今年こそ始めてみませんか?心とカラダが整う『朝活』のススメ

今年こそ始めてみませんか?心とカラダが整う『朝活』のススメ

いつもより少し早く起きて一日の始まりを充実させることで、心身ともに健康になるだけでなく様々な嬉しい効果が期待できると言われています。今回は、朝活のメリットやトライしやすいおすすめの朝活、また継続していくコツをご紹介します。やってみたいな…と思っていた方は、ぜひこの機会に始めてみてくださいね。2020年01月16日作成

カテゴリ:
ライフスタイル
キーワード
暮らし朝活早起き健康朝時間
お気に入り数2750

朝活を始めよう

今年こそ始めてみませんか?心とカラダが整う『朝活』のススメ
出典:www.instagram.com(@fumiya.w)
みなさんは朝の時間をどのように過ごしていますか?「出勤のギリギリまで寝ている」「バタバタと準備をして、朝食を食べる時間がない!」という人も多いかもしれません。忙しい毎日を送っていると、少しでも睡眠を確保したいという気持ちになりますよね。でも朝をバタバタと過ごしてしまうと、その日の活動の質にも影響を与えかねません。
今年こそ始めてみませんか?心とカラダが整う『朝活』のススメ
出典:unsplash.com
いつも余裕がない状態で生活をしていると、視野が狭くなってしまったりコミュニケーションが上手くいかなかったりと、負のスパイラルを招く可能性も。
そこでおすすめなのが「朝活」。朝の時間を有効活用することで、日常生活がぐっと充実したものになってきます。今回は朝活のメリットやおすすめの朝活をご紹介します。

目次

朝活のメリットを知ろう

生活のリズムが整う

朝活をすることで決まった時間に起きる習慣が身に付くため、一日の生活リズムが整いやすくなります。また体内時計は朝日を浴びることでリセットされると言われています。朝日を浴びることで自律神経も整いやすくなるので、心身ともに良い効果が得られ、睡眠の質の向上も期待できます。
出典:www.pexels.com

朝活をすることで決まった時間に起きる習慣が身に付くため、一日の生活リズムが整いやすくなります。また体内時計は朝日を浴びることでリセットされると言われています。朝日を浴びることで自律神経も整いやすくなるので、心身ともに良い効果が得られ、睡眠の質の向上も期待できます。

心にゆとりができる

一日の始め方はその日の行動に直結しやすいため、朝の過ごし方はとても大切になってきます。早起きをして時間に余裕ができることで「焦り」が減り、リラックスした状態に。ゆったりとしたゆとりの時間を過ごすことで、ストレスを軽減することもできると言われています。
出典:unsplash.com

一日の始め方はその日の行動に直結しやすいため、朝の過ごし方はとても大切になってきます。早起きをして時間に余裕ができることで「焦り」が減り、リラックスした状態に。ゆったりとしたゆとりの時間を過ごすことで、ストレスを軽減することもできると言われています。

一日を活動的に過ごせる

朝活は一日の活動の準備体操になるとも言えます。朝活で脳とカラダをしっかりと目覚めさせることで、日中のパフォーマンス向上が期待できます。準備体操があることで、急にバタバタと活動を始めるよりもスムーズに様々な事に取り組むことができるはず。有意義な一日を過ごすためにも朝活がおすすめと言えそうです。
出典:unsplash.com

朝活は一日の活動の準備体操になるとも言えます。朝活で脳とカラダをしっかりと目覚めさせることで、日中のパフォーマンス向上が期待できます。準備体操があることで、急にバタバタと活動を始めるよりもスムーズに様々な事に取り組むことができるはず。有意義な一日を過ごすためにも朝活がおすすめと言えそうです。

知識が広がる

朝活には自宅で個人的に行うものから、セミナーや習い事などコミュニティに属して行うものなど様々な種類がありますが、どれを取っても知識や経験をアップデートする機会となり、視野も広がるでしょう。また朝は脳内の整理整頓が済んでリセットされた状態なので、新しく情報を入れるには最適な時間帯とも言えます。
出典:www.pexels.com

朝活には自宅で個人的に行うものから、セミナーや習い事などコミュニティに属して行うものなど様々な種類がありますが、どれを取っても知識や経験をアップデートする機会となり、視野も広がるでしょう。また朝は脳内の整理整頓が済んでリセットされた状態なので、新しく情報を入れるには最適な時間帯とも言えます。

ピンときたらトライ!おすすめの朝活8つ

坐禅・瞑想

忙しい毎日を送っていると、心身ともに余白のない状態になっていることが多いですよね。そこでおすすめなのが座禅や瞑想。自分に向き合う時間を作りましょう。
楽な姿勢で座り目を閉じ、呼吸に意識を向けて静かに朝の時間を過ごしてみましょう。5分でもOK!回数を重ねて慣れてくると、心が落ち着いていく感覚をつかめるようになりますよ。
出典:www.pexels.com

忙しい毎日を送っていると、心身ともに余白のない状態になっていることが多いですよね。そこでおすすめなのが座禅や瞑想。自分に向き合う時間を作りましょう。
楽な姿勢で座り目を閉じ、呼吸に意識を向けて静かに朝の時間を過ごしてみましょう。5分でもOK!回数を重ねて慣れてくると、心が落ち着いていく感覚をつかめるようになりますよ。

読書

おすすめの朝活2つ目は読書。朝のクリアな時間に読むことで内容が頭に入りやすく、脳のウォーミングアップにもなります。情報や知識が得られ、視野がぐっと広がることも期待できますね。ポイントは興味のある本を読むこと。「よし!」と意気込むあまり、いきなり難しい本にトライするよりも興味のある本をスイスイ読む方がモチベーションアップにもつながります。買ったまま本棚にしまってある本があったら、この機会に読み始めてみましょう。
出典:www.pexels.com

おすすめの朝活2つ目は読書。朝のクリアな時間に読むことで内容が頭に入りやすく、脳のウォーミングアップにもなります。情報や知識が得られ、視野がぐっと広がることも期待できますね。ポイントは興味のある本を読むこと。「よし!」と意気込むあまり、いきなり難しい本にトライするよりも興味のある本をスイスイ読む方がモチベーションアップにもつながります。買ったまま本棚にしまってある本があったら、この機会に読み始めてみましょう。

仕事や日常のタスク整理

朝は脳が活発に動きやすい状態にリセットされているため、その日一日の予定や仕事のタスク整理をすると効率良く進めることができるはず。アイデアを出したり、考えを整理するのもこの時間で行うと◎朝に行うことで、日中では思い浮かばなかったような良いアイデアが出るかもしれませんよ。
出典:www.pexels.com

朝は脳が活発に動きやすい状態にリセットされているため、その日一日の予定や仕事のタスク整理をすると効率良く進めることができるはず。アイデアを出したり、考えを整理するのもこの時間で行うと◎朝に行うことで、日中では思い浮かばなかったような良いアイデアが出るかもしれませんよ。

資格などの勉強

前途の通り、朝は脳が一番リフレッシュした状態なので、勉強するには最適な時間帯。集中力も保ちやすいので、資格の勉強などに取り組むのがおすすめです。朝から脳が活発に動くことで、その日の仕事も効率よく進めることができそうです。
出典:unsplash.com

前途の通り、朝は脳が一番リフレッシュした状態なので、勉強するには最適な時間帯。集中力も保ちやすいので、資格の勉強などに取り組むのがおすすめです。朝から脳が活発に動くことで、その日の仕事も効率よく進めることができそうです。

ウォーキング

朝にカラダを動かすとその日の活動量がアップして痩せやすいカラダになると言われています。激しすぎず適度な運動としてはウォーキングはベスト。また朝日を浴びながら行うことで、幸せホルモンと呼ばれるセロトニンが分泌され、リラックス効果も期待できるでしょう。
出典:www.photo-ac.com

朝にカラダを動かすとその日の活動量がアップして痩せやすいカラダになると言われています。激しすぎず適度な運動としてはウォーキングはベスト。また朝日を浴びながら行うことで、幸せホルモンと呼ばれるセロトニンが分泌され、リラックス効果も期待できるでしょう。

朝ヨガ

近年人気のヨガですが、こちらも朝に最適な運動です。ゆったりとした一定の呼吸を意識してヨガの動きをすることで、凝り固まったカラダと一緒に心もほぐれていきます。スタジオで開催している朝ヨガに参加してみたり、自宅でマイペースに行っても◎その際は、無理のない範囲で行いましょう。
出典:unsplash.com

近年人気のヨガですが、こちらも朝に最適な運動です。ゆったりとした一定の呼吸を意識してヨガの動きをすることで、凝り固まったカラダと一緒に心もほぐれていきます。スタジオで開催している朝ヨガに参加してみたり、自宅でマイペースに行っても◎その際は、無理のない範囲で行いましょう。

初心者さんOK!スッキリとした汗がかける朝ヨガ

初心者さんでも簡単にできる朝ヨガです。朝から気持ちのいい汗がかけますよ。

朝食を作って食べる

ギリギリまで寝ていると朝ごはんがおろそかになりがちですが、朝はきちんと栄養補給することが大切です。何も食べないとカラダがONにならず、やる気がでなかったり集中力が保てなかったりと生産性が低下する可能性も。早起きをしてバランスの良い朝ごはんを準備し、ゆっくりと食べることで一日を元気にスタートすることができるでしょう。
出典:www.photo-ac.com

ギリギリまで寝ていると朝ごはんがおろそかになりがちですが、朝はきちんと栄養補給することが大切です。何も食べないとカラダがONにならず、やる気がでなかったり集中力が保てなかったりと生産性が低下する可能性も。早起きをしてバランスの良い朝ごはんを準備し、ゆっくりと食べることで一日を元気にスタートすることができるでしょう。

朝活を続ける“コツ“を知ろう

一週間ごとに予定を立てる

ずっと同じスケジュールで朝活をしようとすると、仕事で忙しい時にできなくなってそのまま…なんてことになってしまうことも。一週間ごとにスケジュールを組むことで臨機応変に対応でき、その時に合わせて朝活の時間や内容も変更しやすいので、習慣化しやすくなりますよ。
出典:www.pexels.com

ずっと同じスケジュールで朝活をしようとすると、仕事で忙しい時にできなくなってそのまま…なんてことになってしまうことも。一週間ごとにスケジュールを組むことで臨機応変に対応でき、その時に合わせて朝活の時間や内容も変更しやすいので、習慣化しやすくなりますよ。

気楽に取り組む

朝活を始めると「やらないといけない」と思ってしまい、だんだんとそれがストレスに感じてしまう…なんてこともよくあります。少し疲れたな、と感じた時はお休みしたり朝活の内容を変えたりして、楽しく続けられる工夫をしてみましょう。
出典:www.pexels.com

朝活を始めると「やらないといけない」と思ってしまい、だんだんとそれがストレスに感じてしまう…なんてこともよくあります。少し疲れたな、と感じた時はお休みしたり朝活の内容を変えたりして、楽しく続けられる工夫をしてみましょう。

コミュニティに参加して朝活友達を作る

習慣化するのが苦手でなかなか自分だけでは続かないという人は、人との繋がりを重視してみるのもひとつの手です。コミュニティに属することで目的意識が芽生え、人脈も広がるので楽しくなっていきます。朝活を義務的に感じると続かなくなってしまいますが、誰かと一緒に取り組むことで自然と習慣化できるでしょう。
出典:unsplash.com

習慣化するのが苦手でなかなか自分だけでは続かないという人は、人との繋がりを重視してみるのもひとつの手です。コミュニティに属することで目的意識が芽生え、人脈も広がるので楽しくなっていきます。朝活を義務的に感じると続かなくなってしまいますが、誰かと一緒に取り組むことで自然と習慣化できるでしょう。

メリットいっぱいの「朝活」にトライしてみませんか?

今年こそ始めてみませんか?心とカラダが整う『朝活』のススメ
出典:unsplash.com
朝活は心身ともにリフレッシュできて、嬉しいメリットもたくさん期待できます。無理なく続けられて、かつ楽しくできるものを見つけてみましょう。心に余裕が生まれることで、素敵な大人女性に一歩近づくことがきっとできるはずですよ♪
Fumiya ✂︎ ショート:ボブ (@cafune_fumiya)

こちらの記事もおすすめ

アプリ限定!
12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます

お買いものも
キナリノアプリで◎

キナリノアプリ

「これが好き」「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア

App Store バナーGoogle Play バナー