やる気が出ないのは「ビタミンB」不足かも?おすすめ食材&レシピ

やる気が出ないのは「ビタミンB」不足かも?おすすめ食材&レシピ

病気というほどでもないけれど元気が出ない、なかなか作業に集中できない…。そんなときは、もしかするとある栄養素が不足しているかもしれません。糖質や脂質をエネルギーへ変えるのに欠かせないのが「ビタミンB群」です。そこで今回は、ビタミンBの不足に繋がる仕組みをはじめ、ビタミンB群の種類やおすすめレシピをご紹介。おいしくビタミンBを補給して、元気をチャージしましょう!2020年07月23日作成

カテゴリ:
グルメ
キーワード
栄養素・成分ヘルシー・ダイエットレシピやる気疲労回復ビタミン
お気に入り数2037

健康に気をつけているのに、元気が出ないのはなぜ?

やる気が出ないのは「ビタミンB」不足かも?おすすめ食材&レシピ
出典:unsplash.com
普段から体調に気をつけてるはずなのに、疲れが取れない…という事はありませんか?
「病気というほどでもないけど、元気が出ない」「微妙に集中できない」そんなときは、もしかすると「ビタミンB群」が不足しているかもしれません。

目次

不足しやすいビタミンB群

体と脳を動かすエネルギーに欠かせない「ビタミンB」

やる気が出ないのは「ビタミンB」不足かも?おすすめ食材&レシピ
出典:unsplash.com
よく体の働きを工場に例えますが、何か食べればそれだけでOKではありません。糖質や脂質が分解されエネルギーとなるためには、ビタミンBが必要といわれています。そのため、糖質や脂質を摂取してもビタミンBが不足している状態では上手く体を動かすエネルギーにならず、疲労が蓄積してしまう事も…。
やる気が出ないのは「ビタミンB」不足かも?おすすめ食材&レシピ
出典:unsplash.com
ビタミンBは脳の働きに必要なエネルギーとしても多く消費されるので、不足すると集中できない…という人も。クリエイティブな作業をする人のやる気不足の原因も、ビタミンB不足の可能性があります。

カフェインドリンク&ビールもビタミンBを消費する

やる気が出ないのは「ビタミンB」不足かも?おすすめ食材&レシピ
出典:unsplash.com
気分転換や日常の楽しみとしてコーヒーや紅茶、ビールを嗜む人は、ビタミンBの消費が多くなります。「ぼんやりして集中できないから眠気覚ましにカフェインを取ろう」という選択は、悪循環を招いているかもしれません。

健康サプリや栄養ドリンクだけでなく、食事からも摂取しよう

やる気が出ないのは「ビタミンB」不足かも?おすすめ食材&レシピ
出典:unsplash.com
市販されている疲労に効果が期待できるアイテムには、ビタミンBが主要な成分となっている物が多くあります。ビタミンBは水溶性なので摂取しすぎると尿から排泄されますが、疲労対策のサプリは同時に脳を目覚めさせる目的でカフェインが含まれている物も多いので、日々の食事からも摂取できるよう工夫したいですね。

働きもそれぞれ…ビタミンB群の種類&食品例

ビタミンB群は8種類

「ビタミンB」はエネルギー代謝に関わる働きを持つ物で「ビタミンB群」と呼ばれる物には8種類あります。簡単な働きの説明は以下の通りです。
・ビタミンB1→エネルギーを作るのに必要
・ビタミンB2→脂質の代謝に必要
・ナイアシン→アセトアルデヒドの分解に必要
・パントテン酸→体がストレスに対抗する働きを助ける
・ビタミンB6→アミノ酸(タンパク質)の再合成を助ける
・ビタミンB12→赤血球の生成を助ける
・葉酸→B12とセットで赤血球の生成を助ける
・ビオチン→主に皮膚・髪の健康を守る

ビタミンB群のおすすめ食材

ビタミンB群を全体的に含む「レバー」は鉄分補給にも◎

含有量が特に多い物を選ぶと様々な食品の名前があがりますが、ビタミンB群全体を含む食品の代表は「レバー」です。同じく、不足するとだるさや眠気の原因になりやすい鉄分も取れるので「疲れたな」と思ったときはレバーを食べるのがおすすめです。

エネルギー代謝を助けたい場合、手軽なのは「豚肉」

やる気が出ないのは「ビタミンB」不足かも?おすすめ食材&レシピ
出典:unsplash.com
疲労回復が最優先なら、糖質をエネルギーに変えるときに必要なビタミンB1が含まれる食品がおすすめ。ビタミンB1は穀類の胚芽(玄米など)やうなぎにも多いのですが、より手軽に食べるなら「豚肉」がおすすめ食材です。

ビタミンB群のおすすめレシピ

レバーが食べやすいレシピ

苦手な人にも食べやすいレバーの竜田揚げ

レバーが苦手な人におすすめなが、竜田揚げです。牛乳に浸して下味プラス揚げ物にする事で、独特の臭みや苦味が気になりません。
出典:

レバーが苦手な人におすすめなが、竜田揚げです。牛乳に浸して下味プラス揚げ物にする事で、独特の臭みや苦味が気になりません。

レバーの竜田揚げ by ふじたかな | 【Nadia | ナディア】レシピサイト

臭みなし!鶏レバーとししとうのピリ辛炒め煮

牛乳がない場合は、塩を揉み込んでもOK。にんにくや生姜の風味と豆板醬をしっかりきかせる事で癖も和らぎます。旬のししとうと一緒に炒めて、彩りよく仕上げましょう。
出典:

牛乳がない場合は、塩を揉み込んでもOK。にんにくや生姜の風味と豆板醬をしっかりきかせる事で癖も和らぎます。旬のししとうと一緒に炒めて、彩りよく仕上げましょう。

臭みなし!鶏レバーとししとうのピリ辛炒め煮 | ふたりごはん

常備菜の定番レバーの生姜煮

取り溜めできない栄養を小まめに摂りたいときにおすすめなのが生姜煮のような常備菜。ある程度日持ちしやすく、味付けが濃いめなのでレバーが食べやすいレシピです。
出典:

取り溜めできない栄養を小まめに摂りたいときにおすすめなのが生姜煮のような常備菜。ある程度日持ちしやすく、味付けが濃いめなのでレバーが食べやすいレシピです。

新生姜と鶏レバーの甘辛煮* by 松山絵美 | 【Nadia | ナディア】

豚肉のレシピ

定番をおいしく作りたいポークソテー

豚肉の定番レシピはたくさんありますが、隠し味で洋食屋さん風の味が楽しめるポークソテーは、大人から子供までおいしく食べられます。
出典:

豚肉の定番レシピはたくさんありますが、隠し味で洋食屋さん風の味が楽しめるポークソテーは、大人から子供までおいしく食べられます。

ケチャップが隠し味♪洋食屋さんのポークソテー by 熊橋麻実(くまみ) | 【Nadia | ナディア】

ビタミンBを強化した納豆と豚ひき肉のピリ辛炒め

豚肉同様にビタミンBが多い納豆を組み合わせたレシピです。ニラには葉酸が含まれるので。ビタミンB群を多く取りたいときにもおすすめです。
出典:

豚肉同様にビタミンBが多い納豆を組み合わせたレシピです。ニラには葉酸が含まれるので。ビタミンB群を多く取りたいときにもおすすめです。

納豆と豚肉のピリ辛炒め。ビタミンBで糖質や脂質の代謝をサポート 【E・レシピ】

食欲がないときにも!豚肉しゃぶとなすの豆乳そうめん

豚しゃぶをトッピングした冷たい麺は、食欲がないせいで疲れが取れないというときのお助けメニュー。さっぱりと食べやすく、電子レンジ加熱で作れるので暑い時期には特にうれしいですね。
出典:

豚しゃぶをトッピングした冷たい麺は、食欲がないせいで疲れが取れないというときのお助けメニュー。さっぱりと食べやすく、電子レンジ加熱で作れるので暑い時期には特にうれしいですね。

豚肉となすのピリ辛豆乳そうめん by 高橋 善郎 | 【Nadia | ナディア】レシピサイト

野菜・穀類のビタミンBレシピ

和えるだけでできる塩麹豆苗

お肉が苦手な人や副菜でビタミンBが取りたいときにおすすめのレシピです。ビタミンB群を多く含む豆苗を塩麹でさっと和えるだけの手軽で栄養価が高い一品。
出典:

お肉が苦手な人や副菜でビタミンBが取りたいときにおすすめのレシピです。ビタミンB群を多く含む豆苗を塩麹でさっと和えるだけの手軽で栄養価が高い一品。

ビタミンBたっぷり!豆苗塩麹和え by Reme | 【Nadia | ナディア】

ひよこ豆とオートミールのナゲット

穀類の胚芽に多く含まれるビタミンB1。オートミールを使うので、普通のナゲットより体に優しく、油で揚げずに作るレシピです。小さなお子さんもパクパク食べてくれそう。
出典:

穀類の胚芽に多く含まれるビタミンB1。オートミールを使うので、普通のナゲットより体に優しく、油で揚げずに作るレシピです。小さなお子さんもパクパク食べてくれそう。

ひよこ豆とオートミールのナゲット by サリアさん | レシピブログ

コンビニ・スーパーで買うのならこんな食品がおすすめ!

グラノーラは穀類由来のビタミンB1が取れる

市販のグラノーラなどはビタミンBを強化した物が多く、グラノーラ自体がオーツ麦などの穀類の胚芽由来のビタミンB1が含まれています。お好みのドライフルーツやナッツを加えて手作りするのもおすすめですよ。
出典:

市販のグラノーラなどはビタミンBを強化した物が多く、グラノーラ自体がオーツ麦などの穀類の胚芽由来のビタミンB1が含まれています。お好みのドライフルーツやナッツを加えて手作りするのもおすすめですよ。

自家製グラノーラ by 美桜 | 【Nadia | ナディア】シレピサイト

脂質の代謝を助けて高たんぱく低カロリーと優秀なサラダチキン

脂質の代謝を助けてくれるビタミンB6が多く含まれる鶏胸肉が原料のサラダチキンは、コンビニで買えるタンパク源の中でも優秀素材です。手作りするのもコスパが良いので時間があるときは自家製にチャレンジにしてみるのもおすすめです。
出典:

脂質の代謝を助けてくれるビタミンB6が多く含まれる鶏胸肉が原料のサラダチキンは、コンビニで買えるタンパク源の中でも優秀素材です。手作りするのもコスパが良いので時間があるときは自家製にチャレンジにしてみるのもおすすめです。

手軽に自家製で!サラダチキンのレシピ/作り方:白ごはん.com

年中手に入る、便利なビタミンB1補給源になる枝豆

ビールのお供として大人気の枝豆ですが、ビタミンB1やB2の他、アルコールの分解を助けると言われているメチオニンというアミノ酸も含んでいるため、二日酔い防止や飲酒で消費されるビタミンBの補給もできます。冷凍の物は年中手に入るので常備しておきたい食材です。もちろん、旬の時期は塩ゆでしていただくのも良いですね。
出典:

ビールのお供として大人気の枝豆ですが、ビタミンB1やB2の他、アルコールの分解を助けると言われているメチオニンというアミノ酸も含んでいるため、二日酔い防止や飲酒で消費されるビタミンBの補給もできます。冷凍の物は年中手に入るので常備しておきたい食材です。もちろん、旬の時期は塩ゆでしていただくのも良いですね。

おいしい枝豆のゆで方/ゆで時間:白ごはん.com

食べた物がエネルギーになっているかな?と体に聞いてみよう

やる気が出ないのは「ビタミンB」不足かも?おすすめ食材&レシピ
出典:unsplash.com
食べているのに元気が出ないな…というときは、「サンドイッチを全粒粉のパンにしてみよう」「口さみしいから枝豆を食べようかな」という風に、ちょっと意識するだけで体を労わる事ができます。おいしくビタミンBを補給して、元気をチャージしてください。

こちらの記事もおすすめ

アプリ限定!
12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます

お買いものも
キナリノアプリで◎

キナリノアプリ

「これが好き」「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア

App Store バナーGoogle Play バナー