お部屋とリンクする♪「ポスター・アート」のおしゃれな飾り方とは?
お部屋にポスターやアートをおしゃれに飾ってみたいけれど、どんな風に飾るのが正解?ただ掛けたり置いたりするだけじゃない、センスアップして見える飾り方を、実例とともにお届けします。また、気になる最新トレンドデザインをカレンダーを元にご紹介していきます。ぜひ、お部屋づくりの参考にしてみてくださいね。
時代を切り開く姿に憧れて。女性アーティスト5人の生き方
今でこそ当たり前となった考え方が、当たり前でなかった時代。アーティストや芸術家と呼ばれる人たち、その中でも特に女性は、自分を表現するためにさまざまな困難に直面してきました。男女の違い、古い慣習やしがらみ、戦争体験…現在からは想像もつかない困難の中で、彼女たちはそれでも表現することをやめませんでした。今回は、そんな女性アーティスト5名...
こころを癒し、アートの刺激と、再発見。「大人が読みたい」絵本特集
絵本を読みたい大人が増えています。子供のためではなく、私のために手にとる絵本。疲れ切った心に沁みる物語や、アイデアが詰まったアートな作品、あえてゾクッとするダークファンタジーを選んでみるのもいいですね。なんだかワクワクしてきませんか? いつの間にか忘れていた感覚を呼び覚ます、大人向けの絵本をご紹介します。
気軽に始められる!優しい風合いの「色鉛筆画」の描き方講座
アートな趣味を始めてみたいけど、道具や場所の確保で躊躇しちゃうことありますよね。そんな時は気軽に始められる色鉛筆画はいかがですか?画材や道具も身近で安価なものから始められるのに、完成する絵はリアルで写実的なものから色鉛筆の柔らかさを生かした幻想的なものまで様々です。新しいおうち時間の過ごし方として、是非チャレンジしてみてください。
違う角度からものを見る力が育つ。芸術家たちの10の言葉
最近なにか上手くいっていない気がする…。自分はこのままでいいのだろうか…。そんな不安がふつふつと浮かび上がってくる時はありませんか?今回は別の角度からものを見て、そんな状況を解決する糸口をつかんでくれるかもしれない、芸術家たちの10の言葉を集めました。行き詰りを感じている時はもちろん、困難にぶつかった時、自分を変えたい時などにも、き...
3,000円台以下で買えちゃう!イラストが素敵な「スマホケース」カタログ
毎日使うスマートフォン。きっとケースもこだわりを持って選んでいる方が多いですよね。でも、おしゃれで自分好みのものを探そうとすると結構大変だったり、意外と値段が高かったり…そこで今回は、3,000円台以下で購入できるイラストが素敵なスマホケースをご紹介します。こだわり派のあなたでも、きっとお気に入りのデザインと出会えると思いますよ。
うつわとの出会いが楽しくなる!日本の焼き物、種類と歴史
食事やお茶の時間をもっと楽しむために、うつわ選びにはこだわりたいもの。形や色、大きさなど、使うシーンや自分の好みに合わせて考えるのはもちろんですが、うつわそのものについて知るのも方法の一つです。今回は、うつわ選びに迷っている方に向けて、日本で作られている代表的なうつわの種類や歴史を、コーディネートのコツとともにご紹介。お気に入りのう...
映画で触れるアートの世界。画家と、彼らを取り巻く人々を描いた9作品
時代を超えて天才と称賛される画家たちの人生。そしてそんな彼らを取り巻く家族や恋人たち。さらに、美術商や贋作画家など、絵画にまつわるアート映画をピックアップしました。おうちでも気軽に楽しめる映画作品で、芸術の世界を堪能しましょう。
おうちで美術館気分を♪もっと”アートのある暮らし”を楽しもう
アートが好き!だけど美術館やギャラリーになかなか足を運べない…そんな方も多いと思います。もし家の中で気軽にアートを楽しめたら、毎日のおうち時間がもっと楽しく素敵になりそうですよね。そこで、おうちで美術館気分が楽しめる、気軽に暮らしにプラスできるアートグッズをご紹介します。飾るだけじゃない、実用的なグッズもあるので是非参考にしてみてく...
あなたの「好き」が見つかるかも!アートが身近になる20の入門書
仕事や家庭のことで忙しくしていると、いつの間にか自分の「好き」から遠ざかったり、新しい「好き」を見つける機会がなくなっていたり。そんな時、もし新鮮な気持ちを思い出し、心を揺さぶられる新しい何かを探したいと思ったなら、アートについて学んでみませんか?今回は、アートを優しく解説してくれる入門書を20選ご紹介。興味を持った視点から楽しく読...
手仕事には歴史がある。「工藝」を深く知るための15のキーワード
人の手で作られたあたたかみと、作り手の想いやこだわりが感じられる「工藝」。日常的に使われる生活雑貨でありながら、長い間受け継がれてきた技術や歴史が込められた”作品”でもあります。「高級品」「伝統的なもの」といった近寄りがたいイメージもありますが、実際には日々の暮らしに溶け込み、より毎日を豊かに感じさせてくれる素敵なアイテムです。今回...
おうちが小さな美術館に。自宅に「アート」を取り入れる20の方法
あなたのお部屋に、「ちょっとさびしい」「何か物足りない」そんなスペースはありませんか?植物や置物をなんとなく置いてみたけれど、どうもしっくりこない…そんな時におすすめしたいのが、「アート」を取り入れてみることです。アートをインテリアとして考え、いくつかのポイントに気を付ければ、お部屋をもっと素敵に、あなたらしく彩ってくれますよ。今回...
美術館が100倍面白くなる!初心者さんへ贈る「現代アート」の楽しみ方
「現代アート」と聞いて、どんなイメージが思い浮かぶでしょうか。「説明を聞いてみるけど難しくて」「見てもよくわからなかった」…そんな印象を持つ方も多いかもしれません。実は、それは多くの人が抱くもの。難しいのは当たり前で、そのために現代アートを避ける必要はないんです。そもそも現代アートはなぜ難しいの?という疑問にお答えしながら、具体的な...
女性たちを描いた世界の名作。Google Arts & Cultureでオンライン鑑賞を楽しもう
世界各国の美術館・博物館で展示されている名作をオンラインで無料鑑賞できるGoogle Arts & Culture。あなたは利用したことがありますか?実際ページを開いてみると、あまりにも作品の数が多いため、何から見始めたらよいか迷ってしまいます。そこで今回は「女性をモデルにした名画」をテーマに、一度はじっくり見ておきたい代表作をご紹...
『アートパネル』で部屋をもっと楽しもう。北欧・モダン、気軽な模様替え
絵画でもポスターでもない壁掛けアート『アートパネル』を知っていますか?簡単に部屋の印象を変えてくれる素敵なインテリア。好きなアートを生活に取り入れたらさらに心地の良い暮らしが送れるのではないでしょうか。今回はアートパネルの上手な選び方とおすすめ商品を紹介します。
世界中で活躍する《北欧スウェーデンのアーティスト&名曲》特集
スウェーデンの曲やアーティストと聞いて、何か思い浮かびましたか?パッと思い浮かばない方でも実は一度は聞いたことがあるような名曲・誰もが知っている名アーティストがたくさんいるんですよ。世界中で愛されていたり、一度聴くと心奪われてしまうような素敵な曲を集めました。筆者おすすめのスウェーデン語で歌うアーティストもご紹介します♪
一脚の椅子でおしゃれに飾ろう*お部屋にミニコーナーを作りませんか?
お部屋に一角、お花やアート、オブジェなどをおしゃれに飾れる小さなスペースがあると、ふと目に触れるだけで癒しになりますよね。小さなスペースを飾るには一脚の椅子がぴったり。おすすめのアイテムと素敵な取り入れ方をご紹介します。
マイペースに楽しむ「おうちワークショップ」手作り小物&自分磨きレッスン♪
何か習いごとを始めたい!と思っても、教室を見つけて通うとなると億劫になることも…。そんな方におすすめなのが、自宅で気軽にチャレンジできる「おうちワークショップ」です。空いた時間に自分のペースでコツコツ作業を進められ、自分磨きにもつながると今“新しい趣味”として注目を集めています。今回は、おしゃれな手作りキットやおすすめレッスンプログ...
本の魅力を実直に捉え、表現する。「装丁」から出合う本の話
書店で本を選ぶ時、パッと目につくのは装丁です。本の魅力を伝える1つの方法として欠かせない装丁ですが、どんな役割を持っているのでしょうか。作家と装丁家・デザイナーとの関係性、これから読書を始めたい人におすすめの「美しい装丁の本」をご紹介していきます。
ほっこり柔らかい和の雰囲気が魅力【筆文字アート】を始めませんか?
メッセージカードや年賀状に書かれていると、温かい雰囲気が出せる筆文字アート。字の美しさを気にせず楽しめるので、書道未経験でも素敵な作品を作ることができます。また、筆ペンさえあれば始められる手軽さも魅力。そこで、筆文字アートをするのにおすすめの道具やお手本にできる書籍など、筆文字アートの始め方をご紹介します。自宅でできる趣味が増えますよ。
育てるのは苦手でも、緑の癒しは暮らしに取り入れられる!おすすめ「グリーンインテリア」
お部屋に緑があると空間がパッと明るくなり、気分も前向きになれます。今回は、植物を育てるのが苦手という方にもオススメしたい、「グリーンインテリア」をご紹介!気軽に生活に取り入れられる物を集めてみました*
喜んでくれるかな*お祝い・お相手に合う「プリザーブドフラワー」を贈ろう
小さな入れ物に想いをぎゅっと閉じ込めた「プリザーブドフラワー」。華やかな色やナチュラルにお花が目を楽しませ、心を癒してくれます。結婚祝い、誕生日、母の日などそれぞれのお祝いに合うお花、お祝いしたいお相手のイメージに合わせたお花でプリザーブドフラワーを贈りませんか?
100均の「ガラス絵の具」で簡単に作れる*ステンドグラス風アート作品
色とりどりのステンドグラスをインテリアの主役にしてみませんか?100均やネット通販でも簡単に手に入る「ガラス絵の具」を使えば、おうちで手軽にステンドグラス風アートを作ることができるんです。ステンドグラスの簡単の簡単な作り方やガラス絵の具の使い方、そして素敵なリメイクアイディアをご紹介します♪
世界観が広がる。イマジネーションを掻き立ててくれる素敵な「写真集」特集
自宅で過ごす時間が増えたものの、ちょっと刺激が足りない…そんな今だからこそ、いろいろな世界を見せてくれる「写真集」の出番!まだ見ぬ景色や、既存のものであっても見たことのない表情を切り取って見せてくれる「写真集」は、おうちの中でイマジネーションをふくらませたい時にぴったりなんです。今回は様々なジャンルの中から、おすすめの写真集をご紹介...
映像から舞台の空気を感じて。心揺さぶる「演劇作品」7選
役者さんの息遣い、舞台の呼吸、めくるめくストーリーと、舞台転換。舞台演劇には映画やドラマとはまた違った面白さがあります。ただ、劇場まで出向くのはちょっと心細い……そんな方におすすめの、映像で楽しめる舞台演劇DVDをご紹介します。
お家にいながらアート鑑賞*「オンライン美術館巡り」のすすめ
「美術館・博物館でアート鑑賞をしている」感覚を、お家で楽しんでみてはいかがでしょう。 今回は、外出自粛でおこもり中のアートファンの方にもおすすめしたい、パソコン・スマホから楽しめる、アートのWEBコンテンツをご紹介。 今回はとくに、美術館の学芸員さんが解説しているyoutube動画、「Google Arts & Culture(...
こころを軽やかにhappy に。おすすめ【邦楽&洋楽】音楽アルバム10選
自宅にこもりがちな日々はストレスを感じやすくなりますよね。くすぶった気持ちを軽やかにしてくれる素敵な音楽で、元気を取り戻しましょう。パワーを与えたり、ハッピーな気持ちにしてくれるおすすめの邦楽&洋楽アルバムをご紹介します。お気に入りの曲をピックアップして気分転換してみてくださいね。
やり始めると夢中に!こどもの創造力を伸ばす「絵の具セット」はいかが?
お子さんがお絵かきをのびのび楽しめるよう、おうち用に"絵の具セット"を用意してみませんか?お部屋になじむおしゃれなバッグ付きセットや、ポストカード・Tシャツ・ダンボールハウスなどにおすすめの絵の具など、想像力を刺激する絵の具がいろいろあるんです。親子で過ごす時間がもっと楽しくなりますよ。
ナチュラル生活にほどよく馴染む。お気に入りのユニーク&アート系「カップ」
ナチュラルインテリアに囲まれたシンプルな生活は心地良いものです。そこにほんのスパイス程度にユニークなアート系カップも仲間入りさせてみませんか? 一目惚れで手に取ったカップは、じわじわと愛着がわいてきて、暮らしも気持ちも満たしてくれるはずです。