趣味は昼から飲むお酒。かわいいお猪口とほろよい話 ―CDC 小松ともこさん

趣味は昼から飲むお酒。かわいいお猪口とほろよい話 ―CDC 小松ともこさん

キナリノモールに集うストアの個性的な店主たちが、自腹を切って買ったものや愛用品をひたすら語る、徒然お買い物リレー。今回は、なんとも贅沢な至福の時間のお話。この夏は素敵なグラスを片手に、一杯やりませんか。

キナリノ商品部
[ストアレターおまとめ便] 今揃えたい、食器&キッチンツール

[ストアレターおまとめ便] 今揃えたい、食器&キッチンツール

毎日使う食器やキッチンツールは、使い勝手が良く、デザイン性にも優れたアイテムを選びたいですよね。今回のストアレターおまとめ便では、ストアがおすすめするブランドや見逃せない人気の再入荷アイテムをたっぷりとご紹介します!

キナリノ商品部
「よくばり」を詰め込んだ、プレートの話 ―イロドリ 迫口摩季さん

「よくばり」を詰め込んだ、プレートの話 ―イロドリ 迫口摩季さん

キナリノモールに集うストアの個性的な店主たちが、自腹を切って買ったものや愛用品をひたすら語る、徒然お買い物リレー。今回は、イロドリ迫口さんの「よくばり」を詰め込んだプレートのお話です。

キナリノ商品部
[モール通信] 定番メニューが見違える!【夏の器選び】3つのコツ

[モール通信] 定番メニューが見違える!【夏の器選び】3つのコツ

夏の定番レシピといえば蕎麦やそうめん。でも登場回数が増えてくるとマンネリを感じてしまうことも…。メニューは一緒でも器を変えることで食卓に新鮮な風が吹きますよ。今回は夏レシピのマンネリを解消してくれる頼れる器たちをご紹介。いつもとちょっと違った雰囲気にテーブルを彩りましょう。

キナリノ商品部
「やっぱりいいな」と思えるロングセラーの話 ―graf 服部滋樹さん

「やっぱりいいな」と思えるロングセラーの話 ―graf 服部滋樹さん

キナリノモールに集うストアの個性的な店主たちが、自腹を切って買ったものや愛用品をひたすら語る、徒然お買い物リレー。今回は、大阪発のクリエイティブユニット「graf(グラフ)」代表の服部滋樹さんが初登場!ものづくりの垣根を越えて幅広く活躍する服部さんが、こだわり抜いて作ったカトラリーについて熱く語ってくれました。

キナリノ商品部
モール通信 6/11号 【和菓子の日】に楽しむお菓子&豆皿・小皿

モール通信 6/11号 【和菓子の日】に楽しむお菓子&豆皿・小皿

6月16日は「和菓子の日」。和菓子の文化を見直す機会として、全国和菓子協会が定めた日なんです。普段はコーヒーや洋菓子派という方も、気分を変えて和菓子を楽しんでみませんか?そして和菓子といえば、組み合わせたいのが豆皿!今回は、キナリノモールいちおしの和菓子と、組み合わせて使いたい素敵なお皿をセットにしてご紹介します。

キナリノ商品部
暮らしを彩るおしゃれな「木製トレー」おすすめ14選とお手入れ方法

暮らしを彩るおしゃれな「木製トレー」おすすめ14選とお手入れ方法

配膳するのに便利なだけでなく、ランチョンマット代わりにも使えるトレー。木製なら、食卓に温もりを与えてくれます。普段の食事に、お茶時間に、おもてなしに、アウトドアにと様々なシーンで活躍する素敵な木製トレーを集めました。長く大切に使うためのお手入れ方法も合わせてチェックしてくださいね。

kota_aya
モール通信 5/17号 おうち時間を優雅に!【脚つきグラス10選】

モール通信 5/17号 おうち時間を優雅に!【脚つきグラス10選】

透明感が美しいガラスのグラス。選ぶなら、いつものドリンクが特別に見える、脚付きタイプがおすすめです。今回は、普段使いからおもてなしまでマルチに使える、おしゃれな脚付きグラスをご紹介。お気に入りを見つけて、ちょっぴり優雅なお家時間を過ごしませんか?

キナリノ商品部
モール通信 5/10号 ストアレターおまとめ便【“いいな”と思える、キッチングッズ】

モール通信 5/10号 ストアレターおまとめ便【“いいな”と思える、キッチングッズ】

毎日立つキッチンは、暮らしの基本である食事づくりをする大切な場所。できるだけ心地良いとうれしいですよね。 そこで今回はキッチンに立つ時間が楽しくなる、おすすめアイテムが揃うストアレターをピックアップしました。デザインはもちろん、機能性にも納得できる素敵なキッチンツールがたくさんご覧いただけます♪

キナリノ商品部
ファン続出のグラスに秘められたストーリー ―趣佳 岩金弥恵子さん

ファン続出のグラスに秘められたストーリー ―趣佳 岩金弥恵子さん

キナリノモールに集うストアの個性的な店主たちが、自腹を切って買ったものや愛用品をひたすら語る、徒然お買い物リレー。今回は、陶芸家の坂井千尋さんと木村硝子店のコラボアイテムのお話。初夏にぴったりの、涼しげなグラスに秘めたストーリーとは……?

キナリノ商品部
ギフトにも喜ばれる。おしゃれなカトラリーブランド10選

ギフトにも喜ばれる。おしゃれなカトラリーブランド10選

テーブルコーディネートでは脇役と思いがちなカトラリー。しかし、ブランドやデザイナーのこだわりが詰まったカトラリーは、食卓をおしゃれに見せてくれるだけでなく、使いやすくて口当たりが良いので食事をさらにおいしく感じさせてくれます。世界中から愛されるブランドから手仕事で作られる作家さんのものまで、素敵なカトラリーを幅広くご紹介します。

5zh2pf037244
まずはここから揃えたい♪キャンプや登山におすすめの【アウトドア マグカップ】

まずはここから揃えたい♪キャンプや登山におすすめの【アウトドア マグカップ】

キャンプや登山など、今人気のアウトドア。揃えたい道具はたくさんありますが、まずはじめに買っておきたいのが「マイマグカップ」。紙コップや、お友達に借りたコップも良いですが、お気に入りのマイマグカップがあるだけで気分が上がります♪キャンプや登山などアウトドアで活躍してくれる、初めてのひとつにおすすめしたいマグカップをご紹介していきます。

piku_peku
ロールケーキ用に指名!美しいアルミ皿の話 ―park 町田紀美子さん

ロールケーキ用に指名!美しいアルミ皿の話 ―park 町田紀美子さん

キナリノモールに集うストアの個性的な店主たちが、自腹を切って買ったものや愛用品をひたすら語る、徒然お買い物リレー。台所に置くものは厳選しているというparkの町田さん。それでもついつい買い足してしまうという、美しい食器のお話です。

キナリノ商品部
モール通信 4/3号 【母の日ギフト】毎日使える生活雑貨5選

モール通信 4/3号 【母の日ギフト】毎日使える生活雑貨5選

もうすぐ母の日。普段は照れくさくてなかなか言えない「ありがとう」の気持ちを伝えるチャンスです!ぜひお母さんが喜んでくれるとっておきのプレゼントを贈りましょう。今回は、日々の暮らしの中で役立つ生活雑貨を中心にセレクトしました。実用性はもちろん、きらりと光るようなデザイン性を兼ね備えたセンスのいいアイテムばかりなので、ぜひチェックしてみ...

キナリノ商品部
モール通信 3/23号【先週の人気アイテムランキングTOP10!-生活雑貨編】

モール通信 3/23号【先週の人気アイテムランキングTOP10!-生活雑貨編】

いよいよ始まる新生活に向けて、少しずつ準備を始めている方も多いのではないでしょうか?今週のランキングは、「生活雑貨」カテゴリに絞ってをご紹介します。インテリアや食器、日用品など、どれも皆さんのお墨付き。暮らしが豊かになるアイテムと一緒に、素敵なスタートを切りましょう!

キナリノ商品部
意外と使いこなせてないかも...!「木製カッティングボード」のお手入れ&活用アイデアまとめ

意外と使いこなせてないかも...!「木製カッティングボード」のお手入れ&活用アイデアまとめ

みなさんは木製のカッティングボード(まな板)をお持ちですか?持っているけど使っていない、欲しいけどどう使っていいかわからない…意外とこのような人も多いと思います。しかしSNSなどで見かけるおしゃれなテーブル写真では、木製カッティングボードが大活躍。そんな素敵なスナップのように使いこなせたら、おもてなしのシーンも安心です。今回はカッテ...

h_mk
食卓を華やかに、お役立ち『サラダボウル』とヘルシーサラダレシピ

食卓を華やかに、お役立ち『サラダボウル』とヘルシーサラダレシピ

ヘルシーライフに欠かせないサラダ。たっぷり野菜を摂りたい人には、一度にたくさん野菜が盛れるサラダボウルがおすすめです。そこで今回は、磁器やガラス、木製、シンプルなデリボウルをはじめ、憧れの北欧ブランドまで、サラダに適したさまざまなボウルを一挙ご紹介。おすすめのサラダボウルレシピもご紹介しますので、ぜひ最後までチェックしてみてくださいね。

h_mk
カラフル器好きが惚れ込んだ「白い皿」の話 ―イロドリ 迫口摩季さん

カラフル器好きが惚れ込んだ「白い皿」の話 ―イロドリ 迫口摩季さん

キナリノモールに集うストアの個性的な店主たちが、自腹を切って買ったものや愛用品をひたすら語る、徒然お買い物リレー。シンプルで使い勝手がいいだけに、真っ白なお皿を買い足す機会って、意外と少ないですよね。今回は、カラフルな器が大好きだというイロドリ店主・迫口さんがみつけた、「白いお皿」のお話です。

キナリノ商品部
【モール通信 3/1号】ストアレターおまとめ便

【モール通信 3/1号】ストアレターおまとめ便

卒入学や引っ越しなど、なにかと慌ただしくなる3月。あれもこれもやらなきゃ!と焦ってしまったときは、いったん手をとめて深ーく呼吸を。そしておいしいお茶を用意してブレイクタイムを取ってみましょう。自然と頭のなかが整理され、また頑張るぞ!と前向きな気持ちに切り替わるはずですよ♪今週の「ストアレターおまとめ便」では、そんなお茶の時間にぴった...

キナリノ商品部
【モール通信 2/13号】何かと便利!小ぶりのテーブルウェア10選

【モール通信 2/13号】何かと便利!小ぶりのテーブルウェア10選

ちょっとした食事タイムに重宝するのが「小ぶりのテーブルウェア」。おやつのスコーンやクッキーをちょこっとのせたり、夜食やワインのお供を盛り付けたり、ひとまわり小さめのプレートやグラスがあるとなにかと便利です。食べ終わった後の洗い物も小さめサイズならラクチン!高い確率で手が伸びる、使い勝手のいい「小ぶりのテーブルウェア」をご紹介します。

キナリノ商品部
コーヒーラバーも満足なマグカップの話 ―イロドリ 迫口摩季さん

コーヒーラバーも満足なマグカップの話 ―イロドリ 迫口摩季さん

キナリノモールに集うストアの個性的な店主たちが、自腹を切って買ったものや愛用品をひたすら語る、徒然お買い物リレー。第二回は、鹿児島のショップ「イロドリ」店主の迫口摩季さん。日常を綴った趣味のブログで紹介したものが反響を呼び、看護師から一転してネットショップを開設した異色の経歴の持ち主。彼女のあたたかい人柄がそのまま反映されたような愛...

キナリノ商品部
惣菜、スープ、カフェオレに。何役もこなす素敵な「ボウル」たち

惣菜、スープ、カフェオレに。何役もこなす素敵な「ボウル」たち

「ボウル」とは、日本語でいうところの茶碗や丼のような形をしている食器のこと。汁気のあるお料理やデザートもOK、大きさによってさまざまな使い道があるので毎日のように使っているという方も多いのではないでしょうか? 今回はどんなテーブルコーディネートにも合わせやすいシンプルなデザインの「ボウル」をご紹介します。

m-tom
うつわ選びが楽しくなる。作り手の腕が光る「陶芸技法」に魅せられて

うつわ選びが楽しくなる。作り手の腕が光る「陶芸技法」に魅せられて

美しいうつわの世界にもっと親しみませんか。今回はうつわの装飾に注目し、それぞれの技法についてご紹介します。陶芸技法を知ることで、そのうつわの味わいや見どころをより敏感に感じ取ることができるようになります。同じ陶芸技法を使っていても、作家さんやうつわの産地によっても印象が変わってきます。個性が光る陶芸技法についてご紹介していきましょう。

shiro_chan
食卓がセンスよく、華やかに。こだわりデザインの「箸置き&カトラリーレスト」

食卓がセンスよく、華やかに。こだわりデザインの「箸置き&カトラリーレスト」

「箸置き」と「カトラリーレスト」は、普段から使うことで自然と食事作法が美しくなります。そして、小さいながらも食卓の雰囲気をがらりと変えてくれるアイテムでもあります。きちんとおもてなししたい席やほっこりしたい時など、食器やシーンに合わせてあれこれ選ぶのも楽しいひととき。収納に場所を取らないので、コレクションしているという方もいらっしゃ...

m-tom
いつもの和食がさらに映える。「おしゃれな和食器」おすすめ20選

いつもの和食がさらに映える。「おしゃれな和食器」おすすめ20選

和食が主役の食卓をもっと彩り豊かに演出したいと思ったら、素敵な和食器を揃えませんか?お茶碗・汁椀・お皿・小鉢・丼の5つのジャンルから、おすすめのアイテムをご紹介。器を変えるだけで、いつもの和食がぐっと見栄えよくなるはずですよ。

mkico
丼ものや麺料理に欠かせない。テイスト別おしゃれな「丼鉢」12選

丼ものや麺料理に欠かせない。テイスト別おしゃれな「丼鉢」12選

替えのきかない食器の1つ、丼鉢。汁気のあるものもないものも、ダイナミックに盛りつけることができる、使い勝手のいい食器ですよね。しかし、どんなデザインのものを選べばいいのかは、意外と悩ましいところ。定番の和風以外のものや、丼鉢として使えるボウルなど、以前よりも選択肢がたくさんあるからです。今回は、そんな丼鉢選びの参考になるよう、テイス...

mray
100均~直火OKまで。料理の腕を上げる【耐熱皿おすすめ】特集

100均~直火OKまで。料理の腕を上げる【耐熱皿おすすめ】特集

よくグラタンやオーブン料理レシピで登場するのが【耐熱皿】。主に陶やガラス製で、普段使いの食器になりますが・・更に機能性アップ!『レンジ加熱OK』『オーブン加熱OK』といった、熱に耐える性能をもったお皿です。 毎日美味しいご飯をつくる料理上手さんは活用している耐熱皿、欲しい!と思ったら、どう選べばいいのでしょう?今回は、「耐熱皿とは...

hiroko09
毎日の食事が楽しくなる。使いやすくて美しい「お箸」11選

毎日の食事が楽しくなる。使いやすくて美しい「お箸」11選

毎日の食事で使うお箸。つい何気なく選んでしまいがちなアイテムですが、少しこだわっていいものを選んでみると、食事がもっと豊かで楽しいひとときになります。今回は毎日愛用したくなるような、使いやすさもデザインも兼ね備えたお箸をご紹介。お気に入りのお箸を見つけて、ぜひ食卓をワンランク格上げしてみてくださいね。

yuzu_kiti
マルチに使えるテーブルウェア。素敵な「そば猪口」の使い方

マルチに使えるテーブルウェア。素敵な「そば猪口」の使い方

そば猪口の「猪口(ちょこ)」とは、小さな器を意味します。そばつゆ専門のような名称ではありますが、実はマルチに使えるテーブルウェア。手ごろなサイズとシンプルなフォルムで小回りの利くそば猪口は、毎日使いたくなるほど魅力的なアイテムです。この記事では、そば猪口のいろいろな使い方アイデアと、素敵なそば猪口を紹介していきます。

aici
お箸の使い方って、これでいいの?基本の和食マナー&素敵な「箸置き」集

お箸の使い方って、これでいいの?基本の和食マナー&素敵な「箸置き」集

和食をおいしく美しくいただくことは、それだけで毎日の食事の時間が充実するポイントになります。とは言っても、和食の作法について、「これって正しいの?」「こういうときはどうすればいいの?」などちょっとした疑問が生まれることもありますよね。今回は、そんなときに役立つ「お箸の使い方」や「お椀の使い方」など、和食のマナーの基本をまとめてみまし...

saku_05

アプリ限定!
12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます

お買いものも
キナリノアプリで◎

キナリノアプリ

「これが好き」「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア

App Store バナーGoogle Play バナー