台東区には伝統の「おいしいもの」がたくさん!
浅草や上野など、都内を代表する観光地がある台東区。浅草寺は、東京で最古のお寺で建立されたのは628年と約1,400年も前のこと。また、日本初の公園である上野公園には動物園や博物館など見どころも満載です。歴史と文化を育んできたこの地では、銘品や銘菓も数多く誕生し今も多くの人々に親しまれています。
台東区で愛されるおすすめ銘菓・銘品
舟和本店
浅草(東武・都営・メトロ) / 和菓子
- 住所
- 台東区浅草1-22-10
- 営業時間
- [月~金]
10:00~18:00
[土・日・祝]
10:00~19:00
- 定休日
- 無休
- 平均予算
- ~¥999 /¥1,000~¥1,999
おいもやさん興伸(こうしん)
浅草(つくばEXP) / 洋菓子(その他)
- 住所
- 台東区浅草1-39-9
- 営業時間
- [月~金] 10:00~20:00
[土・日・祝] 10:00~19:00
- 定休日
- 無休
- 平均予算
- ~¥999 /~¥999
龍昇亭西むら(りゅうしょうてい にしむら)
紀文堂總本店
浅草今半
浅草(つくばEXP) / すき焼き
- 住所
- 台東区西浅草3-1-12
- 営業時間
- 11:30~20:00(L.O.19:00)
- 定休日
- 無休
- 平均予算
- ¥10,000~¥14,999 /¥4,000~¥4,999
やげん堀
梅花亭(ばいかてい)
鮒佐
菓匠榮久堂(えいきゅうどう)
うさぎや
BookRoad
仲御徒町 / バー
- 住所
- 台東区台東3-40-2
- 営業時間
- [ワイナリー]
12:00~15:00
17:00~19:00
[土・日・祝]
12:00~17:00
[レストラン]
[木・金]
18:00~21:00
[土]
11:00~14:00
18:00~21:00
[日]
11:00~14:00
- 定休日
- 水曜日
- 平均予算
台東区の銘品・銘菓は奥深い!
台東区の銘品・銘菓は、歴史上の出来事に結びつくものも多く、ルーツを知るのも楽しみのひとつ。先人たちの努力や発想から生まれた品々は、今も私たちの食卓を豊かにしてくれます。また、ワイナリーのように新しいお店にも注目です。銘品や銘菓を通じて、台東区の伝統と新しい魅力を再発見してみませんか?
全国に店舗がある舟和の本店が、浅草にあります。新仲見世通りとオレンジ通りが交わる角にあり、大正モダンな外観が印象的。舟和の創業は明治35年(1902年)のこと。当時高級品だった煉ようかんを、庶民が食べられるようにさつまいもで作ることを考案したのが始まりなんですよ。