新しい生活を始める人も多い春。特に自炊派の方は、キッチンに使いやすいこだわりの道具を選びたいですね。そこで今回は、初めての一人暮らしや新生活を始める方へ向けて、鍋・フライパン・包丁・まな板・ボウルなどの容器・食器・カトラリーのカテゴリー別に、これだけは揃えたい基本アイテムをご紹介!新しく始まるキッチンライフが楽しく、そして楽チンになるようなものを集めましたので、ぜひ参考にしてみてくださいね。2019年01月30日作成
いい道具やいい食器を使うと、料理がよりおいしくなります。だからどんどん作りたくなって、上達も早くなりそう。まずは、キッチンで活躍する7つ道具を中心にお気に入りアイテムをしっかり選んで、いざ新生活へ。素敵なキッチンライフになりますように♪
お料理の基本アイテムの筆頭は、やはり鍋。価格だけを考えるのでなく、少し長く使えるものを選ぶのもいいですね。こちらは、ホーロー鍋の定番「staub(ストウブ)鍋」。18㎝くらいのサイズならかさばりませんし、ストックする分を考えるとちょうどいい量の料理ができます。密閉性が高くおいしく調理できますので、料理の腕を磨いていきたい方にぴったりです。
ヴィンテージとして世界でも人気のホーローシリーズ「DANSK(ダンスク)」社のコベンスタイル。こちらは、その復刻版のホーロー鍋です。ムラなく熱がまわり、煮物も芯までほっこ仕上がります。フタは、鍋敷きにもなり便利。おしゃれな北欧の香りをキッチンに♪
こちらは、煮る・焼く・蒸す・揚げるのマルチな活用ができる電気鍋「グリルポット」。直火にもかけられますので、キッチンで下ごしらえをして、卓上で火にかけながらあつあつを楽しむこともできます。お友達を招いたときなどにも便利ですね。
一人暮らしにぴったりなコンパクトサイズのホットプレート。パンケーキやパエリア、ローストビーフ、アヒージョなど、これ一台でおしゃれ料理が簡単に作れます。別売りのセラミックコート深鍋をプラスすれば、煮物やシチューなど料理のバリエーションも広がりますよ。
高級感のあるステンレスボディに、焦げ付きにくいフッ素樹脂加工。しかも、深さもあるので煮物など幅広い料理に使えて便利です。まず最初に買う調理器具としていいかもしれませんね。
高温にも強く、丈夫で傷つきにくい鉄フライパンのよさはそのままに、錆びにくさとお手入れのしやすさをプラスした極JAPANシリーズ。フッ素樹脂加工などをせず、鉄そのものに特殊熱処理をすることで、錆びに強い使い勝手のいいフライパンができあがりました。料理が焦げ付きにくく、調理するだけで鉄分が補給できるのもメリットです。
職人の技術で数千回叩いて作られる鉄製フライパン。しかも、適度な薄さでさほど重くないのもメリットです。また、持ち手一体なので、壊れにくく、汚れもたまらず清潔。少し値が張りますが、上質な鉄フライパンは一生もの。そう考えると、むしろお安いかもしれませんね。安心の日本製です。
分厚い鋳鉄製のスキレットは、素材のうまみを閉じ込めるだけでなく、直火・IHのほか、オーブンやグリルでも使えるのが大きな魅力。オーブンから出して、そのままテーブルに出せるおしゃれさもいいですね。こちらは、スキレットの老舗メーカーとして知られるアメリカの「RODGE(ロッジ)」の製品。
世界のシェフたちから高い評価を受けるオールステンレス一体構造包丁「GLOBAL(グローバル)」。継ぎ目がないので、お手入れしやすく衛生的。三徳包丁は、肉・魚・野菜に使える万能包丁ですから、これ1本でOK。お料理作り初心者の方におすすめです。
使い勝手のよさと美しいフォルムで知られる柳宗理のキッチンアイテム。こちらの包丁は、どんな素材にも万能に対応するシンプルなデザインで、錆びにくく、切れ味も長持ち。熟練の職人さんによる本格派ですので、研ぎ直しもできます。
スウェーデンを代表するナイフブランドの製品。持ち手にはスウェーデンの白樺が使われ、ぬくもりのあるフォルムが印象的です。もちろん、手にしたときのフィット感や重心のバランスも良く、機能性も抜群。万能に使うならシェフナイフがおすすめです。
皮が薄くむけることで人気が高い「ヨシタ手工業デザイン室」のピーラー。“一筆書き”のように成形され、1本のビスでとめられていますので、切れ味が悪くなったらドライバーですぐに刃を替えることができます。また、千切りピーラーとピーラーはフレームが同じで、刃を交換して使うことができます。
スウェーデンのステンレスキッチン用品メーカー「Jonas(ヨナス)」のピーラー。ステンレス製ですので、丈夫で衛生的です。とくに根菜類の下処理やフルーツの皮むきなどに実力を発揮。機能性の高さはもとより、デザインの美しさも兼ね備えたアイテムです。通常のピーラーとは異なり、向こう側に削ぐように使います。
日本のひのきの中でも油分が多いことで知られる四国の四万十ひのき。水切れがよく、乾燥にも強く、耐久性に優れているだけでなく、ひのきの自然のパワーでカビや雑菌を防いでくれます。ひのきは、清潔に保ちたいまな板にぴったりの素材なんです。
しかも、このまな板は写真のような自立するスタンド付き。使ったあとも場所を取らず、衛生的に乾かすことができます。
包丁工房タダフサが手掛けたまな板。特殊加熱処理で生まれた抗菌炭化木を使うことで、腐りにくく衛生的に保つことができます。サイズは3種類ありますが、一人暮らしなら標準的なMサイズがおすすめです。
テーブルにも出せるおしゃれなカッティングボードですが、大きめのサイズならメインのまな板として使うこともできます。こちらは、北欧の白樺を使用した、現地のクラフト作家によるハンドメイド。個性的なフォルムはぬくもりがあり、優しい気持ちでお料理ができそう♪
密閉度が高く液漏れしにくいデンマーク生まれのマルチ容器で、電子レンジや冷凍もOK。中身が見えるのも便利ですし、調理用ボウルとして使えるのも特徴。おしゃれなフォルムなので、そのままテーブルにも出せます。
シンプルで美しく、使い勝手のよさで知られる柳宗理キッチンアイテム。こちらは丈夫で衛生的なステンレスボウルです。ツヤ消しなので、傷も目立ちません。19cmは、ちょうど使い勝手のいいサイズです。
こちらは、上記のボウルとセットで使うと便利な手付きパンチングストレーナー。ステンレスに穴あけしているので、目詰まりしにくく、お手入れも簡単。強度もあり、長持ちします。
お米をおいしく研げる伝統工芸品“またたびざる”をイメージしたザル&ボウル。ぬかで汚れた水もザルを持ち上げるだけでさっと水切りできるので、雑味のないおいしいご飯に仕上がります。ザルは、野菜や麺の水切り・湯切りにも使えます。
無印良品のライスストッカーは、2kgのお米が入って一人暮らしにぴったりのサイズです。フタが計量カップになっているのもとても便利。
白米は劣化しやすいので冷蔵庫保存が望ましいのですが、これなら冷蔵庫のポケットにもすっきり収まります。
食器は、料理をおいしく見せてくれる重要なアイテム。どんなジャンルの料理にも対応するシンプルな食器を、シリーズでそろえるのもおすすめです。こちらは、フィンランドの上質な日常食器「itttala(イッタラ)」のスターターセット。
オーバルプレート、ボウル、タンブラー、カトラリーがセットになっています。シンプルで優れた食器は、使い込んでも飽きが来ません。最初にひとそろえ欲しい食器ですね。
こちらは、おしゃれなスクエアの食器。マットな質感で、色合いも上品。どんな料理にもなじむマルチなプレートです。歴史ある有田焼の百田陶園の新ブランドですので、品質も確か。
しかも、こんなにサイズが豊富ですので、スタッキングしておくのもきれい。とてもリーズナブルなのもうれしいところ。何枚も手軽にそろえることができます。
マットな質感と、ぽってりとぬくもりのあるフォルムが印象的なテーブルウエアNEST。角がないので手に優しく収まり、癒しのお食事タイムが叶いそう。
バリエーションも豊富で、ボウル・プレート・マグなどがサイズもさまざまにそろい、お手頃価格もメリット。落ち着いた色合いも魅力的です。
お水やドリンクに欠かせないグラス。CASTは“妨げないデザイン”をコンセプトにしたシンプルなグラスウエアです。ウォーターグラスのほか、コーヒーカップやスープカップ、ミルクマグなどバリエーションも豊富。気軽に日常使いできるのがいいですね。
なだらかな曲線と適度な厚みで手になじむ、ベーシックなHIBIカトラリー。すくいやすさや口当たり、重量バランスなどにもこだわった、毎日の食事に欠かせないアイテムです。
フランスの歴史あるカトラリー「ジャン・デュボ・ライヨール」。持ち手の重心と重さのバランスがよく、とても持ちやすいのが特徴です。高級感のあるデザインですが、カジュアルーなシーンにもなじみ、お値段もお手頃。
こちらは、ジャン・デュボ・ライヨールのプティセット。バターナイフ・フォーク・ティースプーンの3点の組み合わせです。カラーも明るくて、朝食が楽しくなりそうですね。
丸みのある優しいフォルムの木のカトラリー(レードル)。かりんの木を使い、自然のオイルで仕上げされています。こんな素敵なレードルで料理をよそうのも楽しいですし、お友達を招いたときにはサーバーとしてお皿に添えるのもいいですね。
食べることは基本ですから、キッチンを充実させることはとても大切です。こだわりのキッチンアイテムをそろえて、新生活へ。あなたは、どんな7つ道具を選びますか?ぜひ、頼もしいアイテムを味方に、お料理上手を目指してくださいね。
アプリ限定!12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます
お買いものもキナリノアプリで◎
キナリノアプリ
「これが好き」、「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア
いい道具やいい食器を使うと、料理がよりおいしくなります。だからどんどん作りたくなって、上達も早くなりそう。まずは、キッチンで活躍する7つ道具を中心にお気に入りアイテムをしっかり選んで、いざ新生活へ。素敵なキッチンライフになりますように♪