たくさん買って正解!「大葉」「青じそ」を使った絶対リピートレシピ20選

たくさん買って正解!「大葉」「青じそ」を使った絶対リピートレシピ20選

夏に向けて旬を迎える大葉・青じそ。スーパーなどでは一年中手に入りますが、5月~9月頃までの旬の時期には、お財布にも優しいお値段で手に入る嬉しい食材です。梅雨のジメジメや、暑さで食欲が落ちてしまいがちなこれからの季節。口の中に広がるあの爽やかな風味がたまらないですよね。そこで、今回は一度食べるとリピートしたくなる!大葉・青しそレシピをご紹介したいと思います。2022年05月31日更新

カテゴリ:
グルメ
キーワード
食材野菜大葉アレンジ・リメイクレシピ薬味
お気に入り数13270
※本コンテンツはキナリノが制作した独自コンテンツです。また本コンテンツでは掲載するECサイト等から購入実績などに基づいて手数料をいただくことがあります。

「大葉」「青じそ」でいつもの料理をレベルアップ

さっぱりとした後味はもちろん、鮮やかな緑で食卓を彩ってくれる大葉・青じそ。暦で夏がはじまる5月5日(立夏)を過ぎる頃からは旬を迎えて、財布に優しいお値段でス―パーに並びますね。
出典:www.photo-ac.com

さっぱりとした後味はもちろん、鮮やかな緑で食卓を彩ってくれる大葉・青じそ。暦で夏がはじまる5月5日(立夏)を過ぎる頃からは旬を迎えて、財布に優しいお値段でス―パーに並びますね。

どんなに安くても薬味に少し使うだけだし…と思っている方は必見!大葉は、お肉やお魚との相性も抜群、生でも火を通すのも美味しくいただける優れものなんですよ。
出典:www.instagram.com(@t_ammy)

どんなに安くても薬味に少し使うだけだし…と思っている方は必見!大葉は、お肉やお魚との相性も抜群、生でも火を通すのも美味しくいただける優れものなんですよ。

目次

「大葉」と「青じそ」って何が違うの?

大葉と青じその正式な名前は「紫蘇(シソ)」、どちらも同じものですが「大葉」は青じその"葉っぱの部分"を指しているそう。他にも、花穂の部分「穂じそ」というのもありますよ。また、シソには青じそと赤じそがあって、赤じそは梅干を漬けるときなどに使いますね。
今回は、葉っぱの部分をメインにご紹介するので、ここからは「大葉」とひとくくりにしてご説明します。
大葉の新鮮のサインは、葉先までピンと元気なこと。元気がなくなると葉先から少しづつ黒くなってくるので、購入前にチェックしましょう。そして保存のポイントは乾燥させないこと。
出典:www.photo-ac.com

今回は、葉っぱの部分をメインにご紹介するので、ここからは「大葉」とひとくくりにしてご説明します。
大葉の新鮮のサインは、葉先までピンと元気なこと。元気がなくなると葉先から少しづつ黒くなってくるので、購入前にチェックしましょう。そして保存のポイントは乾燥させないこと。

大葉の上手な保存方法

冷蔵保存

大葉を購入したら、出来るだけ早く茎の部分を水につけてあげましょう。この時に、葉っぱの部分が水につかってしまうと傷んでしまうので注意してくださいね。水は、3~5日くらいに一度変えます。こうしておくと、状態にもよりますが2~3週間は冷蔵庫で保存することができますよ。
出典:

大葉を購入したら、出来るだけ早く茎の部分を水につけてあげましょう。この時に、葉っぱの部分が水につかってしまうと傷んでしまうので注意してくださいね。水は、3~5日くらいに一度変えます。こうしておくと、状態にもよりますが2~3週間は冷蔵庫で保存することができますよ。

そのほか、塩漬けにするのもおすすめ。たくさん買ったときには塩漬けにして、おにぎりに巻いたり、大葉のレシピに使いましょう♪
出典:

そのほか、塩漬けにするのもおすすめ。たくさん買ったときには塩漬けにして、おにぎりに巻いたり、大葉のレシピに使いましょう♪

保存ができてそのまま使える!「大葉の塩漬け」が便利です
レシピブログ

冷凍保存

大葉は冷凍保存も可能です。方法はとっても簡単で、ざく切り、みじん切りなど、使いやすくカットしてから、ポリ袋やフリーザーバッグなどに入れて冷凍庫に入れるだけ。
出典:www.photo-ac.com

大葉は冷凍保存も可能です。方法はとっても簡単で、ざく切り、みじん切りなど、使いやすくカットしてから、ポリ袋やフリーザーバッグなどに入れて冷凍庫に入れるだけ。

[野菜の保存]大葉(青しそ)の鮮度を長くもたせるには?|カゴメ株式会社
大葉(青しそ)を購入して使いきれなかったときに便利な、日持ちさせる保存方法を紹介。しなびかけた葉をみずみずしくさせるコツも!
詳しい保存方法はこちらを参考に♪

大葉がしなびてしまったら

使うつもりで買ってきていたけど、気が付いたら冷蔵庫でシナシナになっていた...なんて経験みなさんありますよね。実はそんな大葉も、一手間かけると復活させられるんです。

まずは、根本の黒くなった部分をカット。葉先が黒くなってしまっている場合は、しなびた常態だと切りにくいので大葉が復活してから切り落とすのがおすすめです。
出典:www.design-ac.net

使うつもりで買ってきていたけど、気が付いたら冷蔵庫でシナシナになっていた...なんて経験みなさんありますよね。実はそんな大葉も、一手間かけると復活させられるんです。

まずは、根本の黒くなった部分をカット。葉先が黒くなってしまっている場合は、しなびた常態だと切りにくいので大葉が復活してから切り落とすのがおすすめです。

根本をカットしたら、40~50度のお湯に20秒程度じゃぶじゃぶ浸します。野菜などの50度洗いの要領ですが、大葉は葉が薄いので50度より高い温度はでは洗わない様に注意してくだいね。後は、氷水に30秒くらいさらして、キッチンペーパーで水気を切れはOK。葉っぱの変色が気になる場合は、その部分をカットして使ってくださいね。
出典:www.photo-ac.com

根本をカットしたら、40~50度のお湯に20秒程度じゃぶじゃぶ浸します。野菜などの50度洗いの要領ですが、大葉は葉が薄いので50度より高い温度はでは洗わない様に注意してくだいね。後は、氷水に30秒くらいさらして、キッチンペーパーで水気を切れはOK。葉っぱの変色が気になる場合は、その部分をカットして使ってくださいね。

千切りした大葉の保存方法

iwaki(イワキ) 耐熱ガラス 密閉容器
この商品を見る
出典:www.amazon.co.jp

千切りした大葉を保存する時にも、乾燥は大敵。出来れば蓋がしっかり閉まる容器に保存しましょう。蓋がない場合には、しっかりとラップをしましょう。

iwaki(イワキ) 耐熱ガラス 密閉容器
1,010円〜(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
Amazonで詳細を見る楽天で詳細を見る

基本の使い方【薬味】

まずは薬味の作り方を♪

大葉は千切りにすることで、食べやすく薬味としても使いやすくなりますね。数枚重ねてから半分にカットして、丸めて一気に千切りにすることで、簡単にきれいに仕上がるので、なんとなくそのまま切ってる...なんて方は、一度チェックしてみてくださいね。
出典:

大葉は千切りにすることで、食べやすく薬味としても使いやすくなりますね。数枚重ねてから半分にカットして、丸めて一気に千切りにすることで、簡単にきれいに仕上がるので、なんとなくそのまま切ってる...なんて方は、一度チェックしてみてくださいね。

大葉(青じそ)のせん切りの切り方と保存方法
白ごはん.com

合わせ薬味の作り方

大葉と一緒に、小ねぎ、ミョウガ、生姜など薬味の定番と混ぜ合わせてつくる合わせ薬味もおすすめ。タッパーなどに入れて冷蔵保存すると、3~4日は保存出来るので、作る時は少し多めに作ってみてくださいね。これさえあると、冷ややっこにおそうめん、サラダにとサッ使えてとっても便利です。
出典:

大葉と一緒に、小ねぎ、ミョウガ、生姜など薬味の定番と混ぜ合わせてつくる合わせ薬味もおすすめ。タッパーなどに入れて冷蔵保存すると、3~4日は保存出来るので、作る時は少し多めに作ってみてくださいね。これさえあると、冷ややっこにおそうめん、サラダにとサッ使えてとっても便利です。

便利な和の合わせ薬味の作り方/レシピ
白ごはん.com

薬味たっぷり魯肉飯

お豆腐やサラダはもちろん、お肉料理の薬味として幅広く活躍してくれる大葉。味がしっかりした魯肉飯の様なメニューも大葉をたっぷり乗せることで飽きずに後味がさっぱりいただけます。
出典:

お豆腐やサラダはもちろん、お肉料理の薬味として幅広く活躍してくれる大葉。味がしっかりした魯肉飯の様なメニューも大葉をたっぷり乗せることで飽きずに後味がさっぱりいただけます。

【フライパンで簡単】薬味たっぷり魯肉飯
ふたりごはん

トマトのじゃこポンサラダ

もちろんサラダにも。トマトだけだとちょっと味気ないけど、こんな風にちりめんじゃこと大葉をたっぷり乗せる事で立派な一品に仕上がります。ちりめんじゃこの代わりに、ベーコンやツナで作っも美味しそうですね。
出典:

もちろんサラダにも。トマトだけだとちょっと味気ないけど、こんな風にちりめんじゃこと大葉をたっぷり乗せる事で立派な一品に仕上がります。ちりめんじゃこの代わりに、ベーコンやツナで作っも美味しそうですね。

5分で完成♪♪トマトのじゃこポンサラダ by mikana
レシピサイト Nadia

作り置きにぴったり【保存用レシピ】

薬味にするのはお手軽ですが、それだけで使い切るのはなかなか難しい時も。そこで、大葉を使った保存用レシピをご紹介します。

大葉みそ

ご飯との相性抜群の大葉みそ。熱々のご飯にはもちろん、焼きおにぎりにも◎です。味噌を焦がさない様に気を付けて混ぜるのがポイントです。
出典:

ご飯との相性抜群の大葉みそ。熱々のご飯にはもちろん、焼きおにぎりにも◎です。味噌を焦がさない様に気を付けて混ぜるのがポイントです。

大葉みそ(しそ味噌)のレシピ/作り方
白ごはん.com

大葉のピリ辛韓国風醤油漬け

大葉をカットせずにそのまま漬ける大葉の醤油漬け。にんにくや生姜が入って味がしっかりしているので、ご飯はもちろん焼いた厚揚げにのせたりと幅広く使えます。辛さはお好みで調節してくださいね。ご飯を巻いたりしない方は、千切りにして作ってもOKです。
出典:

大葉をカットせずにそのまま漬ける大葉の醤油漬け。にんにくや生姜が入って味がしっかりしているので、ご飯はもちろん焼いた厚揚げにのせたりと幅広く使えます。辛さはお好みで調節してくださいね。ご飯を巻いたりしない方は、千切りにして作ってもOKです。

ご飯のお供に!大葉のピリ辛韓国風醤油漬け by 奥田和美(たっきーママ)
レシピサイト Nadia

しそジェノベーゼ

その名の通り、大葉で作るジェノベーゼソース。パスタにはもちろん、お肉やお魚にも活躍してくれます。材料をミキサーに入れるだけなので、簡単に作れるのも嬉しいですね。
出典:

その名の通り、大葉で作るジェノベーゼソース。パスタにはもちろん、お肉やお魚にも活躍してくれます。材料をミキサーに入れるだけなので、簡単に作れるのも嬉しいですね。

青じそ大量消費「しそジェノベーゼ』 by シゲパピ
レシピサイト Nadia

しらすと大葉のふりかけ

ゴマ油と大葉、生姜などで香り豊かに仕上げる自家製ふりかけはいかがですか?あつあつのご飯に乗せても、混ぜておにぎりにしても美味しそう!
出典:

ゴマ油と大葉、生姜などで香り豊かに仕上げる自家製ふりかけはいかがですか?あつあつのご飯に乗せても、混ぜておにぎりにしても美味しそう!

しらすと大葉のふりかけ。 by 栁川かおり |
レシピサイト「Nadia | ナディア」プロの料理を無料で検索

和風青じそドレッシング

市販のドレッシングも美味しいですが、お家で作ると香りが格別!しっかり密閉して置けば数日保存出来るので、少し多めに作っても楽しめそうですね。
出典:

市販のドレッシングも美味しいですが、お家で作ると香りが格別!しっかり密閉して置けば数日保存出来るので、少し多めに作っても楽しめそうですね。

さっと作れて手軽!使い道たくさん♪【和風青じそドレッシング】 by おねこ
レシピサイト Nadia

お弁当にも使える【ごちそうレシピ】

豚キムチーズの棒餃子

餃子の皮の上に材料を重ねて焼く棒餃子。豚×キムチ×チーズの最強の組み合わせに、大葉の爽やかさがアクセントになったレシピです。材料の下処理が少なく、巻くだけなので意外に簡単に作れるのも嬉しいポイントです。
出典:

餃子の皮の上に材料を重ねて焼く棒餃子。豚×キムチ×チーズの最強の組み合わせに、大葉の爽やかさがアクセントになったレシピです。材料の下処理が少なく、巻くだけなので意外に簡単に作れるのも嬉しいポイントです。

豚キムチーズの棒餃子【辛うま♪おつまみにも】 by Natsu
レシピサイト Nadia

もちふわしそつくね風

鶏肉にお豆腐をプラスした、ヘルシーだけどしっかりおかずになってくれる一品。お好きな方は、大葉の量を増やしても美味しく仕上がりそうですね。
出典:

鶏肉にお豆腐をプラスした、ヘルシーだけどしっかりおかずになってくれる一品。お好きな方は、大葉の量を増やしても美味しく仕上がりそうですね。

【豆腐でヘルシー!】もちふわしそつくね風☆王道甘辛あじ by 今日のおうちごはん!
レシピサイト Nadia

大葉クリチロールチキン

電子レンジで作れるロールチキンは、簡単だけど見た目も豪華でとってもきれい。大葉はチーズとの相性も◎なので、ぜひ楽しんでみてくださいね。
出典:

電子レンジで作れるロールチキンは、簡単だけど見た目も豪華でとってもきれい。大葉はチーズとの相性も◎なので、ぜひ楽しんでみてくださいね。

大葉クリチロールチキン レシピ・作り方
【E・レシピ】

エビの大葉巻き天ぷら

天ぷらにする時に、エビと大葉を別々にすることが多いですが、エビに大葉を巻くととっても爽やかで美味しいんです。お弁当に入れても彩りもキレイなので嬉しいですね。
出典:

天ぷらにする時に、エビと大葉を別々にすることが多いですが、エビに大葉を巻くととっても爽やかで美味しいんです。お弁当に入れても彩りもキレイなので嬉しいですね。

エビの大葉巻き天ぷら レシピ・作り方
【E・レシピ】

鶏むね肉の梅大葉香味だれかけ

さっぱりとした鶏肉に梅×大葉のタレをかけた、ちょっと夏バテ...なんて日にも食べたくなるレシピ。香味だれはマスターしておくと、他のお料理にも使えそうですね。
出典:

さっぱりとした鶏肉に梅×大葉のタレをかけた、ちょっと夏バテ...なんて日にも食べたくなるレシピ。香味だれはマスターしておくと、他のお料理にも使えそうですね。

【鶏むね肉の梅大葉香味だれかけ】さっぱりしてて美味しい😋 by 澤口つよし
レシピサイト Nadia

鯛の大葉巻きバター醤油焼き

お肉はもちろん、お魚との相性も良い大葉。鯛はもちろんですが、タラなどの白身のお魚で作っても美味しく仕上がりそうです。バター醤油でしっかり味が付くので、お弁当にも活躍してくれるお魚レシピです。
出典:

お肉はもちろん、お魚との相性も良い大葉。鯛はもちろんですが、タラなどの白身のお魚で作っても美味しく仕上がりそうです。バター醤油でしっかり味が付くので、お弁当にも活躍してくれるお魚レシピです。

鯛の大葉巻きバター醤油焼き by かめきちパパ
レシピサイト Nadia

おつまみにもなる【ちょっと一品レシピ】

卵白と青じそのカレーマヨ巻き

ちょっと意外だけど、大葉×カレー×マヨネーズの組み合わせがとっても美味しい一品。おかずにもおつまみにも、お弁当にもおすすめです。
出典:

ちょっと意外だけど、大葉×カレー×マヨネーズの組み合わせがとっても美味しい一品。おかずにもおつまみにも、お弁当にもおすすめです。

卵白活用の決定版!卵白と青じそのカレーマヨ巻きのレシピ
白ごはん.com

大葉とチーズのトローリガレット

ワインと一緒に楽しみたい様な、とってもおしゃれな一品。ちょっと大葉が苦手...というお子様でも食べやすいレシピです。
出典:

ワインと一緒に楽しみたい様な、とってもおしゃれな一品。ちょっと大葉が苦手...というお子様でも食べやすいレシピです。

大葉とチーズのトローリガレット(副菜) レシピ・作り方
【E・レシピ】料理のプロが作る簡単レシピ

かまぼこのおつまみサンド

いつものかまぼこが、なんだかとっても贅沢な仕上がりに。彩りもキレイなので、おもてなしの一品としても◎。
出典:

いつものかまぼこが、なんだかとっても贅沢な仕上がりに。彩りもキレイなので、おもてなしの一品としても◎。

かまぼこのおつまみサンドのレシピ/作り方
白ごはん.com

ミニトマトとしらすのブルスケッタ

和風なのに、バケットとの相性が抜群。大葉が手に入りやすい夏場は、ミニトマトも美味しい時期なので、特に美味しく仕上がりそうですね。
出典:

和風なのに、バケットとの相性が抜群。大葉が手に入りやすい夏場は、ミニトマトも美味しい時期なので、特に美味しく仕上がりそうですね。

ミニトマトとしらすのブルスケッタのレシピ/作り方
白ごはん.com

大葉キムチ

シンプルにキムチと大葉を混ぜるだけなのに、立派な一品に。がっつり食べたい日には、焼いた豚肉の上にのせて食べるのもおすすめです。
出典:

シンプルにキムチと大葉を混ぜるだけなのに、立派な一品に。がっつり食べたい日には、焼いた豚肉の上にのせて食べるのもおすすめです。

大葉キムチ(副菜) レシピ・作り方
【E・レシピ】

ナスと大葉の天ぷら

おつまみに嬉しいお野菜の天ぷら。大葉を巻くだけで、ちょっと爽やかに仕上がります。バラバラ揚げても美味しいですが、巻くことで全体が爽やかになるので是非一度試してみてくださいね。
出典:

おつまみに嬉しいお野菜の天ぷら。大葉を巻くだけで、ちょっと爽やかに仕上がります。バラバラ揚げても美味しいですが、巻くことで全体が爽やかになるので是非一度試してみてくださいね。

ナスと大葉の天ぷら(副菜) レシピ・作り方
【E・レシピ】

しらすと青じその全粒粉ピザ

大葉をたっぷりと乗せた、ランチやおつまみに嬉しいピザ。時間がない時には、市販のクリスピータイプのピザ生地を使っても良いと思います。
出典:

大葉をたっぷりと乗せた、ランチやおつまみに嬉しいピザ。時間がない時には、市販のクリスピータイプのピザ生地を使っても良いと思います。

フライパンで!しらすと青じその全粒粉ピザ by 佐藤 加奈子(kaana57)
レシピサイト Nadia

爽やかな大葉で食卓を豊かに

大葉・青じそを使ったレシピいかがでしたか?薬味はもちろん、いつもの料理に加えるだけで風味豊かな味わいを楽しめますよ。これから夏に向けて、新鮮な大葉が手に入る時は多めに買っても安心♪爽やかな香りと鮮やかなグリーンを楽しんでみてくださいね!
出典:www.design-ac.net

大葉・青じそを使ったレシピいかがでしたか?薬味はもちろん、いつもの料理に加えるだけで風味豊かな味わいを楽しめますよ。これから夏に向けて、新鮮な大葉が手に入る時は多めに買っても安心♪爽やかな香りと鮮やかなグリーンを楽しんでみてくださいね!

白ごはん.com:おもてなしから基本まで いちばん丁寧な和食レシピサイト
おもてなし料理のレシピから和食の基本(定番ごはん・おかず)の作り方まで紹介。いちばん丁寧な和食レシピサイトです。

こちらの記事もおすすめ

アプリ限定!
12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます

お買いものも
キナリノアプリで◎

キナリノアプリ

「これが好き」「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア

App Store バナーGoogle Play バナー