減塩しなくちゃ! 毎日の食事、どう作ろう・・・
だからこそ、いざ、本当に、減塩する必要に迫られたら、どうすれば良いか分からないかたも多いのではないでしょうか。
なお、「どんな人が減塩しているの?」というと・・・以下のような方が多いようです。
■高血圧(腎臓の機能低下)の方
■妊娠中の方
■体のむくみを解消したい方
■(下で後述しますが)塩分の1日摂取目安量を意識して、健康に良い食事管理をしたい方
「減塩料理=美味しくない」じゃない! おいしい減塩のコツをご紹介
塩気を単純に薄くすればいいということでは無いので、「減塩=美味しくない」というイメージがきっと変わると思います。あなたの健康維持に役立ててくださいね。
《始めに》「塩分摂りすぎ」を判断する目安、知っていますか?
【わたしたちのデータ】塩分摂取量は平均で、男性11g・女性9g/1日
第3表 食塩摂取量の平均値及び標準偏差-地域ブロック別,平均値,標準偏差-総数・男性・女性,20 歳以上(g/ 日)
総 数 |平均値 10.1
男 性 |平均値 11.0
女 性 |平均値 9.3
【厚生労働省が示す目標】食塩摂取目標量は、男性7.5g未満・女性6.5g未満/1日
上で述べた「わたしたちのデータ」に対して、目標となるのが、こちら。
厚生労働省による「日本人の食事摂取基準(2020年版)」では、ナトリウム(食塩)の摂取目標量は、1日あたり「男性7.5g未満」、「女性6.5g未満」に。
また、高血圧および慢性腎臓病の重症化予防のための食塩相当量は1日あたり6g未満とされています。
「減塩」は、特別な事情を持っている方だけではなく、誰もが習慣化する必要性が高いのです。
それでは本題。減塩料理のコツ&美味しい減塩レシピをご紹介していきましょう。
~「減塩調理」美味しい工夫【5か条】~
【その1】「塩分を多く含む食品」のしょっぱさを上手に使う
料理を作るときに、塩を多く含む(しょっぱさを感じる)食材を使うなら、それを「味付け」として、活かしてみるのは、お手軽な減塩方法です。
具体的なテクニックとしては、例えば、
しょっぱいベーコンやハムを入れたサラダやサンドイッチを作るなら、ドレッシングはいらないかも。有塩バター大さじ1よりも、大さじ1の食塩相当量のほうが低い傾向にありますので、マヨネーズをパンに塗ってもいいですね。
また、しょっぱい塩鮭を使ったおにぎりを作るなら、塩むすびに鮭の具を入れるのではなく、塩を加えないご飯に魚の身をほぐしたものを混ぜ合わせて握るほうが、減塩になりますね。
・パン類:フランスパン2切れ→約1g、ロールパン2個→約0.7g
・カップラーメン(インスタントラーメン)→約5.5g
・きつねうどん→約5g
・ハム3枚→1.5g
そのほか、ベーコン、ウインナー、梅干し、塩さば、あじの開き、漬物、塩昆布などが挙げられます。
カップラーメンやそばのしょっぱい「つゆ」はすべて飲まずに残すこと。袋麺・焼きそば・納豆などの「付属の粉末・タレ」は全て使うとしょっぱいので、少し残して使うことも、減塩のコツです。
例.【チーズの塩気を、塩の代わりに】した減塩レシピ
カッテージチーズとたまごのオープンサンド
例.【ベーコン・ハムの塩気を、塩の代わりに】した減塩レシピ 3選
ジャーマンポテト(じゃがいもとベーコンの炒め物)
耐熱容器に入れてレンチンしてやわらかくしたじゃが芋を、たまねぎ、ベーコンと炒めてすぐ完成!とっても簡単でみんな大好きな「ジャーマンポテト」ですが、ベーコンの塩気+胡椒の味付けで、十分美味しいですよ。ウインナーにしても◎
塩じゃなくても、ガーリックパウダーや、ドライのローズマリーを加えるだけでも、味が整います。
バジル風味のハッシュドジャーマンポテト
イベリコ豚詰めしいたけ焼き
【その2】塩の代わりに「酸味・スパイス・香り(香味野菜)」を活かす
人気のカレー粉やガラムマサラ、唐辛子、山椒、胡椒などの「スパイス」を使うことで、塩味の代わりとして、味にアクセントをつけることができます。香りも良く、食べた際に満足感を得ることもできますよ。
・酸味……レモン、スダチ、ゆずなどの柑橘果物、酢、ヨーグルトなど
・スパイス……カレー粉、ガラムマサラ、ガーリックパウダー、ブラックペッパー
・香り(香味野菜や香草)……みょうが、しょうが、にんにく、長ネギ、大葉、ハーブなど
例.【カレー粉】を活かした減塩レシピ 2選
作り置きも◎「セロリとキャベツのスパイシースープ」
鶏そぼろのさっぱりヘルシーカレー丼
例.【香味野菜&酸味】を活かした減塩レシピ 3選
ズッキーニとエビの薬味サラダ
ほんのり中華たっぷり薬味とトマトのサラダ
ひき肉とキャベツの味噌ぽん炒め
例.【酸味】を活かした減塩レシピ 5選
お酢と胡椒で減塩!塩分控えめポテトサラダ
レモン酢マリネで美味しく減塩!白身魚のホイル焼き
にんじんのバジル香るピクルス
胡瓜とプレーンヨーグルトの和え物
例.【ガーリック】を効かせた減塩レシピ
海老とにんにくの芽のガーリック炒め
例.【ガラムマサラ】を活かしたスパイシーな減塩レシピ 2選
スパイシー夏チキン
ブリのスパイストマト煮
【3】出汁を効かせた「旨味」で、塩味をカバー!
いりこや市販の出汁パックも上手に使いこなしてしっかり出汁をとってみましょう!きっと、あらためて出汁の美味しさに感動しますよ*
例.【白だし】を活かした減塩レシピ
白だし&マヨで減塩効果!豆苗のたまご焼き
例.【干し椎茸】の旨みを活かした減塩レシピ
豚肉とねぎのシイタケ風味炒め
例.【味の素®】(うま味調味料)を活かした減塩レシピ 2選
フライパンでぶり大根
魚介たっぷり焼きうどん
【4】塩分控えめな「ケチャップ&マヨ」を上手に取り入れて
お醤油やお味噌に比べて、ケチャップやマヨネーズなどの調味料は、実は塩分が控えめなんです。
市販のマヨネーズ は大体大さじ1杯の塩分量が約0.3g、ケチャップ が大さじ1杯約0.5gと言われています。食塩の大さじ1杯の塩分量が18gなので、その違いは一目瞭然ですよね。
塩やお醤油などの代わりに調味料を上手に使うことで、塩分量をグッと抑えることができます。
例.【ケチャップ・マヨネーズ】を活かした減塩レシピ 2選
減塩トマ味噌汁
れんこんと豚肉のケチャマヨ炒め
【5】「とろみ」をつければ、やや薄味でも満足感を出せる!
例.【あんかけ】仕立てのとろみ系減塩レシピ 3選
きのこたっぷり減塩中華スープ
ひじきとコーンの豆腐ハンバーグ
サケのきのこあんかけ
【おまけ1】醤油やソースを加えるなら…かけるより「つける」が◎
お店でこの一品が出てきたら、自然と、手がそうしようと動くかもしれませんが、ちょっと待ってください。かけるより「つける」ようにしたほうが、過剰なかけすぎをセーブできるので、減塩的に良いです。
そもそも塩のしょっぱさは舌の表面で感じるので、「つける」にしても、美味しさはしっかり感じられますよ。
刺身をいただくなら、しょうゆにたっぷり付けたマグロの漬け丼や海鮮丼よりも、お刺身定食を選んだほうが減塩できそうです。
【おまけ2】塩分摂りすぎには、ミネラルの「カリウム」も摂取を
塩分摂りすぎや体のむくみが気になる場合、この「カリウム」を摂るようにするのも有効です。
カリウムを含む食材としてはほうれん草、ししとう、トマト、キュウリなどが代表的ですが、摂りすぎにはご注意を。食べ過ぎると腎臓の機能が低下する場合もあるので、適量を心がけましょう。
むくみ、高血圧やメタボにも負けない!減塩生活で健康に♪
減塩というと味気ない印象を持っていた方もおいと思います。今回ご紹介した減塩レシピは、出汁の効果や、調味料、スパイスなどによってしっかり満足のあるものに仕上がっています。毎日の食生活、塩分量を見直して役立ててみて下さいね。
厚生労働省が発表したデータでは、平成30年の日本人の食塩摂取量の平均は、男性11g、女性9.3g/1日あたり となっています。