※価格・在庫状況は記事公開時点のものです。最新の情報はアイテムページからご確認ください
この記事の監修者

料理家
今井真実
今回教えていただいたのは、15分以内に作れる〈麺料理〉。
ジメジメして食欲があまり湧かない日にもさっと食べられるにゅうめんや、和えるだけでビストロのような味わいになるパスタ、最後まで飲み干したくなる満足感たっぷりの麻婆麺をご紹介。
「献立を考えるのもしんどいな」「一皿で満足するものが食べたい」
「簡単に作れて、丁寧な味わいのものが食べたい」
そんな日を支えるレシピになれば嬉しいです。
ジメジメして食欲があまり湧かない日にもさっと食べられるにゅうめんや、和えるだけでビストロのような味わいになるパスタ、最後まで飲み干したくなる満足感たっぷりの麻婆麺をご紹介。
「献立を考えるのもしんどいな」「一皿で満足するものが食べたい」
「簡単に作れて、丁寧な味わいのものが食べたい」
そんな日を支えるレシピになれば嬉しいです。
1. 明太子とレモングラスのパスタ

パスタを茹でて和えるだけ!簡単なのに、まるでビストロで出てくるおしゃれな味わいに。明太子とイカの小気味よい食感がクセになり、彩りも華やか。
使う調味料はこちら
大分県中津市のナチュラルワインと各国料理店「Restaurant Sardinas(サルディナス)」が手掛けるレモングラスオイル。香ばしく炒めたレモングラスとニンニク、ショウガにバイマックルーの爽やかさが加わった風味豊かな味わいです。

前回のレシピでも使った、お気に入りのオイル。塩が入っていないのに、料理に足すだけで味わい深くなる衝撃的な調味料です。香りもよくて、アクセントにもなります。
【材料(1人分)】
【作り方】
① 800mlの水(分量外)を沸かし、小さじ2弱ほどの塩(約8g・分量外)を入れる。
パスタを入れ、商品表記より1分ほど早く茹で上げる。
② ボウルに明太子とイカ、ネギ、そしてレモングラスオイルを入れて混ぜる。
③ ②に茹でたパスタを入れて絡めたらできあがり。
パスタを入れ、商品表記より1分ほど早く茹で上げる。
② ボウルに明太子とイカ、ネギ、そしてレモングラスオイルを入れて混ぜる。
③ ②に茹でたパスタを入れて絡めたらできあがり。

2. ニラアサリ麻婆麺

「ちょっとパンチがありつつも、やさしいごはんが食べたい……」そんなときにぴったりの一品。あさりの出汁が利いたやさしいスープは最後まで飲み干せます。辛党の方は、仕上げにラー油を足しても◎。
使う調味料はこちら
素材本来の味を引き出した無添加の麻婆の素。100%国産の有機ショウガ・ニンニク・玉ねぎ、そして広島産の牡蠣から作られたオイスターソースでコクをプラスしています。

ほんのり甘みがあるやさしい味わいなので、お子さんがいる家庭でも安心して食べられます。風味をつけたいときに活用するのも◎。
【材料(1人分)】
ニラ…3本
中華麺…1玉
豆腐…120g
〈A〉
麻婆の素…大さじ3
醤油…大さじ1
みりん…小さじ1
胡麻油…小さじ1
あさり…100g
水…500ml
中華麺…1玉
豆腐…120g
〈A〉
麻婆の素…大さじ3
醤油…大さじ1
みりん…小さじ1
胡麻油…小さじ1
あさり…100g
水…500ml
【作り方】
① ニラは1㎝ほどの長さに切る。中華麺を茹でる。
② 鍋に〈A〉を入れて中火にかけ、煮立てる。あさりの殻が開いたら、ざっと身を外す。
③ ②に豆腐を入れて再び沸騰させ、茹でた中華麺を入れる。
④ 最後にニラを入れて、うつわに盛り付けて完成。
② 鍋に〈A〉を入れて中火にかけ、煮立てる。あさりの殻が開いたら、ざっと身を外す。
③ ②に豆腐を入れて再び沸騰させ、茹でた中華麺を入れる。
④ 最後にニラを入れて、うつわに盛り付けて完成。

3. フォー風パクチーにゅうめん

鶏肉の旨みがじんわり利いたスープが心身を満たしてくれます。梅干しの酸味がほどよいアクセントに。パクチーオイルをプラスすることでエスニック感が出ます。
使う調味料はこちら
パクチーを一束買っても全部は使いきれない……そんなときにあると嬉しい『フルヤジオーガニックス』のパクチーオイル。自家栽培のパクチーに、ニンニクや地産の室戸塩を使い作られたオイルは、クセのないやさしい味わいです。
※なんと大好評のため、制作中に今季分が売りきれてしまいました!来季の入荷まで【再入荷通知】を押してお待ちいただけますと幸いです。
※なんと大好評のため、制作中に今季分が売りきれてしまいました!来季の入荷まで【再入荷通知】を押してお待ちいただけますと幸いです。

「フレッシュ感のあるやさしい味で、料理にかけたときの色もきれい。エスニック料理はもちろん、肉や魚にかければ洋食にも合いそうです」
代わりにこちらもおすすめ◎
レモンの酸味の奥に、ほのかにパクチーの風味が広がる爽やかなオイル。いつもの野菜やお肉、お刺身にかけるだけで、ぐっと雰囲気を変えてくれます。
※こちらも【再入荷通知】を押してお待ちいただけますと幸いです。
今井さんのパクチーオイルレシピもおすすめです。
※こちらも【再入荷通知】を押してお待ちいただけますと幸いです。
今井さんのパクチーオイルレシピもおすすめです。
【材料(1人分)】
【作り方】
① 鍋に水と鶏もも肉を入れて中火で沸かし、3分ほど煮る。
② ①に梅干しとそうめんを入れて1分ほど茹でる。みりんと醤油、切った豆苗を入れて一煮立ちさせ、火を止める。
③ ②をうつわに盛り、パクチーオイルをかけて完成。
② ①に梅干しとそうめんを入れて1分ほど茹でる。みりんと醤油、切った豆苗を入れて一煮立ちさせ、火を止める。
③ ②をうつわに盛り、パクチーオイルをかけて完成。

キナリノ新聞『買いものだより』で未公開レシピをチェック!

出典:kinarino.jp
お買いものをもっと楽しんでいただきたい!という思いでスタートしたキナリノ新聞『買いものだより』。現在、第4号を対象ストアでお買いものいただいた方へランダムで配布しています。
『買いものだより』でしか見られない今井さんのレシピも掲載しているので、ぜひチェックしてみてください◎。
『買いものだより』でしか見られない今井さんのレシピも掲載しているので、ぜひチェックしてみてください◎。
レシピ考案・調理/Mami Imai
photo/Yuta Seki
photo/Yuta Seki
Instagram note