素敵な急須でいただく、贅沢なお茶の時間
日々、仕事に家事に育児に…忙しい時間を過ごす中で、ほんの少しの時間でも、ゆっくりお茶を楽しむ時間があったら、きっとまたリフレッシュして頑張れそうですよね。そこで今回は、上質なお茶の時間を叶えてくれる、素敵な急須・ポットとお茶の時間を楽しむためのアイテムをご紹介したいと思います。みなさんも、お気に入りのアイテムで、和みの時間をお過ごし...
一生ものの『南部鉄器』の急須と過ごす、ゆったりとしたお茶時間…♪
100年使えるという南部鉄器は使い込むほどに味わいが生まれ、お手入れしてあげることで一生ものの急須になってくれるんです。見た目にも素敵な南部鉄器の急須、そして南部鉄器の急須と一緒に楽しみたいお茶&お菓子をご提案。一生ものの急須を手に入れて、素敵なお茶時間を過ごしてみませんか?
美味しいお茶でおもてなし。【急須と湯呑】を揃えましょ
お友達が遊びに来た時や、学校の先生が家庭訪問に来た時など、また、ひとりでホッと一息つきたいときにあると便利な「急須と湯呑」。スタイリッシュなものから素朴なものまで、いろいろあるデザインの中から、お気に入りのものを選んでくださいね。
一年元気に過ごせますように...『八十八夜』の新茶を急須で淹れて味わおう。
春も盛りを迎える頃、茶木に芽吹いた最初の若葉で作る新茶のシーズンが始まります。特に『八十八夜』の日に摘んだ茶葉で作る新茶は縁起物とされ、飲むと一年元気に過ごせると言い伝えられてきました。せっかくの美味しい新茶は、やはり急須で丁寧に淹れて味わいたいですよね。そこで今回は、お茶に関する豆知識や上手な淹れ方などを詳しくご紹介します。新茶...
ワンランク上のおもてなし。「日本茶」をもっと美味しくする淹れ方講座
私たちの日常やくつろぎの時間に、当たり前に寄りって温めてくれるお茶。中でも、日本ならではの風土や文化を感じられるお茶といえば「日本茶」ですよね。日本茶は、サッといれても美味しく飲めるものですが、ひと手間かけるだけで日本茶の良さをもっと引き出すことが出来ます。おもてなしにも欠かせない日本茶をもっと美味しく淹れるコツを、この記事でたっぷ...
そろそろお茶にしませんか?一生ものの「お茶道具」
歳を重ねるにつれ、ジュースや珈琲よりもお茶が好きになってきた。という方も多いのではないでしょうか。飲むとほっとするお茶。おいしい飲み物はたくさんありますが、やはり最終的にはお茶に落ち着くんですよね。そんなあなたに、ここではおすすめのお茶の道具をご紹介します。素敵な道具でお茶の時間をより良いものにしてください。
急須えらびも大切。「緑茶」の美味しい淹れ方をおさらい
日本でつくられるお茶のほとんどが、「緑茶」に分類されます。緑茶とひとことでいっても、栽培方法によって、煎茶、玉露、ほうじ茶など種類が豊富なのが特徴です。日本茶が嫌いという方はいないのでは…というほど親しまれている緑茶は、大切なお客様のおもてなしとしてもピッタリです。ただし、淹れ方や急須の選び方によって、味がガラリと変わってしまいます...
長く大切に使いたい。デザイン・機能性に優れた【南部鉄器の急須】でこだわりの一杯を。
南部鉄器の急須は保温性にとても優れていて使い勝手も抜群です。そして品格を感じる重厚な佇まいが特徴的。最近は白やピンクのカラーポットなど現代的にアレンジされたものも発売され、ギフトとしても人気。ますます注目度が高まっています。南部鉄器はとても丈夫なので、一生ものとして活躍してくれるんです!そんな、デザイン性にも優れた南部鉄器の魅力と、...
その美しさにうっとり。ひとつずつ集めたくなる【東屋】の暮らしの道具
美しさと機能面を持ち合わせた「東屋」の暮らしの道具達。思わず”うっとり”するその佇まいと使い勝手の良さは、歳を重ねてもずっと使い続けて行きたくなる。そんな魅力であふれています。「東屋」のアイテムの裏面には、さりげなく3種類の刻印が施されています。そこにも注目しながら、今回は、「東屋」のアイテムの数々を紹介したいと思います。
"こだわりモノ"で和の味わいを堪能。〈日本茶を美味しくするアイテム〉
紅茶やコーヒーもいいけれど、日本茶の美味しさを味わいたい時がありませんか?あまり好き嫌いも分かれないので、お客様にお出しするお茶としてもちょっといいものを揃えておくと◎お茶の葉の香りや淹れたときの味わいはもちろんですが、道具や茶器などにも日本独特の風情が感じられます。ほっと一息つける心地よさといったものが日本茶にはあるのではないでし...
出来あがるまでのストーリー知っていますか?物語のある日本の美しい日用品10選
高度な職人技術から生まれた美しい生活雑貨や、細部までこだわりぬいたお洒落なキッチンアイテムなど。近年、海外からも注目されている「日本の日用品」には、丁寧な手仕事を感じる素晴らしい製品がたくさんあります。今回はその中から、日本の伝統技術や作り手のこだわりなど、そのモノが出来上がるまでの過程も大切にしたいと思わせる“メイド・イン・ジャパ...
寒くなってきたら・・・「ティーポット・急須」でほっと一息、お茶の時間を楽しもう
季節の変わり目と共に、アイスティーや水出しのお茶から、飲み物も「ホット」に変えるタイミングがやってきます。お気に入りのティーポットや急須で、リラックスタイムを過ごしませんか? 可愛いティーポットや急須、鍋敷きなどのお茶周りのアイテム+一緒に食べたいお菓子をご紹介致します。温かい飲み物と甘いお菓子でほっと一息つきましょう。