70歳おめでとう!両親・祖父母の「古希祝い」、プレゼントを選ぼう
今回は、いくつかある『長寿のお祝い(還暦、傘寿、白寿など…)』の中から、70歳でお祝いする「古希(読み方:こき)」を取り上げます。
【Q&A】まず、古希のプレゼント選びの「疑問」を解消
正式は70歳とされていますが、71歳で祝っても問題ない考え方が広がっています。節目の「70歳」を“数え年”ではなく“満年齢”と捉えた時、71歳となります。
Q:古希プレゼントを贈る日は、「70歳の誕生日」がいいの?
一般的には、「70歳のお誕生日」、「お正月」「夏休み」「敬老の日」が多いです。そのような行事が、自ずと家族が集まりやすい日になるようです。祝われる側の気持ちを尊重しつつ、無理のないタイミングでお祝いしましょう。
Q:喜ばれる古希プレゼントって、一般的にどんなものが人気?
☑ 花束
☑ お店で食事会
☑ お家で食事会(ケーキ・スイーツ・お酒・手巻き寿司など…手作りのご馳走)
☑ お祝い金
☑ 家族一同での旅行(日帰り温泉、宿泊付きの旅行など)
※お相手夫婦だけの、水入らずの旅行をプレゼントしても◎
☑ オリジナルフォトブック
※しまうまプリント、ビスタプリントなど、デジカメの写真データを立派なアルバムに仕上げられるサービスです。
☑ 似顔絵の色紙
☑ お祝い金(1~3万円が相場)
☑ 食べ物のカタログギフト(高級グルメ、人気スイーツなど)
☑ 食事券・旅行券などのギフトチケット
☑ 家電製品
☑ 相手がお好きな銘柄の日本酒・ワイン
☑ 老舗のスイーツ・お菓子
☑ 食器(湯呑・茶碗・箸など)
☑ 財布
☑ 腕時計
☑ パジャマ
☑(女性に)ストール・アクセサリー
☑(男性に)趣味のアイテム(ゴルフなど)
など
※プレゼントと一緒に、お手紙を添えましょう。
※昔は還暦祝いで「赤いちゃんちゃんこ」が定番だったように、古希祝いでも「紫のちゃんちゃんこ」を贈る風習があります。ですが、個性的な装いになるので、相手の好みを考慮して、あえて避ける方も多いです。
還暦祝いなどの他の長寿のお祝いと同様に人気なのは、「お食事会」や「温泉旅行」といった、思い出作り(体験型)の贈り物。お花のブーケや、食べ物(お菓子やお酒)も定番人気です。「食事券」や「旅行券」、「カタログギフト」なども、形の残らないプレゼント選びで人気です。
それに対して、形に残るモノを挙げるなら、ファッション小物や生活雑貨など。
ひとつご提案をするなら、70歳のお相手に体力がある(足腰が丈夫で、手押し車や杖なしで歩ける)なら、旅行です。ゆくゆくは介護が必要になるかもしれませんので、自由に歩けるうちに、絶景の景色が楽しめる場所へ招待するのも、喜ばれそうですね。泊まりじゃなくても、日帰り温泉に行ってお食事をしたりしても◎
「現金」も定番のプレゼント。ただし「手抜き」「味気ない」と捉えられることもありますので、相手とよい関係性を保てるような贈り方にしましょう。1~3万円が相場と言えそうですが、身内や兄弟での合同にしたり、食事会付きにして少なめに調整したりと、臨機応変の対応で大丈夫です。
ちなみに、祖父母へ古希祝いのプレゼントを考えている(あなたが「孫」)なら・・・案外、モノよりも、笑顔を見せに訪れるだけでも、とても喜ばれますよ* 背伸びする必要ありません。
Q:古希のカラーは「紫」。でも「紫色の贈りたい物」が見つからない!別の色でもいい?
お祝いの品に「紫」のものを贈るのが定番とされてきましたが、実際のところ、カラーは参考程度にとどめて、本当に嬉しい贈り物をセレクトしても問題はありません。祝われるお相手が「紫」が好きなら良いですのですが・・・そこまで好きではない場合は、喜ばれないかもしれず、本末転倒ですよね。
ちなみに紫に近い色ということで、「濃い藍色」のものを贈るという選択をする方もいるようです。紫より青のほうが好きというお相手などには、こちらもおすすめです。
Q:プレゼント包装でよく迷う。古希祝いの「熨斗(のし)」の書き方は?
~本題!おすすめの【古希祝いのプレゼント】をご提案 ~
・9選▶ まず定番*男女問わず喜ばれる《お花/スイーツ》プレゼント
・5選▶ 古希の《男性(父・祖父)》へのおしゃれなプレゼント
・4選▶ 古希の《男性(父・祖父)》へのファッションアイテムギフト
・4選▶ 古希の《女性(母・祖母)》へのおしゃれなプレゼント
・4選▶ 古希の《女性(母・祖母)》へファッションアイテムギフト
・5選▶ 古希を迎えた《夫婦》への、ペアで贈りたいプレゼント
9選▶ まず定番*男女問わず喜ばれる《お花/スイーツ》プレゼント
ノイフラワー レガーロ|古希のお祝いの生花ブーケ 紫
「紫のブーケ」とオーダーすると、場合によってはどこか古めかしくなってしまったり、場合によっては仏花のような雰囲気になってしまうことさえありますが、こちらのブーケは花選びとカラーコーディネイトが◎。
ニュアンスのあるパープルにブルー、そしてグレイッシュなグリーンやピンクを併せてくれることが多いので、上品かつ洗練された仕上がりに。
直径約30cm(ラッピング含む)と、ボリュームもたっぷりです。
発送時に、写真を送ってくださるサービス付きなので、遠方にお住いの方へのギフトとして直接送ってもらう場合も安心ですね。
バラギフト専門店 マミーローズ|バラの花束 紫70本
インパクトあるフラワーギフトを贈りたい方にお勧めなのが、「紫のバラ」だけを年齢の数と同じ70本束ねた花束。
長さ50cmのバラを両手にたっぷり受け取るなんて経験はなかなかない分、忘れられないその「瞬間」までプレゼントできるはず。
お手入れに関するアドバイスがまとまった説明書が添付されている他、バラはドライフラワーにもしやすい花材なので、お祝いされた喜びをそのまま長く楽しんでいただけることでしょう。
フラワーマーケット 花由|そのままブーケ® with Moondust
シックな花束をお探しなら、ブルーカーネーション「Moondust(ムーンダスト)」をメインに、ラウンド型にまとめたブーケはいかがでしょう?
こちらのブーケ、その可愛さはさることながら、なにより嬉しいのは「もらったらそのまま飾れる」こと!
この「そのままブーケ」は、茎の根元に自立するカップが予めセットされており、さらにその中には保水力があり抗菌剤も含まれた「エコゼリー」が。立派な花束をもらうと、嬉しい反面「合う花器がない」「水換えが手間」と戸惑いの声があるのも正直なところですが、その点を見事にクリア!まさに受け取ったブーケそのままの状態で飾ることができます。
贈る側の自己満足で終わらないギフトで、喜ばれること間違いなしと言えそうです。
ラ・メゾン・ド・フルール|コチョウランのフレームアレンジ Chaînon(シェノン)
「形に残るプレゼント」をご希望になる方へのお花選びでお勧めしたいのが、「プリザーブドフラワー」を用いたアレンジメント。
「プリザーブドフラワー」は、生花を保存液や着色料を使って、フレッシュな質感にきわめて近い状態で長期にわたって楽しめるように加工した花材。その技術のため、生花に比べて高めにはなってしまいますが、直射日光や湿気を避けて飾ることで、数年にわたってそのままの色味や質感を楽しむことができます。もちろんお手入れは不要です。
、
こちらの作品タイトルにある『Chaînon(シェノン)』はフランス語で、「繋がり」を意味するのだとか。
リッチで高貴な印象のコチョウランをメインに使いながら、そっと古希のイメージカラーである紫のローズが添えられて、飽きが来ない上品な仕上がりです。
フレームのサイズは18cm×18cm。壁や棚上など、飾ってもらいやすいのも嬉しいですね。
Clover Flower(クローバーフラワー)|胡蝶蘭 パープル 2本立ち
お祝いの席でよく目にする「胡蝶蘭」。なかなか目にすることのない「パープル」を贈れば、まさに古希にピッタリのギフトになるはず。
高さ80cmという立派なサイズ感 つぼみ込みで約16輪以上のものを目安に準備してもらえるので、届いてみてガッカリ…ということがないのも安心です。
蘭はお手入れが難しいイメージがありますが、お手入れのポイントが書かれたカードも添付されているのが心強いですね。
希少性の高い「紫の胡蝶蘭」なので、実際にオーダーする場合は早めにお願いするのがおすすめです。
Serge源's(セルジュゲンズ)|栗千本「黄金」+芋千本「濃紫」セット
味はもちろん、お客様の目の前でケーキを仕上げるパフォーマンス注目を浴びている和栗モンブラン専門店「栗りん」。
店舗は名古屋と大阪ですが、その人気のモンブランをお取り寄せ用にしたのが、こちら。
糸のように細く絞りだされた和栗の下には、なんと大福が!一つ一つ手作りされた大福は、薄くもちもちの皮がとろけるような食感。
さらに、全国の栗の中から選び抜かれた最高級ともいわれる熊本県産「球磨の栗」と、北海道産生クリームを合せて、互いのおいしさを最大限に引き出すべく計算されています。
そんな目にも舌にもおいしいモンブランと共に、紫が印象的な「お芋のモンブラン」がセットされているので、古希のお祝いにまさにピッタリ!
どちらも「冷凍」で届くので、賞味期限に急かされて大急ぎで召し上がっていただく必要がないのも大きな魅力です。
銀座千疋屋|銀座プチフルーツタルト 4種×2個
その評判と品質で、「間違いない」という安心感と共に遅れるのが千疋屋のスイーツ。
なかでも、お祝いの席でシェアしたり、お茶の時間に気分に合わせて軽くつまむのにピッタリのミニタルトは、「もらって嬉しい」ギフトといえるでしょう。
目にも華やかなフルーツやクリームは、お祝い感も盛り上げてくれます。飽きが来ない4種のお味も、古希の主役への思いやりと言えそうですね。
KANDA WINE(かんだわいん)|誕生日の新聞入り 古希のお祝いワインギフト
フランス産の無添加ワインに添えられているのは、なんとお誕生日当日の新聞!
当時の一面とテレビ欄を、A3上質紙の両面に印刷して、ワインと共にボックスに詰め込んで贈ることができます。
どんな出来事が世間を賑わわせていたのか、どんな番組が流れていたのか。
お祝いの席で、一緒にワイングラスを傾けながら、思い出話を聞くのも、素敵な親・祖父母孝行になることでしょう。
人形町今半|【上撰】黒毛和牛すき焼きセットB(約3人前)
ハレの日のお食事として人気のすき焼き。
みんなで食べても、贈り物としてもオススメなのが、あの今半のすき焼きセットです。
上質な黒毛和牛600gと割下に加えて、長ねぎや、春菊、華やかにかたどられた人参に白滝、焼豆腐1丁などがパック状に梱包されているので、準備に手を煩わせることなくお店の味さながらの味を楽しむことができます。
(野菜類は季節により変更の場合あり)
気軽に食事に行きづらい社会状況なので、いつも以上に喜ばれるギフトではないでしょうか。
5選▶ 古希の《男性(父・祖父)》へのおしゃれなプレゼント
二宮五郎商店|ホーウィンコードバンコインケース
OIGEN(オイゲン)|南部鉄器 急須 まろみアラレ(白抹茶) & 瓶敷 アラレ14cmセット
SUSgallery(サスギャラリー)|タイタネスタンブラー ワイン280cc
新潟県の工房で生み出されるチタンタンブラーは、お酒好きの方にぜひお送りしたいギフトの一つ。2010年に開催された国際会議で各国首脳への贈答品として選ばれるなど、熟練の職人が生み出す日本自慢の逸品です。
チタンは、軽さや強さに加え、保温・保冷力にも優れた素材。さらに真空二重構造で、結露も発生せず、熱い飲み物を入れても表面が熱くなることもなく、使い勝手の面でも◎!
その名の通り、「ワイン」はもちろん、キンキンに冷やした「ビール」を飲んだり、お茶やソフトドリンクを飲むときに・・・と、そのシンプルな形状とほどよい容量は、用途を選ばずいつも使っていただけることでしょう。
洛中高岡屋|おじゃみ座布団 Mサイズ 古希祝い用
天童木工|バタフライスツール ローズウッド
今や若々しさあふれる方が多い「古希」では、いかにも「高齢者」を思わせるようなギフトを贈ることは気が引けることも多いですが・・・このスツールならスタイリッシュに日々の生活やちょっとした動きをサポートしてくれる存在になるはず。
小型のクッションを置いて使うのもおすすめ。玄関や洗面所などにセッティングするのはもちろん、雑誌や書籍などを置いてインテリアアイテムとしてもセンス良くキマるはずです。
4選▶ 古希の《男性(父・祖父)》へのファッションアイテムギフト
RAMUDA(ラムダ)|甲州織ジャガード 濡れない帽子
LACOSTE(ラコステ)|ポロシャツ
UCHINO(ウチノ)|マシュマロガーゼ メンズ七分袖パジャマ
家でのリラックスタイムを充実させるという意味でオススメなのが「パジャマ」のギフト。
こちらのパジャマに使用された「マシュマロガーゼ」は、眠りのために開発されたというガーゼ素材。「マシュマロ」というネーミングから連想されるような柔らかで軽やかな着心地はさることながら、タオルさながらの吸湿性、程よい保温性が快適な眠りへといざなってくれます。
最近は、寝間着として「Tシャツ」や「スウェット」を着ている方も多いと思いますが、そんな方こそ、このパジャマの快適さに驚いてくれるはず。
「人目につくことがないから・・・」としっかりお金をかける優先順位を下げがちなアイテムですが、だからこそ「もらったら嬉しい」ギフトと言えるでしょう。
オーダーメイドゴルフグローブ <プラチナ>お仕立て券
ゴルフを趣味にしている男性のお祝いギフトに、「オーダーメイドのレザーグローブ」はいかがでしょう?お仕立券を開けると、オーダーのためのメジャーやペンなどがセットに。
専用の用紙に手形を取り、各種サイズを採寸し、その情報を返送することで、自分の手にぴったりとフィットした、オリジナルのレザーグローブを作ることができます。レザーのカラーは5種類、刺繍による名入れも可能です。
遠方にお住いの男性にお送りするのはもちろん、一堂に会してお祝いする場があれば、みんなでワイワイと採寸するその時間までいい思い出になりそうですね。
4選▶ 古希の《女性(母・祖母)》へのおしゃれなプレゼント
Baccarat(バカラ)|ティアラ タンブラー ギフトボックス
高い透明度に目を奪われるバカラのグラスは、ファンも多い逸品。
そんなバカラのタンブラーをギフトにすれば、美しいものに囲まれて暮らす贅沢さを贈ることができるはず。
ティアラのような美しいカットが印象的な新作「ティアラ タンブラー」の底には、2021年の年号が刻まれていて、古希のお祝いとしていい記念にもなります。
ちょっと贅沢なクリスタルが日常に・・・受け取る女性の喜ぶ姿が目に浮かぶのではないでしょうか?
クリスタルクロック DT-15 置時計 名入れ対応
「これまで、そしてこれからの時を刻む」と言う意味で、古希のお祝いとして実は人気があるアイテムが「時計」。
職人の手によってカット・研磨されたこのクリスタルクロックは、ずっしりとしたフォルムでお祝いのおめでたさを引き立ててくれる確かな存在感。
台座にはオリジナルのメッセージが刻めるほか、誕生石をイメージした12色のスワロフスキーも選んでそこに添えることができるので、オンリーワンの特別感がプラスされます。
文字盤は確かな品質のセイコー製で、金と銀の縁から選べぶことができ、電池交換も可能。
小ぶりのサイズなので、デスク、チェスト、玄関など場所を選ばず置くことができ、祝われた喜びをいつも感じられることでしょう。
Epoi(エポイ)|シキ ラウンドファスナー長財布
Yammart(ヤマート)|カウレザーがま口財布
4選▶ 古希の《女性(母・祖母)》へファッションアイテムギフト
LONGCHAMP(ロンシャン)|ル・プリアージュ トートバッグ Sサイズ
とても軽いナイロン素材でありながら上品なロンシャンのトートは、定番ともいえる逸品。肩にかけやすい長めの持ち手は、両手をあけやすく使い勝手も抜群です。
毎日のお出かけやお買い物はもちろん、かしこまった場所へのキレイめコーデにもマッチするので、お友達同士のお食事などの約束が多い女性にはきっと喜ばれるはず。
コンパクトにたたんで持ち運ぶこともできるので、旅行好きの方にお贈りしてサブバッグとして活用してもらうという方法も。
6色のカラー展開の中から、お送りする女性にピッタリの色を選んでみてはいかがでしょうか。
Lanvin en Bleu(ランバン オン ブルー)|マーブルショルダーハンドバッグ
三京商会|カシミヤ100%三角ストールフリンジ付き
KARAFURU(カラフル)│MAKIE(蒔絵)パール ネックレス
5選▶ 古希を迎えた《夫婦》への、ペアで贈りたいプレゼント
THE(ザ)|THE 箸
輪島キリモト|ヘラ模様椀
能作| NAJIMI(ナジミ)タンブラー ペアセット
aisomo cosomo(アイソモコソモ)|湯呑み
【番外編】夫婦二人分の予算を「カタログギフト」に充てて贈るのも素敵
dancyu(ダンチュウ)グルメギフトカタログ
何を贈ろうか頭を悩ませるのも幸せな時間ですが、間違いなく喜んでいただけるものを贈りたいなら、「カタログギフト」も、ぜひ検討したい選択肢。
グルメなご夫婦あてには、あのダンチュウが厳選した逸品をあつめたカタログはいかがでしょう?
お肉はもちろん、副菜やおつまみにピッタリの食材や、こだわりの料理道具まで。ご自分でお好きなものを2品セレクトしていただけます。
夫婦で相談するひとときまで含めて、素敵な贈り物になるはずです。
最後に
いつもと違う特別感に「何を贈ろうか?」と真剣に悩むほど、深みにはまって無難なギフトを選んでしまう場合もあるかもしれませんね。けれど、必要以上に「70歳のお祝い」と考え込まず、シンプルに「大切なあの人に喜んでもらう」ためのモノ選びと考えれば・・・グンと選択肢は広がるはず。
古希(読み方:こき)とは、長寿のお祝いの一つ。「還暦」と言えば数え年61歳ですが、「古希」は「70歳」です(*)。
この古希(70歳)に続き…喜寿(77歳)、傘寿(80歳)、卒寿(90歳)、白寿(99歳)、百寿(100歳)という長寿のお祝いが控えていますよ。