ごはんは冷凍保存がおすすめ
なぜ冷凍保存が良いのか?
なぜ、冷蔵保存よりも冷凍保存がごはんには良いと言われているのでしょうか。それはごはんの劣化が進む温度にあります。2〜3℃以上だとごはんの水分が失われて粘度も落ち、劣化が進んでしまいます。
なので、劣化が進む温度よりも高い約3〜6℃の冷蔵庫内に保存しておくと劣化が進んでしまいます。
ところが、冷凍庫はだいたい−18℃なので、冷凍庫で保存すると乾燥や粘度が落ちるのを防ぎ、温め直したときも、炊き立てご飯のような、ふっくらとした美味しいごはんをいただくことができるため、炊きたてごはんの保存は冷凍がおすすめなんです。
ごはんの冷凍保存の仕方
水加減
冷凍保存する場合は、炊飯の際、いつもよりも硬めに炊きあがるように水加減をします。
炊飯の後、いつものように蒸らして切るように混ぜます。
ラップで包んで保存
ごはんが乾燥し、劣化がすすまないように炊きたてを保存します。ラップのうえに適量のごはんを平らになるように広げて、熱いうちにラップで包みます。
1人ぶんずつ小分けで包む
包む量は家族の人数や用途に合わせて調整すれば、解凍するときもスムーズにできて◎。包む際、平らにうすく盛り付けて、なるべく空気に触れないように密封させます。こうして包んでおけば、解凍する際にムラができにくくなります。
あら熱がとれてから冷凍庫へ
そのまま涼しい場所で冷まします。熱いうちに入れてしまうと他の食品が傷んでしまうので、あら熱がとれたら冷凍庫へ入れます。
便利アイテムやタッパーなど保存容器を活用するのも◎
アルミトレーを活用した冷凍方法
冷凍庫へ入れる際、アルミトレーにのせて入れると急速に冷凍できるので、炊きたてのごはんの美味しさをキープできます。
アルミトレーがない場合はおうちにあるアルミホイルを使用しても◎。ごはんをラップしたうえからさらにアルミホイルで包んで冷凍保存しましょう。
冷凍保存の注意点
重ねていれるのはNG。重ねてしまうとごはんがつぶれてしまいます。
100均のタッパーなどを活用
おにぎりにして冷凍保存も便利
たくさん作って冷凍保存*焼きおにぎり
保存期間はどのくらい?
冷凍ごはんの保存期間は、約1ヶ月くらい。冷凍とは言え、冷凍保存してから3日ほどたつと徐々に味が落ちてしまいます。1ヶ月過ぎたからといって食べられなくなることはありませんが、美味しくいただくにはなるべく早い方が良いかも。
解凍のコツは?
冷凍ごはんは、自然解凍はNG!自然解凍では、デンプンが固いままになってしまったり、ごはんに含まれていた水分がでてしまったりするからです。また、電子レンジで一度にたくさんの解凍も、ムラが出てしまうのでNG!一人分ずつの解凍にしましょう。
途中で茶碗にうつしてほぐす
目安として1人分のご飯を電子レンジで1分ほど温め、茶碗にあけてからほぐします。解凍途中のご飯を途中で一度ほぐすことで、おいしくふっくらとしたごはんになります。
ほぐしたご飯を再び電子レンジに戻して、30秒〜1分ほどあたためます。電子レンジの性能や分量で時間は変わってきます。
おわりに
ごはんを保存する場合は、冷凍保存が◎。おうちにあるラップやアルミホイル、タッパーなどを活用すれば、より美味しくごはんを保存でき、解凍後はまるで炊きたてのようなごはんに。ぜひポイントをおさえて、忙しい日に炊きたてのようなごはんを食卓に出してみてはいかがでしょうか。
ごはんにラップをかけて、冷蔵庫で保存する方も多いのではないでしょうか。ところが、冷蔵よりも冷凍の方がごはんを美味しく保存できると言われています。