45件
一年に一度、初夏の季節だけ楽しめる手仕事“梅しごと”。今年もいよいよシーズンが近づいてきましたね♪今回は初心者さんにおすすめのキットのほか、おいしい梅やおしゃれなガラス瓶、キッチンツールなど、梅しごとに向けてそろえたいアイテムをまとめてご紹介します。
プロのようなふわふわ卵焼きを作るなら「銅製や鉄製の卵焼き器」がおすすめです。扱いが難しそうですが、お手入れのコツさえつかめばきっと使いこなせるはず。銅製・鉄製、そして使い慣れたコーティング加工された玉子焼き器、それぞれの特徴を知って理想の玉子焼き器を選びましょう。銅製や鉄製には欠かせない「油ならし」や使用後のお手入れの方法、そして玉...
旅行や、職場のロッカーに入れておくといざという時に助かるソーイングセット。最近の裁縫セットはおしゃれで裁縫が苦手な人でも思わず欲しくなっちゃうような可愛いものもいっぱい。そこで今回は、つい欲しくなってしまう裁縫セットや、家庭で細々した裁縫道具をお洒落に収納している例などをまとめてみました。いざというときに困らないよう、今のうちにお気...
ちょっとの油断で買い置き野菜をダメにしてしまった経験は、誰にでもありますよね。よく使う野菜でも意外と知らない保存方法と賞味期限。この機会に正しい知識を学んで、無駄なく賢く、野菜を最後まで美味しく使い切りましょう♪
心を込めて作ったハンドメイド。誰かのお気に入りになってくれたらすごく嬉しいですよね。趣味をもっと広げたい方、興味はあるけれど「販売なんて難しそう…」だと思っている方に向けて、オリジナル作品の生み出し方やラッピングアイデアなど、ハンドメイド販売のノウハウをお伝えします♪
普段触れることがなかったり、お部屋との調和が気になったりして、なかなか取り入れにくい「日本のいいもの」。おうち時間が増えた今こそ、身近なアイテムから取り入れてみませんか?今回は、灯りや香りで空間を彩るアイテムから、家事が楽しくなるグッズ、お部屋がもっと心地よくなるインテリアまでご紹介。おうち時間を楽しむのにぴったりな「日本のいいもの...
梅雨の時期は、自然とおうちで過ごす時間が増えるものですよね。雨の日を楽しく有意義に過ごすために、この時期だからこそはじめたい、美味しい食材を使った「手仕事」をしませんか? 梅干し、桃ジャム、あんず酒・・・。「梅雨の手仕事」レシピをご紹介します。
キナリノ公式YouTubeチャンネルがオープンしました。現在好評配信中の「キナリノレシピ帖」「暮らしの動画」に加えて、おうち時間が楽しくなる「ときめきレッスン」やシンプルで素敵なおうちを見学する「あの人のお部屋へ」も新たに配信します。キナリノの記事ではご紹介しきれなかった詳しいポイントまで情報充実♪ 毎週火曜、水曜、金曜の18時配信...
伝統工芸品というと、とても素敵だと思う反面、ちょっと近寄りがたいと感じる方も多いかもしれません。しかし、新しい感性を取り入れる動きがどんどん進んでいて、気軽にセンス良く楽しめるものが増えています。今回は、普段の生活に迎えたくなるような京都の手仕事を集めました!暮らしに変化をつけたいなと思ったら、ぜひ参考にしてみてください♪
柿の果実を乾燥させた干し柿。ころ柿や、白柿(しろがき)とも呼ばれることがある干し柿は主に、そのままでは渋くて食べられない渋柿を干して作ります。たくさんの柿がすだれのように吊るされている秋ならではの風物詩の干し柿は、実はおうちで簡単に手作りができます。そこで、干し柿の作り方やアレンジレシピをご紹介します。
寒くなってくると、ハンドメイドコーナーに、フワフワであったかそうなアイテムがそろい「手芸」をしたくなってくるという方も多いのでは。とくにおうちで過ごす時間が多い今、ものづくりを始める方が増えているそうです。そこで、初心者さんからベテランさんまで楽しめる、この冬チャレンジしてみたい、ほっこりハンドメイドアイテムをご紹介します。
チクチクと布の表面を刺していくだけで、簡単に刺繍ができてしまう魔法のような道具をご紹介します。フリーステッチングを使えば、初心者さんでも簡単に刺繍の面白さを楽しむことができますよ♪
季節の手仕事を楽しむ暮らし、憧れますよね。鎌倉にニューオープンした梅体験専門店【蝶矢】では、専門の梅コンシェルジュと共にテイスティングをしながら、自分好みのシロップや梅酒作りを体験できるんです。伝統文化をモダンにアレンジしたおしゃれなお店で、特別な梅体験、してみませんか。
「やってみたい」という気持ちはありながらも、忙しい毎日では難しいと感じる季節の手仕事。四季の変化を感じながらおいしい味わいのある料理を作ることができたら、とても幸せですよね。そこで注目したいのが料理家の榎本美沙さんが提案する、ジッパー袋を用いた季節の保存食作り。特別な道具は必要ありません。楽しく作れておいしく味わえる季節の保存食作り...
こだわりをもってモノ選びをする友人・知人に、何かプレゼントを贈りたい!そんなとき、本人に気に入ってもらうにはどんなものを選べばいいか悩んでしまいますよね。今回は、こだわり派の方にきっと満足してもらえる“日本のいいものギフト”を予算別にご紹介します。
自家製は美味しいけれど、ハードルが高そうな「ぬか漬け」。実は材料も作り方もとってもシンプル。きゅうりやなす、大根などいつもの野菜で美味しいぬか漬けを作ることができるんです。そこで、基本を覚えて、美味しくヘルシーなぬか漬けライフを楽しんでみませんか!ぬか漬けの作り方やおすすめの容器、おすすめのぬか床などのご紹介です。
日本の食卓には欠かせないお味噌。朝晩の味噌汁など、毎日使う方も多いのでは?そんなお味噌を最近では手作りする人も増えてるんです!自家製のお味噌は塩分量を調節できたり自分の好みで作ることができます。また環境で味が変わるのでご家庭ごとに味が違うのも魅力です。そんな我家だけのお味噌を作ってみませんか?今回はそんな手作り味噌の作り方と注意点な...
お鍋にも優しく、経年変化も楽しめる「木べら」と「お玉」をご紹介致します。シンプルな作りで木目の表情を楽しめるものや、一工夫されていて使い勝手が良いものなど、木べらにも色々です。合わせてお手入れ方法もご紹介するので、長く使い込んでみませんか?
行楽の秋ですね。少し遠出をしたり、知らない町を訪れて、暮らしを豊かにする手仕事の作品と触れ合ってみませんか。この秋おすすめのクラフトイベントをご紹介します!
手仕事の温もりを感じる素朴な雰囲気でありながらも、シックでモダンな印象も与える「しのぎ」の器。稜線を際立たせてつくる独特の模様には、和も洋もやさしく受けとめる懐の深さを感じます。今回は日本の伝統的な「鎬(しのぎ)」の装飾技法と、現代の暮らしにフィットする美しい器をご紹介します。
岩手県の沿岸南部に位置する三陸の町、大槌町(おおつちちょう)。今回ご紹介するのは、東日本大震災により被災した大槌町の女性たちが「ものづくり」を通して、町の復興を実現しようとする『大槌復興刺し子プロジェクト』です。20~80代の女性たちが日本の伝統的な刺繍技法を生かし、ひと針ひと針手縫いした「刺し子」製品の制作に取り組んでいます。『大...
つるつるとした「工芸品」ではなく、しっくりと手におさまる…そんな「日用品」としての漆器をつくりつづけている加藤那美子さん。思わず目をひかれるモダンなデザインが印象的ですが、手に取って眺めてみると、実に日本的な姿と風情に心惹かれます。あたたかで使い心地のいい、加藤さんの漆の器の世界をご紹介します。
手仕事の魅力が随所に感じられる、作家がつくるうつわ。手に取りやすい「マグカップ」から、いつもの日常に迎え入れてみませんか?今回はシンプルなデザインのものから、陶磁器の技法による美しい模様・可愛い絵柄のものまで、作家が手がけた素敵なマグをたくさん集めました。どれも手に取ると、陶磁器ならではのやさしい味わいが感じられて、心もほっこりとあ...
昔からの伝統・技術を守り、受け継いで、職人さんがひとつひとつ手づくりしている日用品や実用品は「民藝品」と呼ばれています。大量生産された日用品も安価で便利ですが、日本の手しごとで作られ続けている伝統工芸品は、佇まいが美しく、機能的で、丈夫で長く使い続けられるものばかりです。毎日使うアイテムこそ、民藝品を取り入れてみませんか?今回はわた...
職人さんの手しごとで作られた日用品こそ美しい、と評価され今の時代にも伝わっているものが「民藝」です。益子焼や小鹿田焼など、長い歴史を持った「うつわ」も民藝品のひとつ。伝統と技術が受け継がれて作られているもので、地方によってデザインや技法など、特徴はさまざま。その楽しさを知って、暮らしに取り入れてみませんか?今回は民藝品であるうつわを...
古くから世界中で活用されていた伝統的な染色技法、「藍染め」。日本では、今から1500年以上前の飛鳥時代に中国から伝わったといわれています。江戸時代には人々の暮らしに広く根ざし、日本を訪れた外国人から「ジャパン・ブルー」と呼ばれるほどに、その凛とした青は長い間日本の景色を彩ってきました。そんな藍染めを今も手作業でおこなっているのが、岡...
季節ごとの特徴や動植物の成長を繊細な言葉で表現した「二十四節気」と「七十二候」。太陽の動きをもとに1年を24等分したのが「二十四節気」。そして、それをさらに5日間ごとに区切ったのが「七十二候」です。四季折々の楽しみや年中行事、農耕時期を知る目印として、古来より親しまれてきました。今回は「二十四節気」と「七十二候」の言葉とともに、それ...
さらりと掛ければ、お洒落な目隠しに。ソファーやベッドに掛ければ、気分転換に。さっと使えて、とっても便利な『布』。グレーや生成りなどのニュアンスのある布なら、場所やシーンを問わずいろんな使い方が楽しめますよ。今回は、ステキな布の使い方をご紹介します!おうちをきれいに整えてくれる『布』を、日常に取り入れてみませんか?
北欧を中心に世界中で愛されてきた「カード織り」。日本でも近年の北欧ブームで人気上昇中です。今回はこのカード織りの世界をのぞいてみましょう。基本の作り方をはじめ、ストラップやベルト、ミサンガ、ブレスレットなどや、ブックマーク、カウベル、カーテンタッセル、愛犬のリード、カメラのストラップなど意外なアイテムまでさまざまな楽しい使い方につい...
日本橋エリアの北側にある中央区・小伝馬町。オフィスビルが多い印象ですが、江戸時代には繊維や金物問屋で賑わっていました。そんな小伝馬町には、高級ブラシの老舗「江戸屋」「小津和紙」、繊細なガラスアクセサリーの「ハリオランプファクトリー」など、昔ながらの日本の伝統技術を伝えるお店が残っています。手仕事の技に触れたあとは、昔懐かしいレトロな...
アプリ限定!12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます
お買いものもキナリノアプリで◎
キナリノアプリ
「これが好き」、「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア