丸・四角・二段などなど。ランチボックスの形別*お弁当の詰め方レッスン

丸・四角・二段などなど。ランチボックスの形別*お弁当の詰め方レッスン

丸・小判・長方形・スリム・二段などなど、お弁当箱は様々にあります。同じおかずやご飯でも形も違えば詰め方もそれぞれ・・・。今回は人気ブログを中心に、お弁当箱の形ごとの詰め方ポイントをご紹介します。2017年04月12日更新

カテゴリ:
ライフスタイル
キーワード
暮らし食生活お弁当弁当箱
お気に入り数549

ランチボックスの形に合わせて詰め方に変化を♪

ランチボックスはどんな形をお持ちですか?栄養バランスも良く経済的なお弁当を手づくりし、毎日持参する方もいるのではないでしょうか。近頃はお弁当をつくる男性=「弁当男子」も増えているのだとか!
お弁当箱には、丸型に小判型、長方形、スリム型、2段など、多種多様なランチボックスがあります。
同じおかずでも、形によって詰め方も見た目も変わるので、そのポイントはぜひ抑えておきたいところ。
以下で基本的なごはんやおかずの詰め方から、お弁当箱の形別の詰め方のポイントを詳しく見ていきましょう♫
出典:

ランチボックスはどんな形をお持ちですか?栄養バランスも良く経済的なお弁当を手づくりし、毎日持参する方もいるのではないでしょうか。近頃はお弁当をつくる男性=「弁当男子」も増えているのだとか!
お弁当箱には、丸型に小判型、長方形、スリム型、2段など、多種多様なランチボックスがあります。
同じおかずでも、形によって詰め方も見た目も変わるので、そのポイントはぜひ抑えておきたいところ。
以下で基本的なごはんやおかずの詰め方から、お弁当箱の形別の詰め方のポイントを詳しく見ていきましょう♫

詰め方の基本

まずは、お弁当箱の中で菌が繁殖して傷まないように、ご飯のあら熱をとり、おかずも十分に冷ましてから、ご飯を最初に詰めます。
出典:

まずは、お弁当箱の中で菌が繁殖して傷まないように、ご飯のあら熱をとり、おかずも十分に冷ましてから、ご飯を最初に詰めます。

次に一番食べてもらいたいメインの大きいおかずを詰めます。メインとなるおかずは大きくかさばるものが多いので、先に詰めておくと楽になります。そのあと、空いたスペースに副菜などの小さいおかずを詰めて隙間を埋めていきます。栄養バランスと色合いを考えながら隙間を埋めていくことで、崩れにくく、バランスの取れたきれいなお弁当を作ることが出来ます。
出典:

次に一番食べてもらいたいメインの大きいおかずを詰めます。メインとなるおかずは大きくかさばるものが多いので、先に詰めておくと楽になります。そのあと、空いたスペースに副菜などの小さいおかずを詰めて隙間を埋めていきます。栄養バランスと色合いを考えながら隙間を埋めていくことで、崩れにくく、バランスの取れたきれいなお弁当を作ることが出来ます。

お弁当箱の蓋を開けたとき、色彩が豊かだととてもおいしそうな印象になるので、最低でも3色入れる意識をしましょう♪そうすることで栄養のバランスも自然と整います。
メインおかずやおにぎりの下に、サラダ菜やリーフレタスを敷くだけでも鮮やかに♪バランでも代用できます。また、旬の野菜を入れると鮮やかな印象になります。
そして、ご飯にもふりかけやお漬物などをプラスすることで、より一層おいしそうに見えます。
出典:

お弁当箱の蓋を開けたとき、色彩が豊かだととてもおいしそうな印象になるので、最低でも3色入れる意識をしましょう♪そうすることで栄養のバランスも自然と整います。
メインおかずやおにぎりの下に、サラダ菜やリーフレタスを敷くだけでも鮮やかに♪バランでも代用できます。また、旬の野菜を入れると鮮やかな印象になります。
そして、ご飯にもふりかけやお漬物などをプラスすることで、より一層おいしそうに見えます。

北欧と雑貨のハシュケ【hushykke】北欧雑貨や北欧食器,インテリアの専門店

◎丸型の場合◎

まん丸い形の丸型のお弁当箱の詰め方を見ていきましょう☆
半分にはご飯、そしてもう半分には、バランスのとれた色合いのおかずが並んでいます。
できるだけ色がかぶらないように配置するのがポイントですね。
出典:

まん丸い形の丸型のお弁当箱の詰め方を見ていきましょう☆
半分にはご飯、そしてもう半分には、バランスのとれた色合いのおかずが並んでいます。
できるだけ色がかぶらないように配置するのがポイントですね。

丸い弁当箱の形をうまく利用した"花"をイメージさせる並べ方。
花びらを連想させるおにぎりもうまくマッチしています!
出典:

丸い弁当箱の形をうまく利用した"花"をイメージさせる並べ方。
花びらを連想させるおにぎりもうまくマッチしています!

すでにロール型に包んだ肉巻きおかずを使えば、おかずを仕切るバランも必要なし!
肉巻きにあわせて輪切りにしたサツマイモを添えることで、コロコロした、かわいらしいお弁当にしあがります☆
出典:

すでにロール型に包んだ肉巻きおかずを使えば、おかずを仕切るバランも必要なし!
肉巻きにあわせて輪切りにしたサツマイモを添えることで、コロコロした、かわいらしいお弁当にしあがります☆

◎小判型の場合◎

大人気の曲げわっぱに代表される小判型のお弁当箱。色味の濃いヒジキやひき肉のおかずも、優しい色合いの卵がしっかりカバーしてくれます。
出典:

大人気の曲げわっぱに代表される小判型のお弁当箱。色味の濃いヒジキやひき肉のおかずも、優しい色合いの卵がしっかりカバーしてくれます。

大葉をうまく使ったおかずの並べ方。バランの代わりに活用してみて!大葉を使うなら肉や魚系のおかずも一緒に沿えると良いですよ。
出典:

大葉をうまく使ったおかずの並べ方。バランの代わりに活用してみて!大葉を使うなら肉や魚系のおかずも一緒に沿えると良いですよ。

ちょぴり和風な鮭の塩焼き弁当も、トマトやゆで卵を使って彩ればおしゃれに!栄養面も考えられているのが嬉しいですね。
出典:

ちょぴり和風な鮭の塩焼き弁当も、トマトやゆで卵を使って彩ればおしゃれに!栄養面も考えられているのが嬉しいですね。

ゴロッとした野菜と唐揚げのややスタンダードなお弁当。全く違う雰囲気を味わうなら、思い切ってご飯を横半分に詰めてみるのも面白いかも!
出典:

ゴロッとした野菜と唐揚げのややスタンダードなお弁当。全く違う雰囲気を味わうなら、思い切ってご飯を横半分に詰めてみるのも面白いかも!

少し湾曲したお豆のような形のお弁当箱も小判型と同じ要領で。それぞれの色を散らして、何から食べようか悩んでしまいそうな、うきうきするお弁当です♫
出典:

少し湾曲したお豆のような形のお弁当箱も小判型と同じ要領で。それぞれの色を散らして、何から食べようか悩んでしまいそうな、うきうきするお弁当です♫

◎長方形の場合◎

アルミやプラスチック素材で詰めやすく定番の長方形のお弁当箱。リーフレタスとししとうの塩焼きの緑色を使って、ご飯やおかずとの仕切りをしています♪レンコンの豚巻き揚げフライをメインに、お花型に切ったウィンナーがかわいいアクセントになっています。
出典:

アルミやプラスチック素材で詰めやすく定番の長方形のお弁当箱。リーフレタスとししとうの塩焼きの緑色を使って、ご飯やおかずとの仕切りをしています♪レンコンの豚巻き揚げフライをメインに、お花型に切ったウィンナーがかわいいアクセントになっています。


煮物料理に漬物、焼き魚、ふかしじゃがいも、そして混ぜ込みごはん。優しい味わいに和風っぽいけれども、今風なお弁当がポイントです。
出典:

煮物料理に漬物、焼き魚、ふかしじゃがいも、そして混ぜ込みごはん。優しい味わいに和風っぽいけれども、今風なお弁当がポイントです。

ご飯を全体に敷き詰め、その上におかずを乗せたお弁当。ご飯を下に敷くことによって、おかずが全面に敷き詰められるので、より鮮やかな色合いを楽しむことができます。
出典:

ご飯を全体に敷き詰め、その上におかずを乗せたお弁当。ご飯を下に敷くことによって、おかずが全面に敷き詰められるので、より鮮やかな色合いを楽しむことができます。

おにぎりをお弁当箱に詰めるときは、様々な並べ方が可能。縦半分におにぎり、縦半分におかずという並べ方も、おかずとおにぎりを交互に並べていくという並べ方も、いろんな並べ方が楽しめます。
出典:

おにぎりをお弁当箱に詰めるときは、様々な並べ方が可能。縦半分におにぎり、縦半分におかずという並べ方も、おかずとおにぎりを交互に並べていくという並べ方も、いろんな並べ方が楽しめます。

◎スリム型の場合◎

ビジネス用鞄などマチの少ない鞄でも入れやすい、スリム型のお弁当箱。色味のある野菜を使ったり、切り方を工夫することで、まるでカフェのランチボックスのような仕上がりに!
出典:

ビジネス用鞄などマチの少ない鞄でも入れやすい、スリム型のお弁当箱。色味のある野菜を使ったり、切り方を工夫することで、まるでカフェのランチボックスのような仕上がりに!

細長い形を生かして、下半分を野菜、上半分をさらに縦に割って、ご飯と主菜を添えています。意外に分割しやすかったりするのが、スリム型弁当の魅力のひとつかも。
出典:

細長い形を生かして、下半分を野菜、上半分をさらに縦に割って、ご飯と主菜を添えています。意外に分割しやすかったりするのが、スリム型弁当の魅力のひとつかも。

◎2段弁当箱の場合◎

容量がたっぷり入る2段のお弁当箱。きれいに仕切りをすることで、副菜やメインのおかずを崩れずに詰められます。長方形型は縦や横で区切りやすいのがポイントですね。
出典:

容量がたっぷり入る2段のお弁当箱。きれいに仕切りをすることで、副菜やメインのおかずを崩れずに詰められます。長方形型は縦や横で区切りやすいのがポイントですね。

1段目のごはんに主菜を乗っけることで、2段目にたっぷり野菜を詰め込めるようにしたお弁当。野菜をたっぷり食べたい方はぜひ参考にしてみては?
出典:

1段目のごはんに主菜を乗っけることで、2段目にたっぷり野菜を詰め込めるようにしたお弁当。野菜をたっぷり食べたい方はぜひ参考にしてみては?

豆のような形の2段弁当。豆の形を生かして、ご飯の上に豆を乗っけるというアイディアが面白いですね。主菜の肉巻きも彩の良い野菜を使うことで、おしゃれに楽しめるのがポイント。
出典:

豆のような形の2段弁当。豆の形を生かして、ご飯の上に豆を乗っけるというアイディアが面白いですね。主菜の肉巻きも彩の良い野菜を使うことで、おしゃれに楽しめるのがポイント。

おわりに・・・

様々な形のランチボックスは、それぞれに表情があり、同じおかずだとしても形状によって雰囲気も違います。まずは基本を抑えながら、葉物の使い方や並べ方などを自分なりに工夫して、お弁当作りを気楽に楽しんじゃいましょう♪素敵なランチタイムになること間違いありません。
今回ご紹介したお弁当の掲載ブログです。
曲げわっぱな日々 | 楽に美味しく美しく。お弁当のブログです。
曲げわっぱで作るお弁当、曲げわっぱの使い方、簡単レシピ、暮らしの情報サイトです。
ヲトナベントー
大人(ヲトナ)向けの 詰めるだけ 曲げわっぱ弁当 の記録。詰め方と盛り付けだけにこだわり、曲げわっパワーでどれだけ誤魔化せるか挑戦中!
YUKA’sレシピ♪
管理人YUKA(左利き)MY弁当と日常の記録ノートです。下の「マイク」マークを押していただくとインタビュー記事が開きます。
鈴木美鈴オフィシャルブログ「作りおきおかずレシピとお弁当」心と身体にやさしい料理を Powered by ライブドアブログ

こちらの記事もおすすめ

アプリ限定!
12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます

お買いものも
キナリノアプリで◎

キナリノアプリ

「これが好き」「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア

App Store バナーGoogle Play バナー