お弁当に、朝食に。サンドイッチのレパートリー増やしてみない?
おうちでもお弁当にも、手軽に食べられる「サンドイッチ」。その種類は実に豊富にありますが、いざ手づくりするとなると、たまごやツナの定番具材に頼ってばかり…なんて方も多いのでは?
定番具材のアレンジをはじめ、お店のようなこだわりサンドや話題のホットサンド、オープンサンドなど、幅広いアレンジレシピをご紹介します。ぜひ参考にして、サンドイッチのレパートリーを増やしましょう。
定番具材のアレンジをはじめ、お店のようなこだわりサンドや話題のホットサンド、オープンサンドなど、幅広いアレンジレシピをご紹介します。ぜひ参考にして、サンドイッチのレパートリーを増やしましょう。
目次
もっと見る
1.バリエーション豊富な【たまごサンド】レシピ8品
一口に“たまごサンド”といっても、ほんの少し調理法にこだわってみるだけで、いつもとは一味違うサンドイッチに。ゆでたまごを刻む大きさや、調味料の分量や混ぜ方を変えるだけで、風味も食べ応えもぐんと変わりますよ。
ひと手間でおしゃれ「ダブルたまごサンド」
朝食にぴったり!「半熟たまごのサンドイッチ」
水っぽくならない「なめらかタルタルたまごサンド」
食欲そそる異国の香り「スパイシー半熟たまごサンド」
みんな大好き♪「濃厚カルボナーラサンド」
パクチー好きさん必見!「パク玉サンドイッチ」
関西風♪喫茶店の味「厚焼きたまごサンド」
見た目もおしゃれに「アスパラガスとウインナーのスペインオムレツサンド」
とことんたまごを堪能!「フレンチたまごサンド」
2.カロリー控えめでも美味しい【ヘルシーサンド】レシピ7品
手軽に調理できるきゅうりをはじめ、栄養価が高い野菜などヘルシー食材でつくるダイエット向きのサンドイッチ。食事制限などで大変なダイエット期も楽しく乗り越えるために、美味しいレシピを集めました。
まずは基本の「きゅうりサンド」
ダイエット中に「ささみときゅうりの梅マヨあえサンド」
まったり濃厚♪「アボカドペーストのサンドイッチ」
シャキシャキ食感「レンコンときゅうりのツナサンド」
彩りも鮮やか「にんじんとクレソンのツナサラダ」
食べ応えばっちり!「厚揚げの照り焼きサンドイッチ」
糖質制限中も◎「サラダチキンのわんぱくサンド」
3.残りものも美味しく変身【お惣菜アレンジ】レシピ8品
ポテトサラダやマカロニサラダ、ハンバーグやコロッケなど一度に沢山つくるお惣菜。お弁当や朝食の定番、ハムやちくわなども、サンドイッチの具材としてアレンジやリメイクを楽しみましょう。
重ねるだけでとっても簡単!「しましまサンド」
ちくわ天ぷらのサンドイッチ
子供も好きな味!「カレー風味のポテサラサンド」
そのまま挟んで美味しい「簡単マカロニサラダサンド」
レーズンパンで特別に「野菜ミックスサンド」
和風サンドなら「きんぴらごぼうのピタトーストサンド」
がっつり食べたい「コロッケエッグサンド」
ハンバーガーさながら「ハンバーグサンド」
4.新発見もあり!?【変わり種】レシピ7品
海の野菜「新めかぶのサンドイッチ」
中東の伝統食「フムスと野菜のサンドイッチ」
大人な組み合わせ「生ハムとオリーブのサンドイッチ」
意外!?「お麩でふわとろたまごのサンドイッチ」
実は好相性♪「バナナきゅうりサンド」
クセになります「バナナとベーコンのホットサンド」
ベストマッチ!「柿とベーコンのサンドイッチ」
5.ボリューム&断面映え!【わんぱくサンド】レシピ7品
インスタグラムで人気に火が付いた「#沼サン」や「#萌え断」。軽食の域を飛び越えて、食事として十分な食べ応えがありながらヘルシーさも兼ねています。大きな口でバクっと頬張るわんぱくサンドをつくってみましょう。
定番具材もボリュームアップ「かつお節入りツナサンドイッチ」
トーストが衣代わりに「コロッケ風ボリュームサンドイッチ」
ちょっと和な味「コールスロー風のりマヨサンドイッチ」
映え力◎「ブロッコリーのタルタルサラダ風サンドイッチ」
人気の缶詰サンド「サバ缶ときゅうりのサンドイッチ」
おしゃれランチに「アボカドたっぷりサーモンチーズサンド」
たっぷりレタスでヘルシー♪「カレータルタル風味のわんぱくサンド」
6.アツアツを召し上がれ♪【ホットサンド】レシピ7品
話題沸騰中のホットサンドは、外はカリッ、中はアツアツとろとろな食感が魅力のひとつ。ぎゅっとプレスされることで、フィリングが溶けたり蒸されて新鮮な味わいに変わります。ホットサンドメーカーがなくても、フライパンで手軽に焼くこともできるのでぜひトライしてみて。
朝食にぴったり「ツナメルト」
ツナマヨ?いいえ「ツナクリームのホットサンド」
間違いなし!「ピザ風ホットサンド」
片手でイタリアン「モッツアレラとトマトのホットサンド」
とろとろ~♪「アボカドと生ハムのホットサンド」
安定の美味しさ「照り焼きチキンで和風パニーニ」
たくさん詰めて「ウインナーとパプリカのカレーホットサンド」
7.ちょい足しで美味しく【ジャムサンド】レシピ7品
ジャムやピーナッツバターなどのスプレッドは、単独でも十分ですが、組み合わせると味に深みや面白味が出てさらに美味しくなります。手元にあるスプレッドを組み合わせて新しい味を発見しましょう。
朝食にも、おやつにも「いちごとマシュマロのホットサンド」
ジャムとチーズは相性抜群!「ベリーチーズホットサンド」
手軽に美味しく♪「ピーナッツバターとブルーベリージャムのホットサンド」
名作ドラマの味「ピーナツバターとレーズンとジャムのサンドイッチ」
デザートにも♪「チーズクリームサンド」
爽やかな味わい「カッテージチーズとジャムのサンドイッチ」
おしゃれなロールサンド風「缶詰とジャムのクリームサンド」
8.和も洋も♪甘くて美味しい【スイーツサンド】レシピ7品
大人気!フルーツを贅沢に使った萌え断系のフルーツサンドをはじめ、素朴ながら安心できる美味しさの和テイストのアイデアまで、デザートにもサンドイッチを楽しみましょ*
身近なフルーツで「いちごとバナナのフルーツサンド」
不思議な食感!「ドライフルーツとヨーグルトのサンドイッチ」
咲いた♪「チューリップのフルーツサンド」
悪魔的!「魅惑のプリンサンド」
素朴な美味しさ「きなこレーズンバターサンド」
香ばしい和菓子に「小倉餅ホットサンド」
大人のスイーツ「焼きいもとブルーチーズのサンドイッチ」
9.おもてなしやブランチにも!【オープンサンド】レシピ7品
ちょっと趣向を変えて、挟まないサンドイッチ。フィリングが見えるので、きれいでつまみやすいオープンサンドです。小さめにカットすれば、ホームパーティーのアペリティフにもおすすめ。
フレッシュなおつまみ「ケッカソースのオープンサンド」
パーティーの定番に「サーモンと胡瓜のスティックオープンサンド 」
優しい味の組み合わせ「豚肉とりんごのオープンサンド」
ちょっぴり豪快に「サバのオープンサンド」
おつまみに「イチジクとブルーチーズのスティックオープンサンド」
ヘルシーに「りんごとクリームチーズのオープンサンド」
アートのような華やかさ「オープンフルーツサンド」
10.こんな素敵なアイデアも!【サンドイッチケーキ】レシピ6品
サンドイッチのポテンシャル、侮るなかれ。片手でぱくっと食べられるサンドイッチの概念を覆すサンドイッチケーキにチャレンジしてみませんか? パンをスポンジに見立てて、おしゃれにデコレーション。イベントなどのパーティーメニューに映えますよ。
子供の日や七夕に「ポテトサラダのサンドイッチケーキ」
特別なパーティーに「北欧スタイルのサンドイッチケーキ」
クリスマスにも◎「豆乳とクリームチーズのサンドイッチケーキ」
ハロウィンにはこれ「かぼちゃとたまごのサンドイッチケーキ」
母の日によさそう「サツマイモとりんごのサンドイッチケーキ」
お誕生日には「フルーツサンドケーキ」
《知りたい!包み方のコツ》お弁当にサンドイッチを持っていこ♪
お弁当箱のサイズに合わせてカット
容器の形にもこだわりたい
ラップやワックスペーパーを使って
ワックスペーパー│おしゃれに&持ち運びやすく
ラップ│ロールサンドはキャンディ包みでキュートに
バリエーション豊富なサンドイッチの世界

出典:stocksnap.io
手軽につくれるが故に、ついいつも同じようなサンドイッチをつくってしまうけど、パンを変えたり、温めたり、アッと驚く以外な組み合わせが実は最高のマリアージュだったり…。サンドイッチの世界はまだまだ奥深いようですね。
つくる人も食べる人も、幸せになるような美味しいサンドイッチをお試しください♪
細かく刻んだたまごと、スライスしたゆでたまごの異なる食感を楽めるダブルたまごサンド。切り口も華やかで、たまごをたっぷり味わえます。