予算やシーンで選ぶ「おしゃれスイーツ」心ときめくお菓子をプレゼント♪
お祝いごとやちょっとしたお礼にお菓子を贈る方も多いと思います。せっかくなら、センスのいいものを選びたいですよね。今回は、予算やシーンに合わせたおすすめのおしゃれスイーツをご紹介。おいしさはもちろん、素敵なパッケージや見た目にこだわったものをピックアップしますので、贈る相手をイメージしながらぜひ選んでみてください。
旬の味からギルトフリーまで!人気のおやつ10選
いつだって幸せな気持ちにさせてくれるおやつ時間。今日は何を食べようか、合わせるドリンクは何にしようか……、思いを巡らせる時間もまた至福のひとときですよね。旬の果物やスイーツを始め、食欲の秋にお役立ちなギルトフリーなものまで、人気のおやつを集めました♪
ストアレターおまとめ便 夏を感じる【おいしいギフト】
お世話になった方へ日頃の感謝の気持ちを込めて、おいしい夏の贈り物を手土産に準備しませんか?冷たいドリンクや和菓子など、暑い季節にぴったりのラインナップをご紹介しているレターをまとめてお届け!夏らしい涼やかな見た目で、贈る相手を笑顔にするこだわりギフトをご覧ください。
【和菓子の日】に楽しむお菓子&豆皿・小皿
6月16日は「和菓子の日」。和菓子の文化を見直す機会として、全国和菓子協会が定めた日なんです。普段はコーヒーや洋菓子派という方も、気分を変えて和菓子を楽しんでみませんか?そして和菓子といえば、組み合わせたいのが豆皿!今回は、キナリノモールいちおしの和菓子と、組み合わせて使いたい素敵なお皿をセットにしてご紹介します。
春をぎゅっと閉じ込めて。<自家製・桜の塩漬け>とアレンジレシピ
お菓子や料理に春の風味を添えてくれる「桜の塩漬け」。今回は、自家製の作り方やおすすすめの使い方をはじめ、スイーツ・ドリンク・料理・ご飯ものなど、バリエーション豊富にアレンジレシピをご紹介。手作りする時間がない人向けに、通販で手軽に購入できる桜の花の塩漬けもピックアップしていますので、ぜひ参考にしてみてください。
【台東区編】地元で愛される下町の銘品・銘菓11選
浅草を代表とする台東区には、名店と呼ばれるものがお店がたくさんあります。あまりにも数が多すぎてそのすべてをご紹介するのはむずかしいのですが、今回は和菓子や佃煮などを中心にピックアップ。伝統の味から最新のお店までを詳しくご紹介します。
【墨田区編】地元で愛される下町の銘菓・銘品9選
江戸文化発祥の地とされる墨田区。隅田川花火大会や相撲を始めとする伝統的な行事や、葛飾北斎や吉良上野介など偉人ゆかりの地としても知られています。そんな墨田区には、地元で長く親しまれている銘品や銘菓が数多くあります。甘いものやおつまみにぴったりなグルメをご紹介しますので、ぜひチェックしてみてください。
【都内】独特の食感に夢中!「もちもち」「もっちり」魅惑のスイーツ特集
お餅やお団子をはじめとした、独特の弾力や食感が魅力のスイーツ。コンビニやスーパーの新作デザートでも「もちもち」「もっちり」は人気ですね。そこで今回は、昔ながらの素朴な和菓子から新食感デザートまで、もちもち・もっちりのおすすめ人気スイーツをご紹介します。
おうちで「あんこ」を手作り!基本レシピと絶品スイーツアレンジ
あんぱんや団子、ぜんざいなど……日本人とは切っても切れない和のスイーツ・あんこ。あんこを手作りすれば、自分の好きな食感や甘さで作ることができるのでいつものスイーツがもっと美味しく作れそう♪自家製あんこの作り方や、あんこを使ったスイーツなど、優しい甘さでおいしいレシピをご紹介します。
笑みがこぼれる【おすすめスイーツ通販】話題の洋菓子や和菓子も!
話題のスイーツが食べたい!というとき、自宅から注文できるスイーツ通販を利用するという方が増えています。遠方のお店のスイーツでも、通販なら自宅で居ながらにして気軽に楽しめるのが魅力ですよね。有名店や口コミで高評価のスイーツなら、プレゼントや手土産としても喜ばれること間違いなし。そこで今回はスイーツ通販の選び方と、おすすめ商品をご紹介し...
【簡単】圧力鍋・あんこ缶詰を使う「ぜんざいの作り方」
あずきの優しい甘さが心も体も癒してくれる「ぜんざい」。私たちをほっこりと優しい気持ちにしてくれますよね。あずきを煮る作業はちょっと難しいかもと思っている方も多いと思いますが、ちょっとしたコツを覚えてしまえば、ご家庭でも美味しいぜんざいを作る事ができるんですよ。そこで今回は、美味しいぜんざいの作り方をはじめ、少し残ったあずきのリメイク...
都内の「おしゃれアフタヌーンティー」6選|お茶×スイーツでヌン活しよう♪
スイーツや軽食をつまみながら優雅にお茶を楽しむ「ヌン活」。その人気から、高級ホテルのティールームだけでなく、最近はちょっと意外な場所や、さまざまな趣向を凝らしたアフタヌーンティーが話題になっています。今回は、世界の名店やベーカリーカフェ、洗練された和菓子を中心にしたものなど、都内でおすすめのおしゃれアフタヌーンティーをご紹介します。
皮とあんこのハーモニー♪進化系&再注目のおすすめ「どら焼き」10選
和菓子の定番のひとつ「どら焼き」。昔ながらのおやつのイメージが強いですが、進化系が登場しているのをご存知ですか?フルーツを合わせたものや生クリームやチーズを使ったものなど、進化系&再注目のおすすめどら焼きをご紹介。店頭でしか購入できないどら焼きもあるので要チェックですよ。
どら焼き?シフォンケーキ?和と洋で楽しむ!「和サンドレシピ」
あんこやホイップ以外にも、さまざまなアレンジレシピが楽しめる「和サンド」。どら焼きや今川焼などのメジャーな和サンドから、バターサンドやシフォンサンドのようなちょっとユニークな和サンドまで、すぐにでも作りたくなる美味しい「和サンド」レシピをご紹介します♪
今度のおやつに作ってみよう。おすすめ【たい焼き器】とアレンジレシピ
カリッと焼いた生地に尻尾までたっぷりつまったあんこ。きっと好きな人も多い「たい焼き」を、おうちで手作りしてみませんか?今はおうちで気軽にたい焼きを作ることができるアイテムも豊富なので、ちょっと疲れたときなど、思い立ったら気軽に焼くことができるんdねす。そんな持っていると便利なたい焼き器や、たい焼きのレシピをご紹介します。
【十五夜レシピ】お月見団子の作り方と夕飯アイデア
秋といえば、月がキレイに見える季節。気温が涼しくなってきて、空気が澄む「十五夜」あたりは特に月が美しく見えますよね。お月見の定番・お団子の作り方と、夕食のおかずの一品にもなる、食材を月に見立てたお月見レシピをご紹介します。
ねっとり甘~い♪ ”口福”になる安納芋レシピ
いまや全国に多くのファンを持つ「安納芋」は、じっくり焼き上げると糖度が40度ほどにもなるといわれる種子島特産のさつまいも。食欲を刺激するあざやかな黄金色と、しっとりねっとりした舌ざわりは、一度体験したらもうやみつきになること間違いなし♪今回はそんな安納芋のおいしい焼き方をはじめ、安納芋を使ったスイーツや料理などアレンジレシピをいろい...
夏に食べたい。おうちでつくる!簡単「和風パフェ」
冷たいものが恋しい夏。おうちでも簡単に作れるパフェを作りませんか?今回は、大人も嬉しい和風パフェをご紹介します。おうちだからこそできる、てんこ盛りのパフェから、手軽に作れるミニパフェまで、今すぐ食べたい夏にぴったりのレシピをピックアップしました*この夏はひんやり和風パフェでおうちカフェタイムを満喫しましょう♪
つるんと美味しい夏の和菓子「水ようかん」を手作りしよう
夏は冷たい物をいただく機会が増えますが、暑い季節のおやつタイムに手作りの「水ようかん」はいかがでしょうか?寒天で固めた水ようかんは溶ける温度が高いので、つるりとしたのど越しを楽しみたいけどお腹が冷えるのが気になる場合は、室温に馴染ませてから食べる事もできますよ。
和洋のハーモニー!「あんバター」の人気サンド・瓶入り・スイーツのおすすめ
和と洋の絶妙なハーモニーを奏でる「あんバター」。あんバターサンドや瓶入りのペーストなど話題を集めていますね。今回は、人気ベーカリーやカフェのあんバターサンドをはじめ、通販で購入できるおすすめの瓶入りあんバターやスイーツをご紹介。テイクアウトやお取り寄せをして、おうちで楽しんでみませんか?
しみじみ美味しい*『愛らしい和菓子のお取り寄せ』で、しっぽりのどかなひと時を
のんびり過ごす休日に。一息つきたい夕食後に。ふっと心くつろぐひと時のお供に、いつものケーキやクッキーもいいけれど・・・おしゃれでかわいい和菓子はいかがですか?今回は、少しずつ暑くなるこれからの時期にも口にしやすいサイズや食感の和菓子を集めて、とっておきのお取り寄せ帖をご用意しました。 日本茶はもちろん、コーヒーや紅茶などと合わせて...
封を開けて思わずにっこり。喜ばれる美しい和菓子の手土産【東京編】
友達や親戚など、訪問の際の手土産を選ぶとき、ちょっと迷ってしまうこともありますよね。なかなか決められない場合は和菓子も検討してみてはいかがでしょうか。今回は、東京で買えて手土産におすすめの和菓子を20品集めました。定番のものから新感覚のものまで、見た目の美しいものを幅広くピックアップしましたのでぜひご覧ください。お気に入りが見つかっ...
今日のおやつは和菓子に決めた♪大福や練り切りに合う器特集
ケーキやマフィン、シュークリーム…。洋菓子に合う器はあるけれど、意外と「和菓子に合う器」って持っていない方も多いのでは?和菓子屋さんやお取り寄せで、可愛らしい練り切りや大福などを購入したり、お客様のおもたせをお出ししたりするとき、良い器がなくて困った経験がある方は、この機会に和菓子に合う器を揃えておくのも良いかも。そこで、あると便利...
3時のおやつに作ってみよう【どら焼き】の基本とアレンジレシピ
たまに食べたくなる素朴な味わいの「どら焼き」。和菓子屋さんのどら焼きも、もちろんおいしいけれど、意外と身近な材料で作ることができるんです。そこで、基本のどら焼きから、アレンジまで、様々などら焼きレシピをご紹介します。たまにはおうちで、どこか懐かしい味わいのどら焼きを手作りしてみませんか?
今日は“なにカフェ”にする?テイスト別に楽しむ「おうちカフェ」レシピ
おうち時間の増加に伴い、自宅で料理を楽しむ方も増えましたよね。今回は、おうちでの癒し時間を充実してくれる「おうちカフェ」の特集です。昔ながらの喫茶店の味、ほっと沁みる和カフェ風、近年人気の台湾茶屋風など、雰囲気づくりのヒントと併せて、テイスト別に「おうちカフェ」レシピをご紹介します。
うららかな春を彩る「和菓子&和スイーツ」のお取り寄せ
四季の移ろいを感じられる和菓子。春は桜や菜の花をモチーフにしたものや、うららかな春の景色を表現したな淡い色合いのものが季節限定で登場します。今回は、通販でお取り寄せできる春らしい和菓子&和スイーツのおすすめをご紹介します。
フルーティーでみずみずしい♪「くだものスイーツ」のお取り寄せ
くだものを使ったスイーツは数多くありますが、今回ご紹介すのはフルーツを丸ごと包み込んだ大福やリッチテイストのソルベなど、フルーツが主役のものを厳選しました。ネット通販が可能なので、自分へのご褒美にお取り寄せしてフルーツと和洋菓子のコラボレーションをぜひ味わってみてください。
気分が上がる厳選18・おうちで贅沢「お取り寄せスイーツ」を召し上がれ
おうち時間が増えたと言っても、するべきことはたくさん。家事に仕事にあわただしい日々が続きますよね。そんなとき、ほっと一息いれられるティータイムはとっても大切な時間。ぜひ、人気店の特別なスイーツをお取り寄せして、至福のひとときを味わってみませんか。
「金沢駅で買えるお土産」を調査!おすすめ《金沢銘菓》13選
金沢旅行のお土産といったら、「和菓子」で有名ですよね。金沢は茶の湯文化が深くから定着してきた土地柄、老舗をはじめ、数多くの和菓子処が多く点在しています。今回は、美味しさはもちろん、かわいい見た目やパッケージなど、乙女心をくすぐる魅力にも着目♪金沢が誇るたくさんの和菓子の中から、「お土産にもらったら嬉しい一品」をセレクトしてみました。...