114件
早起きをして毎日のお弁当作り。作り終わる頃にはグッタリ……なんて日もありますよね。そんなとき作り置きおかずがあれば、慌しい朝のお弁当作りもラクラクできちゃいます♪そこで今回は、日持ちがして簡単にレパートリーが広がる、人気の作り置きレシピを集めてみました。メイン料理から副菜、アレンジ自在の1品まで、食材別のメニューをたっぷりご紹介します。
お弁当作り、頑張って作っても、いつも地味な見た目になってしまう…そんなことってありませんか?そんな時におすすめなのが、色を意識したおかず作り。ちょっと意識するだけでも、グ~ンと華やかなお弁当になりますよ!そこで、今回は、赤・緑・黄…など、色別の常備菜のレシピをご紹介したいと思います。お弁当は勿論、お食事の副菜としても重宝するので、是...
忙しい日の夕食や朝ごはん、お弁当のおかずとしても便利な「常備菜(作り置き)」。週末やお休みの日にまとめて作っておくと、あとは冷蔵庫から出して、レンジで温めたりお皿に盛り付けるだけなのでとってもお手軽。まとめて作るなら、材料も大袋や丸ごとなどまとめ買いするとお得です。そこで今回は、同じ食材を活用したいろいろなストックおかずのアレンジレ...
おうちでもお洒落なカフェの雰囲気を楽しめるワンプレートごはん。いろいろなものを少しずつ、盛りつけるのも楽しいものですよね。小皿をたくさん並べるよりも断然、お片付けもラクチンというところも主婦にとってはありがたいところです。ワンプレートごはんの初心者さんでも簡単にお洒落なひと皿を作るにはどうしたらいいか、カワイイワンプレートごはんの実...
栄養バランスも良く、見た目にも美しい和食の基本「一汁三菜」。なんとなく頭ではわかっているつもりでも、いざ並べ方や献立を考えてみると、何から手をつければいいのか、ちょっと躊躇してしまいがちですよね。そこで今回は、和食の基本でもある「一汁三菜」について、難しいこと抜きの献立の作り方、並べ方、そして覚えておくと便利なレシピをご紹介したいと...
常備菜でもおなじみの味付け煮卵。しょうゆやめんつゆをたれに使うオーソドックスで簡単な作り方の他、お酢、生姜、キムチ鍋の素、味噌などで味付けするアレンジレシピ、漬け込まない時短レシピなど幅広くご紹介します。煮卵は、豚肉や鶏肉などお肉との相性もバツグン◎煮卵を使ったレシピも必見です!煮卵を具材にしたおにぎりレシピや煮卵をアクセントにした...
山の雪が溶けはじめ、陽射しの暖かさを感じる早春に「春の訪れ」をまっさきに感じさせてくれるのが山菜の味わいです。独特の香りとほろ苦さが山菜の魅力ですが、おいしく味わうためにはアク抜きなどの下処理が必要。今回は、お店でも手に入りやすい春の山菜と、家庭でできる下処理の方法、おいしく味わうレシピを紹介。春の味わいを食卓に取り入れませんか?
「まごわやさしい」という言葉をご存じですか?栄養バランスの良い食事の覚え方で、これを知っていると誰でも簡単に理想の和食メニューができるんです!毎日の献立作りにお困りの方や、食生活を改善したいけど方法が分からない、そんなお悩みがあっという間に解消します♪そこで今回は、まごわやさしいの合言葉の中に出てくる7つの食材のご紹介とおすすめレシ...
1年の実りを長く楽しめる「保存食」には、古くから伝わる知恵と工夫がたくさん詰まっています。今回は、季節の果物を使ったジャムやコンポート、はちみつ漬けをはじめ、秋の味覚サツマイモや栗を使ったおやつ、しっとり風味アップのオイル漬け、調味料、鮭フレークや佃煮、そぼろなどのご飯のお供、ピクルスやレバーパテなどのおつまみ、おかずになる作り置き...
小さなお子さんから大人まで、もしかしたら最も身近で食べやすいお魚といえば...「しらす」。「釜上げしらす」、「しらす干し」、「ちりめんじゃこ」など加工の仕方も様々で、年中スーパーで手軽に手に入りますが、実は、旬は「春」と「秋」。特に秋のしらすは瑞々しくて旨味たっぷり。一番おいしい時期だからこそ、たっぷりいただきたいですよね。今回は定...
パンはあるけど、さぁなにを挟もう…なんて頭を悩ませてしまうこと、多いのではないでしょうか?そこで今回は、冷蔵庫を開ければサンドイッチが作れる、「えっ!あの和の常備菜もパンと合うの?」なんて驚きの、和洋様々な、パンやサンドイッチにピッタリの常備菜レシピをご紹介したいと思います。
数年前に大ブームとなった塩麹。今はブームが去ったと思っている人も多いのでは? しかし、実際にはブームが去ったのではなく「定番の調味料」として地位を確立しているんです。塩麹について「とにかく良いらしい」ということは聞いたけど、何がどんな風に良いのか、どう使えばいいのかわからないという方もいるはず。そこで今回は、塩麹の基本的な知識のおさ...
お肉系の作り置きレシピってよくみるけれど、魚の作り置きレシピってあまり知らないな…という方は結構多いはず!肉にはない栄養素も多い魚は絶対食べたいおかずですよね。魚の調理って難しそう…と思う方もまずはトライしてみてください☆簡単で美味しい魚の作り置きレシピをフル活用して毎日の食卓を、美味しく楽しく彩りましょう!
秋の味覚といえば色々とありますが、中でもきのこは代表格。和洋中問わず様々な料理に使えて、メイン料理の具材の他、副菜や付け合わせ、ちょっとしたおかずなど、万能に役立ってくれる食材です。香りや食感、風味が豊かなので、調理法を変える毎に、違った表情が出てくるのも楽しい。今回は、きのこの魅力を生かしたシンプルで美味しいおかずレシピをたっぷり...
ごはんが進む「ごはんのおとも」。あなたなら、どんなものを想像しますか?おうちでつくれる常備菜的「ごはんのおとも」があれば、忙しい朝にも短時間で充実した朝ごはんが食べられそう。おいしい新米が出まわるこの季節だからこそ、「ごはんのおとも」にこだわってみたいものです。今回は、簡単につくれる「ごはんのおとも」のレシピを紹介します!
買ってきた食材を生のまま保存しておくのではなく、ひとまず茹でて冷凍保存。そうやってストックしておくことで調理の時短にも繋がりますし、あと一品欲しい時にも頼もしい存在になります。今回は、そんな茹でてから保管しておく作り置きレシピと、それらを活用したおかずレシピをご紹介します。
週末や時間のある時にまとめて、おかずをつくっておく作り置き。数年前に一大ブームになってから現在でもまだまだ人気は継続中です。でも、一度トライしてみたけどやっぱり時間がかかりすぎたり、忙しくてついつい億劫になってしまったり、たくさん作っても食べ切れなかったり…と作り置き生活を断念してきた方も多いはず。今回は、そんな方たちのためにも野菜...
「カレー味」とか「カレー風味」と聞くだけで、ふつふつと食欲が湧いてくるなんてことありませんか?カレーはもはや日本の国民食。慣れ親しんだ味とスパイスの香りや刺激、言わずとも体が記憶していますよね。夏の疲れが出やすい時期は、料理すること食べることすら億劫になってしまいがち。そんなときこそ、カレー粉やスパイスをどんどん活用してみましょう。...
野菜は新鮮なうちに食べるのが一番おいしいですが、時には買ってきてすぐに使えないこともありますよね。野菜は上手に保存すれば、おいしさを長持ちさせることができます。今回は季節を問わずよく食卓に並ぶ野菜に注目して保存方法をまとめてみました。合わせて野菜をより長持ちさせるための保存レシピもご紹介していきます。今日から、野菜を使い切れずに腐ら...
あると便利な常備菜や作り置きのおかず。皆さんはどのような容器で保存されていますか?ここでは、これから揃える方にも嬉しい、保存容器の選び方のポイントと材質別の特徴、おすすめの保存容器メーカー「無印良品、Ziploc(ジップロック)、Daloplast (ダロプラスト)、野田琺瑯、WECK(ウェック)、KINTO(キントー)」をご紹介し...
今、ダイエットやレシピ本で人気を集めている『糖質オフ』や『糖質制限』メニュー。実際に行うのは、ちょっと難しそうなイメージもありますが、食卓に並ぶことの多い「鶏肉」「豚肉」「鮭」を使った糖質オフレシピなら、気軽に取り入れやすかも。今回は“ゆるっと糖質オフ”ができて、ダイエットや健康維持におすすめの『作り置きおかずレシピ』をご紹介しましょう。
数年前からじわじわっとブームになっている【ゆる家事】。終わりのない「家事」の中で、“自分も家族も幸せであるために、家事を完ぺきにこなそうとせず、少しばかり適当にしてみよう”という考え方に基づき、アイディアを駆使して、気張らない家事を続けることを指しています。具体的には…?どうぞ本文をお読みください。
食欲が減退しがちな夏場に、ちょっとした保存食に、便利な南蛮漬けメニュー。お野菜をたっぷり加えて作れば、栄養満点でボリュームのある一品になりますよね。ただ、作るときの工程が面倒に感じたり、漬け汁の加減がいまいち分からなかったりで、何となく普段の食卓から遠のいてしまっている方もいるかもしれません。今回は簡単で失敗しない、美味しい南蛮漬け...
ブログ「おうち*」著者の田中千恵さんと、『「くりかえし」の家事を楽しむ小さな工夫』を始めとした著書、器と暮らしの道具店「おうち」についてご紹介します♪料理や掃除、季節の行事など、真似したくなるさまざまな暮らしの工夫を、千恵さんの生活を参考に学んでいきましょう。
作っておくととっても便利な常備菜。塩きのこもそのひとつです。簡単に作れて、おいしくて、アレンジも自由自在♪テレビの人気番組でも紹介されて話題になっているようですね。そこで、ブーム必至の塩きのこの基本の作り方と保存方法・消費期限や、オムレツ、すまし汁やスープ、パスタ、鶏料理など塩きのこを使ったアレンジレシピをいろいろとご紹介します。き...
新しい年度が始まりましたね。この春から自分用、お子さま用、旦那様用など、お弁当を作り始めた方も多いのではないでしょうか?お子さまのいるご家庭だと、大人用と子ども用におかずを作り分けたり、メニュー自体を変えたりしていることもあるかと思います。毎日の献立プラスお弁当メニューを考えるとなるとかなりの労力ですね。そこで、今回は普段の献立にも...
新生活を迎え、進学・就職などで自分や家族のためにお弁当づくりがスタートした方も多いでしょう。年に数回のことなら良いけれど、毎日お弁当をつくるとなるとついついお弁当の中身がマンネリ気味になってしまうことも。今回は、1週間を乗り切るお弁当の献立帖をご紹介しましょう。あると助かる常備菜や前日に準備しておけば慌てずつくれるお弁当作りのコツと...
琺瑯は、もはやみんなの必需品ですよね。そこで今回はやっぱり無敵の『無印良品』の琺瑯をご紹介します。前回バージョンからリニューアルされ、密閉できる琺瑯が誕生しました。サイズも豊富で何と言ってもリーズナブル。毎日心置きなく使える無印良品の琺瑯です。
いよいよお花見シーズンが到来します。今年のお花見弁当は「見た目重視」にしてみませんか? 蓋を開けた瞬間にときめくような「大人可愛い」お弁当を作ってみましょう。難しいテクニックは必要ありません。定番メニューもほんの一工夫で見違えます。お花見にぴったりのレシピからお弁当を彩るグッズや常備菜の作り方もご紹介します♪
食べきれなかった夕飯のおかずが、ちょっとした手間で、お弁当に新たな味わいで甦るとしたら、うれしいし、大助かり!お弁当へのリメイクレシピをご紹介しましょう。
アプリ限定!12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます
お買いものもキナリノアプリで◎
キナリノアプリ
「これが好き」、「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア