[モール通信] 外でも家でも花粉に負けない!春を快適に過ごす【対策グッズ10選】

[モール通信] 外でも家でも花粉に負けない!春を快適に過ごす【対策グッズ10選】

いよいよ花粉シーズンが到来です。今年は全国的に「10年に一度の飛散量」ともいわれていて、花粉症の方にとっては大変な季節になりそう。外はもちろん、家の中でも花粉を寄せ付けないようにすることが大切です。対策グッズをチェックして、春を少しでも快適に過ごしてくださいね。

キナリノ商品部
体の芯からぽっかぽか「生姜湯」の作り方&アレンジレシピ

体の芯からぽっかぽか「生姜湯」の作り方&アレンジレシピ

体がぽかぽかと温まって、寒い季節にうれしい生姜湯。生姜をメインにシンプルな材料ですぐに作れるので、ぜひ毎日の飲み物のひとつとして取り入れてみてはいかがでしょうか。今回は、生姜湯の健康効果をはじめ、作り方やアレンジレシピをご紹介。さらに、手軽な市販のおすすめ商品もピックアップしますので、冷え性対策や風邪予防などに役立ててください。

natsusweeet
今年の人気【手袋】28選。レディース・メンズ・キッズまでおしゃれに防寒

今年の人気【手袋】28選。レディース・メンズ・キッズまでおしゃれに防寒

手先を寒さから守ってくれる冬の必需品「手袋」。最近は人気のアウトドアブランドや機能性手袋、定番ものと、ファッションや用途によって使い分ける人も多くなりました。そこで今回は、女性・男性・お子さん用に、今人気の手袋をご紹介。厳しい寒さにも負けずに指先を暖めてくれて、おしゃれな手袋を見つけてみてくださいね。

ss55
[モール通信] バランスよく考える「衣食住」の冷えとりアイデア

[モール通信] バランスよく考える「衣食住」の冷えとりアイデア

秋も深まり気温が下がってくると、気になるのが「体の冷え」。今回は衣食住の3つのジャンルごとに、冷えとりアイデアをご紹介します。下半身を温める靴下や、体がポカポカするスパイス食材、リラックスしながら使えるお風呂アイテムなど、楽しく温活できるグッズが満載です。

キナリノ商品部
 [モール通信] 家でも外でもしっかりケア!【乾燥対策グッズ10選】

[モール通信] 家でも外でもしっかりケア!【乾燥対策グッズ10選】

乾燥が気になり出すこれからの時季。お肌や髪、喉など、気になる箇所は意外とたくさん!おうちでも外出先でも、しっかりケアするのが大切です。お部屋に取り入れたい乾燥対策グッズやケアアイテム、化粧ポーチに入れておくと外出先で重宝する持ち歩きケアコスメを厳選してご紹介します!

キナリノ商品部
体を温める「温活ドリンク」リスト。毎日飲んで冷え知らず♪

体を温める「温活ドリンク」リスト。毎日飲んで冷え知らず♪

女性にとって冷えは大敵!体が冷えると代謝が悪くなって体調に影響を及ぼします。健康的な毎日を送るために、できるだけ体を冷やさないように心がけていきましょう。気負わず日常生活の中で続けられる温活として、毎日の飲み物を意識してみませんか?

kimimaki
『顔のむくみ』スッキリ解消!気を付けたい習慣&むくみ解消ケアグッズ

『顔のむくみ』スッキリ解消!気を付けたい習慣&むくみ解消ケアグッズ

朝起きて顔がむくんでいると、お化粧のノリも悪くなってしまいテンションが下がりますよね。見た目の印象を大きく変える「顔のむくみ」は、女性にとって悩みのタネ。そこで今回は、顔のむくみの原因と言われている7つのNG習慣と、簡単に取り入れられる「むくみケアマッサージ」を紹介していきます!また、自分でできるむくみ解消ケアグッズも併せてお届けし...

puchi004
肌に優しく心地いい「シルクマスク&フィルター」おすすめ25選

肌に優しく心地いい「シルクマスク&フィルター」おすすめ25選

マスクによる乾燥や肌荒れに悩んでいませんか?直接肌に触れるものだから、トラブルを起こさない快適な使い心地のものを選びたいですよね。そこで、マスク選びにお困りの方におすすめしたい、人気のシルクマスクをピックアップ。シルクマスクのメリットや、デメリットも併せてご紹介します。

ronica
隙間時間でエクササイズ!40代からのダイエット法【後編】

隙間時間でエクササイズ!40代からのダイエット法【後編】

皆さんの日頃抱えているお悩みをキナリノ的に解決する「キナリノ駆け込み寺」。毎回その道に詳しい方に解決法を伺います。日々の暮らしのヒントにしてください。

キナリノ編集部
どうしたら続けられる?40代からのダイエット法【前編】

どうしたら続けられる?40代からのダイエット法【前編】

皆さんの日頃抱えているお悩みをキナリノ的に解決する「キナリノ駆け込み寺」。毎回その道に詳しい方に解決法を伺います。日々の暮らしのヒントにしてください。

キナリノ編集部
頭皮すっきり『シャンプーブラシ』のおすすめ12選。選び方&使い方も

頭皮すっきり『シャンプーブラシ』のおすすめ12選。選び方&使い方も

シャンプーブラシを使ったことはありますか?普通に手洗いするよりもシャンプーブラシを使った方が、様々なメリットがあるんですよ。ただし自分に合わないものだと、使いにくかったり効果が出にくかったりすることも…。美容室はもちろん、最近では100均でも手に入るので、基本的な選び方を知ってお気に入りを見つけましょう、今回はシャンプーブラシの選び...

山本まゆな
疲労回復にいい食べ物とは?体を労わる女性のためのレシピ

疲労回復にいい食べ物とは?体を労わる女性のためのレシピ

仕事に家事に育児にとなにかと忙しいみなさん、最近お疲れではありませんか?疲労回復には休養はもちろん、しっかりと食事を取って英気を養うことも重要です。そこで今回は、疲労回復に役立つ食材とおすすめレシピをご紹介します。

natsusweeet
夜中の空腹を我慢しない!太りにくい夜食&寝る前ご飯のすすめ

夜中の空腹を我慢しない!太りにくい夜食&寝る前ご飯のすすめ

「仕事で夜遅い時間に帰宅して、すぐ寝たい。けれど空腹すぎて眠れない…」という経験はありませんか? 寝る前だからと食べるのを我慢しがちですが、お腹が空いたままでは寝つきが悪く返ってストレスになってしまいます。そこで今回は、夜寝る前に食べてもいいものや、遅い日の夕食のルール&おすすめレシピをご紹介。翌朝すっきりと目覚められるような負担に...

natsusweeet
『おすすめ体重計』2022年版。シンプル機能からスマホ連動まで

『おすすめ体重計』2022年版。シンプル機能からスマホ連動まで

健康管理のためにも一家に一台は欲しいのが「体重計」。最近のデジタル体重計は、体脂肪やBMI値などを計測できる機能がついている便利なものなどいろいろあります。でも種類が多くてどれを選んだらいいかわからないという方も多いのではないでしょうか。そこで今回は使用目的別におすすめの「体重計」と、自分に合った体重計の選び方をご紹介します。自宅で...

ohta_bun
『基礎(婦人)体温計』のおすすめ【2022】~妊活前から更年期まで賢くヘルスケア

『基礎(婦人)体温計』のおすすめ【2022】~妊活前から更年期まで賢くヘルスケア

「基礎体温計」は妊活中の女性が使うものって思っていませんか?実は「基礎体温計」は幅広い年代の女性にとって、日々のヘルスケアを手助けしてくれる優秀なアイテムなのです。妊活前から更年期まで、基礎体温計でからだのホルモンバランスを知り、上手に健康管理をしていきましょう。今回は今おすすめの基礎(婦人)体温計と上手な活用法の紹介、体温計とは違...

ss55
30代からの頭皮ケア。地肌にいいシャンプー&おすすめアイテム31選

30代からの頭皮ケア。地肌にいいシャンプー&おすすめアイテム31選

髪のケアには気を遣っているつもりなのに、朝や夕方になんだか地肌のベタつきが気になることはありませんか?そんな時はまず、毎日の頭皮ケアを見直してみましょう。頭皮のコリや落としきれない汚れをそのままにしていると、さまざまな肌トラブルに繋がるほか、これから生えてくる髪の健康状態にも影響するので要注意です。今回は、正しいシャンプーの方法や簡...

puchi004
なんとなく我慢している生理痛やPMS。自分の身体について考えてみよう【後編】

なんとなく我慢している生理痛やPMS。自分の身体について考えてみよう【後編】

皆さんの日頃抱えているお悩みをキナリノ的に解決する「キナリノ駆け込み寺」。毎回その道に詳しい方に解決法を伺います。日々の暮らしのヒントにしてください。

キナリノ編集部
現代人の疲れ目に『アイピロー』で目元ケア&リラックス。アイピローの作り方もご紹介!

現代人の疲れ目に『アイピロー』で目元ケア&リラックス。アイピローの作り方もご紹介!

パソコンやスマホを使うことが多い現代社会。朝から晩まで目を酷使している、なんていうことはありませんか…?目の疲れは肩こりや頭痛の原因にもなります。一日の終わりには、疲れた目をしっかりと休ませてあげたいですね。そこで今回は、目にのせるだけで簡単にからだと目をリフレッシュできるアイピローをご紹介します。後半ではアイピローの作り方もご紹介...

ohta_bun
なんとなく我慢している生理痛やPMS。自分の身体について考えてみよう【前編】

なんとなく我慢している生理痛やPMS。自分の身体について考えてみよう【前編】

皆さんの日頃抱えているお悩みをキナリノ的に解決する「キナリノ駆け込み寺」。毎回その道に詳しい方に解決法を伺います。日々の暮らしのヒントにしてください。

キナリノ編集部
モール通信 4/5号 ストアレターおまとめ便【ゆらぐ身体と心の整え方】

モール通信 4/5号 ストアレターおまとめ便【ゆらぐ身体と心の整え方】

季節の変わり目は、身体も心もゆらぎ気味。春も本番を迎え、整えアイテムを使ったプチ不調の向き合い方を紹介するストアレターがたくさん届きました!晴れ晴れした気分で明日を迎えるためのヒントになるかも?最近「元気が出ない」「なんとなく調子が悪い」と感じている人はぜひチェックしてみて。

キナリノ商品部
鉄分不足や冷えを感じたら。頼りになる「大豆」のプロテイン

鉄分不足や冷えを感じたら。頼りになる「大豆」のプロテイン

タンパク質が不足しがちな毎日の食事に、大豆由来のプロテインを取り入れてみませんか?お豆腐屋さんがつくった『きれいなプロテイン』は、クセがなくて飲みやすいので、毎日飲み続けられやすそうです。無理なく続けられる習慣を身につけて、健康美を手に入れましょう。

キナリノ編集部
【モール通信 3/16号】先週の人気アイテムランキングTOP10!-美容・ケア編

【モール通信 3/16号】先週の人気アイテムランキングTOP10!-美容・ケア編

今週のランキングは、「美容・ケア」カテゴリからご紹介。ハッピーになれるコスメや、疲れがほぐれるケア用品など、人気のアイテムが集まりました。何かと揺らぎがちな春、いつもより特別なアイテムで心と身体を癒してみませんか?

キナリノ商品部
【足裏マッサージのやり方とおすすめグッズ】ツボを覚えて流れをよくしよう!

【足裏マッサージのやり方とおすすめグッズ】ツボを覚えて流れをよくしよう!

昨今のストレス社会の影響を受け、みなさまも疲れや不調をかかえていませんか?お休みの日にどこかへ出かけたい気持ちにもならないほど疲労がたまっているのなら、自宅で「足裏マッサージ」をして体調を整えてみませんか?今回は、足裏マッサージの簡単なやり方やお役立ちグッズをご紹介します。

ohta_bun
これなしでは眠れない。足の寝間着でご褒美タイム ―park 町田紀美子さん

これなしでは眠れない。足の寝間着でご褒美タイム ―park 町田紀美子さん

キナリノモールに集うストアの個性的な店主たちが、自腹を切って買ったものや愛用品をひたすら語る、徒然お買い物リレー。緑豊かな東京・深大寺のショップ・カフェ「park」の町田紀美子さん。同店に並ぶのは、すべて自身が実際に使って気に入ったものだけ。シンプルで、すっと体や生活に馴染む町田さん選りすぐりの逸品をお楽しみください。

キナリノ商品部
【お題:腹巻】健康オタクなスタッフが人気アイテムを着比べ!

【お題:腹巻】健康オタクなスタッフが人気アイテムを着比べ!

実際に使用してみないと分からない商品をモールスタッフが試し、使用感や使い方をお伝えする「キナリノモールおためし隊」。第1回目の今回は、寒い冬に欠かせない『腹巻』をレビューします。キナリノモールには素材もデザインも異なるこだわりの腹巻がたくさん!商品ごとの魅力や、腹巻好き目線のおすすめの使い方を詳しくご紹介します。

キナリノ商品部
【モール通信 2/5号】私のごきげんを作る「セルフケアアイテム」≪美容・健康≫

【モール通信 2/5号】私のごきげんを作る「セルフケアアイテム」≪美容・健康≫

朝ちょっといいコーヒーを淹れたり、お気に入りのアーティストの曲をBGMに作業をしたりと、毎日のごきげんを自分で作るのはとても大切なこと。今回は美容や健康で取り入れたい、「セルフケア」に役立つ10のアイテムをセレクトしました。

キナリノ商品部
体幹を鍛えて理想のスタイルに*おすすめのエクササイズ&グッズをご紹介!

体幹を鍛えて理想のスタイルに*おすすめのエクササイズ&グッズをご紹介!

スポーツをするときだけでなく、日常生活でも活躍している「体幹」。座ったり歩いたり普段何気なくしている動作にも、体幹が大きく関わっています。今回は、体幹を鍛えることで得られるメリットと、おすすめのエクササイズ、グッズをご紹介します。体幹を鍛えて、理想のスタイルを手に入れましょう!

ayu20
今から始めたい首のエイジングケア。「シワ」や「たるみ」へのおすすめアイテム

今から始めたい首のエイジングケア。「シワ」や「たるみ」へのおすすめアイテム

エイジングサインが現れやすいと言われている首元。つい他の人の首元が気になって見てしまうという方も多いのではないでしょうか。お顔のスキンケアのついでに首元まで化粧水やクリームを塗っていても、これだけで十分なの?と気になるところです。スキンケアはもちろん、日頃から取り入れられるアイテムなど、首のエイジングケアにおすすめなアイテムをご紹介...

shanti
顔のむくみにもう悩まない!気を付けたい生活習慣&むくみケア

顔のむくみにもう悩まない!気を付けたい生活習慣&むくみケア

朝起きて顔がむくんでいると、思わずため息が出てしまいますよね。顔のむくみの原因は、生活習慣に潜んでいます。気が付かないうちに習慣になってしまっている行動を見直すことで、むくみを予防することができますよ。今回は、顔のむくみにつながりやすい生活習慣と、むくんでしまったときのケア方法をご紹介します。

ayu20
『ヘッドマッサージャー』で若見え?!心地よくアンチエイジング

『ヘッドマッサージャー』で若見え?!心地よくアンチエイジング

最近、顔のシワやたるみが気になり始めたという方、ヘッドマッサージャーでリラックスしながら頭皮の凝りをほぐしてみませんか?顔の皮膚は頭皮と繋がっており、頭皮をマッサージすることはフェイスラインや頭皮環境を整えてくれる効果があります。今回は用途に合ったヘッドマッサージャーの選び方とおすすめ10選を紹介します。

puchi004

アプリ限定!
12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます

お買いものも
キナリノアプリで◎

キナリノアプリ

「これが好き」「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア

App Store バナーGoogle Play バナー