おしゃれで機能的な「土鍋」おすすめ22選。今年の冬はこれで鍋しよ♪

おしゃれで機能的な「土鍋」おすすめ22選。今年の冬はこれで鍋しよ♪

どこの家にもある土鍋。100円ショップでも買えるし、デザインもなんだか同じようなものばかり。でも、そのままテーブルに出して使うものだからこそ、長く使い続けられる高品質のアイテムを使いませんか?今回は贈りものにもおすすめの機能とデザインが優れたおすすめ土鍋をご紹介します。IH対応も要チェック。お粥による目止めの方法も併せて参考にしてください!2022年11月21日更新

カテゴリ:
生活雑貨
ブランド:
イッタラ
スタジオエム
4th market
キーワード
キッチンツール調理器具土鍋機能的キャセロール
お気に入り数848

寒い時期に大活躍。人気のおすすめ土鍋

おしゃれで機能的な「土鍋」おすすめ22選。今年の冬はこれで鍋しよ♪
出典:
寒い時期に必ず一度は食卓に出るであろう土鍋。毎年使う必須アイテムだから、納得できるお気に入りを見つけたいものです。

今回はスタイリッシュでおしゃれな土鍋を集めました。デザインだけではなく使いやすさも考えられたおすすめの土鍋たちです。素敵な鍋であったか料理を食べて、体も心も温まりましょう♪

土鍋を買ったら、まずは使い始めに「お粥で目止め」を!

おしゃれで機能的な「土鍋」おすすめ22選。今年の冬はこれで鍋しよ♪
出典:
陶器の土鍋は水を吸いやすいので、そのまま使うと漏れの原因になることも。漏れてこないとしても、貫入部分にスープの色が染みていってしまいます。必ず目止めをしてから使用しましょう。

目止めの方法

目止めには小麦粉や片栗粉が使われることがありますが、初めてでもやりやすいのはお粥を炊き込むという方法です。お米のデンプン質が土の穴を防ぐことで鍋の強度が高まります。
詳しい方法は次の動画がとてもわかりやすいので参考にしてみてください。
会席料理人の通山直人さんが土鍋を使う前の目止めの方法や、土鍋の選び方、美味しいご飯の炊き方などを説明しています。

目次

もっと見る

【セラミック・ジャパン|do-nabe IH対応土鍋】

焼物の街・愛知県瀬戸市発のおしゃれ鍋

Lサイズ(3〜4人用)

do-nebe(土鍋)は、焼物の街、愛知県瀬戸市のブランド「セラミック・ジャパン」の商品です。和食だけでなく洋食にも、そのまま食卓に置いてもサマになります。
出典:

do-nebe(土鍋)は、焼物の街、愛知県瀬戸市のブランド「セラミック・ジャパン」の商品です。和食だけでなく洋食にも、そのまま食卓に置いてもサマになります。

持ち手がないスタイリッシュなデザイン

この土鍋の素晴らしいところは、持ち手が無く、鍋を内側にへこませる設計によって持つ部分を作っていることです。土鍋特有の持ち手の出っ張りがないのでとてもスッキリと見えますね。
夏にキッチンに置いておいても全く違和感のないデザインです。
出典:

この土鍋の素晴らしいところは、持ち手が無く、鍋を内側にへこませる設計によって持つ部分を作っていることです。土鍋特有の持ち手の出っ張りがないのでとてもスッキリと見えますね。
夏にキッチンに置いておいても全く違和感のないデザインです。

焦げ付き防止板でIHにも対応

付属の金属プレートと焦げ付き防止板を鍋の底に入れれば、IH熱源でも使えます。
出典:

付属の金属プレートと焦げ付き防止板を鍋の底に入れれば、IH熱源でも使えます。

【IH対応】365日使える土鍋。モダンでスタイリッシュな「do-nabe」を食卓に
【IH対応】365日使える土鍋。モダンでスタイリッシュな「do-nabe」を食卓に

秋も深まり涼しくなってきた今日この頃。食べたくなるのはやっぱり「お鍋」!そんな冬の定番料理に欠かせない調理道具「土鍋」。皆さんはもうお持ちですか?まだお探し中と言う人にも、既に持っている人にもおすすめなのが、今回ご紹介する「do-nabe」です。今までにありそうでなかったデザイン、そして機能性も高い土鍋。定番のお鍋レシピもぐんとおしゃれになり、友人たちとの鍋パーティもさらに楽しくなりますよ。寄せ鍋以外にも使い方いろいろ。是非チェックしてみてくださいね。

寒い時期のお鍋はもちろん。もっとデイリーに使いたい、モダンでスタイリッシュな「do-nabe」の魅力や使い方を紹介しています。

【KINTO(キントー)|KAKOMI】

直火・IH・オーブン・電子レンジ他、多様な熱源に対応

1~2人用 / 3~4人用

直火はもちろんIH、オーブン、電子レンジなど、様々な熱源に対応する「KINTO」のKAKOMI。吸水の心配がなく、使い始めの目止めが不要なのも嬉しいポイントです。
この商品を見る
出典:www.amazon.co.jp

直火はもちろんIH、オーブン、電子レンジなど、様々な熱源に対応する「KINTO」のKAKOMI。吸水の心配がなく、使い始めの目止めが不要なのも嬉しいポイントです。

炊飯・蒸し料理もOK。和風も洋風も1年中なんでもお任せ

和・洋問わず食卓に馴染むスタイリッシュなデザイン。蒸し器が付属しているので、煮る・炊く以外に蒸し料理も楽しめます。
この商品を見る
出典:www.amazon.co.jp

和・洋問わず食卓に馴染むスタイリッシュなデザイン。蒸し器が付属しているので、煮る・炊く以外に蒸し料理も楽しめます。

KINTO (キントー) KAKOMI IH 土鍋 2.5L
15,790円〜(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
Amazonで詳細を見る楽天で詳細を見る

【Homeland(ホームランド)× 窯元 松庄|信楽焼土鍋】

家族でたっぷり楽しむなら大きいサイズを

9号(4人用)

長く使い続けられるキッチンツールを製作している「Homeland」が、信楽焼の窯元「松庄」とコラボして生み出した温かみのある土鍋。昔ながらの土っぽい質感と色合いが魅力的です。
出典:

長く使い続けられるキッチンツールを製作している「Homeland」が、信楽焼の窯元「松庄」とコラボして生み出した温かみのある土鍋。昔ながらの土っぽい質感と色合いが魅力的です。

そのまま食卓に運べるコンパクトな米炊き釜

1〜2合用 / 3〜4合用

こちらは同じシリーズの米炊き用土鍋です。一般的な炊飯器よりも3倍以上の遠赤外線効果があり、お米を芯からじっくりと炊き上げます。使い勝手の良いサイズ感で、鍋炊き初心者でもお米本来の甘みのある美味しいご飯が作れますよ。
出典:

こちらは同じシリーズの米炊き用土鍋です。一般的な炊飯器よりも3倍以上の遠赤外線効果があり、お米を芯からじっくりと炊き上げます。使い勝手の良いサイズ感で、鍋炊き初心者でもお米本来の甘みのある美味しいご飯が作れますよ。

【CANASA(カナサ)|土鍋】

ギフトに喜ばれる手作りの万能鍋

小(1〜2人用)/ 大(3〜4人用)

丁寧に手作りされている「CANSA」の土鍋は、1つずつ表情が微妙に違います。1人分の湯豆腐やうどんでも、こんな優しい趣のある鍋で作れば温かい気持ちになることでしょう。
サイズは1〜2人用と3〜4人用の2タイプがあります。
出典:

丁寧に手作りされている「CANSA」の土鍋は、1つずつ表情が微妙に違います。1人分の湯豆腐やうどんでも、こんな優しい趣のある鍋で作れば温かい気持ちになることでしょう。
サイズは1〜2人用と3〜4人用の2タイプがあります。

【戸津圭一郎|ご飯炊き土鍋】

アートのように美しく、自然を体現したように優しい

大(3〜4人用)/ 小(1人用)

長野県に工房を持つ陶芸家 戸津圭一郎さんによる芸術的な作品。吹きこぼれしないように設計されていて、美しいだけではなく実用性に優れています。
出典:

長野県に工房を持つ陶芸家 戸津圭一郎さんによる芸術的な作品。吹きこぼれしないように設計されていて、美しいだけではなく実用性に優れています。

要予約の貴重な逸品

サイズは1人用もしくは3〜4人用の2タイプ。全て手作りされるため、購入には予約が必要です。
出典:

サイズは1人用もしくは3〜4人用の2タイプ。全て手作りされるため、購入には予約が必要です。

【4th-market(フォースマーケット)|ご飯釜 籠 】

萬古焼ブランドの可愛らしいぽってり土鍋

1~2合炊き

「4th-market」は、三重県四日市市にある4社の窯元が立ち上げた萬古焼(ばんこやき)のブランドです。萬古焼の特徴はなんといっても耐久性に優れていること。特に土鍋は国内生産シェアの80%を占めるほどの代表的な製品で、確かな評価と人気を得ています。
出典:

「4th-market」は、三重県四日市市にある4社の窯元が立ち上げた萬古焼(ばんこやき)のブランドです。萬古焼の特徴はなんといっても耐久性に優れていること。特に土鍋は国内生産シェアの80%を占めるほどの代表的な製品で、確かな評価と人気を得ています。

小さいサイズだから一人鍋におすすめ

この土鍋は、一人暮らしにちょうどいい2合炊き用の小さなサイズ。中蓋が付いていて、湯気が循環することでふっくら美味しいご飯が炊けます。
色はマットな白、艶のある黒、透明感のある黄色の3種類。使い込むほどに増していく光沢と味わいも楽しみのうちです。
出典:

この土鍋は、一人暮らしにちょうどいい2合炊き用の小さなサイズ。中蓋が付いていて、湯気が循環することでふっくら美味しいご飯が炊けます。
色はマットな白、艶のある黒、透明感のある黄色の3種類。使い込むほどに増していく光沢と味わいも楽しみのうちです。

【ambai(アンバイ)|土鍋】

モダンにデザインされたシンプルな萬古焼鍋

炊飯は3合まで

こちらの商品も萬古焼ですが、伝統的な土鍋の形とは異なりスッキリとシンプルな佇まい。深さがあるので、ご飯を炊くためだけではなく鍋料理や煮込みにもぴったりです。
出典:

こちらの商品も萬古焼ですが、伝統的な土鍋の形とは異なりスッキリとシンプルな佇まい。深さがあるので、ご飯を炊くためだけではなく鍋料理や煮込みにもぴったりです。

セットの木蓋を使えば“おひつ”に

熱がまんべんなく鍋全体に伝わる構造で、保温性は抜群。保温力が高いため余熱を使った調理も可能です。付属の木蓋をして“おひつ”としても利用できますよ。
出典:

熱がまんべんなく鍋全体に伝わる構造で、保温性は抜群。保温力が高いため余熱を使った調理も可能です。付属の木蓋をして“おひつ”としても利用できますよ。

【HARIO(ハリオ)|フタがガラスのご飯釜】

中が見えるから失敗知らず

1~2合 / 2~3合

耐熱ガラスメーカー「HARIO」の土鍋は蓋がガラス製で調理過程を確認することができます。またツマミにホイッスルが付いていて、音で炊き上がりを知らせてくれるので安心。
出典:

耐熱ガラスメーカー「HARIO」の土鍋は蓋がガラス製で調理過程を確認することができます。またツマミにホイッスルが付いていて、音で炊き上がりを知らせてくれるので安心。

伝統的な陶土と最新の技術の組み合わせ

本体は萬古焼で、土鍋としての機能性、クオリティは確かなもの。「土鍋を使いこなせるか自信がない」という人にぜひおすすめしたい商品です。
出典:

本体は萬古焼で、土鍋としての機能性、クオリティは確かなもの。「土鍋を使いこなせるか自信がない」という人にぜひおすすめしたい商品です。

【長谷園(ながたにえん)|かまどさん】

とびきり美味しい土鍋ご飯を楽しみたい方へ!

1合〜5合炊き

まるでかまどで炊いたご飯のように美味しいご飯がたける土鍋かまどさん。土鍋で炊いたおこげ付きのご飯が食べたい!そんな時に大活躍します。もちろん普通の鍋としても使えので、煮込み料理やスープ、デザートまで調理が可能です。
この商品を見る
出典:www.amazon.co.jp

まるでかまどで炊いたご飯のように美味しいご飯がたける土鍋かまどさん。土鍋で炊いたおこげ付きのご飯が食べたい!そんな時に大活躍します。もちろん普通の鍋としても使えので、煮込み料理やスープ、デザートまで調理が可能です。

炊飯器とは一味も二味も違う

日本製 伊賀焼 長谷園 かまどさん 3合炊き(直火専用)
この商品を見る
出典:www.amazon.co.jp

サイズは1合から5合炊きまであります。一度かまどさんで炊いたご飯を食べたら、炊飯器にはもう戻れなくなるかも!

日本製 伊賀焼 長谷園 かまどさん 3合炊き(直火専用)
16,500円〜(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
Amazonで詳細を見る楽天で商品を探す
美味しいご飯の炊き方については↓こちらの記事を参考にご覧ください。
【土鍋でご飯】基本の炊き方とおすすめ土鍋
【土鍋でご飯】基本の炊き方とおすすめ土鍋

普段のご飯をより一層美味しくする土鍋炊きのご飯。やってみたいな…とは思うものの、なかなか実行に移せていない人も結構多いのではないでしょうか?そこで今回は、「土鍋で炊飯」。初心者さんでも手軽にトライ出来る土鍋を使ったお米の炊き方とおすすめの土鍋をご紹介したいと思います。みなさんも、ふっくら&艶々の美味しい土鍋ご飯を始めてみませんか!

【長谷園(ながたにえん)|ビストロ土鍋】

炒め物、煮物、オーブン料理、蒸し焼き…レシピの幅がぐんと広がる

2~3人用

こちらは長谷園のビストロ土鍋。その名の通り、煮る・炒める・オーブン・蒸し焼きなど、まるでビストロのようなレシピが作れてしまう優秀なお鍋です。
出典:

こちらは長谷園のビストロ土鍋。その名の通り、煮る・炒める・オーブン・蒸し焼きなど、まるでビストロのようなレシピが作れてしまう優秀なお鍋です。

蓋ごとオーブンに入れられる!直火・レンジ・空焚きもOK

平らな蓋は、デザインが素敵なうえにオーブンにもそのまま入れやすいよう考えられた設計です。伊賀の土で作られていて、空焚きができるのもポイント。蓄熱製が高く、余熱の調理にも向いています。
出典:

平らな蓋は、デザインが素敵なうえにオーブンにもそのまま入れやすいよう考えられた設計です。伊賀の土で作られていて、空焚きができるのもポイント。蓄熱製が高く、余熱の調理にも向いています。

長谷園 |ビストロ土鍋 2-3人用 約23cm 約900ml
10,867円〜(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
Amazonで詳細を見る楽天で商品を探す
伊賀焼窯元 長谷園 ビストロ土鍋|threetone[online shop]
とっても優秀な長谷園さんの土鍋たち。活用レシピと一緒にご紹介♪
とっても優秀な長谷園さんの土鍋たち。活用レシピと一緒にご紹介♪

天保3年創業という長い歴史の中で培われた伝統の技術と共に、常に時代のニーズにアピールし続ける創意工夫が、人気の秘密ではないでしょうか。伊賀焼窯元「長谷園さん」の土鍋は、素朴なフォルム、生活に馴染みやすい使いやすさで「1度使ったら手放せない人」続出です。既にプロの料理人から愛用され続ける「素材を美味しく」「料理を楽しく」「食卓を豊かに」してくれる「長谷園さんの土鍋」の豊富なラインナップを「土鍋を使った美味しいレシピ」といっしょにご紹介します。

他にも魅力的な土鍋がたくさんある長谷園さん。こちらの記事では、長谷園さんから出ている土鍋と、その土鍋を使って作りたい活用レシピをご紹介しています。

【リビング|ふきこぼれにくい土鍋】

安いのに優れもの!6号〜10号まで選べるベストセラー

8号(3〜4人用)

リビング|ふきこぼれにくい土鍋 8号
この商品を見る
出典:www.amazon.co.jp

アマゾンでベストセラーとなっている評判の土鍋。3〜4人用の8号サイズが2000円という低価格!縁が吹きこぼれにくい設計で、具やスープをたっぷり入れて調理が可能です。
人気の8号タイプのほか、1〜2人用の6号から5〜6人用の10号までの5種類が揃っています。

リビング|ふきこぼれにくい土鍋 8号
2,099円(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
Amazonで詳細を見る

【中川政七商店 かもしか道具店|土鍋】

大きさも価格もほどよく、結婚祝いのプレゼントにおすすめ

7号(2〜3人用)

萬古焼の産地・三重県発のブランド「かもしか道具店」の土鍋。ふつうサイズは2~3人前に最適です。結婚祝いや引越し祝いの贈り物に喜ばれるでしょう。
この商品を見る
出典:www.amazon.co.jp

萬古焼の産地・三重県発のブランド「かもしか道具店」の土鍋。ふつうサイズは2~3人前に最適です。結婚祝いや引越し祝いの贈り物に喜ばれるでしょう。

蓋や取っ手の“くぼみ”がいい仕事をしてくれる

取っ手は裏面がくぼんでいて、掴みやすくなっています。蓋はお玉が置けるような切り込み入りのデザイン。こんな細かい配慮が行き届いた土鍋は、使うたびに心までほっこりさせてくれるはず。
この商品を見る
出典:www.amazon.co.jp

取っ手は裏面がくぼんでいて、掴みやすくなっています。蓋はお玉が置けるような切り込み入りのデザイン。こんな細かい配慮が行き届いた土鍋は、使うたびに心までほっこりさせてくれるはず。

中川政七商店 かもしか道具店 土鍋 ふつう
6,000円〜(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
Amazonで詳細を見る楽天で詳細を見る

【TOJIKITONYA(トウジキトンヤ)|伊賀焼 丸輪土鍋】

ザ・土鍋!伊賀焼の手作り土鍋

10号(4〜5人用)

コロンとしたフォルムが愛らしい伊賀土の丸輪鍋。古典の紋様にある丸輪柄に似ていることが名前の由来だそうです。
素朴で温かみのある雰囲気が和の料理にぴったり。「土鍋と言えば伊賀焼き」というのは昔から言われていたそうですよ。
この商品を見る
出典:

コロンとしたフォルムが愛らしい伊賀土の丸輪鍋。古典の紋様にある丸輪柄に似ていることが名前の由来だそうです。
素朴で温かみのある雰囲気が和の料理にぴったり。「土鍋と言えば伊賀焼き」というのは昔から言われていたそうですよ。

カラーは黒と白の2色展開

黒ならシックでおしゃれな雰囲気、白なら素朴でナチュラルな印象。どちらも食卓に映えそうですね。
この商品を見る
出典:

黒ならシックでおしゃれな雰囲気、白なら素朴でナチュラルな印象。どちらも食卓に映えそうですね。

伊賀焼 丸輪土鍋 (四人用)
楽天で商品を探す

一人暮らしにぴったりな一人用日本製鍋

TOJIKITONYA 伊賀焼 丸輪土鍋(一人用)
この商品を見る
出典:item.rakuten.co.jp

「TOJIKITONYA」の丸輪土鍋は、一人用サイズも展開しています。取っ手がないものの縁が付いているので、360°どこからでも掴めて便利。重量が軽めなので女子でも持ちやすいと人気です。

TOJIKITONYA 伊賀焼 丸輪土鍋(一人用)
楽天で商品を探す

【TOJIKITONYA(トウジキトンヤ)|伊賀耐熱スープポット】

遠赤外線効果で旨味を閉じ込める伊賀土製のスープ用鍋

1〜2人用

フラットな蓋となめらかな取っ手が美しいこちらはスープ用のお鍋です。遠赤外線効果がある伊賀土で作られていて、食材の旨味を引き出してくれます。煮込みや蒸し料理もお手のもの。
出典:

フラットな蓋となめらかな取っ手が美しいこちらはスープ用のお鍋です。遠赤外線効果がある伊賀土で作られていて、食材の旨味を引き出してくれます。煮込みや蒸し料理もお手のもの。

長く愛用できる耐久度の高さと素朴な色合いの良さが自慢

カラーは天目釉で仕上げられた黒色と、透明釉を使った白色の2種類。色が違うとシャープに見えたりふっくら見えたり印象が違いますね。ずっと使い続けたくなる好みの色を選んでください。
出典:

カラーは天目釉で仕上げられた黒色と、透明釉を使った白色の2種類。色が違うとシャープに見えたりふっくら見えたり印象が違いますね。ずっと使い続けたくなる好みの色を選んでください。

TOJIKI TONYA(トウジキトンヤ) 伊賀耐熱 スープポット
楽天で商品を探す
伊賀耐熱スープポット/TOJIKITONYA|ZUTTO

【東屋(あずまや)|於福鍋】

手作りのぬくもりが伝わる。伊賀焼の土鍋

7号(1〜2人用)/ 8合(3〜4人用)/ 9号(4〜5人用)

「東屋」の土鍋・於福鍋は、伊賀焼の伝統工芸士によって1つずつ作られています。料理の旨味を逃さず食材の芯まで火を通してくれるので、いつもの鍋がぐんと美味しく仕上がるでしょう。
出典:

「東屋」の土鍋・於福鍋は、伊賀焼の伝統工芸士によって1つずつ作られています。料理の旨味を逃さず食材の芯まで火を通してくれるので、いつもの鍋がぐんと美味しく仕上がるでしょう。

サイズ展開は7号から9号まで

一人鍋や彼との二人鍋には7号を、大人数の家族や来客が多い家庭では9号がおすすめです。
出典:

一人鍋や彼との二人鍋には7号を、大人数の家族や来客が多い家庭では9号がおすすめです。

於福鍋(東屋) | cotogoto

【東屋(あずまや)|伊賀 布袋鍋】

“本物の土鍋”を求める人へ

1〜2人用 / 3〜4人用 / 4〜5人用

重厚感ある佇まいの「東屋」の布袋鍋。小さい頃、家にあったような懐かしい色合いの土鍋は、なんだかノスタルジックで優しい気持ちにさせてくれます。
この商品を見る
出典:item.rakuten.co.jp

重厚感ある佇まいの「東屋」の布袋鍋。小さい頃、家にあったような懐かしい色合いの土鍋は、なんだかノスタルジックで優しい気持ちにさせてくれます。

貫入とともに鍋の成長を楽しんで

使っていると貫入といって釉薬の部分に細かいひび模様ができます。それも土鍋の醍醐味。使い込めばきっと愛着が湧いてくるはずです。
この商品を見る
出典:item.rakuten.co.jp

使っていると貫入といって釉薬の部分に細かいひび模様ができます。それも土鍋の醍醐味。使い込めばきっと愛着が湧いてくるはずです。

東屋 布袋鍋 六寸半 伊賀焼 土鍋
楽天で商品を探す
その美しさにうっとり。ひとつずつ集めたくなる【東屋】の暮らしの道具
その美しさにうっとり。ひとつずつ集めたくなる【東屋】の暮らしの道具

美しさと機能面を持ち合わせた「東屋」の暮らしの道具達。思わず”うっとり”するその佇まいと使い勝手の良さは、歳を重ねてもずっと使い続けて行きたくなる。そんな魅力であふれています。「東屋」のアイテムの裏面には、さりげなく3種類の刻印が施されています。そこにも注目しながら、今回は、「東屋」のアイテムの数々を紹介したいと思います。

「東屋」では、土鍋だけでなく急須や台所道具など、大切に使いたくなる暮らしの道具をたくさん揃えています。

【まゆみ窯|呉須釉 両手土鍋】

伝統ある窯元の技術を受け継いだ名品

2〜3人用

厚みと深みがあり、土鍋の遠赤外線効果を高めるには理想的な形といえるまゆみ窯。民藝の名窯「小代焼ふもと窯」で修業された経歴をもつ真弓亮司さんの窯元です。
出典:

厚みと深みがあり、土鍋の遠赤外線効果を高めるには理想的な形といえるまゆみ窯。民藝の名窯「小代焼ふもと窯」で修業された経歴をもつ真弓亮司さんの窯元です。

2~3人用にちょうどいいサイズ感

少し小ぶりで、2~3人用にぴったり。形の良さ、使いやすさに定評がある真弓さんの土鍋で、気の置けない仲間との鍋パーティーを楽しんでください。
出典:

少し小ぶりで、2~3人用にぴったり。形の良さ、使いやすさに定評がある真弓さんの土鍋で、気の置けない仲間との鍋パーティーを楽しんでください。

まゆみ窯 呉須釉 両手土鍋(中)|みんげい おくむら

【三鈴陶器|萬古焼 一珍トクサ】

昔ながらの絵付けで味のある個性を演出

8号(2〜3人用)

手書きの絵付けが施されている萬古焼の土鍋。トクサという植物をイメーイした柄で、茶色の鉄赤絵具と呉須と呼ばれる青色の絵の具で描かれています。
サイズは6号〜10号までの5種類。
この商品を見る
出典:item.rakuten.co.jp

手書きの絵付けが施されている萬古焼の土鍋。トクサという植物をイメーイした柄で、茶色の鉄赤絵具と呉須と呼ばれる青色の絵の具で描かれています。
サイズは6号〜10号までの5種類。

萬古焼 三鈴陶器 一珍トクサ 土鍋
楽天で商品を探す

土鍋じゃないけど、土鍋としても使えるおしゃれ鍋

【staub(ストウブ)|ピコ・ココット ラウンドホーロー鍋】

料理を何倍も美味しくする魔法の鍋

18cm / 20cm
フランスの三ツ星シェフたちから絶大な支持を持つ「STAUB(ストウブ)社」のホーロー鍋は、ムラのない熱のまわり方と保温性の高さが人気の秘密です。
ひとことで言って「おしゃれ!」。料理を作るのが楽しくなりそうなお鍋です♪
出典:

フランスの三ツ星シェフたちから絶大な支持を持つ「STAUB(ストウブ)社」のホーロー鍋は、ムラのない熱のまわり方と保温性の高さが人気の秘密です。
ひとことで言って「おしゃれ!」。料理を作るのが楽しくなりそうなお鍋です♪

【日々道具|JYO ジョー 鉄鍋】

浅型の鉄鍋はフライパンとしても利用できて便利

16cm / 20cm / 24cm / 26cm
鉄製の鍋は土鍋に比べて熱伝導率が良いのが長所です。サッと素早く火を通して作る料理には最適。ご飯を炊くことも可能です。
フライパンのように使用して炒め物もできるので、これ1つあれば多彩なメニューを楽しめるでしょう。
出典:

鉄製の鍋は土鍋に比べて熱伝導率が良いのが長所です。サッと素早く火を通して作る料理には最適。ご飯を炊くことも可能です。
フライパンのように使用して炒め物もできるので、これ1つあれば多彩なメニューを楽しめるでしょう。

【FD STYLE(エフディー スタイル)|ステンレス鍋】

軽い使い心地とお手入れのしやすさがメリット

幅30.5×高さ16cm
土鍋同様に保温力が高いのがステンレス鍋です。軽量で、錆びにくく、お手入れが簡単なのが特徴。
さまざまあるステンレス鍋の中でもおしゃれなアイテムといえば「FD STYLE」の鍋でしょう。シンプルで美しく、米炊きや煮物はもちろん無水調理もできます。
出典:

土鍋同様に保温力が高いのがステンレス鍋です。軽量で、錆びにくく、お手入れが簡単なのが特徴。
さまざまあるステンレス鍋の中でもおしゃれなアイテムといえば「FD STYLE」の鍋でしょう。シンプルで美しく、米炊きや煮物はもちろん無水調理もできます。

【iittala(イッタラ)|サルパネヴァ・ キャセロール】

飽きのこない北欧デザイン

直径21.5x高さ18cm
フィンランドが舞台の日本映画『かもめ食堂』で使われたお鍋。ティモ・サルパネヴァによる、数々の賞を受賞したデザインです。内側は白いホーローになっていて焦げづらく、料理も美味しく見えますよ。
この商品を見る
出典:

フィンランドが舞台の日本映画『かもめ食堂』で使われたお鍋。ティモ・サルパネヴァによる、数々の賞を受賞したデザインです。内側は白いホーローになっていて焦げづらく、料理も美味しく見えますよ。

こちらの持ち手は取り外すことができ、その持ち手を使って蓋を外します。楽しく使えるアイデアですね。
この商品を見る
出典:

こちらの持ち手は取り外すことができ、その持ち手を使って蓋を外します。楽しく使えるアイデアですね。

イッタラ / サルパネヴァ キャセロール|scope
楽天で商品を探す

一生モノの土鍋があれば、もっとたくさん幸せを分け合える

おしゃれで機能的な「土鍋」おすすめ22選。今年の冬はこれで鍋しよ♪
出典:
「土鍋」といってもデザインや機能が良い物はたくさんあります。ライフスタイルに合ったお気に入りを見つけてみてください。長く使い続けられる良質の土鍋を1つ迎え入れるだけで、美味しさも料理の楽しさも圧倒的に高まりますよ。
土鍋は白米が美味しく炊けるだけではありません。蒸し料理やデザートなど、土鍋を活用したおすすめのアレンジレシピを↓こちらの記事でご紹介しています。
【土鍋】は夏も大活躍♪土鍋ご飯のおさらいから、蒸し料理やデザートのアレンジレシピまで
【土鍋】は夏も大活躍♪土鍋ご飯のおさらいから、蒸し料理やデザートのアレンジレシピまで

どっしりした土鍋で作る温かい鍋をみんなで食べる♡冬の代名詞ですね!でも冬が終わったら土鍋をしまっていませんか??土鍋の季節は冬だけじゃないんですよ!!じっくり火を通す土鍋だからどんな料理もグッとおいしくなるんです!今回は定番の土鍋ご飯から蒸し料理、スイーツまで土鍋を使ったアレンジレシピをご紹介します!



◼︎画像使用
日本の手仕事・暮らしの道具店 |cotogoto コトゴト
threetone うつわと生活雑貨|Online Shop
みんげい おくむら楽天店 |民芸(民藝)や手しごとの生活道具店
ずっと使い続けたいモノを集めたセレクトショップ - ZUTTO(ズット)
【楽天市場】イッタラ等の北欧デザインの食器類やインテリア雑貨・家具を幅広くセレクト:scope version.R
キナリノモール|自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア

こちらの記事もおすすめ

アプリ限定!
12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます

お買いものも
キナリノアプリで◎

キナリノアプリ

「これが好き」「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア

App Store バナーGoogle Play バナー