機械なのに手書き感覚。“愛しのポメラ君”の話 ―カタカナ 河野純一さん
キナリノモールに集うストアの個性的な店主たちが、自腹を切って買ったものや愛用品をひたすら語る、徒然お買い物リレー。今回は、本連載では珍しい「ガジェット」のお話。言葉が持つハイテクな印象とは裏腹に、とっても愛着をもてる「ポメラ君」とは……?
モール通信 5/22号 仕事を楽しく!【リモートワークお役立ちグッズ】
自宅だからこそ、「自分らしく」にこだわりたいリモートワーク。便利なアイテムやかわいい雑貨、文房具などで、デスク周りをアップデートしてみませんか?お気に入りがあれば、仕事もさらにはかどりそう!リモートワークを快適にしてくれる、お役立ちグッズをご紹介します。
テレワークをする際に意識したい。仕事中の上手な「リフレッシュ法」
すっかり定着してきた在宅での仕事。朝の通勤ラッシュに巻き込まれずに済む、自分のための時間が増やせるなどいくつかのメリットがある反面、仕事がしづらい、仕事に集中しにくいなど、在宅ワーク特有の悩みもありますよね。誰とも会わずに部屋にこもって仕事をしていると、リフレッシュが上手くできないという方も多いようです。今回は、これからも付き合って...
おしゃれな「ペンケース」15選!仕事にも普段使いにも大活躍
あまり購入するものではないからこそ、ちょっと良いものを選んで長く使い続けたいペンケース。仕事にも普段使いにも活躍してくれるような、とっておきのアイテムをご紹介します。コンパクト型や大容量型、フラット型まで、形状や素材の異なる幅広いタイプのペンケースを集めました。
踏ん張りたいときに!意識を高めてくれる「モチベーションの本」集
やらなければいけないことや目標があっても、なんだか気が進まなくなってしまうときってありますよね。そんなとき、モチベーションを高めてくれるような本があると、背中を押してくれるかもしれません。ついダラダラしてしまう…というお悩みを解消しつつ、意識を上げてくれるようなモチベーションに関する本をご紹介します。
デスクワークのおともに*「プチおやつ」の上手な選び方と食べどき
デスクワークをする際に、オフィスや在宅にかかわらず「何かをつまむ程度に口にしながら」という方が少なくないようです。そのとき、手元にはどんな食べ物がありますか?それを選んだ理由はなんでしょうか?「たまたま近くにあったから」「おいしいから」という理由だけでなく、仕事にいい影響が出るような選び方ができたら素敵ですよね♪今回は、そんな「プチ...
いい意味で「開き直る」って大事。苦手なことを乗り越えるためのコツ
苦手とする物事や人と相対する時、頑張ろうという思いよりもまず、どうしよう…、うまくできるかな?といった不安の方が先に立ってしまう方は多いのではないでしょうか。さらに、考えれば考えるほど出てくる不安要素は、なかなか簡単には払拭されません。そんな時、どうしたら気持ちいいはじめの一歩を踏み出せるのか、考えてみませんか?
家の中で気分よく働くには?「テレワーク疲れに効く」気分転換のアドバイス
テレワーク(在宅勤務)が身近になって、もう1年半以上。いつもと違う環境で働くことに疲れがたまってきてはいませんか?プライベートと仕事の時間を上手に分けられず、ストレスを感じる方もいるかもしれません。今回は、家の中でも気分よく働きたい方に向けて、テレワーク疲れに負けない気分転換のヒントを紹介します。
オンラインでも好印象に!美肌に見せる&画面映りを良くするテクニック
画面を見て話すオンラインミーティングでは、角度や光の具合によって顔の見え方が変わってきます。影がかかっていると、それだけで堅い印象や老け顔に見えることも。美肌に映るちょっとしたテクニックを使って、より明るく、より良い表情で仕事を進めていきましょう。
家でも快適に働きたい♪「在宅ワーク」で感じがちなモヤモヤ7選とその解決策
通勤の必要もなく、自分のペースでのびのびと働ける在宅ワーク。その反面、在宅ワークならではのさまざまな困りごともあるようです。そんな在宅ワークでの困りごと=モヤモヤにはどんなものがあるのかを、解決策とともにご紹介していきます。在宅ワークをすでに始めている方、そしてこれから始めようとしている方にも、参考にしていただけると幸いです。
自分の道がみえてくるかも。仕事で悩んだら読みたい本
目指していた夢とのギャップ、将来への不安、職場の人間関係……。どれだけ働いていても尽きることのない、仕事の悩み。人生を大きく左右することだからこそ、しっかり自分で納得して判断したいですよね。かといって、簡単に解決するなら悩む必要もなく、どうすればいいのか分からないという状況に陥っている方もいるのではないでしょうか。そこで今回は、そう...
今注目される働き方「ワーケーション」のポイントと関東近郊のおすすめ施設をご紹介
リモートワークが当たり前になっている今、仕事をしながら休暇も楽しむ、ワーケーションという働き方があることをご存知でしょうか?ワーケーションとは、work(仕事)とvacation(休暇)を組み合わせた造語で、アメリカ発祥の働き方。観光地など、いつもと違った環境で仕事をすることで、新しいアイディアが生まれたり、働きながらリフレッシュを...
パーフェクトじゃなくていい。不完全な自分を認める「やめることリスト」
理想通りにできない自分を責めたり、不得意なことを努力し続けたり……。人間は不完全な存在です。苦手なこと、向いていないことがあって当然なのです。それを認められずにいると、どんよりとした満たされない気持ちでいっぱいになります。自分の不完全さをそのまま認めるのです。これでいいと自分にOKを出せれば、晴れやかで清々しい気持ちでいられます。頑...
英語が苦手でも大丈夫!今すぐ使える「英語ビジネスメール」例文集
普段英語に触れる機会がない人にとって、急に英語でメールが送られてきたら戸惑いますよね。ましてや、もし仕事で送られてきたら……苦手な英語+ビジネス上失礼のない文章etc.考えることがたくさんあって、1件のメールを返信するだけでも時間がかかってしまうかもしれません。そんな方に、今日から使える「英語ビジネスメール」例文集をご紹介します。突...
私って、フリーランスに向いてる?新しい働き方を考えるヒント
在宅ワークや副業など、ここ数年で自由な働き方が広がりつつあります。経験やスキルを積んだキナリノ世代の方の中には、そうした働き方に興味を持っている方もいらっしゃるのではないでしょうか。とはいえ働き方を切り替えるのは簡単ではなく、実際にどんな風に働けるのか分からない点も多いですよね。今回は、なかでも「フリーランス」に焦点を当て、どんな人...
きちんと、楽ちん*在宅勤務の味方「着映えトップス」選び方&参考コーデ
「部屋着に見えないきちんと感を大事にしたい、でも長時間着ていても疲れない着心地の良さも叶えたい!」という方におすすめ、着映えするトップスを取り入れたコーデをご紹介。リモートワークにも、ちょっとしたおしゃれを取り入れて、楽ちん・おしゃれを叶えましょう!
アロマで集中力がUPする!私だけのワークスペース作り
ワークスペースで過ごす時間は、やらなくてはいけない事ばかりで楽しく過ごすのが難しい場所。仕事をしたり、家計処理や日記をつけたり、スケジュール管理や書類整理をしたりと、生活していくために必要だけど面倒とも思える場所ですよね。アロマには、集中力を高めたり、メリハリをつけたり、その時間を楽しくする力があります。自分だけの空間に香りを加えて...
「仕事を辞めたい」と思ったら。行動する前に考えたいこと
長い人生、「仕事を辞めたい」「社会人が辛い」と思ったことが一度もない人はなかなか見たことがありません。生きるための仕事なのに、仕事が原因で「消えてしまいたい」「死にたい」とまで思ってしまう人もいます。もし今、働くことについて悩んで、心まで疲れ切ってしまったのなら、一度目を通していただけると嬉しいです。
どんなときでも、わたしらしく。「適応力」を高めるための7つのヒント
新しいことがはじまるたび、何かが変わろうとするたびにざわつく心。もっとうまく立ち回りたいのに、どうしてできないんだろう……。そんなもどかしさを解決してくれるカギは、「適応力」にあります。どんなときも軸を持ってわたしらしくいられるように、適応力を高めるためのヒントをご紹介します。
仕事がサクサクはかどる♪おしゃれで快適な「ホームオフィス」の作り方
新型コロナウイルスの感染拡大によって、在宅勤務やオンライン会議の日数が増えたという方も多いはず。通勤などの負担が無いなどのメリットが多いように見える在宅勤務ですが、仕事とプライベートの切り替えが難しかったり、家事や生活音などが気になってなかなか仕事に集中できない・・・といった悩みも出てくるようです。そこで今回は快適なホームオフィスを...
仕事もプライベートもこれひとつ。「オンオフ使えるバッグ」カタログ
仕事もプライベートも、シーンを気にせず使えるデザインのバッグがあれば、荷物の出し入れをする必要がなくなるうえ、バッグの数も減って、よりスマートな暮らしが叶うはず。オンオフ兼用で使える素敵なデザインのバッグをご紹介します!新しいバッグを購入する前に、ぜひチェックしてみてくださいね。
ToDoリストで予定をスムーズに!上手な使い方&おすすめ便利アイテム
その日にやっておきたいことを「ToDoリスト」に書き出すことで、1日の計画が立てやすくなります。ちょっとした用事や買い出しなど物忘れ防止にも役立ちますよ。スケジュール管理上手になって、日々をもっと効率よく過ごしませんか?
理想の自分になれるかも?仕事や日常で役立つセルフマネジメント
感情のコントロールができなくて人に当たってしまったり、仕事に追われて余裕がない毎日、思ったようにできなくてもがいていませんか?理想はあるけれど、自分には無理だと諦めていたら勿体ない!目標達成や時間管理、感情のコントロール、ストレスの軽減など、生活の色々なシーンで役立つ「セルフマネジメント」を身につけてみましょう♪
在宅ワークを“もう一歩”快適に*おすすめアイテムをご紹介
在宅ワークにだんだんと慣れてきたものの、いまひとつ効率が上がらない…そんなお悩みはありませんか?環境が整っていないと、どうしても疲れやすかったり効率が下ったりしてしまいますよね。お家の限られたスペースで、オフィスのような環境を整えることは簡単ではありませんが、もう一歩空間を快適にするお役立ちアイテムを揃えてみてはいかがでしょう。今回...
在宅でも会社でも気分よく。職場でのコミュニケーション術
毎日のように顔を合わせる職場の仲間と、円滑にコミュニケーションをとるのは意外と難しいですよね。この記事では「なんとなく周りと温度差があるように感じてしまう」という方のために、ほんの少し心がけるだけでお互いが気持ちよく過ごせるヒントをご紹介します。自然に笑顔でいられるようなポイントを集めましたので、ぜひ読んでみてくださいね。
「運がいい人」って、どんな人?日常に『小さな幸運』を起こすための「5つのコツ」
あなたは自分を「運がいい」と思いますか?「運が悪い」と思いますか?自分の日常に『小さな幸運』を起こすには、どうすればいいのでしょうか。スタンフォード大学のジョン・D・クランボルツ教授は、ごくふつうの人でありながら、“幸運をつかみ、幸せなキャリアを築いた”人たちに注目。彼らは、幸運をつかむ前に、運を作り出す「行動」や「態度」をとってい...
きちんと&楽ちんを両立!在宅ワークは「シャツワンピースコーデ」が大正解
在宅ワーク中に悩みがちな服装問題。“リラックスできておしゃれ&上半身のきちんと見え”が叶えられたらベストですよね。そんなお悩みを叶えてくれるのが「シャツワンピース」です。在宅ワークコーデにぴったりなシャツワンピースの着こなしをご紹介します♪
悩める30代の大人女子へ。前に進む力をくれるおすすめ書籍10選
30歳前後の女性はライフステージが変わることも多く、悩みのつきないお年頃……。そんな時こそ、本を読んで生活のヒントを得たり、ポジティブ思考に切り替えたり、本から刺激を受けませんか?アラサー女性に読んで欲しいおすすめの書籍をお届けします♪
くじけそうになったら思い出して。自信と希望を取り戻す10のメッセージ
「もうダメかも……」そう思ってしまうことも多々あるのが、人生です。失敗や挫折のない人生なんてありません。出口の見えない現実に、絶望することもあるかもしれません。大切なのは、くじけた心をどう支えるか。どう立ち直っていくか。自らを励まし、鼓舞していけるかなのです。ままならないのが人生なのであれば、ダメな自分をもまるごと受け入れてしまいま...