「しいたけ(椎茸)」の旨味を丸ごと味わいましょう!
出典: 食感・栄養・旨味、いずれも優れたきのこの代表、しいたけ。焼いても炒めても煮てもおいしく、副菜はもちろんメインのおかずにもなります。
また、一年中安価に手に入る身近な食材でもあります。そんな毎日の食卓で活躍してくれるしいたけのレシピをたっぷり55個ご紹介します。
あと一品欲しいときに!おつまみにも◎な簡単にできる【副菜】
出典: しいたけさえあればできてしまう、簡単副菜。グリルではなくフライパンで焼くのがふっくら仕上げるポイント。
しょうゆやポン酢、塩など、お好みの調味料でどうぞ。
出典: 定番・しいたけのバター焼きにレモン汁を絞ったシンプルなレシピ。さっぱりとした味わいでいくらでも食べられてしまいそう。
ピーマン&トマトをトッピング「まるごとしいたけピザ」
出典: しいたけをピザに見立てた斬新なレシピ。カリカリに焼いたベーコンと、野菜やチーズをのせたら蒸し焼きに。パーティフードとしてもいいですね。
かつお節としいたけの旨味「しいたけ竜田のマヨチーズ焼き」
出典: しいたけとかつお節の黄金コンビで作るマヨチーズ焼き。衣をつけて焼き上げることで旨味をしっかり味わえるレシピに。かつお節をたっぷりのせて召し上がれ。
トースターでできる「しいたけのファルシー ガーリックバター風味」
出典: バターやにんにく、パセリなどを練り混ぜて、しいたけの軸と一緒に傘の中へ。ワインにも合いそうですね。
七味をかけて食べても◎「しいたけの和風卵サラダのせグリル」
出典: 醤油と味噌で味付けした卵サラダをのせて香ばしくグリル。最後に七味をかけたら大人のおつまみに、チーズをかければ子供のお弁当のおかずに。
チーズがカリッ「しいたけとガーリックポテトのオーブン焼き」
出典: こんもりとポテトがのったオーブン焼き。薄切りにしたカマンベールチーズがこんがり。色合いが良くテーブルに映える一品です。
粉チーズ入りパン粉でサクッと「しいたけのチーズフライ」
出典: 傘に何も詰めず、シンプルにしいたけだけを揚げているフライメニュー。衣に粉チーズを混ぜているのでカリカリの仕上がりに。ソースをかけなくてもコクを楽しめます。
出典: ツナやコーンをごま油や塩こしょうでなどで味を調えた後、しいたけにのせて電子レンジでチンするだけのお手軽レシピ。子どもも大好きな味なので、しいたけ嫌いの克服にも一役買ってくれそう。
肉厚の生しいたけがおすすめ「しいたけのバーニャカウダ風」
出典: 作り方は、切る→混ぜる→電子レンジにかけるの3ステップ。火を使わずに手軽にできるバーニャカウダです。しいたけは肉厚のものを選ぶとよりおいしく作れますよ。
ピリ辛が評判のレシピ「大根としいたけの豆板醤和え」
出典: しいたけは薄切りにすれば、電子レンジでの加熱も短時間ですみます。塩をもみこんだ大根をしいたけに合わせ、豆板醤を加えてピリ辛に。ササっと作れる副菜は嬉しいですね。
出典: しいたけはバターで炒めて香ばしく。そこに、わさび漬けと練りわさびのダブルのワサビ味をマヨネーズと絡めてトッピング。お酒が進む一品です。
大根おろしでサッパリ仕上げ「しいたけと水菜のおろし和え」
出典: ごま油で炒めたしいたけに水菜・大根おろし・ポン酢しょうゆを混ぜたサッパリ味の和え物。しいたけの香ばしい香りが◎
じっくり焼いて香りを引き立てて「焼きしいたけとささみの和えもの」
出典: 鶏のささみとしいたけをポン酢しょうゆと柚子こしょうで和えた一品。しいたけは焼いた後に薄切りにするのが、風味よく仕上げるポイント。
クラッカーやバケットに盛り付けて「旨みたっぷりきのこのディップ」
出典: しいたけの他にしめじと舞茸を使って、クリームチーズを組み合わせた濃厚ディップ。ニンニクや白ワインで風味付けして、見た目も味もおしゃれなフィンガーフードに。
お弁当作りや忙しいときに活躍♪【常備菜・作り置きおかず】
出典: たっぷりの水で干ししいたけを戻したら、しいたけの戻し汁と砂糖、醤油、酒、みりんで味を調えて煮詰めれば完成。干ししいたけはゆっくり戻すのがふっくらおいしく仕上げるコツ。そのままご飯のおかずにも、刻んでちらし寿司の具として使うのも◎。
彩りがきれい!「高野豆腐と干ししいたけ・にんじんの含め煮」
出典: にんじんのオレンジとさやえんどうの緑が鮮やかな和惣菜。しょうゆは濃口ではなく薄口を使うと、色がきれいに仕上がります。
出典: 干ししいたけをバターとぽん酢で炒めて完成。干ししいたけの個性を存分に味わえるメニューです。
干ししいたけは戻すときにぬるま湯と少量の砂糖を使うと、短時間で柔らかく戻せます。
出典: お弁当にしても喜ばれそうな可愛らしいしいたけつくね。こんな一品も電子レンジだけで出来上がり!チンするときにレタスやネギなどの野菜を下に敷くと焦げ付きを防げます。
おにぎりの具にもピッタリ!「しいたけのねぎ味噌佃煮」
出典: 味噌やみりんで味付けする甘じょっぱいしいたけの佃煮。ご飯がどんどん進む味で、おにぎりにしてもよく合います。
出典: 白身魚揚げとしいたけを一緒に煮ることで、しいたけの出汁が白身魚揚げにも染みて、旨味いっぱいのジューシーなおいしさに。しっかりめの味付けなので、お弁当にもおつまみにもぴったりです。
しいたけの香りをソースに浸み込ませて「きのこの煮込みハンバーグ」
出典: 冷蔵で5日保存できる煮込みハンバーグ。ソースにしいたけを加えると、食感も味の奥行きにも変化を付けられます。
副菜にもパスタの具材にもなる「しいたけとブロッコリーのペペロンチーノ」
出典: レンジでチンしたブロッコリーをしいたけと一緒に、唐辛子とにんにくで炒めて。ピリ辛なので、おつまみにも◎
パスタの具材としても使えます。
和風にも洋風にも!しいたけで作る【主菜・メインのおかず】
出典: 中華風のアワビ煮込みのような味わいという、リッチなおいしさが楽しめるレシピ。調味料に手を抜いていない贅沢なしいたけステーキです。肉厚のしいたけを使って召し上がれ♪
出典: 家族が喜ぶしいたけ料理の定番。肉詰めを上手に仕上げるには、傘の内側に片栗粉をまぶすこと。肉の面から焼きはじめましょう。
バターで焼いて香ばしく「豚バラ巻きしいたけのポン酢照り焼き」
出典: しいたけは傘に具を詰めるレシピが多いですが、こちらは豚バラ肉を巻き付けているユニークなアレンジ。バターのコクを加えて、こってりと。ボニュームがあるように見えてヘルシーなおかずです。
出典: しっかりお腹を満たしたい時におすすめの、牛肉炒め。ウスターソースと塩こしょうだけのシンプルな味付けで、素材それぞれが持つ味が活きます。
しいたけがコクをアップ!「ピーマンとしいたけの豚みそ炒め」
出典: 豚肉・ピーマン・しいたけを味噌のタレでコク旨の炒め物に。中火でサッと炒めるのが、食感をよくするコツ。
もやしの水分でフライパンで蒸し焼きに♪「しいたけシュウマイ」
出典: もやしを敷いて、その上にしいたけで蓋をした豚ひき肉のタネを並べて。1つのフライパンでしいたけシュウマイと、付け合わせの副菜まで一度に作れてしまいます。
出典: 鮭ときのこは相性のいい取り合わせ。しいたけの風味が鮭の臭みを取ってくれるのでおいしさがアップします。
隠し味は昆布茶「鮭としいたけとクリームチーズの生地なし簡単キッシュ」
出典: パイ生地なしで作るキッシュなので、作り方はとても簡単!隠し味の昆布茶とコクの元となるクリームチーズを加えて。テーブルの上で熱々をどうぞ。
生しいたけが劇的においしくなる「鶏ごぼうとしいたけのうま煮」
出典: しいたけを天日で干してから冷凍保存することで、干ししいたけのような味に!高価な干ししいたけを買わなくても生しいたけから自宅で作れるので、ぜひ参考にしてみてください。
お弁当にもおすすめ「里芋としいたけと豚肉のこってり甘辛煮」
出典: 里芋の甘辛のしいたけと豚肉を絡ませた煮物。濃い目の味付けなので、冷めてからもおいしく食べられます。
出典: ふっくらしいたけと、ぷりぷりエビ、そしてサクサクの衣が一体となる絶妙なフライ。熱が通りやすいように、しいたけの傘には格子の切り込みを入れています。
エノキやエリンギも一緒に「いろいろキノコの天ぷら」
出典: 胃に重く残らずあっさりと食べられる、きのこの天ぷら。しいたけは軸を切り離してから揚げると、軽い歯ごたえを楽しめます。
しいたけの風味が効いた絶品丼「小松菜とホタテのあんかけご飯」
出典: ホタテのフレーク缶の身と汁の両方を使って、旨味たっぷりに。しいたけを先に炒めてから小松菜を加えることで、小松菜のシャキっとした食感を残せます。
台湾の人気グルメを豚ひき肉で簡単に!「ルーローハン」
出典: 豚バラのブロックを使って作るのが定番のルーローハン。豚ひき肉を使えば、切る手間が省け、煮込み時間も短縮できます。しいたけの他、タケノコやチンゲン菜など野菜もバランスよく食べられますよ。
出典: 炊いたご飯で作るリゾットなので、初めてでも失敗なく作れます。干ししいたけの戻し汁をご飯にたっぷり浸み込ませましょう。
旨味たっぷり&塩分控えめ「かつお節としいたけの炊き込みご飯」
出典: かつお節としいたけの旨味がたっぷり詰まった炊き込みご飯のレシピ。材料はお米、しいたけ、花かつお、醤油のみといたってシンプル。焼きおにぎりや、チャーハンなどアレンジしてもおいしいですよ。
フライパン1つでできる♪「きのこチーズクリームパスタ」
出典: きのことベーコンを炒めたフライパンでスパゲティも茹でられる、手間無しが嬉しいパスタ。とろけるチーズや粉チーズを加えることで、生クリームではなく牛乳を使ってもコクがある濃厚なソースに。
料理初心者にもおすすめ「しいたけとトマトのオイルパスタ」
出典: パスタ&オリーブオイルの組み合わせにもしいたけはよく合います。10分ほどで出来上がるので、疲れて帰ってきた夜でも気軽に作れますよ。
作り置きできる塩麹煮を活用「しいたけと筍のあんかけラーメン」
出典: サッと作りたい休日のランチにぴったりの、インスタントラーメンのアレンジレシピ。作り置きできるしいたけと筍の塩麹煮を使うので、時短なのに野菜をたっぷり食べられます。
出典: そばの具としても人気のしいたけ。他のきのこと一緒にそばつゆに入れて煮立たせると、つゆにはきのこの旨味が溶け合い、きのこは出汁を吸収して、おいしさが倍増します。
ピザやパスタの具に使える「しいたけのオリーブオイル漬け」
出典: そのまま食べたらアヒージョ風のおつまみに。半日漬けておけばピザやパスタ、リゾットの具材にできるしいたけのオイル漬け。作り置きしておけば重宝すること間違いなしです。
丸ごと旨味をフル活用「干ししいたけのそうめんつゆと甘辛煮」
出典: 干ししいたけを戻して甘辛く煮れば、そうめんつゆと甘辛煮の2つが同時に作れます。干ししいたけの旨味が詰まった自家製のつゆを使えば、そうめんもごちそうに。
朝食もこれでバッチリ♪「香ばし醤油のしいたけチーズトースト」
出典: しいたけに青ネギや大葉。栄養たっぷりの具をパンにトッピングして、チーズがとろ~りとけたら出来上がり。朝食にもおすすめです。
シンプルだけどクセになる「しいたけのガーリックソテー」
出典: 素材はしいたけだけ。シンプルですが、それでも十分に旨味を実感できるのがしいたけのスゴイところ。にんにくと醤油でコクを出したら、お好みで一味唐辛子を加えて味を引き締めて。
豆乳を使って優しい味わいに「しいたけとじゃがいものポタージュ」
出典: 生しいたけから出る旨味を混ぜ合わせたポタージュ。豆乳を使って、まろやかな口当たりに。冷やしてもおいしいスープです。
出典: しいたけと玉ねぎをたっぷり使って具沢山に。しいたけの旨味と玉ねぎの甘味、そして油揚げのコクが合わさって、身近な食材の組み合わせでも素材のおいしさが引き立ちます。
まろやかなコクが広がる「しいたけ・白菜・ベーコンのバター味噌汁」
出典: 和の食材と洋のコクをミックス。たまにはこんなレシピでマンネリになりがちな味噌汁をおいしく変化させてみませんか?
めんつゆで簡単に味が決まる「しいたけとえのきのかきたま汁」
出典: お味噌汁以外の和風の汁物としてバリエーションに加えたいかきたま汁。めんつゆを使うので、味付けも簡単。ごま油で具材を炒めることで、風味がよくなります。
酢を隠し味に。中華風「鶏ひき肉としいたけの春雨スープ」
出典: しいたけは中華風の料理にも最適の食材です。この春雨スープは、体を温めてくれる千切り生姜入り。ヘルシーにお腹も気分も満たせそうです。
餃子の皮で包まずに♪「ナスとしいたけのワンタンスープ」
出典: 余りがちな餃子の皮で作るワンタン風スープ。本来はタネを皮で包みますが、皮はそのまま折りたたむだけ、ひき肉は指で一口大につまんで入れるだけ、で手軽にできます。
出典: レタスはざくざくと手でちぎって、千切りにしたしいたけとお鍋へ。手間をかけずに15分もあれば完成するスープです。お手軽でも栄養はしっかり摂れるので、疲れている日や風邪気味の時にもおすすめです。
干ししいたけの戻し汁で風味豊かに♪「チンゲン菜と卵のエスニックスープ」
出典: 干ししいたけとその戻し汁を無駄無く使って、しいたけの香りを堪能できるスープに。ナンプラーを加えることで本格的なエスニックの風味になります。
料理の前に!知っておきたいしいたけの【下処理方法】
ここからは、しいたけの下処理方法や保存方法などをご紹介。知っておくことでしいたけをもっとおいしく食べられますよ。
しいたけは洗うと風味や栄養素が落ちると言われています。そのため、軽く布巾やキッチンペーパーで表面の汚れを落としましょう。
軸からはいい出汁が出るので、干ししいたけでは軸が付いたままになっているのが一般的です。生しいたけの場合は、軸を割くか細かく刻むとおいしくなります。石づき部分(軸の先)は、固いので切り落としましょう。
干ししいたけは、半日~1日ほど水に漬けて戻していきます。急ぎたい場合はお湯を使ったり、電子レンジで加熱したりすると時間を短縮できますが、旨味や甘味をより引き出すには水でゆっくり時間をかけましょう。
出典: 干ししいたけは密閉して冷暗所に保管しておけば1年間は持つと言われています。湿度には弱いので、風通しの良い場所に置く、乾燥剤を利用するなどの工夫を。
出典: 干ししいたけを戻したら、できるだけ早く使い切ること。もしも余ってしまいそうなら、しいたけと戻し汁を別々にして冷凍保存しましょう。タッパーや密封できる袋に入れて冷凍すれば、約1カ月保存が可能です。
生しいたけの消費目安は1週間ほど。大敵の湿気を避けるために、キッチンペーパーで包んでから密封して冷蔵庫に入れておくのが良い方法です。
炒め物や炊き込みご飯などに使いたい場合は、材料をカットしてから冷凍しましょう。ジッパー付きの袋に入れれば、しいたけは約1カ月保存できます。
定番食材である「きのこ」。きのこは、冷凍保存ができるとっても便利な食材なので、きのこが安いときにまとめて買って冷凍保存しておくと、炊き込みご飯に入れたり、麺類や汁物に入れたり、さらに常備采やお弁当のおかずにも使えてとっても便利 !そこで、きのこの冷凍のコツから、きのこをたっぷり使った、おすすめのアレンジレシピのご紹介です。
冷凍保存したしいたけの活用法は、こちらのレシピ集を参考にご覧ください。ご飯ものや常備菜など、きのこを使った多彩なレシピをまとめています。
しいたけは女性に嬉しい栄養が豊富!食物繊維、カリウム、鉄分、葉酸、ビタミンDなどが含まれています。低カロリーなので、毎日続けて食べても安心。
また、しいたけは乾燥させると栄養価が高まります。天日干しさせたしいたけは、ビタミンDが倍増!食物繊維も生しいたけの約10倍にまで増えるそうですよ。
しいたけの栽培方法は大きく分けて2つあり、人工の菌床を利用して作られる「菌床栽培」と、天然の木を使うのが「原木栽培」に分けられます。
菌床栽培のしいたけは季節を問わず収穫が可能なため1年中出荷されています。一方、原木栽培の生しいたけは3~5月、そして9~11月が旬。春と秋には、食べごろを迎える貴重な原木しいたけを味わいたいですね。
(※菌床か原木かを見分けるには、パッケージをご確認ください)
冬茹(どんこ)・香茹(こうこ)・香信(こうしん)の3種類
冬茹(どんこ)は傘が開ききる前に収穫されたもので、丸みと厚みがあるのが特徴です。ふっくらしていて食感が楽しめます。
傘が割れた「花どんこ」は中でも最も旨味がある最高級品とされています。
冬茹(どんこ)と香信(こうしん)の中間で、少し傘が開いています。香信よりも食べ応えがあり、冬茹よりも大きめで料理での見栄えもします。
傘が開いて、厚みが薄いのが香信(こうしん)。市場に出回るのはほとんどが香信で、一般的なしいたけです。
薄い分、様々な料理に使いやすく、また戻すのにも時間がかからないという利点があります。
以上、しいたけの特徴と55のおすすめレシピをご紹介しました。
こうして改めてしいたけに注目してみると、香りも形も出汁も料理に活かせる最強の食材だということがよくわかりますね。栄養豊富なしいたけを様々なレシピで味わってみてください。
干ししいたけを使いこなせば、和の基本料理を極められると言ってもよいのではないでしょうか。味わい深く、栄養も旨味もたっぷり。保存ができて常備にも向いています。基本の戻し方、料理が引き立つ使い方、戻し汁の活用法をばっちりおさえて、自炊を楽しみましょう。
しいたけさえあればできてしまう、簡単副菜。グリルではなくフライパンで焼くのがふっくら仕上げるポイント。
しょうゆやポン酢、塩など、お好みの調味料でどうぞ。