
ayu20さん
美容整体師 マスターストレッチ認定講師 ピラティスインストラクター資格も保持しており、 エクササイズやストレッチの方法をティーチングしています。
《腸腰筋》を鍛えて理想のスタイルに!お家エクササイズをご紹介(セルフチェック付き)
雑誌やテレビなどメディアでもよく耳にするようになった「腸腰筋」。でも実際にどこの筋肉のことなの?と疑問に思っている人も多いのではないでしょうか。今回はそんな疑問を含め、腸腰筋...
『頭の凝り』をほぐして、プチ不調緩和&小顔を目指そう!ケア方法をご紹介
みなさんは「頭の凝り」を気にしたことはありますか?実はそれが原因で、顔のもたつきや肌荒れなど様々な悩みを引き起こしているかもしれません。またプチ不調の原因になることもあると言...
リフレッシュ&仕事の効率UPも期待!《椅子に座ったままできるストレッチ》
デスクワークなどで一日の大半を座りっぱなしで過ごしていると、肩がこったり気分が優れなかったりなにかと不調が起こりがち。かといって、運動をする時間を確保するのはなかなか難しい…...
自然な笑顔で笑えていますか?“表情筋”を意識して『笑顔美人』に♪
春は新しい出会いの季節。第一印象をアップしたい時にポイントとなるのが「笑顔」です。でもいざ笑顔を作ろうとすると、顔の筋肉が強張って上手く動かせず不自然な笑顔に…なんとことあり...
「ちょっと疲れたな…」そう思ったら試してみて*心が元気になる8つのヒント
忙しい現代人は知らず知らずのうちにストレスが溜まり、心が疲れてしまいがち…。それをスッキリできずにモヤモヤしている人も多いのではないでしょうか?外に出る気になれず部屋で過ごす...
お料理ビギナーさん必見!簡単&おいしい『ワンボウルレシピ集』
新生活が始まる春。初めての一人暮らしをするときに気になるのが毎日の食事作り。自炊はハードルが高い…そんな風に感じていたら、「ワンボウルレシピ」を取り入れてみませんか?温める、...
これなら続けられる♪『壁を使ったエクササイズ』でスタイルアップを目指そう!
普段から体を動かす習慣がないと、運動やエクササイズのハードルは高いもの。そこでおすすめしたいのが「壁を使ったエクササイズ」です。誰でも簡単にできるだけでなく、ゆるく始められる...
硬いお尻は不調を招きやすい!?『ヒップケア』で、健康美を目指しましょ♪
見た目年齢にも大きく影響すると言われているお尻。実はこのパーツが硬い人や冷たくなってしまっている人ほど、ヒップラインが崩れやすい可能性があります。なかなか意識しないとみること...
頑張り過ぎていませんか?ゆっくりと、ひとつずつ。‟スローダウン”のすすめ
最近なんだか気持ちが窮屈…そんなことを感じたら、もしかすると知らないうちに頑張り過ぎてしまっているのかもしれません。忙しい毎日を送っていると、立ち止まることを忘れてしまいオー...
季節の変わり目に取り入れたい*心と体を整える食材3種&おすすめレシピ11選
季節の変わり目は、なんだか体調が優れない…そんな経験はありませんか?もしかするとそれは自律神経のバランスが崩れやすくなっているせいかもしれません。そんな時にはまず普段の食事か...
心身ともに軽やかに*プチ不調改善も期待できる『腸活のススメ』
何だか体が重たいな…と感じることはありませんか?今感じているそのプチ不調は、もしかしたら腸内環境が原因かもしれません。腸活と聞くと、‟ヨーグルトを食べる”など食習慣の見直しを...
減るのは外側?内側? 靴底の減り方で分かる『体の使い方の癖&お悩み』をチェック!
いきなりですが自分の「靴底」をチェックしたことはありますか?外側が減っている、内側が減っている、踵全体が減っている…など人によって減り方は様々。ではなぜ人によって違うのでしょ...
‟ウォーキング”で健康美を手に入れよう!効果的な歩き方&続けるコツ♪
運動を始めたいと思っても何をすればいいか分からない…なんてことありませんか?そんなあなたにおすすめしたいのが「ウォーキング」。歩くだけですが、健康や美容への嬉しい効果が期待で...
邪気を払い、福を呼び込む。今年の節分は京都で《四方参り(よもまいり)》を*
日本を代表する観光地、京都。底冷えで寒さが厳しい1~2月は、足が向きにくい人も多いかもしれませんが、実は古くから伝わる伝統行事で賑わう時期でもあるんです。多くの寺社仏閣で「節...