冬が旬の水菜をおいしくいただく!
いろんな料理に使える便利な食材「水菜」
シャキシャキ歯ごたえが楽しい「水菜」は、サラダや鍋などさまざまな料理にオールマイティに使いやすい食材。その上実はとっても栄養豊富で女性に嬉しい野菜です。
冬が旬のおいしい水菜を使って、おうちごはんを楽しみませんか?
冬が旬のおいしい水菜を使って、おうちごはんを楽しみませんか?
知ってる?水菜のあれこれ
水菜はこんな食材!~赤水菜や紫水菜などの種類も~
今では、全国のスーパーで1年中手に入るようになった水菜。もともとは京都原産の冬の野菜でした。鮮やかな緑色が美しく、細長い束状で葉先が尖っているのが一般的ですが、中には葉先のまるい壬生菜や柔らかくて食べやすいサラダ水菜、葉や茎が赤紫色の赤水菜や紫水菜などの種類があります。
女性に嬉しい成分も!水菜に含まれる栄養素&カロリーは?
水菜はβカロテン・ビタミンC・ビタミンE・カルシウム・鉄分などの栄養素が豊富な野菜です。そのβカロテン含有量の高さから実は「緑黄色野菜」で、カロリーは100gあたり23kcal。
文部科学省の2020年の「栄養成分別野菜ランキング」でも、水菜は鉄分で6位、カルシウムで4位にランクインしています。鉄分・カルシウムが不足しがちな女性にとって嬉しい食材です。
文部科学省の2020年の「栄養成分別野菜ランキング」でも、水菜は鉄分で6位、カルシウムで4位にランクインしています。鉄分・カルシウムが不足しがちな女性にとって嬉しい食材です。
水菜の日持ちはどれくらい?選び方と保存方法
水菜はあまり日持ちしない食材なので、2~3日を目安に使い切ることをおすすめします。購入の際は、葉のしおれていないシャキッとしたもの、葉の緑色が濃く、まっすぐと伸びたものを選びましょう。
保存は基本的に冷蔵庫で行います。水分が蒸発してしおれてしまわないよう、新聞で包んでから袋に入れて保管を。
保存は基本的に冷蔵庫で行います。水分が蒸発してしおれてしまわないよう、新聞で包んでから袋に入れて保管を。
加熱調理用なら冷凍も可能
水菜は、冷凍保存をすることも可能です。水菜をキレイに洗って使いやすいサイズに切ったら、ペーパータオルなどで水気を丁寧に拭き取り、冷凍用の保存袋などにいれて保存します。
冷凍した場合は1ヶ月ほど保存できますが、加熱料理用として、火を通すレシピに使うようにしましょう。
冷凍した場合は1ヶ月ほど保存できますが、加熱料理用として、火を通すレシピに使うようにしましょう。
おいしい水菜の人気レシピ【サラダ編】
水菜とツナのサラダ
シンプルな味付けでもツナの旨みでぐっと美味しくなります。レモンを搾ってあっさりと仕上げましょう。
レンジで簡単♪水菜と豆腐の旨辛サラダ
焼肉のたれを使ったピリ辛ドレッシングで食欲が増す「水菜と豆腐の旨辛サラダ」は、ヘルシーな食材を使ったサラダながら食べ応えも十分。
レンジ加熱することで水菜がしんなりとして食べやすくなるので、水菜の口当たりが苦手な方にもおすすめのレシピです。
レンジ加熱することで水菜がしんなりとして食べやすくなるので、水菜の口当たりが苦手な方にもおすすめのレシピです。
たっぷりきのことベーコンのアンチョビガーリックホットサラダ
ベーコンやきのこをアンチョビガーリック風味でカリッと焼いて水菜を和え、胡椒をきかせたホットサラダです。ワインのおつまみにもぴったり。
鶏肉の和風サラダ
鶏肉と椎茸も入る食べ応えも十分な和風サラダです。ごまがたっぷり入った香り高いドレッシングをかけて、食べ飽きない美味しさに。
定番!じゃこサラダ
水菜とれんこんの組み合わせが美味しいレシピ。揚げ焼きにしたレンコンを加えることによって、さらに水菜のシャキシャキ食感が楽しめます。
カリカリきのこの水菜サラダ
きつね色に焼き上げたカリカリのきのこをトッピングし、ごま油とレモンのドレッシングをかけた水菜のサラダは、見た目も楽しい一皿です。水菜を美味しくたくさん食べられますよ。
ピリッとわさびが効いたドレッシングのサラダ
東洋医学によれば「わさび」は体を温めてくれる香辛料とされており、冬場にもおすすめのレシピです。ビールなどのお酒にも合いそうですね。
ホタテと水菜の柚子こしょうサラダ
ホタテのうま味にシャキシャキの水菜を合わせて。柚子こしょうとオリーブオイルで作るドレッシングがきいています。ホタテはボイルしても美味しいですよ!
混ぜるだけササッと簡単!お洒落で美味しい♪水菜のチョレギサラダ
こちらはチョレギサラダのレシピ。ごま油と水菜があれば市販のドレッシングを使って作れてとっても簡単です。もちろん手作りしても◎!
お手持ちのものを合わせる場合は、ごま油の分量の調整を。
お手持ちのものを合わせる場合は、ごま油の分量の調整を。
水菜となすのサラダ★
なすのおいしい季節にもおすすめ。水菜となすをメインにしたサラダです。白いりごまと白すりごまを両方使う、こだわりの手作りドレッシングで頂きましょう♪
りんごと水菜と豚肉のごまマヨサラダ
シャキっとした食感の水菜とりんごが楽しめるサラダのレシピ。豚肉が入るのでサラダをメインにしたい献立にもおすすめです。仕上げにナッツを散らしましょう♪
水菜と漬物のサラダ
水菜と市販の漬物を合わせたユニークな時短サラダも♪たくあんとしば漬けを使っています。漬物好きな方には特におすすめ。ドレッシングはぜひ手作りで。
大葉入り&中華風♪【水菜とカニカマの無限サラダ】
山盛りでもぺろっと食べられそうな、やみつき味のサラダです。みょうがや大葉など、香りを楽しめる素材が入っているのがポイント。水菜やカニカマのほかに、きゅうりや大根も入っていて具だくさんです。
おいしい水菜の人気レシピ【炒め物編】
ご飯に合う!簡単*豚肉と水菜のガリバタポン酢炒め
ご飯がどんどん進みそうな炒め物のレシピ。水菜の色合いがとってもキレイですね。まずバターで豚肉を炒めてから、にんにくを加えます。水菜は最後にささっと加えて。ポン酢でさっぱり仕上げましょう♪
水菜とベーコンのシンプル炒め
水菜とベーコンをガーリック味にさっと炒めます。シンプルなレシピながら、間違いのない美味しさに仕上がります。水菜に火を通し過ぎないのがポイント。
香りさわやか。水菜と豚バラのゆず塩炒め
豚肉と水菜を「ゆず塩だれ」で炒めたゆずの香り高いレシピです。豚肉のうま味と水菜のさっぱり感、ゆず塩だれのさわやかさが組み合わさって絶妙な相性に。
おいしい水菜の人気レシピ【副菜になるおひたし・一品おかず編】
水菜と油揚げの煮浸し
あともう一品ほしい時に、10分以内で仕上がる時短レシピの副菜、水菜と油揚げの煮浸しはいかがでしょうか。出汁の味のしみた油揚げと水菜は相性ぴったり。ほっとするお味です。
おかずサラダ☆水菜と豚しゃぶの胡麻和え
水菜に豚肉の薄切りを加えて和えれば、メインのおかず級の存在感と満足感が味わえる胡麻和えに。味がしっかり入るので、水菜がもりもり食べられますよ。
水切り不要*水菜と竹輪の白和え
水菜とちくわ、塩昆布と切り干し大根を組み合わせた白和えです。切り干し大根が水分を吸ってくれるので、お豆腐の水切り不要なのも手間いらずで嬉しいですね。
水菜とささみの和え物
さっぱりヘルシーなささみと人参、水菜をわさびのきいた出汁で和えて飽きない美味しさに仕上げます。和食をつくるとき、あと一品足りないというときにどうぞ。
お弁当にも!豚バラ肉を使った水菜の豚肉巻き
水菜を豚肉で巻いたシンプルなレシピ。水菜のシャキシャキ感がたまりません!冷めても美味しいので、お弁当にもおすすめの一品。
水菜のベーコン巻き
こちらも水菜をお肉で巻くレシピ。カリッとしたベーコンの塩味がきいています。お好みでレモンを添えればさっぱりいただけます。
小エビのかき揚げ天ぷら
水菜のグリーンが彩りのアクセントに。ご飯のおかずのほかに、丼ものや、うどんや蕎麦などの麺もの、おつまみなどにも活躍します♪
簡単副菜♪水菜とエリンギの梅バターおかか和え☆
バターでソテーしたエリンギとフレッシュな水菜を、かつおぶしや梅と一緒に和えれば完成の簡単レシピ!ほかに調味料がいらないのもお手軽ポイントです♪
塩鮭と水菜+ 油揚げの煮物
塩鮭を煮物で食べるレシピ。水菜の色合いをアクセントに、油揚げによってコクも加わった一品。水菜は最後に強火でさっと煮るのが美味しく仕上げるコツです♪
豆腐と水菜のとろとろ生姜あん
豆腐と水菜を使ったとろっとろのしょうがあんかけ。胃に優しい食材を使っているので、食欲がないときや風邪気味のときにもおすすめです。
薄揚げと水菜のみぞれ和え
材料4つでできちゃうとっても簡単なレシピです。こんがり焼けた薄揚げとシャキシャキ水菜の食感を楽しみましょう。味付けは市販のポン酢のみでOK♪
水菜と三つ葉とお揚げのだし浸し
煮干しと昆布でしっかりととった出汁の味わいが決め手です。出汁は前の日から下ごしらえが必要なので、あらかじめ準備しておきましょう。熱々の出汁をかけて、少ししんなりした水菜と三つ葉をたっぷりいただく油揚げのお浸しです。
おいしい水菜の人気レシピ【スープ編】
豚肉と水菜の食べるスープ
とろろ昆布やいりこ、豚肉の出汁で水菜や大根を煮込む「食べるスープ」は、具材のうま味を余さず食べきれるレシピです。
一皿でしっかり野菜とお肉をとれる具だくさんなスープ。しばらく外食が続いた後や忙しい日のメニューにもおすすめです。
一皿でしっかり野菜とお肉をとれる具だくさんなスープ。しばらく外食が続いた後や忙しい日のメニューにもおすすめです。
鶏肉×水菜で材料2つ!鶏塩スープ煮
鶏と塩麹のうま味たっぷりの「鶏塩スープ煮」は、食べ応えもあってお腹も満たされる一皿。
鶏肉と水菜を煮込むだけでよく、材料2つですむ簡単レシピなのも嬉しいですね。
鶏肉と水菜を煮込むだけでよく、材料2つですむ簡単レシピなのも嬉しいですね。
ごろごろ豆腐と水菜のかき玉スープ
豆腐と水菜のスープにふんわり卵を流しいれた「かき玉スープ」は、あっさりと優しいお味です。寒い日の朝に食べるとぽかぽか心も体も温まりそう。
もやしと水菜で…「おかわりが止まらなかった大根おろしの味噌汁」
水菜・もやし・人参のお味噌汁に大根おろしを加えたレシピです。いつものお味噌汁に変化をつけたい時にもぴったりですね。
隠し味にお醤油を一たらしするのがポイントです。
隠し味にお醤油を一たらしするのがポイントです。
水菜の豆乳汁
豆乳のマイルドな味がお口に優しいレシピ。寒い日には、しょうがをプラスしてあげても良いですね。水菜がしっかりマッチして、おいしくいただけますよ。
水菜と卵のとろみ汁
10分で完成の簡単レシピです。ふんわり卵と水菜の優しい色合いが特徴のスープ。水溶き片栗粉でとろみを付けてから、溶き卵をまわし入れましょう。
おいしい水菜の人気レシピ【パスタ・麺類編】
簡単!ランチに!ツナと水菜の柚子胡椒パスタ
相性ぴったりなツナと水菜を使った和風パスタです。水菜はすぐ火が通るので、時間がない時にもさっと仕上がります。麺つゆで簡単に味がきまるのも嬉しいポイント。ピリッと柚子胡椒をきかせて。
ピリッ黒七味!窯揚げしらすと水菜のオイルパスタ
ご飯ものに飽きたら、水菜としらすの黄金コンビで、オイルパスタはいかがでしょう。最後に黒七味をかければ味わい深い一皿に。
ベーコンきのことたっぷり水菜のペペロンチーノ
ベーコンとしめじに水菜を組み合わせたペペロンチーノは、カリカリのベーコンやシャキシャキの水菜の食感が楽しいレシピ。
満足感たっぷりの一皿です。
満足感たっぷりの一皿です。
水菜たっぷり。水菜とキャベツの柚子胡椒パスタ。
こちらは、水菜とキャベツ、玉ねぎ、ベーコンなどで作る炒めパスタ。柚子胡椒の味わいが決め手です。水菜は茎の方を炒めて、残り半分の葉の方はフレッシュなまま仕上げにトッピングしましょう♪
ハウス栽培の水菜なら、いつでも手に入るので便利。こちらは暑い夏にぴったりのレシピ!水菜はそうめんとの相性もバッチリです。お好みで大葉を添えていただきましょう♪
水菜シャキシャキ♪肉味噌麺の簡単人気レシピ
こちらは中華麺を使った水菜のレシピです。にんにくやショウガ、豆板醬などのスタミナ素材と合い挽き肉で、元気の出そうな一品。水菜はたっぷり山盛りにして食べましょう!
牛肉と水菜とごぼうのキムチ風味かき揚げうどん
こちらはキムチ風味のかき揚げがのったユニークな味わいのうどんです。牛肉や水菜、ごぼうは全部かき揚げに入っていますよ。キムチ鍋の素で味付けするので、半端に余っているときなどにもおすすめのレシピ。
豚肉と水菜の塩レモン焼きそば
水菜とレモンのさっぱり感が加わった焼きそばです。焼きそばは両面をこんがりするまで焼くのがコツ。水菜は最後に火を止めてから加えます。レモンは皮をすりおろして仕上げにかけましょう。
茹で鶏と水菜の塩ラーメン柚子胡椒風味
こちらもさっぱり系のラーメンです。水菜と細ねぎの青みが目にもさわやかですね。ラーメンは市販の塩ラーメンを使います。お好みの量の柚子胡椒を加えて頂きましょう♪
傷む前に大量消費!おいしい水菜の人気レシピ【蒸し物・鍋編】
水菜と豚肉の蒸し物(蒸し煮)
たっぷりの水菜と豚肉を重ねて蒸し、ごまの風味とポン酢醤油でいただくヘルシーなレシピです。蒸し器がなくても、フライパンでも作れちゃいます!
水菜たっぷり!はりはり鍋
冬の水菜料理の定番と言えば、はりはり鍋!「はりはり」とは、水菜のシャキシャキ食感のことだそう。鍋に入れると水菜のかさが減ってしんなりと食べやすくなるので、水菜を使い切りたい時にもおすすめです。
ブリのはりはり鍋
季節のお魚・ブリと一緒に、旬のお鍋の完成です。あぶらののったブリがたまりません!
油揚げで!ハリハリきつね鍋
油揚げと水菜でつくる、シンプルなハリハリきつね鍋もいいですね!
シンプルに昆布だしで火を通し、ポン酢でいただきます。
シンプルに昆布だしで火を通し、ポン酢でいただきます。
作り置きしよう!お弁当にも便利な【常備菜編】
【野菜ひとつ】水菜大量消費サラダ
水菜メインのサラダです。お酢を使わない味付けなので、ドレッシングの酸味が苦手な方にもおすすめ。
冷蔵庫で4日間ほど日持ちします。
冷蔵庫で4日間ほど日持ちします。
水菜のみでOK!冷蔵庫にあると助かる。水菜の塩もみ
水菜と塩さえあればできちゃうお手軽レシピ。塩もみした後の水気はしっかり切りましょう。
冷蔵庫で3日間ほど日持ちします。
冷蔵庫で3日間ほど日持ちします。
焼きちくわと水菜のナムル
さっと茹でた水菜と、こんがり焼いたちくわで作るナムルです。こちらも、水菜の水気はよく切りましょう♪
冷蔵庫で5日間、冷凍なら1ヶ月日持ちしますよ。
冷蔵庫で5日間、冷凍なら1ヶ月日持ちしますよ。
厚揚げと水菜のうま塩ナムル
厚揚げと水菜とツナのボリューム感のあるナムルです。減塩レシピですが、ツナとの相乗効果でうま味たっぷりに仕上がります。
にんにくを生姜に代えればお弁当にもぴったり。
にんにくを生姜に代えればお弁当にもぴったり。
水菜とするめの旨味煮浸し
おつまみにもなる”するめさきいか”と水菜で作る煮びたしのレシピです。だし汁とお酒でスルメと水菜を煮ていきます。水菜は後で加えて、火を通し過ぎないように仕上げましょう。
冷蔵庫で4日間、冷凍で1ヶ月日持ちします。
冷蔵庫で4日間、冷凍で1ヶ月日持ちします。
レンジで簡単。もりもりいける【ささみと水菜の塩昆布サラダ】
鶏のささみが入ってボリューミーなサラダのレシピ♪電子レンジでできるのも魅力です!
冷蔵庫で2日~3日ほど日持ちします。野菜は生のまま使うので、日持ちの目安に関わらず保存状態はよく確認するようにしてくださいね。
冷蔵庫で2日~3日ほど日持ちします。野菜は生のまま使うので、日持ちの目安に関わらず保存状態はよく確認するようにしてくださいね。
おいしい水菜レシピ【ご飯もの編】
炒め水菜の香ばしゴマ風味おにぎり
ごまの風味をきかせてさっと炒めた水菜をごはんに混ぜて握れば、プチプチのごまと水菜の食感の楽しいおにぎりに。彩りもきれいですね。
ベーコンと水菜のチャーハン
水菜はチャーハンにも入れられます!こちらは、ベーコンと合わせた洋風のチャーハン。水菜は小さく切って、最後の仕上げに混ぜ合わせましょう♪
ぶりと水菜の混ぜご飯~山椒風味~
こちらはお弁当にもぴったりの、水菜の混ぜご飯レシピです。まずブリと一緒に水菜を調理してから、ご飯に混ぜるスタイル。水菜と山椒の相性も楽しんでみてください♪
ごま油の香る♪水菜ナムルとキムチの納豆玄米丼
水菜はキムチとも相性が良いんですよ♪水菜は、ごま油やかつおぶしなどと一緒に先に味付けをしておきます。ご飯の上に、水菜、キムチ、納豆の順に重ねれば完成。お好みで糸唐辛子を添えましょう。
子どもにも人気のおいしい水菜レシピ【おやつ編】
おやつにもおつまみにも。「水菜と豚ばら肉のチヂミ」
豚ばら肉と水菜を入れてかりっと焼き上げたチヂミはひと口サイズにカットすれば食べやすいお子さまのおやつに。ビールのお供にもぴったりです。ピリ辛のたれでどうぞ。
カルシウムもたっぷり☆水菜のチヂミ
主食なら、水菜入りのチヂミもおすすめです。こんがり焼けたチーズが食欲をそそる一品。みんなで食べるときには、ホットプレートで焼くと楽しいですよ♪
ビューティ志向さんのための【水菜のスムージー編】
プラムと水菜のマキベリー入りグリーンスムージー☆
鮮やかな色合いがアクセントのグリーンスムージー。グリーンの部分は、水菜に、バナナとりんごを合わせています。プラムとマキベリーのスムージーを重ねてチェリーとミントをトッピングすれば、インスタ映えする仕上がりに♪
月曜の若返りスムージー キウイフルーツと水菜
こちらは、水菜の茎部分を使ったスムージー。茎部分だけ余ってしまったときにもおすすめです。バナナやゴールデンキウイフルーツと合わせたおしゃれなドリンク。カットしたキウイを飾れば完ぺきですね♪
水菜とオレンジとバナナベリースムージー
こちらは、水菜のほかに、冷凍ブルーベリー、オレンジ、バナナを使ったレシピ。バナナは完熟のものを選びましょう。材料を切って、水と一緒にミキサーにかければ完成!飲みにくいときには、水を豆乳に変えると良いのだそう♪
水菜料理のおいしいレシピで食卓を彩ろう
水菜は鉄分・カルシウムなどの栄養が豊富なだけでなく、そのピリッとした風味で肉や魚の気になる臭みを消してもくれるそう。定番のサラダや鍋以外にも、いろいろな食材と組み合わせて味わってみませんか?
きれいな緑色とシャキシャキ食感が楽しめるみずみずしい水菜で、食卓を彩ってみて下さいね。
きれいな緑色とシャキシャキ食感が楽しめるみずみずしい水菜で、食卓を彩ってみて下さいね。
※記事内の素敵な画像はこちらからお借りしています。ご協力いただきありがとうございました。
※データに関しては、下記のサイトを参照しました。