dayasu

dayasuさん

宮城県在住。 可愛らしいもの、素朴なものに惹かれます。

自分の気持ちを正確に伝えるために。これから高めたい【語彙力】とは?

自分の気持ちを正確に伝えるために。これから高めたい【語彙力】とは?

気づかないうちに口を継いで出てしまう言葉はありますか?本当はニュアンスがちょっと違う気がしても「すごい」「かわいい」などの言葉を連発していたりしませんか。自分の気持ちをより正...

dayasu
目指すは、誰からも愛される内面美人*今すぐ実践できる4つのポイント

目指すは、誰からも愛される内面美人*今すぐ実践できる4つのポイント

「美人」というと見た目麗しい人、容姿の整った人、そんなイメージですよね。ですが、美人とはそれだけでなく、内面から輝くような美しさを持つ人のことも指すでしょう。誰もが「内面美人...

dayasu
みんな必ず見つかるはず。自分だけの「自信」を生み出す方法

みんな必ず見つかるはず。自分だけの「自信」を生み出す方法

自分に自信をつけたい、そう思った時どのように自信を得ようとしますか?経験を増やしたり、対外的に認められる資格や賞に挑戦することも一つの方法ですよね。ところが、誰かに承認される...

dayasu
心がすっかり疲れてしまった時に。思い出したいたった一つの大切なこと

心がすっかり疲れてしまった時に。思い出したいたった一つの大切なこと

たくさんの出来事が度重なり、心身ともに疲れてしまったり余裕がなくなってくると、「なぜ自分は生きてるんだろう…」なんてことを考えてしまったりしませんか?あるいは生きている意味と...

dayasu
自分の生き方を全うするために。いち早く手に入れたい「グリット」の力とは

自分の生き方を全うするために。いち早く手に入れたい「グリット」の力とは

仕事でも趣味でも、目標を掲げることは今より上を目指すために効果的ですよね。そして目標は、掲げるだけでなくやり遂げることも大変重要になってきます。さらに、仕事や趣味と同じく人生...

dayasu
やってみないと分からない。才能発掘のために必要な”割り切り”とは?

やってみないと分からない。才能発掘のために必要な”割り切り”とは?

もし、自分にどんな才能があるのか始めからわかっているならば、そこに投資すれば成功する確率が高いですよね。ですが、現実的には自分の才能を見抜くことはもちろん、適性を見極めること...

dayasu
「飽きる」のは自分が進化しているから。毎日をキラリと輝かせる捉え方のヒント

「飽きる」のは自分が進化しているから。毎日をキラリと輝かせる捉え方のヒント

服装や髪型など、「あの人といえば…」という定番の型を持っている人は、その人らしさがあってとても素敵に見えますよね。そんな姿に憧れながらも、自分はコロコロと変えてしまって「飽き...

dayasu
嫌なことは来年に持ち越さないで。定期的に試みたい「心の整理整頓術」

嫌なことは来年に持ち越さないで。定期的に試みたい「心の整理整頓術」

年末を控えたこの時期、今年一年にあった嫌なこと全てを綺麗に忘れて次に持ち越したくない、と思いますよね。とはいえ嫌なことほど記憶に残りやすく、さっぱり忘れることは難しいもの…だ...

dayasu
自己肯定がうまくできない…。そんな時に試して欲しい「自己受容」とは?

自己肯定がうまくできない…。そんな時に試して欲しい「自己受容」とは?

自己肯定感を高め、いつもポジティブであろうとしたものの、うまくいかずにかえって落ち込んでしまった…という経験はありませんか?時には、自分は自分でいいんだ、自分であることに満足...

dayasu
「説明」と「言い訳」の違いって何?理屈が通らない相手との向き合い方とは

「説明」と「言い訳」の違いって何?理屈が通らない相手との向き合い方とは

説明をすれば言い訳だと言われ、黙っていればちゃんと説明するよう求められ…。仕事において、あるいは日常生活において、理屈の通らないことを相手に言われた場合、どう向き合いますか?...

dayasu
あなたは何を学ぶ?「大人の学び」が重要視される理由とかしこい選び方

あなたは何を学ぶ?「大人の学び」が重要視される理由とかしこい選び方

いつまでも学び続けることが大切、とはよく聞く言葉ですが、忙しい毎日の中で学びの時間を取ることはなかなか難しいですよね。そのため、仕事や子育てがひと段落してから学び直したいとい...

dayasu
人生をもっともっと楽しむために。「無意識」の思考を変える方法を知ろう

人生をもっともっと楽しむために。「無意識」の思考を変える方法を知ろう

本当はもっとできるはずなのに、「私の限界はこんなところかな」と、自分で自分の限界を決めてしまって、辞めたり諦めたりしたことはありませんか?“自分はこの程度”という思い込みがあ...

dayasu
しっかり聞いて欲しい時こそ思い出して。「全てを話さない」伝え方の極意

しっかり聞いて欲しい時こそ思い出して。「全てを話さない」伝え方の極意

会議やミーティングなどにおいて、しっかり伝えたくて過剰に説明してしまう傾向はありませんか?反対に、聞く側に立つとなるべく簡潔に要点を伝えてほしいと思うものです。そうと分かって...

dayasu
気持ちよく背中を押してあげたいから。相手に寄り添う「共感力」の磨き方

気持ちよく背中を押してあげたいから。相手に寄り添う「共感力」の磨き方

自分が友達や同僚に何かを相談する時、相談とは言いながらも心はすでに決まっていて、少し背中を押して欲しいだけというのが本音、と言うことはないでしょうか。同じように、自分が相談を...

dayasu
仕事のモチベーションを上げるために。必要なこと&充実させるべきポイントとは

仕事のモチベーションを上げるために。必要なこと&充実させるべきポイントとは

1日の中で多くの時間を占めている仕事。自分自身が成長できる、給料を得ることができるなど、仕事を頑張るモチベーションはいろいろありますよね。では、仕事を始めた頃に抱いていたモチ...

dayasu

アプリ限定!
12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます

お買いものも
キナリノアプリで◎

キナリノアプリ

「これが好き」「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア

App Store バナーGoogle Play バナー