簡単なのに華やか。春のおうちごはん
出典:unsplash.com
毎日の食事作り。おいしさはもちろんのこと、できることなら「手軽に、豪華なもの」を作りたいですよね。そこで今回は、簡単なのに華やかな"春のレシピ"を5つご紹介します。
当日にささっと作れる『鯛とかぶのちらし寿司』
華やかな見た目で、お祝いの日にぴったりな「ちらし寿司」。野菜を茹でたり、錦糸卵を作ったり…と、準備って結構大変ですよね。そこで今回は、“2つの具材”で作るシンプルだけど上品なちらし寿司のレシピをご紹介します。
材料(2〜3人分)
・ごはん(温かいもの) 1合分(350g)
・鯛(薄切り/刺身用) 100g
・かぶ(葉付き) 小1個(根100g、葉 50 g)
・白いりごま、ゆず皮(千切り) 適量
[材料A]
A米酢 大さじ2
A砂糖 大さじ1
A塩 小さじ1
・鯛(薄切り/刺身用) 100g
・かぶ(葉付き) 小1個(根100g、葉 50 g)
・白いりごま、ゆず皮(千切り) 適量
[材料A]
A米酢 大さじ2
A砂糖 大さじ1
A塩 小さじ1
作り方
【①下準備】
材料A を混ぜ合わせる。かぶはいちょう切りにし、葉は刻みます。
かぶは塩小さじ1/4(分量外)を揉み込み、葉は塩ひとつまみ(分量外)を揉み込み、5分おいてそれぞれ水気を絞ります。
材料A を混ぜ合わせる。かぶはいちょう切りにし、葉は刻みます。
かぶは塩小さじ1/4(分量外)を揉み込み、葉は塩ひとつまみ(分量外)を揉み込み、5分おいてそれぞれ水気を絞ります。
【②混ぜ合わせる】
ごはんに(A)、水気を絞ったかぶの葉を混ぜ合わせます。
ごはんに(A)、水気を絞ったかぶの葉を混ぜ合わせます。
【③盛り付ける】
器に3を盛り付け、鯛、かぶ、白いりごま、ゆず皮を飾ります。
器に3を盛り付け、鯛、かぶ、白いりごま、ゆず皮を飾ります。
コツ・ポイントがわかる1分動画はこちらから
何度も作りたくなる『かにあんの茶碗蒸し』
一見難しそうな「茶碗蒸し」。実はとっても簡単に作れるんです。材料を混ぜてあとは蒸すだけ。今回は、具なしのシンプル茶碗蒸しに、かにあんをかけたちょっぴり贅沢なレシピをご紹介します。あと一品足りない時にもおすすめです。
材料(4人分)
・卵 2個
・水溶き片栗粉(片栗粉大さじ1/2を水大さじ1で溶く)
・万能ねぎ(小口切り)適量
[材料A]
だし汁(冷ましたもの)300ml
薄口しょうゆ 小さじ1
塩 小さじ1/4
[材料B]
だし汁 150ml
かに缶(ほぐし身)1缶(50g)
みりん 大さじ1
薄口しょうゆ 小さじ1
・水溶き片栗粉(片栗粉大さじ1/2を水大さじ1で溶く)
・万能ねぎ(小口切り)適量
[材料A]
だし汁(冷ましたもの)300ml
薄口しょうゆ 小さじ1
塩 小さじ1/4
[材料B]
だし汁 150ml
かに缶(ほぐし身)1缶(50g)
みりん 大さじ1
薄口しょうゆ 小さじ1
作り方
【①下準備】
ボウルに材料Aを混ぜ合わせ、卵をよく溶いてざるでこしながら加えて混ぜます。
耐熱容器に卵液を均等に入れ、アルミホイルでひとつずつ蓋をします。
ボウルに材料Aを混ぜ合わせ、卵をよく溶いてざるでこしながら加えて混ぜます。
耐熱容器に卵液を均等に入れ、アルミホイルでひとつずつ蓋をします。
【②蒸す】
蒸気がしっかり出ている蒸し器に①を入れます。
蒸し器に菜箸を挟み、少し開くように蓋をし、強火で3分、弱火で20分程度火が通るまで加熱します。
器を傾けてみて、固まっていて透明な汁が出たら蒸し上がりです。
蒸気がしっかり出ている蒸し器に①を入れます。
蒸し器に菜箸を挟み、少し開くように蓋をし、強火で3分、弱火で20分程度火が通るまで加熱します。
器を傾けてみて、固まっていて透明な汁が出たら蒸し上がりです。
【③あんを作る】
蒸し上がりに合わせて、鍋に材料Bを入れて中火にかけ、煮立ったら火を止めて水溶き片栗粉を加え、弱火にかけて混ぜながらとろみを付けます。
蒸し上がりに合わせて、鍋に材料Bを入れて中火にかけ、煮立ったら火を止めて水溶き片栗粉を加え、弱火にかけて混ぜながらとろみを付けます。
【④盛り付け】
②に③をかけ、万能ねぎを散らします。
②に③をかけ、万能ねぎを散らします。
コツ・ポイントがわかる1分動画はこちらから
寒い日に食べたい『ふわふわ卵と豚肉の柚子胡椒あんかけうどん』
一口食べると、からだかポカポカになる「あんかけうどん」。お肉と卵をプラスして食べ応えのある一品になりました。優しいだしの味わいと、ふんわり卵がおいしい寒い日にぴったりのレシピです。
材料(2人分)
・うどん(冷凍)2玉
・豚こま切れ肉 150g
・卵 2個
・水溶き片栗粉(片栗粉大さじ1と1/2を水大さじ3で溶く)
・三つ葉(ざく切り)適量
[材料A]
だし汁 2カップ
しょうゆ 大さじ1と1/2
みりん 大さじ2
柚子胡椒 小さじ1
・豚こま切れ肉 150g
・卵 2個
・水溶き片栗粉(片栗粉大さじ1と1/2を水大さじ3で溶く)
・三つ葉(ざく切り)適量
[材料A]
だし汁 2カップ
しょうゆ 大さじ1と1/2
みりん 大さじ2
柚子胡椒 小さじ1
作り方
【①煮る】
鍋に材料Aを入れて中火にかけます。沸騰したら、豚肉を加えます。
豚肉に火が通ったら、弱火にし、水溶き片栗粉をふたたび混ぜ合わせてから加え、とろみが出るまで煮ます。
卵を溶いてまわし入れ、ひと混ぜしたら火を止めます。
鍋に材料Aを入れて中火にかけます。沸騰したら、豚肉を加えます。
豚肉に火が通ったら、弱火にし、水溶き片栗粉をふたたび混ぜ合わせてから加え、とろみが出るまで煮ます。
卵を溶いてまわし入れ、ひと混ぜしたら火を止めます。
【②盛り付ける】
うどんを電子レンジで袋の表示通りに加熱して器に盛り付け、①のあんをかけ、三つ葉をのせます。
うどんを電子レンジで袋の表示通りに加熱して器に盛り付け、①のあんをかけ、三つ葉をのせます。
コツ・ポイントがわかる1分動画はこちらから
冷めてもおいしい『甘酒照り焼きチキン』
漬けて焼くだけのお手軽「照り焼き」レシピ。砂糖の代わりに甘酒を使うことで、お肉がしっとりやわらかに仕上がります。作りたてはもちろん、冷めてもおいしいのでお弁当のおかずにもおすすめ!お好みの野菜でアレンジしても◎
材料(2人分)
・鶏もも肉 1枚(300g)
・アスパラガス 4本
・サラダ油 小さじ2
[材料A]
甘酒(ストレートタイプ)大さじ3
しょうゆ 大さじ1と1/2
・アスパラガス 4本
・サラダ油 小さじ2
[材料A]
甘酒(ストレートタイプ)大さじ3
しょうゆ 大さじ1と1/2
作り方
【①下準備】
鶏肉は一口大に切ってポリ袋に入れます。
材料Aを加えて揉み込んで袋を閉じ、15分漬け込みます。
アスパラガスは根元から1/3程度ピーラーで皮をむき、根元を落として斜め薄切りにします。
鶏肉は一口大に切ってポリ袋に入れます。
材料Aを加えて揉み込んで袋を閉じ、15分漬け込みます。
アスパラガスは根元から1/3程度ピーラーで皮をむき、根元を落として斜め薄切りにします。
【②焼く】
鶏肉を漬けだれから出し(漬けだれは残しておく)、軽く汁気を拭きます。
フライパンにサラダ油を弱めの中火で熱し、鶏肉を皮目を下にして入れたら、2~3分焼き色が付くまで焼きます。
上下を返して、さらに2~3分加熱します。
キッチンペーパーで余分な油を拭き取り、漬けだれ、アスパラガスを加えて、汁気が少なくなるまで炒めたら器に盛り付けます。
鶏肉を漬けだれから出し(漬けだれは残しておく)、軽く汁気を拭きます。
フライパンにサラダ油を弱めの中火で熱し、鶏肉を皮目を下にして入れたら、2~3分焼き色が付くまで焼きます。
上下を返して、さらに2~3分加熱します。
キッチンペーパーで余分な油を拭き取り、漬けだれ、アスパラガスを加えて、汁気が少なくなるまで炒めたら器に盛り付けます。
コツ・ポイントがわかる1分動画はこちらから
発酵いらずで簡単『ベーコンチーズの甘酒クイックブレッド』
外はカリッ、中はふわもち。一度作ると癖になる“焼きたてのパン”をおうちで楽しんでみませんか?発酵不要のレシピなので、パン作り初心者さんでも簡単。1個で2人分の食べ応えのあるクイックブレッド、ぜひお試しください。
材料(1個分)
・ベーコン 1枚(20g)
・クリームチーズ(ブロックタイプ)2個(約40g)
・プレーンヨーグルト 50g
・甘酒(ストレートタイプ)50ml
・ココナッツオイル(なければ溶かしバター)大さじ1/2
[材料A]
強力粉 50g
薄力粉 50g
ベーキングパウダー 小さじ1
塩 小さじ1/4
こしょう 少々
・クリームチーズ(ブロックタイプ)2個(約40g)
・プレーンヨーグルト 50g
・甘酒(ストレートタイプ)50ml
・ココナッツオイル(なければ溶かしバター)大さじ1/2
[材料A]
強力粉 50g
薄力粉 50g
ベーキングパウダー 小さじ1
塩 小さじ1/4
こしょう 少々
作り方
【①下準備】
オーブンを200℃に予熱します。
ベーコンとクリームチーズをそれぞれ1cm角に切ります。
オーブンを200℃に予熱します。
ベーコンとクリームチーズをそれぞれ1cm角に切ります。
【②混ぜる】
ボウルに材料Aを入れゴムベラで混ぜます。
ヨーグルト、甘酒を加えて混ぜ、ある程度粉っぽさがなくなってきたら、ココナッツオイル、ベーコン、クリームチーズを加え混ぜます。
ボウルに材料Aを入れゴムベラで混ぜます。
ヨーグルト、甘酒を加えて混ぜ、ある程度粉っぽさがなくなってきたら、ココナッツオイル、ベーコン、クリームチーズを加え混ぜます。
【③焼く】
全体が混ざったら、オーブンシートを敷いた天板にのせ、手に強力粉(適量/分量外)を付けて丸く形をととのえます。
生地の上に強力粉(適量/分量外)をふるい、包丁で十字に切れ目を入れ、オーブンで17分ほど焼きます。
全体が混ざったら、オーブンシートを敷いた天板にのせ、手に強力粉(適量/分量外)を付けて丸く形をととのえます。
生地の上に強力粉(適量/分量外)をふるい、包丁で十字に切れ目を入れ、オーブンで17分ほど焼きます。
コツ・ポイントがわかる1分動画はこちらから
“おうちごはん”が、もっと好きになる
特別な日に食べたいごちそうレシピや、リピートしたくなるお手軽レシピなど、今の季節におすすめの5つのレシピをご紹介しました。動画を見ながら作れば、お料理初心者さんでも簡単♪是非チャレンジしてみてくださいね。
キナリノアプリをチェック!
キナリノアプリでは、レシピのおすすめアレンジやコツ・ポイントなどもご紹介しています。
ぜひダウンロードしてお楽しみください◎
ぜひダウンロードしてお楽しみください◎
▲iPhoneアプリのダウンロードはこちらから
▲Androidアプリのダウンロードはこちらから