素人に銅製は難しい?扱い方で比較する「卵焼き器」
《卵焼き器》材質の種類は?
【コーティング加工の卵焼き器】くっつかないから使いやすい
✓焦げ付きにくい
✓お手入れ簡単
使用後のお手入れも簡単で、洗剤で洗って乾かすだけ。銅製や鉄製のように油慣らしの必要ないから、気軽に使えるのがうれしいですね。
【鉄製の卵焼き器】育てる楽しさが味わえる
✓育てる楽しみも味わえる
✓こんがり香ばしい焼き上がり
鉄製の卵焼き器では、強い火力でも調理可能。熱伝導率が高いから、こんがりと焼き色のついた香ばしい卵焼きができあがります。丈夫で耐久性にもすぐれ、一生ものの調理器具として長く愛用できるアイテムです。
【銅製の卵焼き器】プロの愛用者多数!
✓高い熱伝導率
✓ふんわり軽い焼き上がり
銅製の卵焼き器には、内側を錫(すず)でコーティングしたものと、外・内両面とも銅で作られたものがあります。錫引きされた卵焼き器は錆が発生しにくく、食品に臭いが移りにくいメリットが。一方、内・外両面とも銅製のタイプは、より熱伝導率が高いのが特徴です。
《卵焼き器》を選ぶときのポイント
「IH対応」か否かは要チェック
「サイズ」と「形」はどう決める?
1人用のコンパクトサイズか、大人数用の大きめか、家族の人数や収納スペースに合わせて選びたいですね。また、卵焼き器の形には、正方形と長方形の2種類が。好みの卵焼きが作りやすいのは、どちらの形の卵焼き器でしょう?
たっぷりの卵を厚く焼く《正方形の卵焼き器》
くるくるふわふわのだし巻きに《長方形の卵焼き器》
プロの仕上がりを目指すなら【銅製卵焼き器】4選
中村銅器製作所|銅製 玉子焼鍋 18角
中村銅器製作所|銅製 玉子焼鍋 13長
「関東で銅製食器といえば中村銅器製作所さん」といわれるほど、同愛好家やプロの料理人から愛されるブランド。横幅が13cmの長方形は、家族でも使いやすいサイズ。
サイズ:13cm×18cm
卵の数:3~4個程度
IH調理:不可
銅銀銅器店|純銅製 玉子焼鍋 大
浅草で大正13年に創業の「銅銀銅器店」の純銅製卵焼き器。全国の一流料理人たちが愛用し、50年使えるといわれる老舗の卵焼き器です。
・15cm×18cm
・卵の数:4~6個ほど
・IH調理:不可
工房アイザワ|純銅玉子焼き 関西型
工房アイザワの卵焼き器は、洗練された機能美が魅力。純銅製のこだわりある美しいつくりだからこそ、きっちりときれいな卵焼きができるんです。
・12cm×16.5cm
・卵の数:3~4個ほど
・IH調理:不可
一人暮らしやお弁当に“小さめサイズ”の【銅製卵焼き器】2選
中村銅器製作所|銅製 玉子焼鍋 ミニ10
中村銅器製作所の玉子焼鍋の、長方形のミニサイズ。少量の卵でも、ふんわりおいしい卵焼きが作れます。
・10cm×15cm
・卵の数:1~2個ほど
・IH調理:不可
工房アイザワ|純銅玉子焼き 関西型
育てて楽しむ【鉄製の卵焼き器】4選
la base(ラバーセ)| 有元葉子の鉄のフライパン 卵焼き器
シリコン塗装で焦げ付きにくい、鉄製の卵焼き器。オーブン調理もできるから、パンやスイーツづくりにも◎。
・16cm×16cm
・卵の数:4~6個ほど
・IH調理:可
岩鋳|南部鉄器の卵焼き器
南部鉄器の老舗、岩鋳の卵焼き器です。表面位はわずかな凹凸があるから、卵が焦げ付きにくくて使いやすい。ガス火でもIHでも使用できます。
・15cm×18cm
・卵の数:3~4個ほど
・IH調理:可
ambai(アンバイ)|小泉誠の鉄製卵焼き器
チーク材の持ち手がおしゃれな、ambaiの卵焼きフライパン。小さめサイズだから、1人分の卵焼きにぴったりです。お弁当用の卵焼きも作りやすいですね。
・9.8cm×7.2cm
・卵の数:1~2個ほど
・IH調理:可
和平フレイズ|匠弥 卵焼き・餃子鍋
シリコン塗装を施こした、鉄製の餃子鍋。餃子はもちろん、卵焼きもきれいにおいしく焼けますよ。目玉焼きにも◎
・約13cm×24cm
・卵の数:4~6個ほど
・IH調理:可
扱いやすさが魅力的【コーティング加工の卵焼き器】4選
ウルシヤマ|卵焼き器
アルミニウム合金にテフロン加工を施した、使いやすい卵焼き器。正方形の卵焼き器は、野菜やお肉を焼くにも重宝します。安心、安全、高品質な日本製です。
・20.5cm×20.5cm
・卵の数:―
・IH調理:不可
ティファール|インジニオ・ネオ プレミアエッグロースター
4層のチタン・エクストラコーティングでフッ素加工された、丈夫でこびりつきにくい卵焼き器。取っ手が取れる「ティファール」だから、鍋単体でも購入できます。買い替えにも便利ですね。
・20cm×14cm
・卵の数:4~7個ほど
・IH調理:不可
アイリスオーヤマ|エッグパン
ダイヤモンドコートでくっつかない、アイリスオーヤマの卵焼き器。取っ手の取れるタイプなので、収納スペースも取りません。
・22.5cm×13.9cm
・卵の数:4~7個ほど
・IH調理:可
シービージャパン|卵焼きフライパン ミニ
表面フッ素加工を施された、小さな卵焼き器。お弁当用の卵焼きや、ちょっとしたおかずを作るにも便利なサイズです。
・9.5cm×14cm
・卵の数:1~2個ほど
・IH調理:不可
長く愛用するために「銅製・鉄製」の卵焼き器の使い方
使用前:「油ならし」で使いやすく
②卵焼き器を弱火にかけて、サラダ油を塗りつけます。キッチンペーパーや布にたっぷり油を含ませて、何度も塗布すると良いでしょう。内側に油の膜がついた感じになるまで繰り返します。
③火を止めて、新しいキッチンペーパーなどで余分な油をふき取って完了です。
18cm角の卵焼き鍋は、中村銅器製作所の中でも大型サイズ。ちょっとした炒めものにも使いやすい大きさです。中村銅器製作所の正方形の卵焼き器には、ほかにも12cm角と15cm角があります。
・18cm×18cm
・卵の数:4~7個ほど
・IH調理:不可