フルーツ×和洋菓子の絶品コラボに注目!
くだものが主役の人気お取り寄せスイーツ特集
覚王山フルーツ大福 弁才天の「フルーツ大福」
- 住所
- 名古屋市千種区日進通5-2-4
- 営業時間
- [月~日]
10:00〜19:00(売り切れ次第終了)
- 定休日
- 不定休 ※公式サイトに営業日カレンダーあり
- 平均予算
- ~¥999
五條堂の「鴻池花火」
しろ平老舗の「きんかん大福」
CRICKET(クリケット)の「クリケットゼリー」
- 住所
- 京都市北区平野八丁柳町68-1 サニーハイム金閣寺 1F
- 営業時間
- 10:00~18:00(L.O.17:30)
- 定休日
- 火曜日不定休
- 平均予算
- ¥1,000~¥1,999
POIRE des rois Virtual Shop(ポアール・デ・ロワ バーチャルショップ)の「フルーツソルベ」
新杵堂の「まるごとみかんロール」
岐阜県中津川市にお店を構える「新杵堂」といえば、栗きんとんで有名ですが、実はフルーツを使ったスイーツも人気があります。こちらの「まるごとみかんロール」には、その名の通りみかんが5個も入っているんです。
みかんは、名産地のひとつ和歌山県のものを厳選しているそう。きめ細かいスポンジとみずみずしいみかんのおいしさを引きだすために、クリームは植物性を使用。フルーツを使ったロールケーキはいろいろありますが、丸ごとみかんが入っているのは珍しいのではないでしょうか。
Candy apple(キャンディーアップル)の「りんご飴」
南信州菓子工房の「市田柿ミルフィーユ」
長野県の飯田・下伊那地方に昔から伝わる「半生菓子」の手法を活かして作られた「市田柿ミルフィーユ」は、大人向けのスイーツとして注目されています。500年以上前から栽培されていたとされる市田柿を使った干し柿と、30本分のカルピスから1つしか作れない希少ななカルピス発酵バターの贅沢なマリアージュが楽しめると評判です。
すっきりとした後味ながら濃厚なミルフィーユは、小さくカットして食べるのがおすすめ。冷凍状態で届くので、食べる少し前に冷蔵庫に移し、半解凍の状態でカットしましょう。お茶請けのほかにも、薄くスライスしてワインやブランデーのお供にするとまた違ったおいしさです。
FUJITA APPLE ORCHARD(フジタアップルオーチャード)の「黒猫ルーシーのりんご丸ごとバウム」
くだものの魅力を引き出すスイーツをご自宅で…
気になるスイーツを毎日頑張っている自分へのご褒美にお取り寄せしてみてはいかがでしょうか?
SNSで話題のフルーツ大福で有名な、名古屋の「覚王山フルーツ大福 弁才天」。連日行列ができる人気店の味をお取り寄せできますよ。