ヘルシーで食物繊維豊富な「海藻」をもっと身近に!食べ方&レシピ集

ヘルシーで食物繊維豊富な「海藻」をもっと身近に!食べ方&レシピ集

ミネラルやカルシウム、食物繊維も豊富な「海藻」は、最近ではヘルシーブームも手伝い海外でも注目されている食材なんです。いつもはお味噌汁のイメージが強い海藻類ですが、揚げ物にしたりパスタにしたりと様々なお料理に対応できるんですよ。そこで今回は海藻類の中でも出番が高い「昆布」「ひじき」「ワカメ」「めかぶ」「アオサ」の美味しい食べ方とレシピをご紹介したいと思います!2019年06月07日作成

カテゴリ:
グルメ
キーワード
食材海藻レシピヘルシー・ダイエットレシピ栄養素・成分
お気に入り数449

女性の味方食材!海藻類をもっと食卓に♪

私たちの暮らしに欠かすことができないひじきやワカメなどの海藻。最近ではヘルシーということや和食ブームから海外でも注目されはじめています。
出典:

私たちの暮らしに欠かすことができないひじきやワカメなどの海藻。最近ではヘルシーということや和食ブームから海外でも注目されはじめています。

海藻類は、比較的乾燥されて販売されているものも多いので保存もきき便利です。そして低カロリーでありながらミネラルや食物繊維が豊富で新陳代謝を促し、腸の働きを活発にしてくれるので美肌効果も期待できちゃう女性なら意識して食べておきたい食材の一つなんです。そこで今回は、海藻類の中でも出番が多い「昆布」「ひじき」「ワカメ」「めかぶ」「アオサ」の美味しい食べ方とレシピをご紹介したいと思います。
出典:

海藻類は、比較的乾燥されて販売されているものも多いので保存もきき便利です。そして低カロリーでありながらミネラルや食物繊維が豊富で新陳代謝を促し、腸の働きを活発にしてくれるので美肌効果も期待できちゃう女性なら意識して食べておきたい食材の一つなんです。そこで今回は、海藻類の中でも出番が多い「昆布」「ひじき」「ワカメ」「めかぶ」「アオサ」の美味しい食べ方とレシピをご紹介したいと思います。

目次

ビタミンミネラル豊富!な「昆布」のレシピ

昆布だしの取り方/作り方(水出し&煮出し)

ビタミンやミネラル、そして食物繊維も豊富な昆布。なんとなく覚えていた昆布出汁の取り方をこの機会にしっかりマスターしておきましょう!
出典:

ビタミンやミネラル、そして食物繊維も豊富な昆布。なんとなく覚えていた昆布出汁の取り方をこの機会にしっかりマスターしておきましょう!

昆布だしの取り方/作り方(水出し&煮出し):白ごはん.com

昆布の種類と味の違いや特徴について

一言で「昆布」と言ってもその種類はたくさん!羅臼、日高、利尻など。これは昆布が取れる産地に分かれており、それぞれ出汁をとる際にも特徴が出てきます。知れば知るほど面白い!
出典:

一言で「昆布」と言ってもその種類はたくさん!羅臼、日高、利尻など。これは昆布が取れる産地に分かれており、それぞれ出汁をとる際にも特徴が出てきます。知れば知るほど面白い!

昆布の種類と味の違いや特徴について:白ごはん.com

昆布と椎茸の佃煮

出汁をとった昆布は早速「昆布と椎茸の佃煮」にしちゃいましょう!ご飯にぴったりで日持ちもしお弁当にもバッチリの一品になりますよ。佃煮は自分で作るとなんだか愛着が湧いて噛みしめるごとに旨味が倍増してきます。
出典:

出汁をとった昆布は早速「昆布と椎茸の佃煮」にしちゃいましょう!ご飯にぴったりで日持ちもしお弁当にもバッチリの一品になりますよ。佃煮は自分で作るとなんだか愛着が湧いて噛みしめるごとに旨味が倍増してきます。

昆布と椎茸の佃煮のレシピ/作り方:白ごはん.com

切り昆布の煮物

乾燥させた切り昆布で作る「切り昆布の煮物」。各素材から溢れる旨味が凝縮された万能おかずレシピです。具材はお好みで色々入れて作っても良いですね。日持ちもするのでお弁当にも!
出典:

乾燥させた切り昆布で作る「切り昆布の煮物」。各素材から溢れる旨味が凝縮された万能おかずレシピです。具材はお好みで色々入れて作っても良いですね。日持ちもするのでお弁当にも!

切り昆布の煮物のレシピ/作り方:白ごはん.com

豚肉の昆布巻きとんかつ

出汁をとった昆布を豚肉でくるくる巻いてフライにしたアイデアレシピ。昆布が入ることでカサ増しにもなり栄養価もアップ!
出典:

出汁をとった昆布を豚肉でくるくる巻いてフライにしたアイデアレシピ。昆布が入ることでカサ増しにもなり栄養価もアップ!

豚肉の昆布巻きとんかつ by Misuzuさん | レシピブログ

お味噌汁だけじゃない!「わかめ」のレシピ

わかめの生姜煮

私たちの暮らしに馴染深い「わかめ」。わかめというとお味噌汁のイメージが強いと思いますが、わかめは戻して煮たり、さっと炒めても美味しいんですよ。「わかめの生姜煮」はわかめの新しい美味しさを引き出してくれる新しいレシピ。是非ためして頂きたい一品です。
出典:

私たちの暮らしに馴染深い「わかめ」。わかめというとお味噌汁のイメージが強いと思いますが、わかめは戻して煮たり、さっと炒めても美味しいんですよ。「わかめの生姜煮」はわかめの新しい美味しさを引き出してくれる新しいレシピ。是非ためして頂きたい一品です。

わかめの生姜煮(煮物)のレシピ/作り方:白ごはん.com

きゅうりとわかめのピリ辛ナムル

作り置きも可能なきゅうりとわかめのピリ辛ナムル。そのまま食べても、夏場はそうめんに乗せても◎。お箸が止まらない万能レシピです。
出典:

作り置きも可能なきゅうりとわかめのピリ辛ナムル。そのまま食べても、夏場はそうめんに乗せても◎。お箸が止まらない万能レシピです。

きゅうりとわかめのピリ辛ナムル【作り置き】 by 鈴木美鈴 | レシピサイト「Nadia | ナディア」

わかめと豆腐のチヂミ

木綿豆腐とわかめで作るチヂミは食べ応えもあるのにヘルシー!ダイエット中の方にもオススメの一品です。
出典:

木綿豆腐とわかめで作るチヂミは食べ応えもあるのにヘルシー!ダイエット中の方にもオススメの一品です。

わかめと豆腐のチヂミ by 神田えり子 | レシピサイト「Nadia | ナディア」

わかめの根元。ネバネバ美味しい「めかぶ」のレシピ

めかぶのゆで方

春になるとブリンとした黒い塊のめかぶがスーパーなどに並びますよね。見たことがある方も多いと思いますが、どういう風に調理すべきか、保存ができるのかなど「??」の方も多いと思います。めかぶはわかめの根に近い部分。見た目は黒いですが茹でると緑に変わります。そしてこのめかぶ、刻んで茹でておけば冷凍で1〜2ヶ月持ちます。
出典:

春になるとブリンとした黒い塊のめかぶがスーパーなどに並びますよね。見たことがある方も多いと思いますが、どういう風に調理すべきか、保存ができるのかなど「??」の方も多いと思います。めかぶはわかめの根に近い部分。見た目は黒いですが茹でると緑に変わります。そしてこのめかぶ、刻んで茹でておけば冷凍で1〜2ヶ月持ちます。

めかぶのゆで方/ゆで時間:白ごはん.com

めかぶと納豆のねばねば丼ぶり

めかぶを刻んで茹でて小分けに冷凍しておけば、忙しい朝めかぶ納豆丼が楽しめますよ。海と大地のネバネバは体にいいこと尽くしです。さらさらと食べれちゃうのも嬉しいですね。お豆腐に乗せても美味しそう!
出典:

めかぶを刻んで茹でて小分けに冷凍しておけば、忙しい朝めかぶ納豆丼が楽しめますよ。海と大地のネバネバは体にいいこと尽くしです。さらさらと食べれちゃうのも嬉しいですね。お豆腐に乗せても美味しそう!

めかぶと納豆のねばねば丼ぶりのレシピ/作り方:白ごはん.com

めかぶとサバ缶のさっぱり麺

ミネラルとカルシウムがたっぷり摂れる「めかぶとサバ缶のさっぱり麺」。めかぶを冷凍しておけばサバの缶詰と合わせて簡単美味しい栄養抜群の三拍子揃った美味しい麺が作れます!買い物に行けない時でもパパッと作れるので覚えておくと便利なレシピです。
出典:

ミネラルとカルシウムがたっぷり摂れる「めかぶとサバ缶のさっぱり麺」。めかぶを冷凍しておけばサバの缶詰と合わせて簡単美味しい栄養抜群の三拍子揃った美味しい麺が作れます!買い物に行けない時でもパパッと作れるので覚えておくと便利なレシピです。

ささっと☆めかぶとサバ缶のさっぱり麺 by 渥美まゆ美 | 【Nadia | ナディア】

鉄分、カルシウムも豊富な「ひじき」のレシピ

ひじきの煮物

女性に不足しがちなカルシウム、鉄分を豊富に含んだ「ひじき」。定番とも言えるひじきの煮物は常備もできるので時間があるときに作っておきたい一品です。たくさん作りすぎてもご飯に混ぜて混ぜご飯にもできちゃいます。
出典:

女性に不足しがちなカルシウム、鉄分を豊富に含んだ「ひじき」。定番とも言えるひじきの煮物は常備もできるので時間があるときに作っておきたい一品です。たくさん作りすぎてもご飯に混ぜて混ぜご飯にもできちゃいます。

ひじきの煮物のレシピ/作り方:白ごはん.com

切り干し大根とひじきのごまマヨサラダ

カルシウムたっぷりの切り干し大根とひじきを合わせたサラダ。切り干し大根は水切り不要。ツナ缶ひじきを合わせて召し上がれ♪
出典:

カルシウムたっぷりの切り干し大根とひじきを合わせたサラダ。切り干し大根は水切り不要。ツナ缶ひじきを合わせて召し上がれ♪

栄養満点♡切り干し大根とひじきのごまマヨサラダ #水戻し不要 by Yuu | レシピサイト「Nadia | ナディア」

ひじきコロッケ

ひじきの煮物が少し残ったら、潰したじゃがいもを混ぜて作るひじきのコロッケがオススメ!和風テイストの新しいコロッケに出会えますよ。
出典:

ひじきの煮物が少し残ったら、潰したじゃがいもを混ぜて作るひじきのコロッケがオススメ!和風テイストの新しいコロッケに出会えますよ。

ひじきコロッケ・・おにぎりお弁当&お土産いっぱい♪ by misyaさん | レシピブログ

きのことひじきの炊き込みご飯

冷めても美味しい「きのことひじきの炊き込みご飯」。ひじきにはビタミンAや食物繊維も豊富です。お昼のお弁当におにぎりにして持っていくのも◎。
出典:

冷めても美味しい「きのことひじきの炊き込みご飯」。ひじきにはビタミンAや食物繊維も豊富です。お昼のお弁当におにぎりにして持っていくのも◎。

きのことひじきの炊き込みご飯。 by 栁川かおり | 【Nadia | ナディア】

香り高い!「アオサ(ヒトエグサ)」のレシピ

万能!アオサドレッシング

乾燥アオサを戻してポン酢とごま油で作る「あおさドレッシング」は、和風サラダや冷奴にぴったりのドレッシングです。タコときゅうりの和え物としても使えそう!
出典:

乾燥アオサを戻してポン酢とごま油で作る「あおさドレッシング」は、和風サラダや冷奴にぴったりのドレッシングです。タコときゅうりの和え物としても使えそう!

万能!あおさドレッシング by 河埜 玲子 | 【Nadia | ナディア】

アオサと春野菜の天ぷら

一口食べた瞬間に口の中に磯の香りがふんわり広がるサクサクホクホクおいしいアオサの天ぷら。アオサ(ヒトエグサ)は佃煮やふりかけに使うことが多いのですが天ぷらにすると本当においしいんです!塩にちょっとつけて頂けばみんなが笑顔になる一品になりますよ。
出典:

一口食べた瞬間に口の中に磯の香りがふんわり広がるサクサクホクホクおいしいアオサの天ぷら。アオサ(ヒトエグサ)は佃煮やふりかけに使うことが多いのですが天ぷらにすると本当においしいんです!塩にちょっとつけて頂けばみんなが笑顔になる一品になりますよ。

365日レシピNo.81「アオサと春野菜の天ぷら」 by かごっまおごじょさん | レシピブログ

干し椎茸とあおさのクリームパスタ

干し椎茸とアオサの乾物同士で作れるパスタは給料日前や買い物に行けない時に活躍してくれるレシピです。海のアオサの磯の香りと山の椎茸の香りが美味しい!
出典:

干し椎茸とアオサの乾物同士で作れるパスタは給料日前や買い物に行けない時に活躍してくれるレシピです。海のアオサの磯の香りと山の椎茸の香りが美味しい!

干し椎茸とあおさのクリームパスタ by 松山絵美 | レシピサイト「Nadia | ナディア」

海の恵みを美味しくいただきましょう♪

いかがだったでしょうか?お味噌汁のイメージが強い海藻類ですがパスタにしたり煮たり揚げたり、様々なお料理に使えます。海藻を意識して摂取して体の内側から美しくなりましょう♪
出典:

いかがだったでしょうか?お味噌汁のイメージが強い海藻類ですがパスタにしたり煮たり揚げたり、様々なお料理に使えます。海藻を意識して摂取して体の内側から美しくなりましょう♪

素敵な画像のご協力ありがとうございました。
パンと日用品の店 わざわざ

こちらの記事もおすすめ

アプリ限定!
12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます

お買いものも
キナリノアプリで◎

キナリノアプリ

「これが好き」「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア

App Store バナーGoogle Play バナー