顔のむくみケアは生活習慣の見直しから
気を付けたいなNG習慣の他に、女性なら多くの人が悩む生理前や生理中のむくみもあります。ひどい場合は受診が必要ですが、ある程度は自然な現象のため仕方がないですよね。そんな不可避な場合も「むくみの豆知識」を知っていれば対処が可能です。
今回は、むくみの原因である生活習慣を見直すヒントや、むくみが気になる日のお化粧前やお風呂上りにサッとできる簡単なマッサージ方法、むくみケアグッズをご紹介していきます。
- 寒さに負けない体を目指す!ゆらぎがちな冬のご自愛ケアキナリノ編集部
顔のむくみに繋がる原因はなんだろう?7つのNG習慣
1. 肩が凝っている
2. 水分が足りない
むくむからと水分を控える人が多いのですが、逆に水分不足でむくんでいる可能性も。体は水分が足りないと、次にいつ入ってくるか分からないからと溜め込もうとすると言われています。寝る前でも常温でコップ一杯程度は飲むようにしましょう。
3. 塩分・糖分・アルコールの摂り過ぎ
塩分を摂り過ぎると体内の塩分濃度のバランスが崩れる原因に。体はそれを一定に保とうとするので、水分をどんどん体内に溜め込んでしまうと言われています。塩分を排出する働きをもつ「カリウム」が多く含まれている食材を積極的に摂るように心がけましょう。
アルコールを摂取しすぎるとむくみにつながります。アルコールは利尿作用があるため、飲み過ぎると排出される水分が増えます。結果、水分不足で翌朝むくんでしまうことに。アルコールはほどほどに楽しむようにしましょう。
4. お風呂はシャワーが多い
夏でも冷房で意外と体は冷えています。シャワーだけではその冷えた体を温めるのには不十分。湯船にゆっくり浸かって体全体を温め血行を良くすることで、冷えが改善されむくみ予防も期待できます。
5. 枕が合っていない
枕が低い場合、顔の位置が心臓よりも下にくることで、重力の影響から水分や血液が溜まりやすくなると言われています。また逆に枕が高いと、顎が引けて首が不自然に下を向く状態に。それが首や肩の負担となり、凝りや血行不良に影響してきます。
枕が合っていないと寝返りが上手くできないことも。起きている時に立ちっぱなしや座りっぱなしなど同じ姿勢が続くと、血行が悪くなってしまいますが、それは寝ている時でも同じです。自分に合った高さの枕を使い、体がリラックスできる睡眠環境を作りましょう。
6. 睡眠不足
睡眠時間が少ないと代謝が悪くなり、水分代謝の低下に繋がることも。日中に眠気がある場合は睡眠時間が足りていないサイン。まずはいつもより30分早く寝ることを心掛けましょう。
7.運動不足
運動不足や、長時間同じ姿勢でいると血流が悪くなります。身体の中に水分が溜まりむくみにつながります。運動したり、湯船に浸かったりして血流を良くし、発汗することが望ましいです。老廃物を排出してむくみを予防しましょう。
自宅で出来る、簡単『むくみチェック』
まずは、「親指を曲げて第一関節を額に10秒間押し当て」ます。
そのあと2~3分経っても跡が消えない人は「むくみ」が出ている可能性があります。
全身を巡っているリンパは老廃物を運んでくれていますが、その最終地点が「鎖骨のリンパ節」。ここが出口になっているので、詰まってしまうと老廃物を上手く外に出すことができず、どんどん溜め込んでしまう…なんてことに。鎖骨のすぐ近くにある顔は、その影響をダイレクトに感じやすいパーツと言えます。
簡単おすすめ!顔のむくみ解消グッズ
かっさ
HUKKA DESIGN|Guasha Stone
パナソニック|美顔器 温感かっさ
心地いい温かさを持続してマッサージができます。温度は3段階に調節できて、42度の高温まで設定可能です。二の腕やふくらはぎなど全身に使える温感かっさ。充電式なのでコードが邪魔になりません。
パック
エニシー|グローパック
炭酸ガスパックがお肌を引き締めてしっかりフタをします。潤いを閉じ込めてハリと透明感のある肌に。まぶたにも塗ることができるので目元のむくみが気になる人にもおすすめです。使用後すぐに効果を実感できる即効性の高さが嬉しい♪
ドクターメディオン|炭酸パック スパオキシジェル
この炭酸パックはプッシュすると2種類のジェルが出て、手のひらで混ぜ合わせるだけで炭酸ができてしまうんです。しかもスパチュラでつけたり取ったりする必要がなく、顔になじませて10分後、洗い流せば完了です。
スパチュラいらずの炭酸パックは朝の忙しい時でもササッと便利!シュワシュワと弾ける炭酸がお肌に浸透していくのを実感できます。
Maison Protection|Collagen silk Premium face mask MPC-102
クラランス|トータル V ラップ
老廃物の排出を助けてくれるパック「クラランス トータル V ラップ」。ひんやりとしたふわふわのムースのような感触で気持ちがいいです。
朝でも夜でも使えるので、寝起きの顔がパンパンで困ったときの救世主になるでしょう。10分置いて洗い流すだけの簡単パックなのにキュッと引き締まって即効力は抜群!
美顔器
SALONIA|スマートモイスチャーデバイスセット
たったの3分でフルスキンケアできる手軽な美顔器。細かい振動を与え、肌へ美容液が浸透するのをサポート。ハリのある潤った肌へと導きます。ボタンを押すだけのシンプルな機能や、置くだけ充電もスマートでありがたいですね。
ヤーマン|mysé スカルプリフト アクティブプラス
顔にも頭皮にも使える美顔器。防水仕様でお風呂に浸かりながら使えます。アタッチメントのフィット感にこだわったリフトケアアイテムです。
強さが6段階に調節可能なので、強めの刺激が欲しい方におすすめです。フェイス用の22本の柔らかいピンがあらゆる方向から表情筋にアプローチ。むくんだ顔をキュッと引き締めてくれます。
ヤーマン|ウェアラブルEMSマスク
ヤーマンのウェアラブルEMSマスクはマスクタイプの美顔器。見た目の印象は口元がスッキリしているかどうかでだいぶ変わります。
このEMSマスクは顔の下半分の筋肉に集中的に働きかけてリフトケア。化粧水やフェイスマスクと一緒に使用するとさらに効果がアップしますよ。
フェイスローラー
リファ|アクティブディジット
研究を重ねて作られた特殊形状のローラーはあらゆる顔の凹凸にフィット。程よい力でつまみ流すことでハリのある健やかな肌へと導きます。
防水仕様なのでお風呂で温まりながら効果的にむくみを改善できます。
メイクオン|マグネタイト15
磁器の力で血流を改善するメイクオンのマグネタイト15。気になる目元も血流をよくすることでむくみを軽減できます。
重さ100gと超軽量なので持ち運びもラク。仕事の休憩時間を使ってリラックスできます。むくみやすい夕方もこれがあれば一日中スッキリとした笑顔でいられますよ。
ピンクゴールドが大人かわいいフェイスローラーです。
NEWGO|美顔マッサージローラー
肌に触れるローラーは天然ヒスイを使用しており、自然の力でスキンケアできます。ノンスリップシリコンプラグをつけているので使用時の音も気になりません。
大きいローラーで頬や首筋のリンパを刺激、小さいローラーで目元のケアします。外出先でも使えるおしゃれなデザインです。
美容液
アスタリフト|スパークル タイトセラム
スパルタ泡美容でキュッと引き締める美容液、アスタリフトの「スパークル タイトセラム」。パチっと弾ける泡が肌を刺激して引き締めます。弾けた後はジェルに変わり肌に浸透していきます。心地いい刺激がクセになりそう。
IPSA(イプサ)|セラム 0e
むくみの原因となる老廃物の排出を促してくれ、肌荒れ、ニキビなどのトラブル肌にも対応している美容液、イプサの”セラム0”。そのセラム0からさらに毛穴ケアまでできる”セラム0e”が登場しました。
スッキリとしたフェイスラインに仕上がり、浄化されたような感覚を体験できます。開いた毛穴を目立たなくしてくれる嬉しい効果もプラスされてスッキリ顔で外出できますよ。
IPSA(イプサ)|セラム 0 はこちら
クラランス|V コントア セラム
みずみずしくさっぱりとしたテクスチャーの引き締め美容液。メイク前の使用もOKなので朝のむくみを解消してくれます。マッサージもプラスしたら理想的なフェイスラインを実感できますよ。
NEMOHAMO|Full Barrier Serum
頭皮ブラシ
天然豚毛とソフトナイロンピンからなるヘアブラシ。2層ピンのバランスが絶妙で心地いい使用感です。ヘッドが大きくて扱いやすいのも嬉しいですね。専用のブラシクリーナーが付いているのでお手入れも簡単です。
ETVOS|リラクシングマッサージブラシ
インバス、アウトバスでも使えて便利。シャンプー時に使えば頭皮の汚れをしっかり落としながら、心地よくツボを刺激し血行を促進、むくみを改善できます。
アウトバスではネックラインのマッサージに使えます。しずく型の尖った部分でツボを刺激し、リンパに沿ってマッサージすることでむくみを解消できますよ。
La CASTA|ヘッドスパブラシ
2種類のブラシ毛で頭皮のケアをするヘッドスパブラシ。細いナイロン毛が頭皮を心地よく刺激してブラッシング。血流が良くなりむくみを軽減します。1日の疲れを癒しながらむくみ予防を。
入浴剤
北見ハッカ通商|ハッカ湯
OSAJI|バスソルト ミニ
むくみ緩和マッサージで、スッキリ小顔を目指そう
むくみ緩和のためのマッサージ方法をご紹介します。湯船に浸かっている時や、メイク前などに取り入れてみましょう。
マッサージをするとしないとでは、見え方やお化粧のノリにぐっと差が出ますよ。
リンパマッサージで溜まった老廃物を流す
リンパは老廃物を流してくれていますが、血液のように心臓のポンプ作用で流れているわけではなく筋肉の収縮によって体内を循環しています。そのため生活習慣が影響して滞りやすくなってしまいがち。
リンパマッサージのように、外から刺激を与えることで循環をスムーズにするサポートができます。
リンパマッサージを行う時の注意点
力を入れすぎない
オイルやクリームを塗る
体調の悪い日は避ける
最初にデコルテを流しましょう
朝起きて首から上をストレッチ
5分で簡単!輪郭スッキリのリンパマッサージ
メイク前におすすめのフェイスマッサージ
目元のマッサージ方法
フェイスラインが気になる時のマッサージ方法
頭皮マッサージでリフトアップ!
「ツボ押し」もプラスしよう
忙しい朝でも簡単!10秒でできるツボ押しでむくみスッキリ
むくみ解消のために積極的に取り入れたい食べ物
むくみを予防・解消するためにも、積極的に日々の食事に取り入れたい食べ物をご紹介します。
忙しくてなかなか料理を作る時間がないと言う方は、むくみに効く成分のサプリメントなら手軽に摂取できるのでは?
アボカド
アボカドは栄養価の高い食材で、むくみ対策に効果がある「カリウム」「ビタミンE」が豊富な果物。
「カリウム」は体内の塩分バランスを整え、不要な塩分を体外に排出してくれる働きがあると言われています。また「ビタミンE」も同様の働きに加え、血流を良くするとも言われているので積極的に摂りたい食材です。
バナナ
バナナは「カリウム」が豊富。むくみ対策に欠かせない栄養素のひとつですが、他にも腸内を整える「食物繊維」も含まれているので、むくみだけではなく、お通じ改善など嬉しい効果が期待できます。さまざまなアレンジレシピに活用できるのも魅力のひとつです。
柑橘類
柑橘類に含まれる「クエン酸」は、肝臓の働きを高めて老廃物の分解や排出をサポートすると言われています。
その代表格であるレモンやグレープフルーツは、ビタミンCも豊富なので血行促進の効果も期待できます。
きゅうり
きゅうりには塩分の排出に必要な「カリウム」が多く含まれています。そして95%が水分のきゅうりは利尿作用がとても高い野菜。
カリウムで身体に余分な塩分の排出を促し、尿として塩分を効率的に排出できるきゅうりは、むくみ予防にぴったりの食べ物。血圧を下げる効果もあるため気になる方はお試しください。
むくみ知らずで輝く笑顔に!
顔のむくみの原因とケア方法をご紹介しました。ついついやってしまいがちなNG生活習慣を見直しつつ、マッサージケアを取り入れて、むくみ知らずのスッキリ顔さんを目指しましょう!あなたの笑顔が輝けば、周りにいる人たちもきっと笑顔になりますよ♪
デスクワークやスマホを頻繁に使う人や姿勢が悪い人は肩が凝りがち。肩が凝ると血行不良になるため巡りが悪くなり、むくみやすくなると言われています。