1130件
気になるキーワードで探す
新しい生活を始める人も多い春。特に自炊派の方は、キッチンに使いやすいこだわりの道具を選びたいですね。そこで今回は、初めての一人暮らしや新生活を始める方へ向けて、鍋・フライパン・包丁・まな板・ボウルなどの容器・食器・カトラリーのカテゴリー別に、これだけは揃えたい基本アイテムをご紹介!新しく始まるキッチンライフが楽しく、そして楽チンにな...
魚焼きグリルは、魚を焼くだけになりがちですが、じつはローストビーフやグリルチキン、グラタン、ピザなどいろいろな料理が作れます。焼きりんごなどデザート作りにも重宝するんです。早くて簡単でおいしくて、しかも余分な脂が落ちるなどいいこといっぱい。そんな魚焼きグリルのメリットを活用したいろいろなレシピをご紹介しましょう。また、魚焼きグリルの...
食べかけのお菓子や、使い途中のコーヒーなどを保存するのに便利な「クリップ」。他にも調味料の袋を閉じたり、書類や手紙類をとめたり、意外と使い道は豊富です。そこで今回は、見た目もかわいくて機能的なクリップを大特集!ラッピングにも便利なアイテムもご紹介するので是非チェックしてみてくださいね。
一度入ってしまうと、なかなか出られなくなるこたつ(炬燵、火燵)。居酒屋や食事処で、掘りごたつの席はよくありますが、最近は冬になると、布団をかけた本格的なこたつのあるお居酒屋さんやダイニングバー、カフェなどもちらほらと登場し、人気を博しているとか。そこで、冬に行ってみたい都内のこたつのあるお店のご紹介です。今年の冬は友人や同僚とこたつ...
菜箸にお玉、フライ返し…。毎日使うキッチンツール、どの様にしまっていますか?あると便利なキッチンツールは調理の際、手に届く場所にあるととっても便利なものですが、あまりにたくさんあると見た目も悪くなりがち。そんな、整理も大変だけど、揃えておきたいキッチンツールをスッキリと収納しませんか?そこで、キッチン収納に役立ち、見た目も素敵なツー...
お鍋にも優しく、経年変化も楽しめる「木べら」と「お玉」をご紹介致します。シンプルな作りで木目の表情を楽しめるものや、一工夫されていて使い勝手が良いものなど、木べらにも色々です。合わせてお手入れ方法もご紹介するので、長く使い込んでみませんか?
おうちで過ごす時間が、いつも以上にホッとするひと時になる冬の季節。親しい人たちを招くホームパーティーも、温かくおもてなししたいですよね。熱々の料理に使える調理道具や、ちょっとよそゆきのテーブルウェア、ゲスト用のブランケットなど、冬のホームパーティーにあると嬉しい、おすすめのアイテムを集めてみました。
山頂で飲む淹れたての珈琲は格別!そこで、登山シーズンに向けて揃えておきたいウルトラライト(軽量)な珈琲グッズをご紹介致します。ミルやかさばりがちなドリッパーも、アウトドア向けの便利なアイテムがありますよ。
私たちの暮らしに欠かせない「食事」。食事のメインは食べものですが、そのメインをおめかしさせるには、食器が重要です。近年は華やかでも盛り付けの邪魔をしない“北欧デザインの器”の人気がとても高いそう。シンプルなものであったり、ポップなものであったり、独創的なものであったり形や色、絵柄はさまざまです。だからこそ、自分だけの器を探したくなり...
ループ付きタオルと言うと、子供が幼稚園や学校に持っているイメージ?意外とキッチンや洗面所など、お家の中でも活躍のシーンがありますよ。子供っぽくないおしゃれなデザインを集めたので、学校やお家で使うときの参考にしてみて。
温かい煮込み料理やスープなど、体を温めてくれる食事づくりを手助けしてくれる鍋。そんなデイリーに使う鍋をおしゃれで多機能なアイテムに変えれば、料理がもっと楽しくなるはず。そこで今回は見た目のおしゃれさにもこだわりつつ、様々な料理にも使える多機能鍋をピックアップしてみました。種類別に紹介しているので、ぜひチェックしてみてくださいね。
ご飯のおいしさを追求すると行き着く、飯炊釜。めんどくさそうに思える土鍋で炊くごはんは、実は慣れればとても簡単。めんどくさがりのO型の筆者が、炊飯器をなくして炊飯釜生活を始めたいきさつやおすすめの炊飯釜をご紹介します。
毎日寒い日が続くと、やっぱり気になるのは体の冷え。そんな冷えを体の内側から温めてくれるホットドリンクは寒い時季の必需品ですよね。いつでもどこでもホッとできるように、毎日持ち歩きたくなるような素敵なマイボトルをゲットしませんか?きっと体だけでなく心もぽかぽかと温めてくれる、癒しの存在になってくれるはずですよ。
本当は炊きたてが良いけれど・・・忙しいときや、ちょっと手抜きしたいときに、あるととっても便利な冷凍ご飯。でも、おいしく冷凍するにはどうしたら良いの?冷凍する際におすすめの保存容器は?そして解凍はどのようにしたら良いの?など、意外と知らないこともあります。そこで、ご飯を冷凍する際のコツや気をつけたいこと、また、冷凍ご飯を保存する際に、...
毎日手にするものだから、お気に入りをストックしておきたい日用品。人気ブロガーさんの、「これはずっと使い続けていきたい」と思えたおすすめのアイテム、また、買ってよかったと満足されたアイテムを厳選してみました。あると便利なアイテムから100円ショップや無印良品まで、たくさんご紹介していますので、ぜひ参考になさってみてくださいね。
日本人の食生活に欠かせない「醤油」。毎日のお料理の調味料として使ったり、目玉焼きや焼き魚にかけたりと、日々の食卓に大活躍ですよね。頻繁に使う調味料だからこそ、ストレスなく使いたいもの。些細なことかもしれないけれど、使うたびにポタポタと液ダレしてしまうとちょっとイラッとしてしまうことも…。液ダレせず機能性も◎、デザイン性にも優れている...
食品や洗剤などの日用品のパッケージは、カラフルなものが多くて“ザ・生活感”がありますよね。スッキリしたインテリアに近づくためには、そんな生活感を少しでも軽減したいもの。そこで役立つのがシンプルなデザインの詰め替え容器です。パッケージから出してお揃いの容器に詰め替えると、スッキリとした見た目になる上に、取り出しやすくなるメリットも。調...
収納をより分かりやすく、魅力的に見せてくれる「ラベル」。テプラやラベルプリンターで自作も素敵ですが、今キャンドゥーやセリア、ダイソーなど100円ショップに、おしゃれなラベルがたくさん揃っていて大人気なんですよ。貼るだけタイプやアイロン転写タイプなど、貼りたいものに合ったラベルが豊富に揃っています。ぜひ、活用してみませんか?
重箱というとお正月のおせち料理や、運動会のお弁当などに使われるイメージがありますね。年末年始に家族や親せき同士で集まる機会に、重箱があるとなにかと便利です。盛り付けるだけでお料理が普段よりワンランクアップして見え、ふたを開けるときのワクワク感がおもてなしの席にピッタリな「重箱」。おしゃれで食卓を華やかな雰囲気に変えてくれる、とってお...
サクッと甘いクッキーのおいしさをそのままキープするための入れ物「クッキージャー」。そんな密閉性が高く清潔感のある「クッキージャー」をクッキーのためだけにしておくのはもったいないような気がします。今回は使いやすくて機能性のある「クッキージャー」をお家の中のいろんなシーンで活用できるようにおしゃれで便利な使い方をご紹介したいと思います。
なくても問題ないけど、あると華やかになるちょっとした生活雑貨。今回は、ティータイムが愉しくなるシュガーポットをご紹介致します。テーブルの上がちょっと賑やかになると、お店のような特別な気分です。おもてなしのシーンでも活躍してくれますよ。
肌寒くなって来たら、お鍋が恋しくなってきます。熱々お鍋をみんなで囲んで、わいわい楽しむのは冬ならではのイベントです。そこで今回は、おすすめの土鍋をはじめ、とんすいやおたま、取り皿など、お鍋の食卓を愉しくしてくれる調理道具や器をご紹介します。お鍋の雰囲気を盛り上げて、もっと季節を楽しみましょう♪
おうちに1つ、あると重宝するSTAUB(ストーブ)のお鍋。煮物をはじめ、パンまで作れちゃう便利なおSTAUBは、サイズもカラーバリエーションも豊富なので、家族の人数やインテリアに合わせて選ぶことが出来ます。小さめサイズは一人暮らしの人や、結婚祝いのプレゼントにもおすすめです。そこで、お祝いや自宅使いにも◎のSTAUBの紹介とSTAU...
今回は、「蒸し器」がなくても蒸し料理を楽しめる、「フライパン」や「鍋」を使った蒸し料理のレシピをご紹介します。フライパンと鍋で作るレシピをそれぞれ集めましたので、お手持ちの道具でぜひ挑戦してみてくださいね。ご飯のおかずからティータイムのおやつまでさまざまに楽しめますよ。番外編で電子レンジの蒸し料理もご紹介しますので、あわせて参考にし...
調理の際、肉や野菜の「ゆで方」で迷ったことはありませんか?どのくらいの時間茹でればよいのか、茹でる前の下ごしらえはどうすれば良いのかなど…それぞれの食材で違いがあります。そして茹でる際にそれぞれの食材に適した下ごしらえや茹で方をすれば、おいしさがアップします!そこで、覚えておきたい野菜やお肉のゆで方のコツや、茹でる際に便利な使ってみ...
時間の差はあれど、毎日立つキッチン。暮らしの基本である食事づくりは、できるだけ心地良いとうれしいですよね。 そこで、今回は、キッチンのおすすめのマストアイテムをご紹介します。毎日使うものが"お気に入り"になれば、お料理するのがもっと楽しくなるはずです。
いつか欲しいなぁと思いつつ、お手入れ方法や保存方法が不安でなかなか手に入れられなかった「せいろ」。せいろは野菜本来の旨味を美味しく引き出してくれる蒸し野菜や、点心、茶碗蒸しなどに使えるとっても頼りになる存在なんですよ。そこで今回は、せいろの種類やお手入れ方法、そしてせいろでできるetc、オススメのせいろについてご紹介したいと思います。
一つのアイテムで食材の保存から、煮る・焼く・蒸すの調理ができる「stasher(スタッシャー) 」。アメリカ生まれのシリコン製の保存容器です。安心・安全で幅広い温度帯に対応する丈夫さと、密閉できる特性から、プラスチック製品に変わる保存容器・調理器具として注目されています。
数ある保存容器のなかでも、もの選びの上手な人気ブロガーさんたちが選んだ容器は中身が見えて、管理しやすい透明な容器でした。OXOのようなメジャーなものも使うけれど、100円ショップの容器も上手く取り入れられています。どんな容器にするか迷ったら、ぜひ参考にしてみてくださいね。
寒い季節にぴったりな鍋料理。これからの季節は土鍋が大活躍する季節ですね!土鍋は、鍋物だけでなく炊き込みご飯や煮込み料理にも使える万能鍋。また、食材のうま味を引き出し、保温性にも優れているので、おうちにひとつあるととっても重宝します。今回は、土鍋の魅力と、そのお手入れ方法、さらには毎日のお料理作りにおすすめな、おすすめの「土鍋」をご紹...
アプリ限定!12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます
お買いものもキナリノアプリで◎
キナリノアプリ
「これが好き」、「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア