おしゃれな「土鍋」でおいしいご飯を食べよう♪おすすめ鍋26選

おしゃれな「土鍋」でおいしいご飯を食べよう♪おすすめ鍋26選

寄せ鍋はもちろん、炊飯や煮込み料理など実は一年中使える「土鍋」。そのままテーブルに出して使うものだからこそ、おしゃれで高品質なアイテムを選びませんか?今回はデザインも機能も優れた人気の土鍋を中心に、おすすめのお鍋をご紹介します。IH対応も要チェック!お粥による目止めの方法も併せて参考にしてくださいね。2023年07月13日更新

カテゴリ:
生活雑貨
キーワード
キッチンツール調理器具土鍋機能的
お気に入り数908
※本コンテンツはキナリノが制作した独自コンテンツです。また本コンテンツでは掲載するECサイト等から購入実績などに基づいて手数料をいただくことがあります。

おしゃれな土鍋は、どんな季節にも大活躍

おしゃれな「土鍋」でおいしいご飯を食べよう♪おすすめ鍋26選
出典:
寒い時季に使うイメージの強い土鍋。ですが、みんなで寄せ鍋を囲む以外にも、おこげ付きのほかほかご飯を炊いたり、煮込み料理やスープを作ったり……実は季節を問わず、活躍する機会があるものです。一年中たくさん使うとなれば、すてきなアイテムが欲しくなりませんか?

今回はスタイリッシュでおしゃれな土鍋を中心に、おすすめのお鍋をご紹介!サイズ感や使える熱源など機能面にも注目して、大事に使いたくなる「一生もの」のお鍋を見つけてくださいね。

土鍋の使い始めには「お粥で目止め」を!

おしゃれな「土鍋」でおいしいご飯を食べよう♪おすすめ鍋26選
出典:
土鍋は使い始める前に目止めの処理が必要です。土鍋は水を吸いやすいので、そのまま使うと漏れの原因になることも。漏れてこないとしても、貫入部分にスープの色が染みていってしまいます。説明書などをよく確認し、目止め不要のもの以外は、必ず目止めをしてから使用しましょう。

目止めには小麦粉や片栗粉が使われることがありますが、初心者さんにおすすめなのはお粥を炊き込むという方法です。お米のデンプン質が土の穴を防ぐことで鍋の強度が高まります。
詳しい方法は、次の動画がとてもわかりやすいので参考にしてみてくださいね。
会席料理人の通山直人さんが土鍋を使う前の目止めの方法や、土鍋の選び方、おいしいご飯の炊き方などを説明しています。

おすすめ鍋26選

もっと見る

1.長谷園(ながたにえん)|伊賀土鍋

☑ サイズ:1~2人用
☑ 直火、オーブン、電子レンジOK

デイリーで使いたい小ぶりなサイズ感

伊賀焼窯元、長谷園の小さな土鍋。1~2人用の小ぶりなサイズ感で、うどん1玉分が入ります。鍋料理はもちろん、スープやシチュー、煮込み料理や蒸し料理など、毎日のおかず作りで気軽に使いたくなるアイテム。
出典:

伊賀焼窯元、長谷園の小さな土鍋。1~2人用の小ぶりなサイズ感で、うどん1玉分が入ります。鍋料理はもちろん、スープやシチュー、煮込み料理や蒸し料理など、毎日のおかず作りで気軽に使いたくなるアイテム。

ぽってり丸いデザインがかわいい

料理ができたら土鍋ごとそのままテーブルへ並べたい、ぽってりと丸くかわいらしいデザイン。保温性が高いので、料理が冷めにくいのもうれしいポイントです。カラーは「白丸」と「黒丸」の2色から選べます。
出典:

料理ができたら土鍋ごとそのままテーブルへ並べたい、ぽってりと丸くかわいらしいデザイン。保温性が高いので、料理が冷めにくいのもうれしいポイントです。カラーは「白丸」と「黒丸」の2色から選べます。

2.長谷園(ながたにえん)|かまどさん

☑ サイズ:1合炊きから5合炊きまで
☑ 直火OK

とびきりおいしい土鍋ご飯が炊ける!

まるでかまどで炊いたようなおいしいご飯が炊き上がる、長谷園の人気商品「かまどさん」。火加減の必要がなく、吹きこぼれもなしで簡単においしいご飯が炊けちゃいますよ。土鍋で炊いたおこげ付きのご飯が食べたい!そんな時に大活躍します。
この商品を見る
出典:www.amazon.co.jp

まるでかまどで炊いたようなおいしいご飯が炊き上がる、長谷園の人気商品「かまどさん」。火加減の必要がなく、吹きこぼれもなしで簡単においしいご飯が炊けちゃいますよ。土鍋で炊いたおこげ付きのご飯が食べたい!そんな時に大活躍します。

サイズは1合~5合炊きまでそろう

サイズは1合炊きから5合炊きまであるので、ご家族の人数に合わせてチョイスを!白米のほか、玄米や炊き込みご飯もOK。煮込み料理の調理にもおすすめです。
この商品を見る
出典:www.amazon.co.jp

サイズは1合炊きから5合炊きまであるので、ご家族の人数に合わせてチョイスを!白米のほか、玄米や炊き込みご飯もOK。煮込み料理の調理にもおすすめです。

長谷製陶 長谷園 かまどさん ご飯 土鍋 ごはん鍋 二合炊き 約1000ml 直火 ACT-03 ブラック
10,631円〜(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
Amazonで詳細を見る楽天で商品を探す

おいしいご飯の炊き方はこちらをチェック!

【土鍋でご飯】基本の炊き方とおすすめ土鍋
【土鍋でご飯】基本の炊き方とおすすめ土鍋

普段のご飯をより一層美味しくする土鍋炊きのご飯。やってみたいな…とは思うものの、なかなか実行に移せていない人も結構多いのではないでしょうか?そこで今回は、「土鍋で炊飯」。初心者さんでも手軽にトライ出来る土鍋を使ったお米の炊き方とおすすめの土鍋をご紹介したいと思います。みなさんも、ふっくら&艶々の美味しい土鍋ご飯を始めてみませんか!

3.長谷園(ながたにえん)|ビストロ土鍋

☑ サイズ:2~3人用
☑ 直火、オーブン、電子レンジOK

煮込む、炒める、蒸し焼きもOKの万能鍋

長谷園のビストロ土鍋は、その名の通り、ビストロのようなメニューが作れる優秀なお鍋。煮込み料理はもちろん、空焚きもできるので、焼いたり炒めたりと幅広い調理に使えます。ビストロメニューに似合うおしゃれなデザインもポイント。
出典:

長谷園のビストロ土鍋は、その名の通り、ビストロのようなメニューが作れる優秀なお鍋。煮込み料理はもちろん、空焚きもできるので、焼いたり炒めたりと幅広い調理に使えます。ビストロメニューに似合うおしゃれなデザインもポイント。

オーブン調理、電子レンジ利用も◎

コンパクトで平らな蓋のデザインは、オーブンにそのまま入れやすいよう考えられた設計。伊賀の土で作られているため蓄熱製が高く、火を止めた後の余熱調理にも向いています。電子レンジの利用もOKです。
出典:

コンパクトで平らな蓋のデザインは、オーブンにそのまま入れやすいよう考えられた設計。伊賀の土で作られているため蓄熱製が高く、火を止めた後の余熱調理にも向いています。電子レンジの利用もOKです。

長谷製陶 ビストロ 土鍋 2-3人用 約23cm 約900ml 直火 空焚き レンジ オーブン OK 黒 ACK-01
10,890円〜(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
Amazonで詳細を見る楽天で商品を探す
伊賀焼窯元 長谷園 ビストロ土鍋|threetone[online shop]

長谷園の土鍋と活用レシピはこちらでもご紹介

とっても優秀な長谷園さんの土鍋たち。活用レシピと一緒にご紹介♪
とっても優秀な長谷園さんの土鍋たち。活用レシピと一緒にご紹介♪

天保3年創業という長い歴史の中で培われた伝統の技術と共に、常に時代のニーズにアピールし続ける創意工夫が、人気の秘密ではないでしょうか。伊賀焼窯元「長谷園さん」の土鍋は、素朴なフォルム、生活に馴染みやすい使いやすさで「1度使ったら手放せない人」続出です。既にプロの料理人から愛用され続ける「素材を美味しく」「料理を楽しく」「食卓を豊かに」してくれる「長谷園さんの土鍋」の豊富なラインナップを「土鍋を使った美味しいレシピ」といっしょにご紹介します。

他にも魅力的な土鍋がたくさんある長谷園さん。こちらの記事では、長谷園さんから出ている土鍋と、その土鍋を使って作りたい活用レシピをご紹介しています。

4.HARIO(ハリオ)|フタがガラスのご飯釜

☑ サイズ:1~2合、2~3合
☑ 直火、電子レンジOK

ガラスの蓋で中が見えるから失敗知らず

耐熱ガラスメーカー「HARIO」のご飯釜は、蓋がガラス製で調理過程を確認することができます。大きさは1~2合サイズと2~3合サイズがあり、ツマミにホイッスルが付いていて、音で炊き上がりを知らせてくれるので安心。
出典:

耐熱ガラスメーカー「HARIO」のご飯釜は、蓋がガラス製で調理過程を確認することができます。大きさは1~2合サイズと2~3合サイズがあり、ツマミにホイッスルが付いていて、音で炊き上がりを知らせてくれるので安心。

本体は伝統を感じる萬古焼

鍋本体は萬古焼で、土鍋としての機能性、クオリティは確かなもの。伝統的な日本の焼き物+ガラス蓋の組み合わせは土鍋初心者にも扱いやすいので、「土鍋を使いこなせるか自信がない」という人にぜひおすすめしたい商品です。
出典:

鍋本体は萬古焼で、土鍋としての機能性、クオリティは確かなもの。伝統的な日本の焼き物+ガラス蓋の組み合わせは土鍋初心者にも扱いやすいので、「土鍋を使いこなせるか自信がない」という人にぜひおすすめしたい商品です。

5.HARIO(ハリオ)|フタがガラスの土鍋

☑ サイズ:8号(2~3合)、9号(3~5合)
☑ 直火、電子レンジOK

ガラス蓋+浅く広い形状の土鍋

続いてこちらも「HARIO」より、ガラス製の蓋が特徴の土鍋。中身が見えるという使いやすいポイントは同じく、こちらの土鍋はご飯釜に比べて浅く広い形状のため、みんなで囲む鍋料理にぴったりです。
この商品を見る
出典:www.amazon.co.jp

続いてこちらも「HARIO」より、ガラス製の蓋が特徴の土鍋。中身が見えるという使いやすいポイントは同じく、こちらの土鍋はご飯釜に比べて浅く広い形状のため、みんなで囲む鍋料理にぴったりです。

和食にも洋食にも似合うデザイン

シンプルなデザインなので、和食にも洋食にも似合うのがうれしい。もちろんご飯を炊くことも可能で、8号サイズは2~3合、9号サイズは3~5合が炊飯時の目安です。
この商品を見る
出典:www.amazon.co.jp

シンプルなデザインなので、和食にも洋食にも似合うのがうれしい。もちろんご飯を炊くことも可能で、8号サイズは2~3合、9号サイズは3~5合が炊飯時の目安です。

HARIO(ハリオ) フタがガラスの土鍋9号 3000ml GDN-255-B ブラック
5,873円〜(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
Amazonで詳細を見る楽天で商品を探す

6.かもしか道具店|土鍋

☑ サイズ:ふつう(2~3人用)
☑ 直火、電子レンジ、オーブンOK

大きさも価格も程よく、プレゼントにも◎

萬古焼の産地、三重県発のブランド「かもしか道具店」の土鍋。ふつうサイズは2~3人前の調理に最適です。ころんと丸く愛らしいデザインで、結婚祝いや引越し祝いの贈り物にも喜ばれそうです。
この商品を見る
出典:www.amazon.co.jp

萬古焼の産地、三重県発のブランド「かもしか道具店」の土鍋。ふつうサイズは2~3人前の調理に最適です。ころんと丸く愛らしいデザインで、結婚祝いや引越し祝いの贈り物にも喜ばれそうです。

蓋や取っ手の“くぼみ”が使いやすい

蓋はお玉が置けるような溝の付いたデザインがポイント。取っ手は裏面がくぼんでいて、指を引っ掛けて掴みやすくなっています。こんな細かい配慮が行き届いた土鍋は、使うたびに心までほっこりさせてくれるはず。
この商品を見る
出典:www.amazon.co.jp

蓋はお玉が置けるような溝の付いたデザインがポイント。取っ手は裏面がくぼんでいて、指を引っ掛けて掴みやすくなっています。こんな細かい配慮が行き届いた土鍋は、使うたびに心までほっこりさせてくれるはず。

中川政七商店 かもしか道具店 土鍋 ふつう ブラック [HD3140]
8,580円〜(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
Amazonで詳細を見る楽天で商品を探す

7.かもしか道具店|ごはんの鍋 三合

☑ サイズ:3合
☑ 直火、電子レンジ、オーブンOK

レトロかわいい、ご飯を炊くための土鍋

こちらも「かもしか道具店」より、ご飯をおいしく炊ける萬古焼の土鍋。どこか懐かしい、レトロかわいいデザインに心惹かれます。通常の土鍋と違って蓋に穴がない構造なので、蒸気が漏れずに循環し、ふっくら、もっちりとしたご飯が炊けるのだそう。
出典:

こちらも「かもしか道具店」より、ご飯をおいしく炊ける萬古焼の土鍋。どこか懐かしい、レトロかわいいデザインに心惹かれます。通常の土鍋と違って蓋に穴がない構造なので、蒸気が漏れずに循環し、ふっくら、もっちりとしたご飯が炊けるのだそう。

鍋ごと冷蔵庫も電子レンジもOK

保温と・調湿機能があり“おひつ”代わりになるので、ご飯が炊けたらそのまま食卓へ。残っても鍋ごと冷蔵庫に入れられ、また食べる際にはそのまま電子レンジで温め直せます。余分な水分は鍋が吸い、不足した水分は鍋から与え、炊きたてのようなおいしいご飯になりますよ。
出典:

保温と・調湿機能があり“おひつ”代わりになるので、ご飯が炊けたらそのまま食卓へ。残っても鍋ごと冷蔵庫に入れられ、また食べる際にはそのまま電子レンジで温め直せます。余分な水分は鍋が吸い、不足した水分は鍋から与え、炊きたてのようなおいしいご飯になりますよ。

8.Homeland(ホームランド)|信楽土鍋

☑ サイズ:小、大
☑ 直火、電子レンジOK

スッキリとした形の信楽焼の土鍋

日本各地の職人とコラボレーションしてキッチンツールを製作している「Homeland」が、信楽焼の窯元「松庄」と生み出した土鍋。取っ手や内蓋をなくしたスッキリとしたフォルムながら、独特な土っぽい質感とあたたかみが魅力的です。
出典:

日本各地の職人とコラボレーションしてキッチンツールを製作している「Homeland」が、信楽焼の窯元「松庄」と生み出した土鍋。取っ手や内蓋をなくしたスッキリとしたフォルムながら、独特な土っぽい質感とあたたかみが魅力的です。

あたたかみのある「緋色」と「飴色」

スカーレット色とも呼ばれる「緋色(ひいろ)」は、古くからある伝統的な信楽焼らしい色合い。深い黒と茶の間のような「飴色」は、品のある釉薬を使って焼き上げたツヤが特徴的な定番色です。
出典:

スカーレット色とも呼ばれる「緋色(ひいろ)」は、古くからある伝統的な信楽焼らしい色合い。深い黒と茶の間のような「飴色」は、品のある釉薬を使って焼き上げたツヤが特徴的な定番色です。

9.Homeland(ホームランド)|信楽米炊き釜

☑ サイズ:1~2合、3~4合
☑ 直火、電子レンジOK

そのまま食卓に運べるコンパクトな米炊き釜

こちらは「Homeland」×「松庄」の信楽土鍋と同じシリーズの米炊き釜(土鍋)。取っ手のないコンパクトな形状で使い勝手がよく、お米が炊けたらそのまま食卓に並べたい、ころんとかわいらしいフォルムです。
出典:

こちらは「Homeland」×「松庄」の信楽土鍋と同じシリーズの米炊き釜(土鍋)。取っ手のないコンパクトな形状で使い勝手がよく、お米が炊けたらそのまま食卓に並べたい、ころんとかわいらしいフォルムです。

白米、玄米、炊き込みご飯もおいしく炊ける

一般的な炊飯器に比べて3倍以上の遠赤外線効果があり、お米を芯からじっくりと加熱し炊き上げます。白米はもちろん、玄米、炊き込みご飯もお任せあれ。初心者でもお米本来の甘みを引き出した、おいしいご飯が炊けますよ。
出典:

一般的な炊飯器に比べて3倍以上の遠赤外線効果があり、お米を芯からじっくりと加熱し炊き上げます。白米はもちろん、玄米、炊き込みご飯もお任せあれ。初心者でもお米本来の甘みを引き出した、おいしいご飯が炊けますよ。

10.東屋(あづまや)|於福鍋

☑ サイズ:七寸(1~2人用)、八寸(3~4人用)、九寸(4~5人用)
☑ 直火OK

手作りのぬくもりが伝わる、伊賀焼の土鍋

「東屋」の土鍋、於福鍋は、伊賀焼の伝統工芸士によってひとつずつ作られています。料理の旨味を逃さず食材の芯まで火を通してくれるので、お鍋もご飯も煮物も……いつもの料理がぐんとおいしく仕上がるでしょう。
出典:

「東屋」の土鍋、於福鍋は、伊賀焼の伝統工芸士によってひとつずつ作られています。料理の旨味を逃さず食材の芯まで火を通してくれるので、お鍋もご飯も煮物も……いつもの料理がぐんとおいしく仕上がるでしょう。

サイズ展開は「七寸」から「九寸」まで

手作りのため容量にはかなり個体差がありますが、それもまたあたたかみを感じるポイント。一人鍋用や二人暮らしの方は小ぶりな「七寸」、3~4人のご家族には「八寸」、それ以上の大家族や来客が多い家庭では「九寸」がおすすめです。
出典:

手作りのため容量にはかなり個体差がありますが、それもまたあたたかみを感じるポイント。一人鍋用や二人暮らしの方は小ぶりな「七寸」、3~4人のご家族には「八寸」、それ以上の大家族や来客が多い家庭では「九寸」がおすすめです。

於福鍋(東屋) | cotogoto コトゴト

11.東屋(あづまや)|伊賀 布袋鍋

☑ サイズ:小・六寸半(1~2人用)、中・九寸(3~4人用)、大・一尺(4~5人用)
☑ 直火OK

“本物の土鍋”を求める人へ

重厚感のあるビジュアルにほれぼれする、「東屋」の布袋鍋。伊賀の土を職人が丹念にこね、ろくろでひとつひとつ丁寧に成形された伊賀焼の土鍋です。小さい頃、家にあったような懐かしい色合いの土鍋は、なんだかノスタルジックで優しい気持ちにさせてくれます。
この商品を見る
出典:item.rakuten.co.jp

重厚感のあるビジュアルにほれぼれする、「東屋」の布袋鍋。伊賀の土を職人が丹念にこね、ろくろでひとつひとつ丁寧に成形された伊賀焼の土鍋です。小さい頃、家にあったような懐かしい色合いの土鍋は、なんだかノスタルジックで優しい気持ちにさせてくれます。

貫入とともに鍋の成長を楽しんで

布袋鍋を使っていると、底の部分に少しずつ細かいひび“貫入”が入り、味が出てきます。それが自然な土鍋の姿であり、醍醐味。しっかりと手入れをしながら使い込んでいけば、きっと愛着が湧いてくるはずですよ。
この商品を見る
出典:item.rakuten.co.jp

布袋鍋を使っていると、底の部分に少しずつ細かいひび“貫入”が入り、味が出てきます。それが自然な土鍋の姿であり、醍醐味。しっかりと手入れをしながら使い込んでいけば、きっと愛着が湧いてくるはずですよ。

東屋 布袋鍋 小 六寸半
楽天で商品を探す

「東屋」の暮らしの道具はこちらの記事でもご紹介

その美しさにうっとり。ひとつずつ集めたくなる【東屋】の暮らしの道具
その美しさにうっとり。ひとつずつ集めたくなる【東屋】の暮らしの道具

美しさと機能面を持ち合わせた「東屋」の暮らしの道具達。思わず”うっとり”するその佇まいと使い勝手の良さは、歳を重ねてもずっと使い続けて行きたくなる。そんな魅力であふれています。「東屋」のアイテムの裏面には、さりげなく3種類の刻印が施されています。そこにも注目しながら、今回は、「東屋」のアイテムの数々を紹介したいと思います。

「東屋」では、土鍋だけでなく急須や台所道具など、大切に使いたくなる暮らしの道具をたくさん揃えています。

12.セラミック・ジャパン|do-nabe IH対応土鍋

☑ サイズ:L(2~3人用)
☑ 直火、IH、電子レンジ、オーブンOK

焼物の街、愛知県瀬戸市発のおしゃれ鍋

「do-nabe」は、焼物の街、愛知県瀬戸市のセラミック・ジャパンの商品。一年中使えるモダンでスタイリッシュなデザインで、和食・洋食問わずさまざまな料理に合い、そのまま食卓に置いてもサマになります。直火でもIHでも使え、こちらは2~3人分の調理に適したLサイズ。
出典:

「do-nabe」は、焼物の街、愛知県瀬戸市のセラミック・ジャパンの商品。一年中使えるモダンでスタイリッシュなデザインで、和食・洋食問わずさまざまな料理に合い、そのまま食卓に置いてもサマになります。直火でもIHでも使え、こちらは2~3人分の調理に適したLサイズ。

持ち手がないスタイリッシュなデザイン

こちらの土鍋の素晴らしいポイントは、持ち手の出っ張りがなく、鍋を内側にへこませる設計によって持つ部分を作っているところ。スッキリと見えるうえ、電子レンジにも入れやすく、食器棚にもしまいやすい、機能性と収納性にも優れたデザインです。
出典:

こちらの土鍋の素晴らしいポイントは、持ち手の出っ張りがなく、鍋を内側にへこませる設計によって持つ部分を作っているところ。スッキリと見えるうえ、電子レンジにも入れやすく、食器棚にもしまいやすい、機能性と収納性にも優れたデザインです。

「do-nabe」の魅力や使い方はこちらの記事でもご紹介

【IH対応】365日使える土鍋。モダンでスタイリッシュな「do-nabe」を食卓に
【IH対応】365日使える土鍋。モダンでスタイリッシュな「do-nabe」を食卓に

秋も深まり涼しくなってきた今日この頃。食べたくなるのはやっぱり「お鍋」!そんな冬の定番料理に欠かせない調理道具「土鍋」。皆さんはもうお持ちですか?まだお探し中と言う人にも、既に持っている人にもおすすめなのが、今回ご紹介する「do-nabe」です。今までにありそうでなかったデザイン、そして機能性も高い土鍋。定番のお鍋レシピもぐんとおしゃれになり、友人たちとの鍋パーティもさらに楽しくなりますよ。寄せ鍋以外にも使い方いろいろ。是非チェックしてみてくださいね。

寒い時期のお鍋はもちろん。もっとデイリーに使いたい、モダンでスタイリッシュな「do-nabe」の魅力や使い方を紹介しています。

13.無印良品|土釜おこげ

☑ サイズ:‎3合炊き
☑ 直火、電子レンジ、オーブンOK

おこげ付きのご飯を手軽に炊ける

無印良品のこちらは火加減の調節不要でおこげ付きのご飯が炊ける、伊賀焼の土鍋。熱がじんわりと伝わる構造で、蒸らしの間に追い炊き効果が加わるのだそう。蓋の重みが釜中の圧力を高め、炊きこぼれしにくい設計なのも使いやすいポイントです。
この商品を見る
出典:www.amazon.co.jp

無印良品のこちらは火加減の調節不要でおこげ付きのご飯が炊ける、伊賀焼の土鍋。熱がじんわりと伝わる構造で、蒸らしの間に追い炊き効果が加わるのだそう。蓋の重みが釜中の圧力を高め、炊きこぼれしにくい設計なのも使いやすいポイントです。

通気保湿効果で冷めてもおいしい

白米はもちろん、玄米、炊き込みご飯も手軽においしく炊ける、土釜おこげ。木の“おひつ”と同じように通気保湿効果があるため、中のご飯は冷めてもベトつかず、おいしいまま味わえますよ。
この商品を見る
出典:www.amazon.co.jp

白米はもちろん、玄米、炊き込みご飯も手軽においしく炊ける、土釜おこげ。木の“おひつ”と同じように通気保湿効果があるため、中のご飯は冷めてもベトつかず、おいしいまま味わえますよ。

無印良品 土釜おこげ 3合炊き 約直径22×高さ15cm 61052076
5,990円(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
Amazonで詳細を見る

14.KINTO(キントー)|KAKOMI IH 土鍋

☑ サイズ:1.2L(1~2人用)、2.5L(3~4人用)
☑ 直火、IH、電子レンジ、オーブンOK

IHをはじめ、多様な熱源に対応

直火やIHのほか、ハロゲンヒーターやラジエントヒーター、そして電子レンジ、オーブンなど、さまざまな熱源で使用可能なKINTOの土鍋。和風の鍋料理はもちろん、洋食や中華など、どんな料理にも馴染むスタイリッシュなデザインです。
出典:

直火やIHのほか、ハロゲンヒーターやラジエントヒーター、そして電子レンジ、オーブンなど、さまざまな熱源で使用可能なKINTOの土鍋。和風の鍋料理はもちろん、洋食や中華など、どんな料理にも馴染むスタイリッシュなデザインです。

蒸し料理もOK!どんな料理もお任せ

すのこが付属しているので、「煮る」「炊く」に加えて「蒸す」レシピでも大活躍!季節も問わず使えるので、さまざまなメニューにチャレンジしたくなる土鍋ですね。
出典:

すのこが付属しているので、「煮る」「炊く」に加えて「蒸す」レシピでも大活躍!季節も問わず使えるので、さまざまなメニューにチャレンジしたくなる土鍋ですね。

KINTO (キントー) KAKOMI IH 土鍋 2.5L ホワイト 25192
15,950円〜(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
Amazonで詳細を見る楽天で商品を探す

15.4th-market(フォースマーケット)|ご飯釜 籠

☑ サイズ:1~2合
☑ 直火OK

萬古焼ブランドの小さなご飯釜

「4th-market」は、三重県四日市市にある4社の窯元が立ち上げた萬古焼のブランドです。萬古焼の特徴はなんといっても耐熱性に優れていること。こちらはそんな萬古焼で作られた、2合炊き用のご飯釜です。
出典:

「4th-market」は、三重県四日市市にある4社の窯元が立ち上げた萬古焼のブランドです。萬古焼の特徴はなんといっても耐熱性に優れていること。こちらはそんな萬古焼で作られた、2合炊き用のご飯釜です。

1~2合のふっくらおいしいご飯が炊ける

2合炊き用ですが量を減らして1合で炊くこともできる、一人暮らしの方にもおすすめの小さめサイズ。中蓋があることで湯気が循環し、ふっくらおいしいご飯が炊ける作りです。ころんと可愛らしいフォルムで、外蓋の持ち手にはしゃもじが収納できる切込み入り。使い込むほどに増していく光沢も楽しみのうちです。
出典:

2合炊き用ですが量を減らして1合で炊くこともできる、一人暮らしの方にもおすすめの小さめサイズ。中蓋があることで湯気が循環し、ふっくらおいしいご飯が炊ける作りです。ころんと可愛らしいフォルムで、外蓋の持ち手にはしゃもじが収納できる切込み入り。使い込むほどに増していく光沢も楽しみのうちです。

16.ambai(アンバイ)|土鍋

☑ サイズ:1~3合
☑ 直火、IH OK

モダンでシンプルな萬古焼の土鍋

ambaiの土鍋は、三重県四日市市で作られた萬古焼ながら、伝統的な土鍋の形とは異なるモダンでシンプルなデザイン。深さがあるので、煮込み料理や炊飯にぴったりです。取っ手はなく、鍋のフチを持つスッキリとした形状になっているので、インテリアや食卓の雰囲気に馴染みます。
出典:

ambaiの土鍋は、三重県四日市市で作られた萬古焼ながら、伝統的な土鍋の形とは異なるモダンでシンプルなデザイン。深さがあるので、煮込み料理や炊飯にぴったりです。取っ手はなく、鍋のフチを持つスッキリとした形状になっているので、インテリアや食卓の雰囲気に馴染みます。

セットの木蓋を使えば“おひつ”に

熱がまんべんなく鍋全体に伝わる構造で、保温力が高いため余熱を使った調理も可能です。ゆっくりと冷めていくので、しっかり味が染み込んでくれます。なおご飯を炊いた後は、付属の木蓋で程よく保湿する“おひつ”としても利用できますよ。
出典:

熱がまんべんなく鍋全体に伝わる構造で、保温力が高いため余熱を使った調理も可能です。ゆっくりと冷めていくので、しっかり味が染み込んでくれます。なおご飯を炊いた後は、付属の木蓋で程よく保湿する“おひつ”としても利用できますよ。

17.BRUNO(ブルーノ)|IHセラミックポット

☑ サイズ:8号相当
☑ 直火、IH、オーブン(本体のみ)OK

洋風のおしゃれなセラミック土鍋

土鍋のイメージを変えるおしゃれなデザインで、洋風のインテリアにも馴染むBRUNOのセラミック土鍋。「ブルーグレー」「グレージュ」のカラーが大人かわいく、贈り物にも喜ばれそうですね。
この商品を見る
出典:www.amazon.co.jp

土鍋のイメージを変えるおしゃれなデザインで、洋風のインテリアにも馴染むBRUNOのセラミック土鍋。「ブルーグレー」「グレージュ」のカラーが大人かわいく、贈り物にも喜ばれそうですね。

吹きこぼれづらく、お手入れも簡単

季節を問わず使えるおしゃれなデザインながら、機能性もばっちり。“落とし構造”が吹きこぼれを防ぎ、においや汚れがつきにくいのでお手入れも簡単です。煮込み料理やカレーにもおすすめですよ。
この商品を見る
出典:www.amazon.co.jp

季節を問わず使えるおしゃれなデザインながら、機能性もばっちり。“落とし構造”が吹きこぼれを防ぎ、においや汚れがつきにくいのでお手入れも簡単です。煮込み料理やカレーにもおすすめですよ。

BRUNO IHセラミックポット BHK267-GRG
11,000円〜(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
Amazonで詳細を見る楽天で商品を探す

18.TOJIKITONYA(トウジキトンヤ)|伊賀耐熱スープポット

☑ サイズ:1~2人用
☑ 直火、電子レンジ、オーブンOK

遠赤外線効果で旨味を閉じ込めるスープ用鍋

フラットな蓋となめらかな取っ手が美しいこちらはスープ用のお鍋です。遠赤外線効果がある伊賀土で作られていて、食材の旨味を引き出してくれます。スープはもちろん、煮込みや蒸し料理もお手のもの。
出典:

フラットな蓋となめらかな取っ手が美しいこちらはスープ用のお鍋です。遠赤外線効果がある伊賀土で作られていて、食材の旨味を引き出してくれます。スープはもちろん、煮込みや蒸し料理もお手のもの。

印象の異なる2色から選べる

大きさは1~2人用の調理に向いているコンパクトサイズ。カラーは天目釉で仕上げられた黒色と、透明釉を使った白色の2種類。色が違うとシャープに見えたりふっくら見えたり印象が違いますね。ずっと使い続けたくなる好みの色を選んでください。
出典:

大きさは1~2人用の調理に向いているコンパクトサイズ。カラーは天目釉で仕上げられた黒色と、透明釉を使った白色の2種類。色が違うとシャープに見えたりふっくら見えたり印象が違いますね。ずっと使い続けたくなる好みの色を選んでください。

TOJIKI TONYA 伊賀耐熱 スープポット
楽天で商品を探す
伊賀耐熱スープポット/TOJIKITONYA|ZUTTO

19.CANASA(カナサ)|土鍋

☑ サイズ:小(1~2人用)、大(3~4人用)
☑ 直火OK

趣のある手作りの土鍋

ひとつひとつ丁寧に手作りされている「CANASA」の土鍋は、それぞれ形や表情が微妙に違います。こんな優しい趣のある鍋で作った料理を味わえば、あたたかい気持ちになれそうですね。
出典:

ひとつひとつ丁寧に手作りされている「CANASA」の土鍋は、それぞれ形や表情が微妙に違います。こんな優しい趣のある鍋で作った料理を味わえば、あたたかい気持ちになれそうですね。

20.リビング|ふきこぼれにくい土鍋 宴

☑ サイズ:6号(1~2人用)から10号(5~6人用)まで
☑ 直火OK

欲しいサイズがきっと見つかる

深型の形状で、縁が吹きこぼれにくい設計の土鍋。具やスープをたっぷり入れて調理が可能です。鍋本体は黒、蓋は白のツートンカラーになっていて、シックでモダンなデザイン。サイズは1~2人用の6号から5~6人用の10号まで、幅広くそろっています。
この商品を見る
出典:www.amazon.co.jp

深型の形状で、縁が吹きこぼれにくい設計の土鍋。具やスープをたっぷり入れて調理が可能です。鍋本体は黒、蓋は白のツートンカラーになっていて、シックでモダンなデザイン。サイズは1~2人用の6号から5~6人用の10号まで、幅広くそろっています。

リビング 土鍋 7号 24.5cm 2-3人用 ふきこぼれにくい 土鍋 ご飯 宴
1,948円(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
Amazonで詳細を見る

21.三鈴陶器|萬古焼 一珍トクサ

☑ サイズ:6号から10号まで
☑ 直火OK

昔ながらの絵付けで味のある個性を演出

手描きで絵付けが施されている萬古焼の土鍋。トクサという植物をイメージした柄で、茶色の鉄赤絵具と青色の呉須という絵の具で描かれています。サイズは6号から10号まであり、ひとりでも大人数でも、使う人数にぴったりのサイズが選べます。9号で4~5人用です。
この商品を見る
出典:www.amazon.co.jp

手描きで絵付けが施されている萬古焼の土鍋。トクサという植物をイメージした柄で、茶色の鉄赤絵具と青色の呉須という絵の具で描かれています。サイズは6号から10号まであり、ひとりでも大人数でも、使う人数にぴったりのサイズが選べます。9号で4~5人用です。

萬古焼 土鍋 一珍トクサ 9号 4-5人用 MT2116
5,399円〜(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
Amazonで詳細を見る楽天で商品を探す

22.銀峯陶器|菊花 土鍋

☑ サイズ:6号(1人用)から9号(3~4人用)まで
☑ 直火OK、電子レンジ、オーブンOK

サイズ展開豊富!和モダンな土鍋

蓋の菊模様と色味が美しい、伝統的かつモダンな印象の土鍋。現代の食卓に馴染むデザインで、和洋中問わずさまざまな料理に合います。蓄熱性が高いので煮込み料理には特におすすめ。炊飯も可能です。ひとり鍋にも便利な6号、夫婦やカップルにちょうどいい7号、2~3人のご家族にぴったりの8号、3~4人用でギフトにも程よい9号と、使いやすい4サイズ展開。
この商品を見る
出典:www.amazon.co.jp

蓋の菊模様と色味が美しい、伝統的かつモダンな印象の土鍋。現代の食卓に馴染むデザインで、和洋中問わずさまざまな料理に合います。蓄熱性が高いので煮込み料理には特におすすめ。炊飯も可能です。ひとり鍋にも便利な6号、夫婦やカップルにちょうどいい7号、2~3人のご家族にぴったりの8号、3~4人用でギフトにも程よい9号と、使いやすい4サイズ展開。

銀峯陶器 菊花 土鍋 萬古焼 (6号 / 瑠璃/一人用/ひとり鍋)
1,980円〜(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
Amazonで詳細を見る楽天で商品を探す

土鍋じゃないけど、おすすめのおしゃれ鍋

23.STAUB(ストウブ)|ピコ・ココット

☑ サイズ:ラウンド 10cm、18cm、20cm、22cm、24cm
☑ 直火、IH、オーブンOK

プロにも愛される、おしゃれなホーロー鍋

フランスの三ツ星シェフたちからも愛されるという「STAUB(ストウブ)社」のベーシックな鍋、ピコ・ココット。ムラのない熱のまわり方と保温性の高さが人気の秘密です。耐久性の高いエマイユ(ホーロー)加工で、長時間使っても匂い移りしません。そして何といっても、見た目がおしゃれ!料理を作るのが楽しくなりそうなお鍋です♪
出典:

フランスの三ツ星シェフたちからも愛されるという「STAUB(ストウブ)社」のベーシックな鍋、ピコ・ココット。ムラのない熱のまわり方と保温性の高さが人気の秘密です。耐久性の高いエマイユ(ホーロー)加工で、長時間使っても匂い移りしません。そして何といっても、見た目がおしゃれ!料理を作るのが楽しくなりそうなお鍋です♪

24.日々道具(にちにちどうぐ)|JYO ジョー 鉄鍋

☑ サイズ:16cm、20cm、24cm 、26cm
☑ 直火、IH、オーブン(本体のみ)OK

フライパンとしても利用できる浅型の鉄鍋

黒い鉄のボディに天然サワラの木蓋がすてきな、和モダンな雰囲気の鉄鍋。じっくりと熱を伝え、食材の旨味を閉じ込めてくれるので、煮込み料理に最適です。蓄熱力が高いので余熱調理にも向いています。フライパンのように使って炒め物もできるので、これひとつあれば多彩なメニューを楽しめますね。
出典:

黒い鉄のボディに天然サワラの木蓋がすてきな、和モダンな雰囲気の鉄鍋。じっくりと熱を伝え、食材の旨味を閉じ込めてくれるので、煮込み料理に最適です。蓄熱力が高いので余熱調理にも向いています。フライパンのように使って炒め物もできるので、これひとつあれば多彩なメニューを楽しめますね。

25.FD STYLE(エフディー スタイル)|ステンレス鍋

☑ サイズ:幅30.5cm×高さ16cm
☑ 直火、IH OK

軽くて使いやすいステンレス鍋

適度に軽量で使いやすく、お手入れも簡単なステンレス鍋。さまざまあるステンレス鍋の中でもおしゃれなアイテムといえば、新潟県燕市で作られた「FD STYLE」の鍋でしょう。シンプルで美しく、煮込むにも茹でるにも適した深型で、無水調理もできます。
出典:

適度に軽量で使いやすく、お手入れも簡単なステンレス鍋。さまざまあるステンレス鍋の中でもおしゃれなアイテムといえば、新潟県燕市で作られた「FD STYLE」の鍋でしょう。シンプルで美しく、煮込むにも茹でるにも適した深型で、無水調理もできます。

26.iittala(イッタラ)|サルパネヴァ・ キャセロール

☑ サイズ:直径21.5cm×高さ18cm
☑ 直火、IH、オーブン(持ち手除く)OK

北欧デザインの名作“ティモ鍋”

フィンランドが舞台の映画『かもめ食堂』で使われた鋳鉄製の鍋。ティモ・サルパネヴァによってデザインされた、通称“ティモ鍋”です。本体内側は白いホーローになっていて焦げづらく、料理もおいしく見えますよ。
この商品を見る
出典:

フィンランドが舞台の映画『かもめ食堂』で使われた鋳鉄製の鍋。ティモ・サルパネヴァによってデザインされた、通称“ティモ鍋”です。本体内側は白いホーローになっていて焦げづらく、料理もおいしく見えますよ。

人気のポイントは取り外し可能な木製の持ち手!この持ち手を蓋のくぼみに刺すことで、熱い蓋を持ち上げられます。楽しく使えるアイデアですね。
この商品を見る
出典:

人気のポイントは取り外し可能な木製の持ち手!この持ち手を蓋のくぼみに刺すことで、熱い蓋を持ち上げられます。楽しく使えるアイデアですね。

イッタラ / サルパネヴァ キャセロール
楽天で商品を探す

一生ものの土鍋を見つけよう♪

おしゃれな「土鍋」でおいしいご飯を食べよう♪おすすめ鍋26選
出典:
「土鍋」といってもデザインや機能はさまざま。ライフスタイルに合ったお気に入りを見つけてみてくださいね。長く使い続けられる一生ものの土鍋をひとつお迎えするだけで、ご飯のおいしさも料理の楽しさも圧倒的に高まりますよ。

土鍋を活用したアレンジレシピをご紹介!

【土鍋】は夏も大活躍♪土鍋ご飯のおさらいから、蒸し料理やデザートのアレンジレシピまで
【土鍋】は夏も大活躍♪土鍋ご飯のおさらいから、蒸し料理やデザートのアレンジレシピまで

どっしりした土鍋で作る温かい鍋をみんなで食べる♡冬の代名詞ですね!でも冬が終わったら土鍋をしまっていませんか??土鍋の季節は冬だけじゃないんですよ!!じっくり火を通す土鍋だからどんな料理もグッとおいしくなるんです!今回は定番の土鍋ご飯から蒸し料理、スイーツまで土鍋を使ったアレンジレシピをご紹介します!

◼︎画像使用
日本の手仕事・暮らしの道具店 |cotogoto コトゴト
threetone うつわと生活雑貨|Online Shop
ずっと使い続けたいモノを集めたセレクトショップ - ZUTTO(ズット)
【楽天市場】イッタラ等の北欧デザインの食器類やインテリア雑貨・家具を幅広くセレクト:scope version.R
キナリノモール|自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア

こちらの記事もおすすめ

アプリ限定!
12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます

お買いものも
キナリノアプリで◎

キナリノアプリ

「これが好き」「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア

App Store バナーGoogle Play バナー