1145件
気になるキーワードで探す
天保3年創業という長い歴史の中で培われた伝統の技術と共に、常に時代のニーズにアピールし続ける創意工夫が、人気の秘密ではないでしょうか。伊賀焼窯元「長谷園さん」の土鍋は、素朴なフォルム、生活に馴染みやすい使いやすさで「1度使ったら手放せない人」続出です。既にプロの料理人から愛用され続ける「素材を美味しく」「料理を楽しく」「食卓を豊かに...
フランス生まれの鋳物ホーロー鍋「ストウブ(staub)」。煮る、焼く、蒸す、炊くなどマルチな調理法で知られていますが、人気の秘密は一体どこにあるのでしょうか?今回は、食卓を豊かにするストウブの魅力をはじめ、ポトフや筑前煮などの煮込み料理、おもてなしにぴったりの魚介のアクアパッツァ、茶碗蒸しなどの蒸し料理、焼き芋、肉のオーブン焼き、炊...
アメリカでは一家に一台あるという定番のキッチン家電「スロークッカー」。材料を入れておくだけで極上のお料理ができるというスゴ腕家電なんです。最近では日本でもじわじわと話題になっているスロークッカーの詳しい使い方と、お手軽で美味しいレシピをご紹介します。
お弁当箱といえば、四角いもの!そんな先入観がありませんか?毎日つくるひとも、そうでないひとも、いつもとちょっと違うお弁当をつくるなら、「まるべん」がオススメです。まんまるの容器に詰めるだけなのに、とっても美味しそうで楽しいお弁当のできあがり。まんまるを生かしたお弁当は、きっとみんなに大人気!工夫次第で丼ものや麺類にも挑戦できますよ♪
秋冬に野外で作る食事ほど、美味しいものはありません。例え缶詰やインスタント食品であっても、青空の下澄んだ空気とともに頂けば、心もお腹も満足するご馳走になります。今記事では、“山ごはん”の基本道具、バーナーとポット(コッヘル)を紹介します。
琺瑯は、もはやみんなの必需品ですよね。そこで今回はやっぱり無敵の『無印良品』の琺瑯をご紹介します。前回バージョンからリニューアルされ、密閉できる琺瑯が誕生しました。サイズも豊富で何と言ってもリーズナブル。毎日心置きなく使える無印良品の琺瑯です。
温かいものが恋しくなる季節。気の置けない人たちと過ごす楽しいお食事タイムに便利なのが"お鍋そのまま料理"!土鍋や、最近話題のスキレット。アツアツのままで食卓に運びたいお鍋に、お洒落で華やかな<オーブンミトン>があったらいいなぁ……って思いませんか?ホッコリ温かさも運んでくれる、おしゃれで素敵なオーブンミトンを集めてみました。ぜひキッ...
どっしりとした存在感。ミニマムなデザイン。手をかければかけるほど、長く付き合っていけるフライパン「TURK(ターク)」をご紹介します。
近頃はステンレスやアルミに押されてあまり見なくなった銅鍋ですが、プロの料理家や料理好きが愛してやまない鍋でもあります。世界中で今も愛され続ける銅鍋の魅力とお手入れ方法をここで改めてご紹介したいと思います。使うほどに味がでる、そんな一生ものの鍋を持てたら毎日の暮らしもぐんと楽しくりそう♩銅鍋で作る冬の料理レシピも合わせて見ていきましょう。
火加減などを含め「ローストビーフは自宅で作る料理ではない…」なんて思っている人も多いのでは?でも実は、意外と簡単に、しかも短時間で作れてしまうんです。今回は、オーブンから炊飯器…などのご家庭で手軽に簡単にできるローストビーフのレシピをご紹介します。ことしのクリスマスのテーブルの主役になってくれるかもしれませんよ!
毎日の家事だから楽しくしたい!そんなときはエプロンを手作りしてみませんか?紐で調節できるタイプや、被りタイプ、カフェエプロンタイプなど、デザインは様々。材料も少なく比較的簡単に作れるので、お気に入りの生地を買って是非チャレンジしてみてください。今回は簡単な作り方とハンドメイド作家さんの素敵なエプロンをご紹介します♪
陶芸教室や陶芸体験もいいけど、通うのが大変だしお金もかかっちゃう…そんな時は家のオーブンで作れる“オーブン陶土”を使って陶芸体験してみませんか?自分のペースで、好きなデザインの焼き物が気軽にできちゃいますよ!
新生活に、気分もまっさらな“白いアイテム”を取り入れてみませんか?モノを新調するだけでも身が引き締まりますが、それを"白いアイテム"にすることで、よりフレッシュな気持ちで新しい季節をスタートすることができます。そこで今回は、みなさんにおすすめしたい白いアイテムをご紹介します。
鉄打出しフライパンとは「打ち出し」という言葉通り、何千回も打って打って鉄を伸ばし、表面に凹凸をつけたフライパン。しっかり扱って大事に育ててあげると一生ものになるのが鉄のフライパンの特徴。そんな鉄製フライパンの中でも、デザインも信念も素晴らしい、釜浅商店×山田工業所の「鉄打出しフライパン」を今回ご紹介します!
夏の食卓に欠かせない竹製のざる。涼しげなガラスの器との組み合わせも相性が良く、いつもの食材もひと際美味しそうに見せてくれます。プラスチックや金属製のざるも便利だけど、竹ざるはお手入れも簡単で軽くて割れる心配もなく、とても扱いやすいのです。普段使いの日用品として、竹ざるを見直してみませんか。
3COINS(スリーコインズ)をご存知ですか?300円でかわいい生活雑貨や、ファッション小物を販売しているお店です。 今回は3COINSでみんなが何を買っているのかや、3COINSを使ったお洒落なDIYを紹介します。ぜひお買い物の参考にして下さい。
一番おいしい魚の食べ方は、やはり新鮮なものに塩を振って焼くだけの“焼き魚”。でも近頃のキッチンではIHだったり、魚焼きグリルが無かったり。たとえあっても魚焼きグリルって、後始末が面倒…。 ここはキッチンで一番の働き者、フライパンに活躍してもらいましょう。皮はパリッと、中はふっくらジューシーな焼き魚に挑戦です。
新鮮なデザインと使いやすさが魅力のホットプレート、「BRUNO(ブルーノ)」。 2~3人の食卓にちょうど良いコンパクトさと、とってもオシャレなのが特徴です。そんな「BRUNO」の魅力をご紹介します。
最近ドラマでも話題になったエプロン。定番でシンプルなロングエプロンや、さっと巻けるカフェエプロン、服をすっぽり覆えて可愛い雰囲気の割烹着など、いろいろなデザインがあります。自分好みのものを着れば、毎日の料理や庭仕事が楽しくなること間違いなしです。おすすめのエプロンや割烹着を、テイスト別にご紹介します。
水回りって生活感が出やすいですよね。そんな場所だからこそ、オシャレにしたい!その中でも水切りカゴって毎日使う物だから、オシャレで且つ使いやすい物を選びたい!そんな方に、素敵なキッチンが完成できるような"水切りカゴ"を厳選しました。ぜひ参考にしてみてください♪
丸・小判・長方形・スリム・二段などなど、お弁当箱は様々にあります。同じおかずやご飯でも形も違えば詰め方もそれぞれ・・・。今回は人気ブログを中心に、お弁当箱の形ごとの詰め方ポイントをご紹介します。
高温での機械洗浄や乾燥をさけて、丁寧に手洗いしたいクリスタルやヴィンテージの食器。一人分の食器などもサッと洗って水切りしておきたいですよね。食器の水気をきるだけでなく、一時的な食器入れとしても使いたい「水切りラック」。水切りラック自体も洗いやすく清潔に保てるスタイルのものが便利です。シンプルで機能美のある水切りラックをご紹介します。
HARIO(ハリオ)といえばコーヒーアイテムで人気ですよね。でも今回は水出し茶を楽しめるフィルターインボトルに注目♪とってもスタイリッシュな外見なのに、使い勝手が抜群!!フィルターインボトルがあれば、おいしい水出し茶があなたのおうちでも簡単に&【おしゃれに】飲むことができますよ♪
ほっとひと息に美味しいものを。コーヒー、紅茶、日本茶を丁寧に楽しめる厳選アイテム、コーヒー、紅茶、日本茶を淹れるのにピッタリのツールや、素敵なカップ、湯のみなどティータイムをもっと楽しくしてくれるアイテムたちをご紹介します♪
毎日のお料理に欠かせない包丁。最近は、ホームセンターなどでも種類も豊富に揃っているので、ついついそれを愛用している方も多いと思います。でも…1度は本格的な包丁が欲しいなぁ…なんて思っている方も多いはず!そこで、今回は、職人さん達が作り上げた、名作包丁をご紹介します。
フライパンで作るおやつといえば、やっぱりパンケーキを思い出す方も多いのではないでしょうか。なんといっても、材料を混ぜて焼くだけという簡単さがいいですよね。でもフライパンを上手に使えば、クッキーや和菓子、本格的なスポンジケーキだって作ることができますし、蒸し器の代わりにすることもできるんです。今回は、ちょっと小腹が減った時や、学校帰り...
"オシャレ・カワイイ・安い"の三拍子がそろった北欧雑貨ブランド「フライングタイガーコペンハーゲン(Flying Tiger Copenhagen)」。2012年、大阪へのアジア初上陸を皮切りに、東京、横浜、千葉、神戸、京都と新店舗が続々OPENし、その人気はとどまる所を知りません。国産雑貨とは一味違うデザインと色彩、遊び心いっぱいの...
オーブンで加熱すれば、プラスチックのように固まるポリマークレイ。そんな万能なポリマークレイを使ってアクセサリーや可愛い小物を作っちゃおう!作り方や作品例などをご紹介します♪
毎日作るお弁当。せっかくならお気に入りのお弁当箱でわくわく楽しいお弁当ランチにしたいですよね。お弁当箱の形や素材、蓋を開けた時の彩りやおかずの詰め方ひとつで気分も変わってきますよ。今回は、長方形、丸型、楕円、細長などお弁当箱の【かたち別】におかずの詰め方のコツやポイントをはじめ、曲げわっぱ、アルミ、プラスチックなど、おすすめのお弁当...
模様替えしたくなった時やテーブルウェアを新調したくなった時。ちょっとしたギフト探しや季節の贈り物探しにも大活躍してくれる、お洒落でかわいくってナチュラルな暮らしに馴染んでくれるような素敵なアイテムを取り扱われているオススメのオンラインショップをご紹介します。
アプリ限定!12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます
お買いものもキナリノアプリで◎
キナリノアプリ
「これが好き」、「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア