手作りから専門店まで!みんな大好き「コッペパン」の魅力
給食を思い出す、懐かしの「コッペパン」。昭和10年代に学校給食用として作られたパンで、材料も食パンとほとんど同じもので作られています。そんな懐かしのコッペパンを最近ではおうちで作る方も多いとか。そこで子供から大人まで大好きなコッペパンのおうちで作れる手作りパンレシピや、サンドアイデア及び都内にあるコッペパン専門店のご紹介です。
じつは「パンの街」って知ってた?【茨城・つくば市】の美味しいパン屋さん10店
秋葉原駅から「つくばエクスプレス」に乗って最短45分。研究学園都市として有名な茨城県つくば市は、実は『パンの街』としても有名なのを知っていますか?たくさん暮らす外国人研究者の舌と心を満足させるパンは、いずれも本格派!粉の美味しさがじっくり味わえる名店ばかり。今回は、つくばの美味しいパン屋さんを10店ご紹介します。また、月に1回開催さ...
かわいくて美味しい*都内で「フルーツサンド」が食べられるオススメ店【5選】
たっぷりの生クリームと、爽やかな甘さのフルーツを柔らかいパンでしっかりと包み込んだ「フルーツサンド」。色鮮やかで美味しいフルーツサンドを食べると、幸せな気分になりますよね。ショッピングの合間やデート中など、気軽に立ち寄ってフルーツサンドを楽しめる、都内でオススメのお店をご紹介します♪
何通りにも変身!のっけたり、挟んだり・・・etc.アレンジで広がる「バゲット・レシピ」
外はカリカリ、中はふわふわなバゲット。お料理の美味しさを倍増させてくれるものではあるものの、何となくメインの付け合わせのようなイメージがありますよね。でも、バゲットは切り方と具材を変えるだけで、さまざまな楽しみ方ができる、万能パンなのです。乗せてよし、挟んでよし、つけてよし、のバゲット。今回は、レシピの幅が広がる、バゲットの活用レシ...
パン朝食や食卓をもっと豊かに♪ユニークな自家製「ジャム」の作り方&アレンジレシピ
パン朝食に欠かせない「ジャム」といえば、いちごやブルーベリー、マーマレードなどが定番ですが、たまにはちょっと違う味わいの変わり種ジャムを食卓に登場させてみませんか?自家製ジャムは、材料もシンプルで作り方もとっても簡単!ぜひ手作りしてみましょう。今回は、基本的の作り方や煮沸消毒・脱気などの保存方法をはじめ、トマト、バナナ、生姜&レモン...
一度は食べてみたい!別府で大人気の老舗「友永パン屋」と岡本屋の「地獄蒸しプリン」
大分県内で最も古いとされているパン屋さんをご紹介します。「友永パン屋」は創業大正5年、昔ながらの懐かしいパンが魅力の老舗のパン屋さんです。スタンダードなふっくらとしたパン生地にあんこやクリーム、バターなど誰もが大好きな組み合わせがほっと落ち着く味わいです。あわせて食べたい岡本屋の「地獄蒸しプリン」は、温泉を利用したユニークなプリン。...
美味しいサンドイッチが食べたい!海外の可愛くてオシャレなサンドイッチレシピあれこれ♪
海外からやってきた流行のおいしい食べ物はいろいろありますが、“元祖”と言えば、やっぱりサンドイッチではないでしょうか。今回は、イタリアのパニーノ、アメリカのアメリカンクラブハウスサンド、ベトナムのバインミーなど、世界各国のとってもオシャレで美味しい、しかも簡単にできる海外風のサンドイッチを、作り方のコツやレシピとともにご紹介します。...
味も見た目もユニークです。いくつ知ってる?古今東西【ご当地パン探訪】
第二次大戦後、アメリカから届けられた大量の小麦粉から、一気にパン食文化が花開いた日本。戦後しばらくは、日本人に不足しがちだったビタミンBを補う狙いもありましたが、やがて、全国各地で、調理パンから菓子パンまで、さまざまな種類が次つぎ生み出されていきました。それらのパンの中には、誕生から半世紀あまりを超え、土地のソウルフードとして親しま...
『極厚』『アジアン』…人気店の味を参考に作る夏のサンドイッチ
かぶりついても口におさまらいくらい極厚だったり、アジアンテイストの新しい味だったり…いま巷で人気のサンドイッチは、これまでの“安心感”を裏切ってくれる斬新なスタイル。パンチがあって夏にぴったりのニューウェーブサンドイッチで、絶大な人気を誇るお店と、そのお店のおすすめメニューをご紹介します。「わざわざ食べに行けない…」という人のために...
ケーキ、パン、クッキーetc. オーブンいらずで本格的♪〈フライパンで作るおやつレシピ〉
おやつを手作りしたくなっても、材料を混ぜてオーブンで焼いて…という手間を考えたら、ついつい億劫になってしまいますね。おやつが完成した頃には疲れてしまって、おやつよりご飯が食べたい…という経験をした女性も多いのでは?そこで今回は、フライパンで簡単に作れる「おやつレシピ」をご紹介いたします。フライパンひとつで簡単に手作りできる美味しいス...
代々木公園ピクニック楽しもう!周辺のおすすめテイクアウトフード
都心にいながら緑を感じられる代々木公園はまさに都会のオアシス。渋谷や新宿からほど近く、アクセス抜群の公園です。休日には木漏れ日の下でのんびりとピクニックはいかがでしょうか?代々木公園でのピクニックにぴったりの、周辺のおすすめテイクアウトフードをご紹介します。公園の入り口から徒歩何分かもご紹介しますので、ピクニックや待ち合わせの参考に...
サンドイッチの大定番!進化するタマゴサンドのお店とレシピ
近頃、インスタグラムで「わんぱくサンド」が流行したり、純喫茶ブームで喫茶店のサンドイッチが再注目されたり、巷でのサンドイッチ熱は冷めやらず、新しいレシピも次々出てきています。グルメも唸らせる斬新なサンドイッチもいいけれど、不動の人気を誇る定番はやっぱりタマゴサンド。今回は、タマゴサンドが人気のお店から、自宅で作れる本格的なタマゴサン...
おうちパン屋さん♪出来立てふわふわ「ホームベーカリー」の機能とレシピあれこれ
ホームベーカリーって「買ってもすぐ使わなくなっちゃいそう…」「面倒くさそう」と思っている方も多いかと思います。しかし、最近のホームベーカリーは、簡単手間なし、ボタンひとつで様々なパン作りができちゃうんです!面倒くさがりでも大丈夫!お家で簡単に出来立てのおいしいパンを味わえます。パン以外にも、うどんやパスタなど、機能もいろいろ。便利な...
くるくる描くアートのよう。不思議な模様がかわいい“マーブルスイーツ”特集
スイーツに広がるくるくる模様、見ているだけでなんだかワクワクしませんか?色の違う生地を混ぜ合わせて作ると不思議なマーブル模様が出来上がります。手が込んでいるように見えますが、簡単にできるレシピもいろいろありますよ。今回は、その時々で違った模様に出会える、楽しいマーブルスイーツレシピをご紹介します。
素朴な味わい♪地元住民に愛される『京王線沿線』の「おいしいパン屋さん12店」
今回は新宿から高尾山や多摩センター方面へと走る「京王線沿線」にある「おいしいパン屋さん」を12店ご紹介します。住宅街の多い京王線沿線は、どこか素朴でどこか新しい、何度も訪れたくなるようなパン屋さんがたくさんあるんです。
さっくり派?もちもち派?【ホームメイドピザ】の簡単アレンジ&本格レシピ
生地やソースから手作りするピザは格別の美味しさです。もちもち食感、カリカリクリスピー、米粉や全粒粉を使ったものなど、生地のタイプも様々。トマトソースやチーズなどトッピングにもこだわってみるとさらに美味しさがアップ!今回は、基本のピザ生地&ピザソースの作り方や冷凍保存方法をはじめ、野菜を使ったヘルシー系、味噌や漬物を使った和風、フルー...
個性豊かなお店が揃う♪ 三重県のおすすめパン屋さん4選
三重県のおすすめのパン屋さんは、個性豊かなお店ばかりでワクワクします。鈴鹿市「ドミニクドゥーセの店」「merimero chocolat」、津市の「高虎ドッグ」、松坂市の「コパン」など、素朴でシンプルだけど味わい深いパン屋さんから、選ぶのにも一苦労するほどのメニューの多さに驚くパン屋さんまでおすすめの4店をご紹介します。併設されたカ...
実は「?」がいっぱい!今さら聞けない【パン用語】をこっそりお勉強
とあるアンケートによると、ベーカリー専門店でパンを購入している方は約8割。週1回以上ベーカリー専門店でパンを購入している方は2割以上いるそうです。焼きたてパンの味は格別で、ついついいろんな種類のパンを買ってしまうという方もいらっしゃると思います。 でも、いつも食べているパンの違いまでちゃんと理解している人は少ないのではないでしょう...
【#わんぱくサンド】がとまらない!カラフルで美しい断面の作り方レッスン♪
これでもか!というくらい具材をたっぷり詰め込んだ美しい断面のサンドイッチ「#わんぱくサンド」。インスタグラムにはたくさんのカラフルなサンドイッチがあふれ、専門店もできたりと、まだまだ人気は止まりません。意外と簡単に作れるので、ハマる人続出のわんぱくサンド。作り方、カラフルな断面にするためのおすすめ食材、インスタグラマーさんの素敵な断...
運動会や行楽の「お弁当」、手間をかけずにレベルアップするコツ&レシピとは?
運動会や行楽などイベントがとても多い季節。お弁当持参の機会も増えますね。いつもとはちょっと違う運動会お弁当を…と思うものの、結局あまり変わり映えしなかったり、手間がかかって大変という方も多いのでは?そこで、お弁当づくりをスムーズにするコツや、きれいに見せるテクニックなど手助けになりそうな運動会弁当のアイデアをはじめ、からあげを前日に...
がぶりと一口!思わずかぶりつきたくなる絶品「ハンバーガー」屋さん 6 選@都内
ハンバーガーは、お好きですか?ファーストフードでお馴染みのハンバーガーですが、最近では、シェイクシャックの上陸を境に、グルメバーガーがあちこちで食べられるようになりましたね。今回は、そんな中でも、本場の味に負けない日本発の都内で食べられる絶品「ハンバーガー」屋さん6店をご紹介します♪
COSTCOの人気商品で作る、簡単!美味しい!"コストコめし"。おすすめレシピ☆
アメリカ生まれの「COSTCO(コストコ)」は食品から日用品まであらゆる商品を取り揃えた大型会員制倉庫店です。 アメリカンスタイルの店内は、まさに食材や日用品の宝庫!その種類の豊富さに思わずテンションが上がってしまいます。一つ一つの商品が大容量なので、お友だちとシェアしての購入や、ホームパーティーに使う食材探しにもおすすめです! ...
COSTCO行ったらコレをGET! 通がリピ買いするおすすめ人気商品★
大型会員制の倉庫店「COSTCO(コストコ)」の食品。安さが一番の売りですが、ネットでオススメしている食品は意外と安くないことも。今回は、コストコで人気なのはもちろん”コスパ高&珍しい食品”をまとめてみました!ぜひお買い物の参考にして下さい。
スープにサラダに♪手作りだともっと美味しい“クルトン”を作ってみよう!
カリカリ食感が楽しいクルトンは色々な料理のアクセントになってGood。意外と簡単に作ることができるので是非一度挑戦してみてくださいね♪
冷凍してもいつでも美味しい!福岡の大人気パン屋さんパンストック
毎日の食事を美味しいパンでスタートする…そんなライフスタイルに欠かせないのは、飽きがこないパンを買えるお気に入りのパン屋さんです。2010年7月のオープン以来、口コミで広がってあちこちのランキングで上位にランクインした福岡のパン屋さん「ブーランジェリー・パンストック」さんは、冷凍ストックしても美味しいパンを提供するパン屋さん。福岡で...
晴れた日には美味しいサンドイッチを♪ 東京の【サンドイッチ専門店】まとめ
ふわふわのパンにお肉や野菜など具材がたっぷり詰まった“サンドイッチ”。よく晴れた日のピクニックに欠かせない存在ですよね。今回は、東京都内のおいしいサンドイッチ屋さんをまとめてみました。昔懐かしい分厚いタマゴサンドやフォトジェニックでボリューミーなターキーサンド、いま流行りのベトナムのバインミーやおしゃれなベーグルサンドなど、懐かしい...
【保存版】最新京都パンMAP♪《四条・烏丸・河原町》界隈のおすすめ店をご紹介!
「和食」のイメージの強い京都ですが、実はパンの消費量が日本一なのをご存知でしょうか?朝食にパンを食べる人も多いそうですし、美味しいパン屋さんも多いので、実は価格もリーズナブル。そんな京都の中でも、特に人気の四条・烏丸・河原町界隈のおすすめパン屋さんを7件ご紹介します♪
毎日食べたい! 都内のおいしい“サンドイッチとコーヒー”のお店
忙しい朝や、時間のない時のランチにさっと手づかみで食べられるこだわりのサンドイッチ。そして、その傍らには丁寧に淹れてくれた美味しいコーヒー。これだけあれば、忙しい毎日でもがんばれますよね。今回は、そんな最高の組み合わせを味わえる、サンドイッチとコーヒーのおいしいお店を集めてみました。ぜひご堪能あれ!
面倒なあの作業をカット!【こねない】パンレシピで美味しい生活♪
作るのが大変で難しい!というのが常識だったパン作りに革命を起こした【こねないパン】。本も多く出版され大人気です。ちょっと混ぜたらあとは時間が経つのを待つだけ。ゆったり長時間発酵で、ふわふわで美味しい素朴な「こねないパン」が出来あがります!ストウブやルクルーゼの鍋を使えばより美味しく焼けますよ。基本の作り方から、天然酵母や米粉を使った...