
出典: 冷蔵庫でもそれぞれ場所別に機能が違います。冷蔵庫や野菜室の収納は、ぎっしりと詰め込んでしまうのはNG。庫内に冷気を行き渡らすために全体の7割程度が理想です。逆に冷凍室はすき間を作らない方が効率よく冷凍保存することができます。
出典: セリアの冷蔵庫用のケース「KiRei(キレイ)シリーズ」。大、小の2サイズがあり、細長く、冷蔵庫の奥まで無駄なくスペースを使うことができる人気アイテムです。
出典: サイドに隙間が空いており、冷気を循環してくれるので食材も傷みにくく保存できます。取っ手付きで取り出しやすく、半透明で中身も見えやすくて便利!
冷蔵庫用とあって、使いやすさが考えられたアイテム。同じものでそろえると見た目もスッキリしておすすめです。
出典: 乳酸飲料などのミニドリンクは袋から出して、ケースに入れて収納。冷蔵庫内でバラバラにならず、子どもも取り出しやすいですね。
出典: 魚肉ソーセージの収納にもピッタリな大きさ。細々とした食品がまとまるだけではなく、在庫管理もしやすくなります。
直火OK「持ち手付ストッカー」保存食や残ったスープなど
出典: 愛用者も多い野田琺瑯の「持ち手付ストッカー」。味噌を入れて保存する人が多いですが、他の用途でもいろいろ役立ちます。多く作り過ぎたスープなど入れておけば、そのまま直火で温め直すことができます。
出典: 冷蔵庫の上段の高い位置でも取っ手付きなので取り出しやすく見た目もすっきり。
琺瑯は色移りや匂い移りも少ないので、みそや梅干しの保存にもおすすめです。中身が見えないので、ラベリングしておくと便利です。
出典: 野田琺瑯の「ホワイトシリーズ」は定番中の定番。琺瑯は、特性上、風味や質を変化させにくく、常備菜や作り置きおかずなどを保存するのに向いています。
色々なサイズがあるので、スタッキングできるのも便利。こちらのブロガーさんは、中身がわかりやすいようにマスキングテープでラベリングしています。この方法なら簡単に付け替えることができますね。
出典: 無印の「ポリプロピレン整理ボックス」に入れて。パンのお供のジャムやバターなど、朝食用など使うシーンごとにまとめておくと忙しいときに助かります。こちらのブロガーさんは、常備している食品の定位置にしているそう。
出典: ダイソーの白い収納ケースを使用したアイデア。白で統一され、中が見えないのでよりスッキリとした印象に。ラベリングが必要ですが、デザインをおしゃれにすれば、冷蔵庫の中とは思えない雰囲気に◎
調味料などの「粉末類」は100均の同じビンで揃える
出典: 調味料などの粉末類は見えやすいビンに詰め替えて。見える化すれば残量がわかりやすく、在庫管理もしやすくなります◎同じビンに統一することでスッキリ。数が多くても100均なら揃えやすいですね。
ニトリ「Easyレバーキャニスター」で片手でらくらく開閉
出典: かさばる大きめの容器に入った海苔をニトリの「Easyレバーキャニスター」に詰め替えて。レバーでしっかり密閉でき、片手で開閉できる人気の高いアイテム。
出典: 冷蔵庫のドアポケットなど小さなスペースにもおさまるサイズもあり、同じサイズであればスタッキングすることもできます。無駄のない洗練されたデザインで見た目もすっきり。
出典: こちらは市販のカレールウを1個ずつに分けて収納。料理によっては固形ルウを少量ずつ使いたいときに、いちいち箱から出す手間が省けて時短にもなります。
出典: セリアの「ドアポケット用仕切り」で、倒れやすい食材や調味料をスッキリ収納。冷蔵庫のドアの開閉でズレたり倒れたり。そんなプチストレスを解消できます。
出典: ケースやボックスまではいらないけれど、ちょっとした仕切りをしたいときに便利なアイテム。ドアポケットに立てて収納する調味料などのズレ防止に役立ちます。取り付けも簡単で、食品に応じて位置も変えやすくておすすめです。
出典: セリアの「冷蔵庫用ミニポケット」は、細々とした小さな袋入りの調味料の収納に便利。ドアポケットにかけるだけなので、置きスペースのじゃまになりません。
出典: お店でもらった醤油やワサビなどの余った小さな薬味は、そのまま入れておくと冷蔵庫内で迷子になりがち。あることすら忘れてしまうことはありませんか。
見える場所に保管しておくと使い忘れの防止にもなります。あったら便利なアイテムのひとつです。
出典: 使いかけのふりかけや鰹節をクリップで留めて、そのままドアポケットに挟んで収納。見えやすい位置に置くことで、使いかけのものも忘れずに使い切ることができます。クリップ自体で袋も留めているので、使うときはワンアクションで楽ちんです。
出典: セリアの「ハンキングステンレスピンチ」を使った収納術。本体を挟んでドアポケットにひっかけるだけで簡単。空間をうまく利用しています。
キャンドゥ「ひっかけられるチューブ絞り」で使い切る
出典: キャンドゥの「ひっかけられるチューブ絞り」。吹き出し型になっていて可愛いですね。わかりやすくラベリングして貼ることができます。
出典: クリップしたままスライドして絞り出すことができるので、最後まで使えてとても便利!ドアポケットにかけるだけなので、取り出しやすく使い勝手も良いですよ。
出典: 使い勝手が万能なダイソーの「積み重ねボックス」を冷凍庫の収納に。いろいろな大きさがあるので使い分けがしやすく、変動しやすい食品を収納するのに買い足しやすいのも魅力です。
出典: 「積み重ねボックス」の小・深型サイズに冷凍食品や保冷剤などカテゴリーごとに収納。
ひと目で何がどこにどれくらいあるのかわかりますね。
出典: ジッパー付保存袋を使用して立てて収納。お肉や魚など、下味付けをして冷凍しておくと時短調理ができるので便利です。
限られたスペースに立てて保存することで、無駄がなくスッキリ収められています。
出典: IDEA Label(イディア レーベル)の「ハンディフードシーラー」は手軽に真空保存ができる器具です。魚や肉などの生鮮食品をしっかり真空状態にして保存することで日持ちがよくなります。
こちらも冷凍庫に立てて入れると見やすくてスッキリ収まりますよ。
出典: スライドできるスタンドに冷凍食品を立てて収納。食品の大きさに合わせて幅が調節できるので、空間を無駄にせずにたくさん収納できます。見やすいので食べ忘れも防止できますよ♪
「セリアのトレー」を使って整理すれば食品ロスなし!
出典: 野菜室が一気に整う人気のセリアのトレーです。電子レンジにも対応しています。正方形は4枚セット、長方形は3枚セットで100円なのでコスパも良し◎
出典: 野菜室をセリアのトレーで整理すれば、管理がしやすく食品ロスが防げるようになったそう。正方形と長方形のトレーをうまく使い分けて収納しています。
出典: セリアのライナーケースのL型を使用。ピッタリとおさまると空間を最大限に使うことができます。大きめの野菜を入れて仕切るのにも役立ちます。
出典: さらにライナーケース内を紙袋やスタンドで仕切ることで、より収納力がアップ!食品によって立てたり、くるんだり、適した保存方法が長持ちさせるコツです。
手前にできた細長い空間には、調味料ボトルがすっぽりとおさまっています。フタにマジックで名前を書けば、一目瞭然ですね。またレタスを立てるのにもちょうどいいスペースに。細長い野菜も多いので、あえて細かなスペースを作るのもいいかもしれません。
出典: 洗って水気を切った野菜は、IKEAのプラスチックバックに入れて収納。
野菜をあらかじめ適当な大きさに切って、すぐに使える状態で保存しておけば時短にもなります。プラスチックのかごに用途別に仕分けて収納しておけば使いやすいですね◎
出典: ニトリの「下着収納ケース」で野菜を収納。仕切り板も2枚ずつ付いているので、好きな場所で仕切れて便利!
出典: 野菜の大きさや変動する量に合わせて仕切ることができます。パッと見やすくなることで使いかけの野菜なども食べ忘れを防ぐことができます。下着ケースを野菜室の収納に使う柔軟さはマネしたいポイントですね。
出典: 冷蔵庫の収納を整えると使いやすく、食材の無駄をなくせるなどメリットがたくさん。便利な収納アイテムを使うことで、より便利に快適に使うことができます。少しずつでもいいので、できる箇所から整えてみませんか。ぜひ参考にしてみてくださいね♪
セリアの冷蔵庫用のケース「KiRei(キレイ)シリーズ」。大、小の2サイズがあり、細長く、冷蔵庫の奥まで無駄なくスペースを使うことができる人気アイテムです。