106件
気になるキーワードで探す
病気というほどでもないけれど元気が出ない、なかなか作業に集中できない…。そんなときは、もしかするとある栄養素が不足しているかもしれません。糖質や脂質をエネルギーへ変えるのに欠かせないのが「ビタミンB群」です。そこで今回は、ビタミンBの不足に繋がる仕組みをはじめ、ビタミンB群の種類やおすすめレシピをご紹介。おいしくビタミンBを補給して...
高血圧や妊娠中など、減塩を意識して塩分量に注意しなければならなくなった時、一体食生活はどうしたら良いのだろう・・・そのためには、まず一日に摂取可能な塩分量をしり、どんな食品にどの程度塩分が含まれているのかを把握することが大切になってきます。そこで今回は、減塩について、1日の塩分摂取量や、減塩でも、出汁や調味料を駆使して作る美味しいレ...
健康的な身体を作るために欠かせない栄養のひとつ・ビタミン。その中でも特に、AとCとEの3つのビタミンは「ビタミンACE(エース)」と呼ばれており、身体の免疫力や抵抗力アップに不可欠とされています。そんなビタミンACEを摂取するべく、今回はそれらのビタミンたっぷりの食材を使ったレシピをご紹介。体調やお肌、健康のお悩みが増える季節の変わ...
美味しくて手軽で、栄養もたっぷりないわしの缶詰。いわしの持つ驚くべき健康効果はテレビで何度も取り上げられるほどです。その万能さから様々なレシピが登場しています。今回は魚不足の現代にぴったりな「いわし缶」を使ったレシピを、缶詰の種類と組み合わせ別にたっぷりご紹介します。
忙しい人が陥りがちな、栄養偏り問題。おうち時間が増えている今、自炊する機会が増えた方も多いのではないでしょうか?「栄養摂らないといけないのは分かるけどどうしたらいいか分からない」「忙しくて栄養まで考えられない」そんな悩みがある方もいると思います。今回は、忙しい方でもおうちで簡単に作れる「栄養ご飯」を集めてみました。免疫力をあげるため...
スーパーで、生めかぶのそばによく並んでいる、生の『茎わかめ(くきわかめ)』。茎わかめとはワカメの茎の部分で、見た目のとおりツルツル、コリコリッとした食感が美味しい!結構安いことでも人気の食材です。しかし実際、「どうやって食べるんだろう」と、美味しい食べ方や、調理法が分からない方が多いのでは? そこで今回は、栄養素の話から煮物・佃煮...
健全な、バランスがとれた食生活をサポートしてくれる「10食品群チェック」をご存じでしょうか。毎日の食事が低栄養に偏ることを防ぐための、簡単なセルフチェック法。日々の食事の栄養バランスが分かるので、お家に「おこもり」している方にとって、心強いものになりますよ。ぜひ「10食品群チェック」に注目して、自分の栄養の偏りや、体のSOSに気づい...
夏の野菜の代表と言っても過言ではない『トマト』。手軽に食べられるのも魅力ですが、嬉しいことに女性の味方であるリコピンもたくさん含まれています。忙しくて時間のないときは『トマトピューレ』を使った料理でおいしくトマトのおいしさと栄養をいただきましょう。今回は、トマトピューレの豆知識とともに、トマトピューレを使ったレシピのいろいろ、そして...
毎日の食事でたくさん働いてくれる胃ですが、もたれやむかつき、胃痛など弱っているサインがでたときはできるだけ負担の少ない食事に切り替える必要があります。調理法も簡単で、消化に良い食材を使ったおいしい回復食のレシピをご紹介しますので参考にしてみてください。ファスティング後やかぜを引いたとき、食べ過ぎ・飲み過ぎで食欲がないときにおすすめです。
季節の変わり目、朝起きて体が重かったり、体調を崩しやすくなったり…なんだか不調を感じてしまうときに意識する言葉が「免疫力」。なんとなく分かったつもりでいても、いざ免疫を上げることを意識したときに何から始めたらいいのかわからないものですよね。そこで今回は、日々の暮らしで取り入れやすい免疫力アップの暮らしの習慣、食材と活用レシピなどをご...
毎日の調理のなかで、これは捨てるべきか、食べられるのか、と迷ってしまうこと、よくありますよね。野菜には皮や根にも栄養がたくさん含まれています。食べられるところは余すことなく、しっかりと食べていきたいものです。野菜を美味しく、丸ごといただくのは近年、社会問題にもなっているフードロスを減らしていくことにもつながります。調理中の野菜につい...
肉料理や魚料理の付け合わせとして使われることの多い「パセリ」。食べずに残してしまう人も多いのではないでしょうか?そんな脇役「パセリ」ですが、実は栄養価がとても高く、美容と健康に良い野菜なんですよ。パセリが苦手な方でも美味しく食べられるレシピもたくさんあります。そこで、ドライパセリの作り方をはじめ、パセリを使ったアレンジレシピと、栄養...
春の訪れを告げる菜の花。独特の苦みが特徴の食材ですが、栄養も豊富で健康や美容にもよさそうですね。そんな菜の花を使った、簡単、おしゃれな美味しいレシピや栄養効果、意外と知らない正しいゆで方などをご紹介します。また、和洋中、イタリアンなどバリエーション豊富なレシピもたくさん集めました。春らしいグリーンで食卓も華やかになりますね。
季節の変わり目は、なんだか体調が優れない…そんな経験はありませんか?もしかするとそれは自律神経のバランスが崩れやすくなっているせいかもしれません。そんな時にはまず普段の食事からケアを始めましょう。今回は手に入りやすい食材を3つピックアップし、おすすめのレシピを紹介します。心の揺らぎをフォローしてくれる食材を意識的に摂るように心がけて...
大豆から作られる豆乳はヘルシーな飲み物として知られています。健康な体づくりにも役立つので積極的に飲みたいけれど、味わいがどうも苦手…という人も少なくないのではないでしょうか?そんな時には豆乳をスイーツにアレンジして使ってみるのがおすすめ。スイーツにアレンジすれば、豆乳が苦手でもきっとおいしく感じられるはずですよ。今回は豆乳を使ったス...
茶碗蒸しなどに使われる名脇役「ゆり根」。いまいちどんな味なのかピンと来ない方も多い食材ではありますが、実はやさしい甘さで食感も良く、色んなレシピに活用できるとっても優秀な食材なんです。そして美味しいだけでなく栄養価も抜群!そんな万能な食材・ゆり根を主役にした、美味しくて簡単にできるアレンジレシピをご紹介します♪
風邪やインフルエンザにかかったとき、食事をしたくても食欲が出ないことは多いもの。こんな時こそ、体をいたわってあげられるようなメニューを食べたいですよね。そんな風邪ひきさんのために、おすすめの食材別にほっくり優しいレシピをまとめてみました◎
ゴマ油、ひまわり油、オリーブオイルなどなど、植物油にはさまざまな種類があります。過熱に弱いもの、逆に揚げ物に適しているもの、香りが強いもの、無臭のもの。それぞれどんな特徴を持ってどんな調理法に合っているのかを比較してみましょう。栄養面や相性の良い調理法もご紹介します。
残業やデスクワークの合間、小腹が空いたときにあると便利な「エナジーバー」。シリアルやオートミールにドライフルーツ、ナッツ、シロップを加え焼き上げて冷やし固めて作ります。コンビニやスーパーで売られていますが、グラノーラやマシュマロを使えば簡単に作れるんです。グラノーラやオートミール、おからを使ったレシピを集めました。罪悪感なく食べられ...
三大うまみ成分といえば、イノシン酸・グルタミン酸・グアニル酸。その中の2つ以上を掛け合わせると、おいしさがぐんとアップするようです。そこで今回は、イノシン酸を多く含むカツオ・イワシ・肉類や、グルタミン酸が豊富な昆布・トマト・玉ねぎ・チーズ・緑茶・マッシュルームetc…そして、グアニル酸を含む干し椎茸・海苔・ドライトマトなどを掛け合わ...
お肉もいいけれど、たまには赤身魚はいかが?特にカツオは大好きな人が多い魚ですよね。赤身魚には血液の基になる成分が豊富に含まれていて貧血にも良いんですよ。今回は、たたきのアレンジやカルパッチョ、ユッケなどカツオを生で楽しむおしゃれな食べ方をはじめ、焼いたり揚げたり加熱したカツオ料理もさまざまにご紹介します。価格もお手頃で身近なカツオを...
日本人の主食であるごはん。最近ではパンの人気に押されぎみですが、古くから日本人の馴染んできたお米は体に優しい食べ物でもあります。そこで今回は、ごはんの栄養をはじめ、お米の研ぎ方や炊飯のポイント、新米と古米の使い分け、銘柄による味の特徴など、知っているようで意外と知らない「お米の豆知識」をご紹介します。
できることなら、毎日栄養バランスが良くて美味しいごはんを食べ続けたいものですよね。しかし実際は日々忙しく、たくさんの食材を使って手の込んだ料理を作るのは大変・・!そこでご提案したいのが、“常備しやすくて栄養価の高い食材”の「ちょい足し」。オススメの「ちょい足し食材」をふりかけたりするだけで、いつものご飯の質を上げることができすよ。さ...
健康や美容に欠かせない栄養素のビタミン。その量はわずかでも、体の中では大切な働きをしてくれます。「茹でると溶けてしまう」「熱に弱い」などビタミン特有の性質を耳にしたことがあるかもしれませんが、実はその調理法によってビタミンを上手に摂れているかどうかに差がついてしまいます。そこで、今回はビタミンの特徴とともに、効率よくビタミンを吸収で...
仕事や家事で忙しかったり、ダイエット中で食事を控えていたり。現代の女性は食事量が少なく、栄養素が不足しているといわれています。特に意識したいのが「亜鉛・たんぱく質・カルシウム」です。今回はそれらの栄養素について、おすすめ食材や摂り方、取り入れるためのレシピをご紹介します。
ブルーベリーには「アントシアニン」や「食物繊維」が豊富に含まれていて、まさに「万能果実」なんです。今回は基本のジャムからスムージーなどのドリンク、焼き菓子やケーキなどスイーツのレシピをご紹介します。サプリメントもいいですが、ぜひ今が旬のブルーベリーを食べて美味しく栄養を補給してくださいね。
5月頃~初夏にかけて旬をむかえる新ごぼう。完全に成長しきっていない若いうちに収穫をするので、繊維が柔らかくて、優しく上品な香りのごぼうです。その食感と風味を生かして美味しくいただくには、味付けを薄めに仕上げるのがポイント♪今回、定番のレシピからちょっとひと工夫加えた洋風アレンジまで、新ごぼうを使ったおすすめの美味しいレシピをご紹介します。
アスパラガスは春から初夏にかけてが旬の野菜です。でも現代では1年中手に入る使い勝手の良い万能食材としてお馴染みですよね。この記事ではアスパラを使った食卓のおかずから、明日から使えそうなお弁当のおかずまで、メインでもサブとしても活躍してくれるアスパラ料理の簡単レシピをご紹介します。ベーコン、卵、エビ、お肉などどんな食材にも相性抜群で子...
ミネラルやカルシウム、食物繊維も豊富な「海藻」は、最近ではヘルシーブームも手伝い海外でも注目されている食材なんです。いつもはお味噌汁のイメージが強い海藻類ですが、揚げ物にしたりパスタにしたりと様々なお料理に対応できるんですよ。そこで今回は海藻類の中でも出番が高い「昆布」「ひじき」「ワカメ」「めかぶ」「アオサ」の美味しい食べ方とレシピ...
これから徐々に日差しが強い季節へ移っていきますね。そんなギラギラ太陽が顔を出す前から始めておきたいのが、『食べる日焼け止め』対策です。今年からは塗る日焼け止めだけでなく、体の中から対策を始めませんか?日焼けを予防できる食材を取り入れるだけで、体の中から紫外線対策を行うことができます。また日焼けをしやすくしてしまう食材についてや、美味...
アプリ限定!12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます
お買いものもキナリノアプリで◎
キナリノアプリ
「これが好き」、「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア