魅惑の刺繍世界へようこそ!初心者さんへの《基本ステッチ》入門
古くから民族衣装や民芸品にも取り入れられてきた刺繍。針と糸で織りなすその世界観は見るだけでも圧巻で、繊細な世界ですよね。なんとなくやってみたいなぁと思っていても、なんだか難しそうで最初の一歩を踏み出せない方も多いのではないでしょうか?
でも・・・実はいくつかの簡単なステッチを組み合わせるだけで、色々アレンジができるんですよ◎
でも・・・実はいくつかの簡単なステッチを組み合わせるだけで、色々アレンジができるんですよ◎
出典:www.instagram.com(@nunocoto_fab)
そこで今回は、初心者さんが知っておくと便利な「刺繍の基本的なステッチ」をおさらい。さらにそのステッチを使って作られた、お手本にしたい作品をご紹介します。
プロが描いた図案を仕上げるほか、既製品にワンポイントを加えたいときにも。便利なHow Toと作品例が満載ですよ!
*まず初心者さんは「基本のステッチ」をマスターしよう♪
それでは、刺繍の基本ステッチを確認していきましょう。難易度順にご紹介します。
【1.最低限のステッチを知っておきたいあなたに・・・】
ランニングステッチ 《初心者難易度 ★☆☆☆☆》
『ランニングステッチ』は、俗にいう『なみ縫い』のこと。
仕上がりはいわゆる「点線」状になり、「輪郭を描く」ときに用いられるほか、刺し子のように「模様を描く」時にも重宝するステッチです。
仕上がりはいわゆる「点線」状になり、「輪郭を描く」ときに用いられるほか、刺し子のように「模様を描く」時にも重宝するステッチです。
やり方
ワンポイントアドバイス
▶ 針目の感覚が同じ(等間隔の点線)になるように、また針目があちこち向くことなく滑らかに続くと美しく仕上がります。慣れないうちは、図案に沿って一針ずつ針を刺す場所に目印をつけておくのもオススメです。
▶ 針目の間隔を狭くするほど点線が密になり、よりはっきりしたラインや曲線を描きたいときにきれいな仕上がりに。慣れてきたら2~3mmの間隔に挑戦してみましょう。
▶ 縫い目の同士の隙間から下書きが見えてしまうので、布地に図案を写す際には水やアイロンの熱で簡単に消えるチャコペンなど、完成後にきれいに消えるものを選びましょう。
▶ 針目の間隔を狭くするほど点線が密になり、よりはっきりしたラインや曲線を描きたいときにきれいな仕上がりに。慣れてきたら2~3mmの間隔に挑戦してみましょう。
▶ 縫い目の同士の隙間から下書きが見えてしまうので、布地に図案を写す際には水やアイロンの熱で簡単に消えるチャコペンなど、完成後にきれいに消えるものを選びましょう。
バックステッチ 《初心者難易度 ★★☆☆☆》
出典:www.flickr.com(@MissMessie)
針目同士に隙間がない、連続した線が描けるのが『バックステッチ』。
『ラインステッチ』よりもはっきりとした輪郭を描きたいとき、線を強調したいときに向いています。
やり方
ワンポイントアドバイス
▶ 針目の感覚が等間隔になるようにすると、美しく仕上がります。
▶ 曲線や複雑な線を描く時には、針目の間隔を狭くしましょう。
▶ 曲線や複雑な線を描く時には、針目の間隔を狭くしましょう。
ショップ cloth-goods - DIYキット | Pinkoi
アウトラインステッチ 《初心者難易度 ★★★☆☆》
『アウトラインステッチ』は、先に刺したステッチの半目分ほど戻って、針目を重ねていくことで線を描いていくステッチ。
画像の「花の茎と葉」の部分がこれにあたります。
縫い目が少しずつ重なり合うことで線がハッキリし、直線もカーブもキレイに刺しやすいため、刺繍のステッチの中でもマスターすると非常に重宝するステッチです。
画像の「花の茎と葉」の部分がこれにあたります。
縫い目が少しずつ重なり合うことで線がハッキリし、直線もカーブもキレイに刺しやすいため、刺繍のステッチの中でもマスターすると非常に重宝するステッチです。
やり方
ワンポイントアドバイス
▶ 右利きの人の場合、通常図案の右から左に進むように針を進めるのが一般的ですが、『アウトラインステッチ』の場合は、動画のように図案の左側から縫い進めていきましょう。
▶ 「やり方」④の針の刺し位置を、前の縫い目に多く重ね合わせる(①に寄った位置)と太くより立体的な線が、前の縫い目との重なりを少なくする(②に寄った位置)と細めの線が描けます。
▶ 『アウトラインステッチ』と『バックステッチ(既出)』の仕上がりの違いや使い分けについてですが、『アウトラインステッチ』の方が糸が重なり合う分少し太めで立体感のある仕上がりになります。一方『バックステッチ』は短い線を連ねる形になるので小回りが利きやすいといえるでしょう。「細かい輪郭を描く場合」「角が多い部分」には『バックステッチ』がおすすめです。
▶ 「やり方」④の針の刺し位置を、前の縫い目に多く重ね合わせる(①に寄った位置)と太くより立体的な線が、前の縫い目との重なりを少なくする(②に寄った位置)と細めの線が描けます。
▶ 『アウトラインステッチ』と『バックステッチ(既出)』の仕上がりの違いや使い分けについてですが、『アウトラインステッチ』の方が糸が重なり合う分少し太めで立体感のある仕上がりになります。一方『バックステッチ』は短い線を連ねる形になるので小回りが利きやすいといえるでしょう。「細かい輪郭を描く場合」「角が多い部分」には『バックステッチ』がおすすめです。
チェーンステッチ 《初心者難易度 ★★☆☆☆》
『チェーンステッチ』は、その名の通りくさり状のステッチ。
この画像のバスケットの取っ手も、このチェーンステッチが用いられています。
輪郭を描くとき、文字を書くとき、面を埋めるとき・・・と、汎用性の高いステッチです。
この画像のバスケットの取っ手も、このチェーンステッチが用いられています。
輪郭を描くとき、文字を書くとき、面を埋めるとき・・・と、汎用性の高いステッチです。
やり方
ワンポイントアドバイス
▶ 使用する糸の本数を多くすると描く線が太くなり、より立体感が増します。また、毛糸のような素材の場合、チェーンの中の空間が埋まり、矢羽根が連なったような線となり、大きく印象を変えることができます。
▶ 文字を書く時には、アウトラインをチェーンステッチで一通り仕上げた後、強調したい線の部分に沿ってステッチを隣り合って施すことで、様々な書体やニュアンスを表現することができます。
【2.一歩アレンジを加えたいあなたに・・・】
フレンチノットステッチ 《初心者難易度 ★★☆☆☆》
『フレンチノットステッチ』の「ノット=結び目」。布の表面に、結び目上の小さな粒状のステッチを施す方法です。
こちらの画像では、向かって右側の後ろ脚にある水色のステッチがこれにあたります。
こちらの画像では、向かって右側の後ろ脚にある水色のステッチがこれにあたります。
小さなドットとして刺す以外に、こちら(上の画像2点)の花弁や髪の毛のように、ノットを密集させるという表現方法も。立体感が出ているのがわかりますね。
やり方
ワンポイントアドバイス
▶ 「やり方」③では、針を裏側に通しきるまえに、②で巻きつけた糸を「針は通せる」が「必要以上にたるみがない」状態になるよう糸を程よく引き締め、最後に針を裏側に抜きましょう。
▶ 「やり方」④で針を布の裏に通した後も、糸は垂直方向に引いていきましょう。
▶ 「やり方」④で糸を裏方向に引ききる間、表にたるんだ糸を針を持たない方の手でギリギリまで支え、きれいな巻きを保つようにしましょう。
▶ 「やり方」④で針を布の裏に通した後も、糸は垂直方向に引いていきましょう。
▶ 「やり方」④で糸を裏方向に引ききる間、表にたるんだ糸を針を持たない方の手でギリギリまで支え、きれいな巻きを保つようにしましょう。
もう少し詳しく知りたい方は、ぜひこちらのページもご参照ください。
FELISSIMO「クチュリエ ブログ」では、とても分かりやすく解説されています。
FELISSIMO「クチュリエ ブログ」では、とても分かりやすく解説されています。
サテンステッチ 《初心者難易度 ★★★★☆》
『サテンステッチ』とは、面を糸で埋めていくステッチ。
この画像のバッグは、まさにこのサテンステッチを多用して、糸で面を埋めながら模様にしています。
やり方
ワンポイントアドバイス
▶ 図案を写す際は「細い×濃い」線にします。太い線の場合、針を線の内側に刺すことも外側に刺すことができてしまい、ステッチの輪郭部分がガタガタになる原因となります。
▶ 針の刺し位置がずれてステッチ間に隙間ができた場合は、一度隙間があるまま平行にステッチを縫い進め、あとから隙間の部分に戻って糸目が平行になるようにステッチで埋めれば大丈夫です。
▶ サテンステッチは、縫い目と同時に糸1本1本も平行になっていると仕上がりがきれいです。以下の点に注意しましょう。
・通常刺繍糸は細い6本の糸からなっていますが、初心者が行うサテンステッチの場合2本どり(少ない本数)でステッチを進めると糸同士がねじれにくくなります。
・もともとの6本どりの刺繍糸から必要な本数の糸を取り出す際、例えば2本、3本とまとめて抜き取るのではなく、1本ずつ糸を抜いてから針穴に通す前に必要本数をまとめるようにしましょう。
・糸のねじれの大きな要因は、縫う際に針を回してしまうことによるものです。針を回さないことを意識しましょう。
・布に針を刺した後は、針ではなく糸を引くようにしましょう。
▶ 針の刺し位置がずれてステッチ間に隙間ができた場合は、一度隙間があるまま平行にステッチを縫い進め、あとから隙間の部分に戻って糸目が平行になるようにステッチで埋めれば大丈夫です。
▶ サテンステッチは、縫い目と同時に糸1本1本も平行になっていると仕上がりがきれいです。以下の点に注意しましょう。
・通常刺繍糸は細い6本の糸からなっていますが、初心者が行うサテンステッチの場合2本どり(少ない本数)でステッチを進めると糸同士がねじれにくくなります。
・もともとの6本どりの刺繍糸から必要な本数の糸を取り出す際、例えば2本、3本とまとめて抜き取るのではなく、1本ずつ糸を抜いてから針穴に通す前に必要本数をまとめるようにしましょう。
・糸のねじれの大きな要因は、縫う際に針を回してしまうことによるものです。針を回さないことを意識しましょう。
・布に針を刺した後は、針ではなく糸を引くようにしましょう。
こちらのfelissimo「クチュリエ」のページも参考になります。あわせてご参照ください。
ロング&ショートステッチ 《初心者難易度 ★★★★★》
山の稜線から斜面に沿って施されているように、長短のステッチを平行に並べたものが、『ロング&ショートステッチ』です。
長短のステッチが互い違いに並ぶことで、ランダムな立体感を表現することができます。
長短のステッチが互い違いに並ぶことで、ランダムな立体感を表現することができます。
やり方
ワンポイントアドバイス
▶ 同じ面を2段以上の『ロング&ショートステッチ』を組み合わせて埋める場合、2段目以降は前の段に若干重ねるようなイメージで刺していくと隙間が空きにくく、美しい仕上がりになります。
▶ その他、前出の『サテンステッチ』のワンポイントアドバイスと同じ点を気を付けてみましょう。
▶ その他、前出の『サテンステッチ』のワンポイントアドバイスと同じ点を気を付けてみましょう。
*お手本を紹介❶:「刺繍の図案」の代表例
ここからは、刺繍で人気の図案をご紹介。お手本にしたい、お花や文字の作品をまとめました。
《お花》ミモザの刺繍
▼【ART FIBER ENDOさん】の刺繍動画
▼ ミモザ刺繍の素敵な作品イメージ
《お花》カーネーションの刺繍
▼【annas(アンナス)さん】の刺繍動画
▼ カーネーション刺繍の素敵な作品イメージ
《お花》あじさいの刺繍
▼【刺繍の裏庭さん】の刺繍動画
▼ あじさい刺繍の素敵な作品イメージ
《お花》スズランの刺繍
▼【HanaDaisyさん】の刺繍動画
▼ すずらん刺繍の素敵な作品イメージ
《お花》そのほか、図案のお手本にしたい作品集
白いお花
クリスマスローズ
青いお花
紙刺繍 Blue bird(白いバラ・黄色いお花など)
紙刺繍 Camellia lease(赤い椿の花など)
《英語の文字》アルファベット・筆記体の刺繍
▼【eri yamazatoさん】の動画
《英語の文字》アルファベット・イニシャルの刺繍
▼【ハンドメイド手芸・刺繍作家 Marryju(マリージュ)さん】の動画
▼ 英語刺繍の素敵な作品イメージ
《日本語書体》ひらがなの刺繍
▼【刺繍作家pulpy。(ぱるぷぃ)さん】の動画
《日本語書体》ひらがなの『す』刺繍
▼【hanako Mamaさん】の動画
▼ 文字の刺繍の素敵な作品イメージ
*お手本を紹介❷:「基本のステッチ」で作れる素敵な作品が大集合
・ポーチ
出典:www.instagram.com(@hokuou_teshigoto)
同系色の糸でつくり上げた作品は、眺めていると心が和みます。生地の色にあわせて糸の色を変えて、たくさんの作品を生み出したいですね。
・ヘアゴム
ハンドメイドマーケット minne
・ブックカバー
出典:www.instagram.com(@hokuou_teshigoto)
同じステッチでも、糸の素材や太さを変えるだけでガラッと印象が変わります。ぽっこりしている部分にはウールの糸が使われています。立体感も出て温かみもありとっても素敵ですよね。
・ニードルブック
・ブローチ
出典:www.instagram.com(@minne_official)
何とも言えない表情の柴犬の刺繍。ロング&ショートステッチが犬の毛並みをいい感じに表現してくれていますよね!チェーンを持った手にも力を感じます。
出典:www.instagram.com(@minne_official)
ロング&ショートステッチで描かれた、二羽のインコ。インコの毛並みや表情に立体感が感じられて、お見事*
周りはビーズで縁取られていて、ファッション性の高い、素敵な刺繍ブローチに仕上げられています。
・その他には…
*おまけ①:初心者さんにオススメの刺繍図案PDF(無料/有料あり)
itomag.(いとまぐ) オリジナル図案
spica-pika 刺繍図案PDF 無料配布
Ray chel* 刺繍図案PDF 販売
アトリエ*ノート 刺繍図案PDF 販売
*おまけ②:初心者さんにオススメの刺繍キット
FUKU TO SHISYU Embroidery & Fashion 動画でワークショップ&キット
チューリップのウール刺しゅう
ミモザのウール刺しゅう
6currySELECTION 刺繍をはじめたい人のための、初めての刺繍キット
net store アンナとラパン ラプンツェル 刺繍枠キット
Art Fiber Endo 刺繍キット
K.omono アクセサリー 刺繍キット
ACE embroidery マーガレットの耳飾り オーガンジー刺繍キット
《通信講座》Couturier(クチュリエ)
22種のステッチをしっかりマスター 刺しゅう「はじめてさんのきほんのき」レッスンの会
早速、刺繍にTRYしてみよう
素敵な画像のご協力ありがとうございました
▽STORES(ストアーズ)
② 図案の線に沿って少し進んだ場所に、表側から裏側に向かって針を刺します。この時、針は布の裏側に抜き切らず、布が針の真ん中あたりまで通ったところで③に進みます。
③ ②で表から裏に向かって刺してある針で 図案にそってさらに少し進んだ場所をすくうようにしながら、裏側から表側に針を刺します。
④ 表側に針を貫通させ、糸を引いて縫い目を整えます。
⑤ 以降、②~④を繰り返しながら、図案をたどって縫い上げていきます。