つやつやのごはんが食べたい!はじめての鍋ご飯。
「土鍋ごはんがおいしいって話題だけど、ほんとかな」
これが筆者が飯炊釜生活を始める第一歩でした。
炊飯器のような電気釜ではなくて、ガスで炊く、ごはん。
ちゃんとガスでも炊けるのかどうかわからなかったので、まずは手持ちの鍋で炊いてみることにしました。
これが筆者が飯炊釜生活を始める第一歩でした。
炊飯器のような電気釜ではなくて、ガスで炊く、ごはん。
ちゃんとガスでも炊けるのかどうかわからなかったので、まずは手持ちの鍋で炊いてみることにしました。
結論:手持ちが普通の鍋ではごはんは炊きにくい。
ごはんを鍋で炊くには沸騰させる必要がありますが、普通のお鍋だと、その際にどうしても吹きこぼれてしまうんです。
吹きこぼれた鍋肌や、ガスコンを毎回毎回掃除するのは、はっきり言って億劫。
ここで飯炊釜生活を諦めてしまう人もいるかと思いますが、そこはぐっと我慢、お鍋で炊いたご飯の美味しさに目覚めたら、お値段は控えめでも良いので飯炊き専用の釜を買ってください。
沸騰の際に吹きこぼれることがない、これだけでも飯炊釜生活がグンと楽になります。
雪平鍋で炊いてみたい!という方はこちらをご参考に。
鍋問題が解決したら、次の問題は「炊飯時間」
炊飯器と違って、飯炊釜で炊くときは、お米に30分〜1時間ほど吸水させる必要があります。
これがまためんどくさい!
早く炊きたい朝などは、吸水時間(最短)20分+火入れ時間20分前後+蒸らし時間20分前後と合計1時間ほどかかるのがとにかく手間で、少し朝寝坊してしますと「ご飯が間に合わない!」状態になってしまっていました。
ここでくじけてしまう人も、いるでしょう。
ですが、時間短縮の方法を調べまくりました!
お米の吸水(お米を洗う+吸水)は、なにもお米を炊く直前でなくても良いんです!
これは目からウロコでした。
これがまためんどくさい!
早く炊きたい朝などは、吸水時間(最短)20分+火入れ時間20分前後+蒸らし時間20分前後と合計1時間ほどかかるのがとにかく手間で、少し朝寝坊してしますと「ご飯が間に合わない!」状態になってしまっていました。
ここでくじけてしまう人も、いるでしょう。
ですが、時間短縮の方法を調べまくりました!
お米の吸水(お米を洗う+吸水)は、なにもお米を炊く直前でなくても良いんです!
これは目からウロコでした。
お米の吸水方法
米を研いで浸水させておくのは、炊く前に浸水させても、前日でも、一食前(晩ごはんで炊きたいなら昼ごはんの時)でもやりやすいタイミングでOKです。ただ、すぐに炊かない時は、浸水させた米をざる上げしてしっかり水気を切り、ラップをして冷蔵庫で保存してます(※冷蔵庫で夏なら翌日まで、冬なら2日目までなら美味しく炊けます)。
そう、2日前でも良いんです。(冬場なら)
これで飯炊釜生活はとても楽になりました。
冷蔵庫から洗米を出してすぐに釜で炊けるので、ごはんを食べられるようになるまでにかかる時間はおよそ40分。
朝起きて一番にお米を炊きはじめ、そのあと自分の身支度、お味噌汁などの準備、家族を起こして、など朝の用事を済ませていると食卓につく頃にはもっちりつやつやの土鍋ご飯が食べられます。
これで飯炊釜生活はとても楽になりました。
冷蔵庫から洗米を出してすぐに釜で炊けるので、ごはんを食べられるようになるまでにかかる時間はおよそ40分。
朝起きて一番にお米を炊きはじめ、そのあと自分の身支度、お味噌汁などの準備、家族を起こして、など朝の用事を済ませていると食卓につく頃にはもっちりつやつやの土鍋ご飯が食べられます。
土鍋ごはんの炊き方
使いやすい、おすすめの炊飯釜。
やっぱり飯炊き専用の土鍋はおいしく炊けます
◎長谷園 かまどさん
◎4th-market 籠 (カゴ) ご飯釜
◎かもしか道具店 ごはんの鍋
◎熊本まゆみ釜 両手土鍋
◎東屋(あずまや) 飯炊釜
釜ではないけど、おいしく炊ける炊飯専用鍋
◎STAUB GOHAN (ストウブ ゴハン)
ご飯を炊くだけじゃない、オールマイティーな土鍋たち。
◎4th-market 籠 (カゴ) ご飯釜 2合
おいしいご飯を毎日食べられる幸せ
出典:www.instagram.com(@hushykke)
炊飯釜をおすすめしてきましたが、いかがでしたか?
飯炊釜生活を始めるには最初はハードルが少し高めですが、筆者のように慣れるまでは電気釜との併用もおすすめです。
勇気を出して炊飯釜生活、毎日つやつやのおいしいごはんを食べませんか。