「ロールパン」に何はさむ?絶品サンドレシピ大集合!
ころんと丸い形のキュートなロールパン。そのまま食べてももちろんおいしいけれど、具を挟んでサンドイッチにして食べるともっとおいしい♪お好みの具を挟んで、一品で満足のお食事系サンドや、甘くておいしいスイーツ系サンドなど、さまざまなレシピに挑戦してみるのはいかがでしょうか?
知れば知るほど奥深い。作りたくなる「パンの本」15選
パン作りは、時間がかかり難しそうと感じている方も多いでしょう。しかし、近年のブームに伴い、数々の簡単レシピが考案されています。また、お店で売られているものと遜色ないリッチな味わいのパンもおうちで再現できるようになりました。今回は、最近パン作りにはまっている筆者が選ぶおすすめのレシピ本を紹介します。
優しい味が懐かしい中華風蒸しパン「マーラーカオ」とは?
コンビニやスーパーでも見かけることがあるマーラーカオ。中国風蒸しパンとも呼ばれ、時々食べたくなる!という方も多いのではないでしょうか。そんな優しい素朴な味わいが魅力のマーラーカオですが、実はお家でも簡単に作れるレシピがたくさん。お砂糖の種類や量も自分好みで変えられるので、基本の作り方に慣れたら、ご自身好みにアレンジして楽しんでみてく...
組み合わせは無限大!いろいろな具材で楽しむ「サンドイッチ」レシピ
朝食やランチなど、日常の食事として愛され続ける「サンドイッチ」。パンに具材を挟むだけで手軽に作れるがゆえ、定番の卵やハムなど、いつも同じメニューになってしまいがちでは?サンドイッチはいろいろな具材を挟んだり、パンの種類を変えたりなど、組み合わせ次第でアレンジが無限に楽しめますよ。 今回は、具材の種類別に楽しめる「サンドイッチ」のア...
シンプルなのに、味わい深い。フランスパンの種類&基本レシピ
素朴で味わい深いフランスパンは、多くの国で愛される定番パンですよね。カリッと焼いてそのまま食べるのはもちろん、食事と合わせたりスイーツとして食べたりと、その幅広いアレンジも魅力のひとつです。今回は、そんなフランスパンの代表的な種類をおさらい。あわせて、自宅でも作れる基本の簡単レシピもお届けしていきます。
間違いなくおいしい!【エビ × アボカド】の簡単おすすめ絶品レシピ
エビ&アボカドの黄金コンビ。のサンドイッチのメニューにあれば、結局のところ、コレが一番!という方も多いのではないでしょうか?今回は、和え物、サラダ、パスタ、サンドイッチ、さらにおつまみ系まで、バリエーション豊かなレシピをたっぷりご紹介します。ぜひお試しあれ!
定番人気から進化系まで!おいしい「メロンパン」のおすすめ店
表面のカリサク感と中のしっとり感が魅力のメロンパン。編み編みの丸い形を見ただけで、思わず笑顔になってしまうという方も多いのではないでしょうか?今回は、オーソドックスなもの以外にもクリームを挟んだものや中華系など都内近郊のおすすめメロンパンをご紹介します!
「ポップアップトースター」おすすめ17選!朝はサクふわトーストで*
美味しく・早く・楽しくパンが焼ける「ポップアップトースター」。一目惚れしてしまうほど素敵なデザインのものや、焼き目が調整できる機能性に富んだものなど種類はさまざま。どうして美味しく焼けるの?どれを選べばいいの?迷えるパン派さんにおすすめのポップアップトースターをご紹介。ポンッと飛び出すトーストで、毎日の食事がもっと楽しくなりますよ♪
パンのおいしさを引き立てる「ジャム&スプレッド」のお取り寄せ
食パンやロールパン、ベーグルなど、お気に入りのパンにジャムやスプレッドを添えると、いつもと違ったおいしさに出合えますよ。今回は、麹で作る体にやさしいジャムやアーモンドと塩だけで作るスプレッドなど、通販でお取り寄せできるおすすめ商品をご紹介。おうち時間が増えた今だからこそ、ちょっぴりこだわってみませんか?
お弁当や"あと一品"に【ウインナー】のアレンジレシピ
お弁当のおかずとして定番のウインナー。冷蔵庫に常備しているという方も多いのでは?いつも切って焼くだけ…もっとバリエーションを増やしたい!という方に向けて、今回はお弁当にぴったりのウインナーレシピをご紹介します。子供が喜ぶ飾り切りの方法もチェックしてくださいね。
「バゲット」の作り方&おしゃれサンド・おつまみの人気アレンジレシピ
食事パンとしてもおつまみとしても好まれるバゲット。香ばしい皮や豊かな風味が独特で、おしゃれな食卓に欠かせないパンとして人気ですね。今回は、自家製バゲットの作り方をはじめ、定番のサンドイッチから、朝食、おつまみ、パーティーが盛り上がる華やかなバゲット料理まで、バゲットを使ったおすすめのアレンジレシピをご紹介します。
地元民のおすすめは?頬張りたい「大阪サンドイッチ」15選
ちょっと小腹が空いたときの軽食にも、忙しいときのお昼ごはんにもぴったりなサンドイッチ。パン好き県のひとつである大阪には、サンドイッチの名店が数多く存在しています。食パンからこだわるお店に、海外の本格的なサンドイッチを日本で食べられるお店、厳選国産牛を使った高級サンドイッチのお店までさまざま。今回はそんな大阪のサンドイッチのお店のなか...
カットもラッピングも簡単!「スクエア型」で作るスイーツレシピ集
焼き菓子やパン、生菓子などお菓子作りで活躍する「スクエア型」。ひとつ持っておけば、お菓子作りをもっと楽しめること間違いなし!「スクエア型」で作るスイーツレシピをたっぷりお届けします。いつもは選ばないようなスイーツも、ぜひスクエア型で挑戦してみてくださいね。
意外と簡単、イベント気分。トッピングで楽しむ簡単「おうちピザ」レシピ
子どもも大人も大好きな「ピザ」。おうちで作るピザは、アツアツの焼きたてがすぐに食べられて、好きなトッピングでアレンジできるのが魅力です。そこで今回は、基本の生地作りから、さまざまなトッピングまで、手軽に挑戦しやすい「おうちピザ」レシピをご紹介。バラエティ豊かなピザが楽しめますよ。
気分はコッペパン屋さん♪おうちで楽しむ簡単具材レシピのアイデア帖
最近では専門店も増えている昭和レトロな「コッペパン」。市販品を使えば、自由に具材挟んで自分だけのオリジナルコッペをおうちで簡単につくることができますよ。コッペパン屋さん気分で、手づくりしてみませんか?
ワックスペーパーのお洒落な包み方・使い方|サンドイッチやお弁当に!
水にも油にも強いワックスペーパーは、お弁当作りにとっても便利!ナチュラルな風合いとおしゃれな見た目で、敷いたり、仕切ったり、彩ったりと、可愛さアップに大活躍です。簡単な包み方やアレンジを覚えれば、お菓子のラッピングや具材たっぷりのサンドイッチ、ちょっとしたおすそわけなど…使い道がもっと広がりますよ!今回は、ワックスペーパーのおしゃれ...
"ちょっと"使いたい時に。自家製【練乳の作り方】と活用レシピ
濃厚な甘さがクセになる練乳。市販のものを使うことが多いかもしれませんが、実は簡単に手作りできるんです!使いたい時にすぐ作れるのが嬉しいポイント。自家製練乳は、スイーツやパン、おかずなど様々なメニューに活用できますよ。レシピを覚えて、練乳の出番をもっと増やしませんか?
朝食にもランチにも。具だくさんのサンドイッチレシピ
昔ながらの定番のサンドイッチの具といえば、ハムやチーズが人気ですが、最近のサンドイッチは様変わりしつつあります。近ごろ人気なのは、具だくさんで、カットした時に断面の美しさも楽しめるボリューミーなサンドイッチ。朝食にもランチにもおすすめの、お腹も満足の具だくさんのサンドイッチのレシピをご紹介します。
レパートリーを増やしてみない?お手軽アレンジサンドイッチレシピ71品
サンドイッチの種類は実にさまざま、多種多彩。定番のたまごやツナのサンドイッチも少し工夫するだけで、目先の変わった美味しいサンドイッチになります。今回は、定番サンドイッチのアレンジレシピの他、SNSで話題になった萌え断や、オープンサンド、ホットサンド、フルーツサンドなどたっぷり71品ご紹介。記事後半では、お弁当箱へ詰める際のポイントも...
【キナリノレシピ帖】簡単おいしい!春のおうちごはん
週に1回、キナリノアプリで公開されている【レシピ動画】は、もうご覧いただけましたか? 旬の食材や季節に合った”シンプルでおいしい”レシピをご紹介しています。「なにつくろうかな?」と思ったときのヒントにしていただければと思います。今回は、春の食卓を彩る5つのレシピをご紹介します。それでは早速、新着レシピをチェックしてみましょう!
一度はチャレンジしてみたい!【フルーツサンド・フラワーサンド】の作り方
カラフルなフルーツがたくさん入ったフルーツサンドは、ちょっとリッチな朝ごはんやおやつにぴったり。お店で買うサンドウィッチもいいけれど、好きなフルーツを使って手作りしたサンドは格別の美味しさです!見た目が華やかなフルーツサンドレシピもたくさんあります。おうち時間で、フルーツサンド作りにトライしてみましょう。
一日のスタートに◎お腹いっばい食べられる「エッグトースト」アレンジレシピ
朝パン派の人はもちろん、そうじゃない人にもおすすめしたいのが、一日のスタートにうってつけの「エッグトースト」!ボリューム感があるので、朝ごはんが苦手な子供でもペロリと食べてくれますよ。エッグトーストの基本の作り方や美味しく作るコツ、そしてアレンジレシピをご紹介します♪
”好き”を挟んで召し上がれ!おすすめホットサンドメーカーととっておきレシピ
好きな食べ物をギュッと挟んで作るホットサンド。焼くことによって香ばしさが加わって、サンドイッチとはまた違う美味しさがありますよね。パンの耳同士をくっつけるから中身が溢れ出す心配もなく、公園やピクニックのおともに最適です。これから迎える良い季節にぴったりのホットサンドレシピとおすすめのホットサンドメーカーをご紹介します。
長年愛される地元の定番!西日本のおすすめ「ご当地パン」
全国的にはあまりメジャーではないけれど、その地域ではお馴染みという「ご当地パン」。レトロなパッケージや素朴な味わいなど、地元で親しまれるパンには長年愛される理由があります。今回は、一度は食べてみたい西日本のおすすめご当地パンををピックアップしました!
パン好きさん必見!いつものトーストがおいしくなる贅沢「国産バター」5選
毎日のパンをもっとおいしくしてくれる贅沢な「国産バター」。良質な原料を使ってこだわりの製法でつくられているから、朝食のトーストに塗って食べると、一日をちょっと豊かな気持ちで過ごせそうです。いつものトーストがおいしくなるとっておきの国産バターと、おすすめのバターグッズをご紹介します。
フライパンでもOK!手軽に作れるごちそう「ホットサンド」レシピ集
ホットサンドは、食パンと少しの具材さえ準備しておけば手軽に作れる、忙しい朝にもぴったりな頼れるメニュー。パンに挟んで焼くだけで何でもごちそうになるホットサンド生活を始めてみませんか?フライパンで作る方法も紹介していますので、ホットサンドメーカーを持ってない人もぜひ参考にしてみてください♪
開花までにチェックしたい! みんなと“ちょっと差がつく”お花見弁当レシピ
まだまだ寒い日もありますが、春はすぐそこまで近づいてるよう。春の一大イベントといえばお花見!今回は、お花見弁当におすすめのレシピをご紹介します。簡単だけれどおいしくて見た目もきれいなおかずをはじめ、やおにぎり・お寿司・サンドイッチなど、みんなにも自慢できそうな“ちょっと差がつく”レシピをまとめています。また、詰め方やおすすめのお弁当...
【墨田区~台東区】下町で人気のおすすめパン屋さん&ベーカリーカフェ6選
都内の下町を代表する墨田区・台東区エリア。古くから続くお店が多いイメージですが、実はおいしいパン屋さんがたくさんあるんですよ。今回は、フォトジェニックなフルーツサンドが人気のベーカリーカフェや人気の食パン専門店など、おすすめ店をご紹介します。
【下北沢】人気店の味をお持ち帰り♪おすすめテイクアウトグルメ
なかなか外食が難しい昨今、テイクアウトグルメがますます注目されていますね。そこで今回は、おしゃれな街【下北沢】で人気のテイクアウトグルメをご紹介します。人気のカレー店「Mikazuki Curry SAMURAI.」や、フォトジェニックなフルーツサンドを味わえる「下北果実」など、お店の味を気軽におうちで楽しんでみませんか?