献立が豊かに♪和食の人気レシピが大集合

出典:www.instagram.com(@chisato3pei)
コロッケなどの洋食やパスタも美味しいけれど、やっぱり食べたくなるのが「和食」。優しい味わいに、心がほっと和みますよね。お肉や野菜をバランス良くとるためにも、和食のレシピは増やしたいところ。
献立を考える時、「主菜」は大切です。満足感を得られるし、食卓も華やぎます。
献立を考える時、「主菜」は大切です。満足感を得られるし、食卓も華やぎます。

出典:www.instagram.com(@xmizukax)
そして、もう1品加えたいと思うこともありますよね。そんな時に頼もしい助っ人になってくれるのが、旬の野菜などを使ってささっと作れる「副菜」です。ちょっとした副菜があるだけで、和食の献立はぐっと彩り豊かになります。
和食中心の献立になるはず

出典:www.instagram.com(@flit_21)
忙しい人にとっては手軽に作れるのも大事なポイントですよね。そこでここからは、少しの手間で作れる和食のレシピをご紹介します♪レパートリーが増えれば、献立に悩むことも少なくなるはずですよ。
1)季節の素材も取り入れて。"野菜"が主役の和食レシピ
春野菜の美味しい時期に「やみつきニラキャベツ」
おつまみにもぴったりの副菜「キャベツ巾着」
夏野菜たっぷり!「トマトときゅうりと香味野菜の塩昆布サラダ」
揚げないから簡単「なすの煮びたし」
まるでお餅みたい!「モチモチ揚げ山芋」
さっぱりした夏の味「オクラと長芋の梅おかか和え」
余った大根で作り置き「大根としょうがのおかか炒め」
素材の甘さが際立つ「にんじんしりしり」
彩りもキレイ「ホウレン草の白和え」
デリ風のおしゃれな一品「ゴボウとレンコンのサラダ」
2)献立のメインにしたい。"魚"の和食レシピ
秋の味覚を味わう「サンマのおろし煮」
たっぷり野菜でアレンジ「鮭のシンプル蒸し焼き」
冬の和食の定番「ぶり大根」
クセがなくて美味しい「ブリカツ」
マイルドな酸味でさっぱり「サバの南蛮漬け」
3)おもてなしのごちそうにも◎。"お肉"の和食レシピ
パーティーの持ち寄りにいかが?「鶏むね肉のしそわさび醤油」
火を使わず簡単「レンジ蒸し鶏」
爽やかな夏の風味「豚肉の香り大葉炒め」
定番和食をヘルシーに「炒めずあっさり肉じゃが」
4)前菜として大活躍。"海藻類"の和食レシピ
まろやかな酸味で食べやすい「わかめとキュウリのさわやかポン酢和え」
作り置きにぴったり「切り干し大根とわかめの和風マリネ」
レンジで簡単「ひじきの煮もの」
手軽で栄養満点「ヒジキのサバ缶煮」
上手な味付けで美味しさUP「ヒジキのヘルシーサラダ」
5)ヘルシーなのに食べ応えもあり。"加工食品"の和食レシピ
ご飯が進む「ちくわとこんにゃくの照り焼き」
食べやすい工夫も「こんにゃくと油揚げの煮物」
おつまみにもオススメ「厚揚げと長ネギのピリ辛味噌炒め」
大根おろしでさっぱり「厚揚げのおろし和え」
余った紅ショウガで「さつま揚げと紅ショウガ炒め」
食感が楽しい「さつま揚げとえのきたけのピリ辛和え」
和食のおかずで献立をさらに豊かに♪

出典:www.instagram.com(@flit_21)
ちょっとした手間で作れる数々の和食のおかず。レパートリーが増えれば増えるほど、食卓に美味しさが広がります。ぜひいろいろなレシピを試してみてくださいね。
キャベツとニラが旬を迎える春の時期、ぜひ作りたいのがこちらの副菜。ざく切りにしたキャベツにごま油で炒めたニラを加え、お醤油・白ごまでシンプルに味付けすれば完成です。旬の美味しさがぎゅっと詰まった一品になりますよ。