セルフケア

205件RSS

 [モール通信] 家でも外でもしっかりケア!【乾燥対策グッズ10選】

[モール通信] 家でも外でもしっかりケア!【乾燥対策グッズ10選】

乾燥が気になり出すこれからの時季。お肌や髪、喉など、気になる箇所は意外とたくさん!おうちでも外出先でも、しっかりケアするのが大切です。お部屋に取り入れたい乾燥対策グッズやケアアイテム、化粧ポーチに入れておくと外出先で重宝する持ち歩きケアコスメを厳選してご紹介します!

キナリノ商品部
頭皮すっきり『シャンプーブラシ』のおすすめ12選。選び方&使い方も

頭皮すっきり『シャンプーブラシ』のおすすめ12選。選び方&使い方も

シャンプーブラシを使ったことはありますか?普通に手洗いするよりもシャンプーブラシを使った方が、様々なメリットがあるんですよ。ただし自分に合わないものだと、使いにくかったり効果が出にくかったりすることも…。美容室はもちろん、最近では100均でも手に入るので、基本的な選び方を知ってお気に入りを見つけましょう、今回はシャンプーブラシの選び...

山本まゆな
『基礎(婦人)体温計』のおすすめ【2022】~妊活前から更年期まで賢くヘルスケア

『基礎(婦人)体温計』のおすすめ【2022】~妊活前から更年期まで賢くヘルスケア

「基礎体温計」は妊活中の女性が使うものって思っていませんか?実は「基礎体温計」は幅広い年代の女性にとって、日々のヘルスケアを手助けしてくれる優秀なアイテムなのです。妊活前から更年期まで、基礎体温計でからだのホルモンバランスを知り、上手に健康管理をしていきましょう。今回は今おすすめの基礎(婦人)体温計と上手な活用法の紹介、体温計とは違...

ss55
30代からの頭皮ケア。地肌にいいシャンプー&おすすめアイテム31選

30代からの頭皮ケア。地肌にいいシャンプー&おすすめアイテム31選

髪のケアには気を遣っているつもりなのに、朝や夕方になんだか地肌のベタつきが気になることはありませんか?そんな時はまず、毎日の頭皮ケアを見直してみましょう。頭皮のコリや落としきれない汚れをそのままにしていると、さまざまな肌トラブルに繋がるほか、これから生えてくる髪の健康状態にも影響するので要注意です。今回は、正しいシャンプーの方法や簡...

puchi004
現代人の疲れ目に『アイピロー』で目元ケア&リラックス。アイピローの作り方もご紹介!

現代人の疲れ目に『アイピロー』で目元ケア&リラックス。アイピローの作り方もご紹介!

パソコンやスマホを使うことが多い現代社会。朝から晩まで目を酷使している、なんていうことはありませんか…?目の疲れは肩こりや頭痛の原因にもなります。一日の終わりには、疲れた目をしっかりと休ませてあげたいですね。そこで今回は、目にのせるだけで簡単にからだと目をリフレッシュできるアイピローをご紹介します。後半ではアイピローの作り方もご紹介...

ohta_bun
【モール通信 2/5号】私のごきげんを作る「セルフケアアイテム」≪美容・健康≫

【モール通信 2/5号】私のごきげんを作る「セルフケアアイテム」≪美容・健康≫

朝ちょっといいコーヒーを淹れたり、お気に入りのアーティストの曲をBGMに作業をしたりと、毎日のごきげんを自分で作るのはとても大切なこと。今回は美容や健康で取り入れたい、「セルフケア」に役立つ10のアイテムをセレクトしました。

キナリノ商品部
もっと聞き取りやすい声になるには?「発声練習」で声と滑舌を鍛えよう

もっと聞き取りやすい声になるには?「発声練習」で声と滑舌を鍛えよう

コロナ禍の影響により、テレワークやオンライン授業が定着した今。マスク越しでの会話のなかで、「最近、お腹から声を出していないな」と感じている方は多いのでは。そこで今回は、声の通りや、滑舌を改善するための「発声トレーニング(ボイストレーニング)」をご紹介。短時間でも毎日継続すると、聞き取りやすく滑らかな発声ができるように◎。声は人の印象...

shiro_chan
オールインワン化粧品おすすめ17選!“手早く“でも“きちんと”お肌をケアしましょ

オールインワン化粧品おすすめ17選!“手早く“でも“きちんと”お肌をケアしましょ

スキンケアに時間をかけている暇はない、でもお肌は心配…そんな方に必要なのは「手早く」でも「きちんと」ケアできるスキンアイテム。それを叶えてくれるのがオールインワン化粧品です。化粧水、美容液、クリームとスキンケアアイテムがひとつになったオールインワン化粧品で、シンプルケアを始めませんか?

yz_16
「冬の養生」で体を整えよう。心地良く冬を過ごすための、暮らしのヒント

「冬の養生」で体を整えよう。心地良く冬を過ごすための、暮らしのヒント

「養生」とは、より健康な状態を目指して心身をいたわること。文字通り「生命を養う」ことを意味し、暮らしに工夫を取り入れて生命のエネルギーを高め、よりよく元気に過ごすための質の高いセルフケアなのです。四季のある日本では、春夏秋冬それぞれに適した養生があります。冬は「冷え」から心身にさまざまな不調が起こりやすい季節です。「冬の養生」で心身...

kokoo
柔らかなコットンがお肌に優しい『布ナプキン』を始めてみませんか?

柔らかなコットンがお肌に優しい『布ナプキン』を始めてみませんか?

最近よく口コミで耳にする「布ナプキン」。気になってはいるけれど、そもそもどういうもので、どのように使うのでしょうか?初めて耳にする方も、気になってはいたけれどまだ使い始めていないという方にも、布ナプキンについてわかりやすくご説明します。オーガニックでお肌に優しいおすすめの布ナプキンを、生理期間を快適に過ごすための一つの選択肢としてあ...

yoko_yoko
冬こそ「代謝アップ」のチャンス!お正月太り予防・改善に役立つ習慣&ヨガポーズ

冬こそ「代謝アップ」のチャンス!お正月太り予防・改善に役立つ習慣&ヨガポーズ

「なんだか太りやすく痩せにくくなってきた気がする…」「毎年お正月太りをくり返している」そんな人は、代謝が低下しているのかもしれません。寒さで引きこもりがちな冬は太りやすいイメージがあるかもしれませんが、実は、冬こそ代謝アップのチャンス。冬の特性を活かして代謝を上げる習慣を身につけると、一年を通して太りにくく痩せやすい体質に近づけるの...

kokoo
明日すっきり目覚めるために。「寝る前ストレッチ」を取り入れてみませんか?

明日すっきり目覚めるために。「寝る前ストレッチ」を取り入れてみませんか?

一日の終わりにストレッチを取り入れてみませんか?夜時間に行うストレッチは柔軟性を高める他にも、さまざまな嬉しい効果が期待できます。毎日でなくても構いません。時間がある夜に、できる範囲でOK。体をぐっと伸ばしてあげることで、じんわりほぐれて、一日の疲れが取れていくのを感じるはずですよ。今回は、寝る前ストレッチについてご紹介していきます。

ayu20
「うねり・パサつき・白髪etc.」が気になったら…。髪のエイジングケアを始めよう!

「うねり・パサつき・白髪etc.」が気になったら…。髪のエイジングケアを始めよう!

ヘアスタイルは第一印象を決める重要な要素のひとつ。艶やかで美しい髪の毛は、それだけで若々しい印象を与えます。うねりやパサつき、白髪や抜け毛、どれか一つでも気になっていたらエイジングケアを始めるサイン。健やかな美髪に近づくように、日々のお手入れにエイジングケアを取り入れましょう。今回は、エイジングケアのやり方やおすすめのエイジングケア...

山本まゆな
「かかとクリーム」でガサガサにさよなら!症状別の対策とおすすめ15選

「かかとクリーム」でガサガサにさよなら!症状別の対策とおすすめ15選

冬も夏も厄介なガザガザかかと。ストッキングに引っかかったり、ひび割れて痛くなったり……なんとかしたい!と思ったら、「かかとクリーム」に頼りましょう◎原因を知って、きちんとケアすれば、赤ちゃんみたいなふわふわかかとが蘇りますよ♪おすすめのアイテムと、ケア方法をご紹介します。

han__8
大切なのは積み重ね。つるんと艶やかな髪をつくる“シンプルケア”6つ

大切なのは積み重ね。つるんと艶やかな髪をつくる“シンプルケア”6つ

思わず触れたくなる、ツヤ感たっぷりの髪の毛は女性の憧れ。そんなツヤ髪は毎日のシンプルなケアを続けることで手に入れることができるのです。今回はそんなツヤ髪をつくるためのケアのポイントを5つご紹介。手軽に取り入れられるシンプルなものばかりなので、毎日の習慣にしてツヤ髪を手に入れてくださいね。

ukooo30
悩ましい「ダイエット停滞期」どう乗り越える?原因と対策のヒント

悩ましい「ダイエット停滞期」どう乗り越える?原因と対策のヒント

理想の体型を目指して運動や食事制限などを頑張っているはずなのに、急に効果が出なくなるダイエット停滞期。ダイエットの喜びはやはり体重計に乗って体重が減っているのを見ることですが、数値が減らないと効果が実感として得られないため、挫折しそうになりますよね。そこでこの記事では、落ち込みやすいダイエット停滞期の乗り切り方、向き合い方を紹介します。

iks_ho
【ほぐす・流す】が小顔への近道!簡単に出来る小顔マッサージ、集めました♪

【ほぐす・流す】が小顔への近道!簡単に出来る小顔マッサージ、集めました♪

顔は、気づかない間にどんどんコリやむくみが蓄積されてしまう場所。そのせいで、実際よりも大きく見えてしまっている…なんてことも多いといいます。そんなコリやむくみを和らげるのに効果的な方法が、顔のセルフマッサージ。リンパの流れを良くすることで老廃物が排出され、むくみが出にくくなると言われています。今回はそんな小顔マッサージをする上でのポ...

ayu20
「フットマッサージャー」でむくんだ足をお家ケア。選び方&おすすめ10選

「フットマッサージャー」でむくんだ足をお家ケア。選び方&おすすめ10選

足のむくみや疲れが気になる人におすすめしたい「フットマッサージャー」。サロンに行かなくても家でケアできるので、忙しい日々を送っている方にもおすすめです◎ですが、各メーカーからさまざまなフットマッサージャーが出ているので、どれを選んだらいいか分からない…という方も多いと思います。そこで今回は、フットマッサージャーの上手な選び方やおすす...

ayu20
むくみ解消にも◎丁寧な「デコルテケア」でメリハリのある表情に

むくみ解消にも◎丁寧な「デコルテケア」でメリハリのある表情に

日常の中ではあまり目につくことがないデコルテは、多くの女性がケアを怠りがちな体のパーツのひとつです。しかしデコルテをケアすることで、美容だけでなく健康面にもさまざまなメリットがあるんですよ。そこで今回は、今日からはじめたい丁寧なデコルテケアについて詳しく解説。併せて、日々のケアに役立てたいおすすめアイテムもご紹介していきます。

bolo
【おこもり美容】おすすめグッズ30選。全身美人を目指すスペシャルケア

【おこもり美容】おすすめグッズ30選。全身美人を目指すスペシャルケア

毎日頑張る自分を内側からも外側からも労りませんか?ちょっとしたアイテムを揃えるだけで、毎日のおうち時間がもっと健やかで心地よいものに変わりますよ。キレイを諦めたくない女性へ、気軽に購入することができる、おこもり美容アイテムをご紹介します♪

ronica
今年も乾燥の季節がやってくる。手の「あかぎれ」対策&予防法

今年も乾燥の季節がやってくる。手の「あかぎれ」対策&予防法

手にあかぎれができると、洗い物はもちろん指の曲げ伸ばしにも気を遣ったりと、暮らしの中のちょっとした瞬間が辛く感じますよね。そこで今回は、寒い季節になると多くの人を悩ませる「あかぎれ」の対処法を詳しく解説。併せて、乾燥が厳しくなる前に知っておきたい予防法とおすすめのアイテムもご紹介します。

bolo
まるでインテリア雑貨!かわいい“ツボ押し”で身も心もリフレッシュ

まるでインテリア雑貨!かわいい“ツボ押し”で身も心もリフレッシュ

スマホやパソコンでの眼の疲れやストレスなど、日常生活には肩こりの原因がたくさん。放っておくと、頭痛やめまいを引き起こすこともあるのでこまめなケアが大切です。隙間時間やながら時間でツボを刺激して、身体をほぐしてあげませんか? インテリアとしても置いておきたくなるような、かわいい“ツボ押しグッズ”を紹介します。

aici
やっぱり便利な「オールインワン」。上手な選び方&使い方をご紹介

やっぱり便利な「オールインワン」。上手な選び方&使い方をご紹介

しっかりスキンケアをしたいけれど、仕事や家事・育児に追われて、なかなか時間が取れない…そんな方は多いのではないでしょうか。そんなときに活躍するのが「オールインワン」。ひとつで何役もこなしてくれる、スキンケアの強い味方です。今回はそんなオールインワンの上手な選び方や、使い方、メリットデメリットなどをご紹介します。

北口慈子
こんなスキンケアしていませんか?意外とやりがちな、7つのNGスキンケアと解決法

こんなスキンケアしていませんか?意外とやりがちな、7つのNGスキンケアと解決法

毎日、朝晩とスキンケアをしているけれど、その方法は間違っていないでしょうか。なんだか肌の調子が悪い、ヒリヒリする…などトラブルが出ていたら、もしかしたらスキンケア方法が間違っているのかもしれません。そこで今回は、意外とやりがちなNGスキンケアとその解決法をご紹介します。正しいスキンケア方法をマスターして、健やかな肌を目指しましょう!

北口慈子
ベッドの上でもできる!「寝ながらエクササイズ」で体をほぐそう♪

ベッドの上でもできる!「寝ながらエクササイズ」で体をほぐそう♪

ストレッチやエクササイズをしようと思っても、毎日時間を確保してしっかり実践するのは難しいものです。それならば、短時間でできる簡単な運動から始めてみませんか?そこで今回は、初心者さんでも挑戦しやすい「寝ながらできるエクササイズ」を大特集。ベッドに寝転んだ状態でできるストレッチをまとめました。少しずつでも体を動かす習慣をつければ、筋肉が...

shiro_chan
《敏感肌さん向け》ボディクリームの選び方&おすすめ10選!

《敏感肌さん向け》ボディクリームの選び方&おすすめ10選!

肌荒れや乾燥が起きやすい敏感肌さん。気になる部分にクリームを塗ろうとしても、刺激の強いアイテムを使うとそれが原因でトラブルを起こしてしまうことも。そこで今回は、敏感肌さんにやさしく寄り添う、おすすめのボディクリームをご紹介します。記事後半では、ボディケア方法も紹介していますので、ぜひ参考にしてくださいね。

山本まゆな
お腹周りをすっきりさせよう!ぽっこりお腹解消エクササイズ&グッズ

お腹周りをすっきりさせよう!ぽっこりお腹解消エクササイズ&グッズ

ぽっこりお腹をすっきりさせたいけれど「何から始めたらいいか分からない」「どんな筋トレがお腹に効くのかよく分からない」…そんなお悩みを多く聞きます。そこで今回は、ぽっこりお腹にならないために意識したい生活習慣や、お腹周りに有効なエクササイズをご紹介します。またおすすめのグッズやその使い方も紹介していますので、お腹周りが気になる方はぜひ...

ayu20
コリや疲れをその日のうちにケアできる「おすすめアイテム」

コリや疲れをその日のうちにケアできる「おすすめアイテム」

忙しい毎日。気が付くと疲れが溜まって体が限界...という経験、皆さんありますよね。特にコロナ禍で運動する機会も減り、体をリフレッシュできずにいる方も多いのではないでしょうか。体のコリをほぐし体調を整えるにはマッサージなども有効ですが、できればあまりため込まずにその日のコリや疲れはその日のうちにリセットするのがおすすめ。そこで今回は、...

yur
「その日のうちに」が大切です◎脚のむくみをケアする方法をご紹介

「その日のうちに」が大切です◎脚のむくみをケアする方法をご紹介

夕方から夜になって気になってくる脚のむくみ。「なんだか靴がキツイな」「脚が重だるい…」と感じたら、それはむくみのサイン。その日の内に、しっかりケアをしてあげましょう。こちらの記事では、脚のむくみの原因やストレッチ、マッサージ方法をご紹介。どうしても時間がない!というときに役に立つ、お助けグッズも紹介していますので、ぜひ参考にしてくだ...

ki_ki
アイマスク効果でリラックス*目に優しい【おすすめアイテム22選】

アイマスク効果でリラックス*目に優しい【おすすめアイテム22選】

目の疲れを癒したり快適な睡眠をサポートしてくれる「アイマスク」は、毎日忙しく暮らす大人たちにおすすめの、ちょっとした癒しアイテムでもあります。今回は、ホットアイマスクや使い捨てアイマスクなど、おすすめのアイマスクの紹介を中心に、作り方や代用品などもあわせてご紹介します。日ごろからアイマスクを使っているという方も、気になっているけどま...

pikapon

アプリ限定!
12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます

お買いものも
キナリノアプリで◎

キナリノアプリ

「これが好き」「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア

App Store バナーGoogle Play バナー