髪、地肌からちゃんと洗えていますか?

不快感を感じるとつい一生懸命シャンプーしたくなりますが、強い洗浄成分や摩擦刺激は痒みなどの肌トラブルの原因になることも。また、シャンプーが潤いを奪うと地肌の乾燥が進み、かえって皮脂を分泌し過ぎてしまう場合もあるので注意が必要です。
髪質改善は地肌から。今日からできる基本の「シャンプーの仕方」
① シャンプー前のやること
まずは丁寧にブラッシング
頭皮まできちんと濡らして予洗い
美容院に行くと、シャンプーをする前にしっかりと予洗いをしてくれます。それは、シャンプー剤の泡立ちが良くなるだけでなく、頭皮の余分な皮脂や汚れを浮き上がらせてくれるから。ある程度の汚れを予洗いで落としておけば、あとはシャンプーの泡で優しく洗えばいいので、地肌への負担も軽減できます。
予洗いはぬるめのお湯で行います。髪の根元まできちんと濡らし、じっくりモミモミ。予洗いによってシャンプーの泡立ちが良くなると、髪同士の摩擦でキューティクルが傷つくのを防ぐ効果もあります。
② シャンプーの正しい方法をマスターしよう
しっかり泡立てたシャンプー剤で洗う
シャンプー剤は一旦手に取り、お湯を加えながらしっかり泡立てて使います。泡立てネットを活用すると、きめ細かな泡が手早く作れて便利ですね。できた泡を頭皮のすみずみまで行き渡らせながら、指の腹を使ってマッサージをするように汚れを揉み出していきます。
シャンプー剤と汚れをしっかりすすぐ
シャンプーのメインは地肌を洗うことなので、髪の毛は泡を使って指を通すくらいでOK。最後にしっかりすすいでいきます。シャンプー剤や汚れが残っているとベタつきの原因になってしまうので、地肌がキュッと洗い上がるまで時間をかけてすすぎましょう。
悩みに合わせて選ぶ。あなたに合ったおすすめ「頭皮ケアシャンプー」11選

毛穴詰まり・べたつき・臭いが気になる
ヘア&スキン キメア| 地肌用 シャンプー スカルプディープホイップ
地肌と毛髪の両方に、スキンケアと同様の贅沢な美容成分でアプローチするHAIR&SKIN KIMEAのシリーズ。中でもこちらは、ホイップのような濃密な泡が毛穴の奥までクレンジングしてくれる地肌用シャンプーです。予洗いしたあと、まずは地肌用のシャンプーで丁寧にマッサージしながら頭皮の汚れをきちんとオフ。その後、ベーシックシャンプーで毛先まで優しく洗う2ステップで、すべての汚れをすっきり落とすことができます。
Ines(イネス)|ジェントル スクラブ クレンズ
頭皮の皮脂汚れをすっきりさせたいなら、スクラブでのケアもおすすめ。マッサージするほどとろけるスクラブがクリーンな頭皮へと導きます。
石澤研究所|植物生まれのオレンジ地肌シャンプーN
天然オレンジオイルがたっぷりと配合された、市販で買える100%植物由来の頭皮ケア用シャンプー。女性はもちろん男性も使える爽やかなオレンジの香りです。
乾燥・ふけ・かゆみが気になる
オルナオーガニック|オーガニックシャンプー トリートメント セット
ヒアルロン酸やセラミドなどの保湿成分が配合されているので髪や頭皮を乾燥から守ってくれます。また、豊富に含まれている美容成分が地肌を保湿し、フケやかゆみを抑えてくれるのです。柑橘系の香りも心地よく、爽やかなバスタイムになりますよ。
haru(ハル) |kurokami スカルプ
オーガニックシャンプー特有の「きしみ」や「泡立ちのわるさ」が気にならない使い心地のよいシャンプーです。汚れを落としつつ、うるおいをキープしてなめらかな仕上がりに。オールインワンなので手間いらずなのも嬉しいポイントです。ハーブの香りで心も体もリフレッシュできますよ。
抜け毛・硬い頭皮が気になる
資生堂|アデノバイタル シャンプー
髪にボリュームが欲しい!そんな方にぴったりなアデノバイタルシャンプー。地肌を健康に保ち発毛を促進する働きがあります。頭皮をもみほぐすようにマッサージしながらシャンプーすることで頭皮環境を改善します。フレッシュな香りに包まれてリラックスしてみてはいかがでしょうか。
アンファー (ANGFA)| スカルプD ボーテ シャンプー
若々しいふんわりとした髪に仕上げる、ボリュームタイプの薬用スカルプシャンプーです。たっぷりのうるおい成分が配合されているので年齢により変化した髪をハリのあるツヤ髪へと導いてくれますよ。リラクシングローズの香りで癒されて。
エイジング・白髪のケア
ボズレー|ブラックプラスシャンプー フローラルハーブの香り
頭皮環境を整えながら白髪のケアもできるシャンプーです。もちっとした泡が使い心地よく、汚れをすっきり落としてくれます。シャンプーしながらパックもできるので便利!シャンプー後、泡で髪を包み3分ほど置いて洗い流すだけの簡単ケア。忙しい人にぴったりですね。
SINCE beaute(シンスボーテ)|シャンプー&トリートメントセット 美容室専売品
エイジングケアができるサロン専売のシャンプー。国産オーガニックの洗浄成分なので頭皮や髪に優しい♪汚れをしっかり落とし、たっぷり栄養を補給することでツヤのあるボリューミーな髪に仕上がります。
敏感肌向け
Irma(イヤマ)| オーガニック ヘアケア
松山油脂|M-mark series アミノ酸せっけん ヘアケアシリーズ
プラスαにおすすめの「頭皮ケアグッズ」20選

ヘアブラシ

また、頭皮から毛先までブラシを通すことによって皮脂がまんべんなく行き渡り、髪全体にツヤをもたらします。毎日使うヘアブラシだからこそ、毛の素材や頭皮へのフィット感、握りやすさなどを考えて、これぞという一本を持っておきたいですね。
中川政七商店|「竹素材のピンを使った」ヘアブラシ
TANGLE TEEZER(タングルティーザー)|コンパクトスタイラー
長短2段構造のブラシがブラッシングの摩擦を抑えながら美しい髪へを導く、イギリスで人気のヘアケアブラシ。濡れた髪の毛にも使えるので、シャンプー後のブラッシングにもおすすめ◎
コイズミ|リセットブラシ
音波の振動で髪の毛の絡まりをほどきながら、頭皮に刺激を与えてケアできます。ピンの土台となる柔らかクッションが頭皮にちょうどいい刺激をプラス。シンプルに頭皮ケアしたい人におすすめ。
地肌専用美容液

レディース頭皮ケア うるおいエッセンス
30代~40代女性の頭皮ケアのために作られた、スプレータイプの頭皮ケア用エッセンス。炭酸がしゅわっと頭皮で弾けてリフレッシュ。頭皮環境を整えてエイジングケアを行いましょう。
ウカ|リバースセラムフォースカルプ
トータルビューティーサロン「ウカ」の頭皮用美容液。地肌につけてマッサージするとじんわりと温かくなり、めぐりのよいお肌へと導きます。白髪などのエイジングが気になる頭皮にもおすすめ◎
ヘア&スキン キメア |地肌スキンケア用美容液 スカルプリバイタライジングセラム
シャンプー後の頭皮ケアの仕上げには、こちらのような地肌専用美容液を使うのも効果的。タオルドライ後の地肌に塗布し、指の腹で頭皮を掴むようにしてトントンとリズミカルに馴染ませてみましょう。

ストレスや紫外線によって地肌のターンオーバーが乱れると、頭皮が固くなったり、乾燥やベタつきなどのトラブルを起こしやすくなります。また、トラブルによってキメが乱れた地肌から生える髪は、キューティクルが損傷し、うねりやすくなるのだそう。真っすぐで素直な髪を目指すなら、まずは地肌のキメを整えることが大切なんですね。
オイル

コディナ CODINA |アルガンオイル
モロッコだけに生息するアルガンツリーから丁寧に圧搾された、高純度・高品質のアルガンオイルです。肌を柔らげてハリを与えるほか、血行促進効果や抗酸化作用があるので、頭皮にごわつきを感じる時はシャンプー前にこのオイルでマッサージするのがおすすめ。また、タオルドライ後の髪に揉み込むと指通りの良いツヤ髪に仕上がります。
大島椿|椿油
乾燥をケアしてかゆみやふけを防いでくれる、天然の椿油だけで作られた「大島椿」の椿油。頭皮ケアしながら髪の毛も優しく保湿することができますよ。
天然長崎椿オイル
麻之実油のマッサージオイル
spa hinoki|オーガニック ホホバオイル
世界基準の有機認証機関からオーガニック認定を受けたオーガニック100%のホホバオイル。ホホバオイルは人間の皮脂成分・ワックステルと似た分子構造を持っているためお肌に馴染みやすく敏感肌さんにもおすすめです。
ライスブラン オイル
米ぬかや米麦芽から採れるライスブランオイルは、地肌の乾燥を防いでくれる100%天然由来成分の低刺激オイル。マッサージ用としてはもちろん保湿用オイルとしても◎
育毛ローション

頭皮環境を健康に保つことこそ、太くハリのある髪の毛を育てることができるのです。育毛ローションを使って健康な地肌を保ち、弾力のある美髪を目指しませんか。
柳屋|セラプリエ 育毛ローション
敏感肌に悩む女性のために作られた、低刺激処方の頭皮用育毛ローション。保湿成分・セラミドがバリア機能をサポートしながら頭皮を保湿し柔らかく保ち、発毛しやすい頭皮環境へと導きます。
アンファー (ANGFA)|スカルプD ボーテ エストロジー スカルプセラム 女性用 薬用育毛剤
スプレータイプの女性用育毛剤です。女性ホルモンを頭皮から吸収させて、抜けにくい髪を育てていきます。女性の頭皮環境に必要なソイセラムが配合されていて太くしなやかな髪へと育んでいきます。
シャワーヘッド

Bollina(ボリーナ)| ウルトラファインバブル シャワーヘッド
超微細な泡が頭皮の汚れをスッキリ洗い流して頭皮環境を清潔に保ちます。健康な地肌でハリやコシのある髪が蘇り、ボリューミーな若々しい美髪に。自宅のシャワーヘッドと交換するだけなので手間いらずなのも嬉しい。面倒なカートリッジなどの交換もありません。
SANEI|ミストシャワーヘッド ミトス
シャワーヘッドを交換するだけで、毛穴の汚れをきれいに洗い流して頭皮を健康に保つことができます。水流をノーマルとミストの2段階に変えられるので便利です。頭皮はしっかり洗い流すノーマル水流、顔には優しくミスト水流と、洗浄する場所に合った使い方ができますよ。
マッサージ器
マイトレックス|ヘッドスパ
疲れて固まった頭皮、さらに肩や首にも使える電動頭皮ブラシ。プロのテクニックを再現できるよう設計されたローラーで、柔らかくほぐしながら毛穴の汚れをかき出すことが◎
Panasonic(パナソニック)|頭皮エステ サロンタッチタイプ
頭皮から首周辺までをシャンプーしながらケアできる、防水タイプの電動ブラシ。ノーマル・かっさの2タイプのブラシ、さらに5つのモードを組み合わせながら、自分好みのヘッドスパ体験を♪
ウカ(uka)|スカルプブラシ ケンザン
頭皮クレンジングやシャンプーのときに活躍してくれる、シリコン素材の頭皮用ブラシ。心地のよい絶妙な硬さのブラシでちょっと疲れたときにマッサージすれば、コリがほぐれてすっきりと!
ETVOS(エトヴォス) |ラクシングマッサージブラシ
頭皮のコリをほぐしながら、皮脂の詰まりや血行を促すマッサージブラシ。シャンプー用、アウトバスでのマッサージ用のどちらにも使うことができます。濡れても滑りにくいシリコン素材です。
シャンプーを始める前に、まずは丁寧にブラッシングしましょう。埃を落とし、あらかじめ髪のもつれを梳かしておくと洗髪中の余分な抜け毛を防ぐことができます。また、ブラッシングで血行が良くなると毛穴が開き、汚れの詰まりも落としやすくなります。
オススメは、頭皮を傷つけることなく汚れを掻き出せるよう、ピンの並びやフィット感などに工夫を凝らして設計されているスカルプブラシ。使った時の肌あたりも、柔らかいタイプや固めのタイプがあるので、ご自分の髪に合わせてお好みのものを選んでみて下さい。