855件
気になるキーワードで探す
ちょっとした食事タイムに重宝するのが「小ぶりのテーブルウェア」。おやつのスコーンやクッキーをちょこっとのせたり、夜食やワインのお供を盛り付けたり、ひとまわり小さめのプレートやグラスがあるとなにかと便利です。食べ終わった後の洗い物も小さめサイズならラクチン!高い確率で手が伸びる、使い勝手のいい「小ぶりのテーブルウェア」をご紹介します。
キナリノモールに集うストアの個性的な店主たちが、自腹を切って買ったものや愛用品をひたすら語る、徒然お買い物リレー。第二回は、鹿児島のショップ「イロドリ」店主の迫口摩季さん。日常を綴った趣味のブログで紹介したものが反響を呼び、看護師から一転してネットショップを開設した異色の経歴の持ち主。彼女のあたたかい人柄がそのまま反映されたような愛...
「ボウル」とは、日本語でいうところの茶碗や丼のような形をしている食器のこと。汁気のあるお料理やデザートもOK、大きさによってさまざまな使い道があるので毎日のように使っているという方も多いのではないでしょうか? 今回はどんなテーブルコーディネートにも合わせやすいシンプルなデザインの「ボウル」をご紹介します。
美しいうつわの世界にもっと親しみませんか。今回はうつわの装飾に注目し、それぞれの技法についてご紹介します。陶芸技法を知ることで、そのうつわの味わいや見どころをより敏感に感じ取ることができるようになります。同じ陶芸技法を使っていても、作家さんやうつわの産地によっても印象が変わってきます。個性が光る陶芸技法についてご紹介していきましょう。
「箸置き」と「カトラリーレスト」は、普段から使うことで自然と食事作法が美しくなります。そして、小さいながらも食卓の雰囲気をがらりと変えてくれるアイテムでもあります。きちんとおもてなししたい席やほっこりしたい時など、食器やシーンに合わせてあれこれ選ぶのも楽しいひととき。収納に場所を取らないので、コレクションしているという方もいらっしゃ...
和食が主役の食卓をもっと彩り豊かに演出したいと思ったら、素敵な和食器を揃えませんか?お茶碗・汁椀・お皿・小鉢・丼の5つのジャンルから、おすすめのアイテムをご紹介。器を変えるだけで、いつもの和食がぐっと見栄えよくなるはずですよ。
替えのきかない食器の1つ、丼鉢。汁気のあるものもないものも、ダイナミックに盛りつけることができる、使い勝手のいい食器ですよね。しかし、どんなデザインのものを選べばいいのかは、意外と悩ましいところ。定番の和風以外のものや、丼鉢として使えるボウルなど、以前よりも選択肢がたくさんあるからです。今回は、そんな丼鉢選びの参考になるよう、テイス...
毎日の食事で使うお箸。つい何気なく選んでしまいがちなアイテムですが、少しこだわっていいものを選んでみると、食事がもっと豊かで楽しいひとときになります。今回は毎日愛用したくなるような、使いやすさもデザインも兼ね備えたお箸をご紹介。お気に入りのお箸を見つけて、ぜひ食卓をワンランク格上げしてみてくださいね。
そば猪口の「猪口(ちょこ)」とは、小さな器を意味します。そばつゆ専門のような名称ではありますが、実はマルチに使えるテーブルウェア。手ごろなサイズとシンプルなフォルムで小回りの利くそば猪口は、毎日使いたくなるほど魅力的なアイテムです。この記事では、そば猪口のいろいろな使い方アイデアと、素敵なそば猪口を紹介していきます。
和食をおいしく美しくいただくことは、それだけで毎日の食事の時間が充実するポイントになります。とは言っても、和食の作法について、「これって正しいの?」「こういうときはどうすればいいの?」などちょっとした疑問が生まれることもありますよね。今回は、そんなときに役立つ「お箸の使い方」や「お椀の使い方」など、和食のマナーの基本をまとめてみまし...
温かい飲み物が恋しい季節。インテリアブロガーさんのブログを読んでいると、日々の暮らしの中でさりげなく使っているマグカップがとても素敵で気になったことはありませんか?今日の記事ではブロガーさんの記事で見かけるおしゃれなマグカップをご紹介!お気に入りのマグカップをみつけて、おうち時間を楽しんでくださいね♪
毎日の食卓で活躍してくれるお茶碗やお箸。そろそろ買い替えを検討している方や、友人への結婚祝い・引っ越し祝いなどのギフトをお探しの方へ、ペアで使える道具はいかがでしょうか。色違いやサイズ違いで揃えられる、とっておきのアイテムをご紹介します。
中国茶というと、まず烏龍茶を思い浮かべる方も多いかと思います。ペットボトルなどでも飲めるとても身近な中国茶ですね。他にも健康や美容に効果があると話題になり、注目を集めている中国茶もあります。世界のお茶文化の源泉でもある中国茶は種類もさまざま。そこで今回は手軽に楽しめるおすすめの中国茶をご紹介します。中国茶をよりおいしく楽しむためのお...
幸せの象徴でもある「鳥」。自由に大空をはばたく姿に惹かれる人も多いモチーフです。今回は鳥モチーフの素敵なお皿をご紹介。「鳥の絵柄」そして「鳥のフォルム(かたち)」が施されたうつわをそれぞれピックアップしました。いつも使う食器に「鳥」モチーフのうつわをお迎えして、心安らぐ食卓を楽しんでみてはいかがでしょう。
寒い季節に体を中から温めてくれるスープ。冷え込む朝に起きるのが辛い、体が冷えて調子が良くない、なんて悩みを解決するための手助けにもなってくれます。せっかくなら目でも楽しめるように、お気に入りの器を使いましょう!おしゃれで使いやすいスープ皿やスープカップをご紹介します。
素敵に暮らす人たちに、身の回りの“お気に入り”選びの秘訣を教えてもらうYouTube限定配信の動画【お気に入りの選び方】。 第二弾は料理家の河井美歩さんです。日々の料理になくてはならない、調理道具や器たちを教えてもらいました。お気に入り選びのヒントを見つけてみてくださいね。
せっかく温かい飲みものを作っても、気温が低いとあっという間に冷めてしまってがっかり…ということ、ありますよね。そんなとき、【保温マグカップ】があると便利です。飲みものの温かさが長持ちするから、心も体もぽかぽかに。デザインや素材・お手入れ方法にもこだわって、快適な冬を過ごしましょう。シーン別のおすすめアイテムをご紹介します。
美しいフォルム、センスのいいデザイン、ニュアンスを感じる色味。海外の食器は日本の食器とはひと味違った良さがあるものです。いつもの食卓に、そんな海外食器を取り入れてみませんか?簡単なお料理でも、厳選した器に盛りつければ、ぐっと本格的に♪そこで今回は、キナリノ読者のみなさんにおすすめしたい「海外食器ブランド」をご紹介します。陶器からガラ...
お家にある大小様々な食器たち。ついどんどん積み重ねて収納しがちですが、下の方の食器が取りづらくストレスを感じることも。それなら、立てる収納に変えてみませんか?食器が見やすく、取る時もしまう時もスムーズ♪器同士がぶつかって傷むリスクも避けられます。立てる収納が簡単にできるアイテムをチェックしてみましょう。
家での食事が充実してきた昨今。食器にもこだわって一層おいしい食卓を囲みたいですよね。お部屋のインテリアとマッチさせれば毎日がもっと華やぎます。センスがあって使い勝手もよい、普段使いに選びたい食器ブランドのおすすめをご紹介します。
食卓がカフェのような雰囲気になる「木のお皿」。陶器や磁器とは異なる取り扱いが必要ですが、それぞれの素材が持つ温もりや木目の表情を楽しむことができます。メンテナンスをすれば長く愛用することができますよ。今回は、メンテナンス方法からおすすめの木のお皿までご紹介します。
つい数が増えてしまいがちなカトラリー類。サイズも種類も細かくて、なかなか上手に収納できないという方も多いと思います。そんな時は、収納名人のブロガーさんのアイディアを拝借してみませんか。すっきり取り出しやすい収納で、ごちゃごちゃとさよならしましょう♪収納を助けてくれるおすすめのアイテムも合わせてご紹介します。
グラタンなどをこんがりと焼いてそのまま食卓に出せる「オーブン皿」。陶器・磁器・セラミック・耐熱ガラスと素材や形もさまざまです。今回は、種類と選び方をはじめ、通販で人気のおすすめ商品をご紹介。後半にはオーブン皿の活用レシピもご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。
料理する際の必須アイテムのひとつ、菜箸。毎日のように使うものだから、持ちやすさや掴みやすさをクリアした菜箸がいいですよね。菜箸は長さも素材も色々あるけれど、何を基準に選べばいいの?とお悩みの方もいるはず。そこで今回は、菜箸選びに役立つ情報をご紹介します。調理や盛り付けがスムーズにできる、お気に入りの菜箸を見つけましょう!
会社でのランチタイムの後「ひとくちコーヒーが飲みたいな…」、近所をウォーキング中「ちょっとのどが渇いたな…」なんていうとき、あるとうれしい「ミニボトル」。お気に入りの飲み物を入れて手軽に持ち歩けて、軽くて小さいからかさばらない。そんな優れもののミニボトルの魅力と、おすすめアイテムをご紹介します。
お子さんのお箸について、悩んでいることはありませんか?「そろそろお箸の練習を始めるべきかな?」「お箸を買ったけど、使いにくそうだから買い替えたい!」など、買う前・買ったあとにかかわらず、親の試行錯誤は続くもの。お箸選びは持ち方上手への大切なプロセス。そんなお箸選びを成功させるべく、こちらの記事では「お箸選びのコツ」や「おすすめのお箸...
お洒落なブランドものやいただきもののグラス。大切にしていたけど割れてしまった…そんな経験はありませんか?日常使いでは、割れてしまう心配をせずに使えるプラスチック製のグラスがおすすめです。ガラスに見えるけど持ってみると軽くてびっくり!そんな透明感のある「割れないグラス」をご紹介します*
シナモンロールやブルーベリーパイなど、ヨーロッパやアメリカともちょっと違う魅力がある北欧のスイーツです。日本で手に入りやすい材料でも、本格的な味わいを再現できますよ。手作りした憧れの北欧スイーツと北欧食器を組み合わせて、おうちのティータイムを北欧旅行気分にしちゃいましょう。
綺麗な色使いが目を引く、青森県の伝統工芸品「津軽びいどろ」。100種類以上もの色が扱われ、青森のねぶた祭りや四季の風景が表現されています。タンブラーやボウルなどの食器の他、一輪挿しやオイルランプなどインテリアで楽しめるアイテムも豊富。そんな、暮らしに華やかさを加えてくれる津軽びいどろについてご紹介します。
皆さんはウィスキーとグラスには相性があるのをご存じですか?琥珀色の香り高いウィスキーは美味しく飲むためのグラス選びが大切。ウィスキーグラスはデザイン性が高く見た目も素敵なグラスがたくさんありますよ。今回はウィスキーグラスの種類と選び方、そしてウィスキーやハイボールを美味しく飲むためのおすすめグラスを紹介します。
アプリ限定!12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます
お買いものもキナリノアプリで◎
キナリノアプリ
「これが好き」、「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア