ドキドキのお弁当づくりデビュー!
出典:www.instagram.com(@natsuki_717)
春になって進学・就職で一人暮らしがスタートした方も多いのでは?
また、子どもが成長し、お弁当作りに奮闘するお母さんもいらっしゃることでしょう。
今回は、お弁当作りがまだ不慣れな方に、おすすめのお弁当レシピを一週間分ご紹介します。
少ない材料で、異なるメニューをつくるコツも合わせてご紹介するので、お弁当作りのハードルがちょっと下がるかもしれませんよ。
また、子どもが成長し、お弁当作りに奮闘するお母さんもいらっしゃることでしょう。
今回は、お弁当作りがまだ不慣れな方に、おすすめのお弁当レシピを一週間分ご紹介します。
少ない材料で、異なるメニューをつくるコツも合わせてご紹介するので、お弁当作りのハードルがちょっと下がるかもしれませんよ。
〈ポイント1〉保存食や常備菜も上手に使おう♪
出典:www.instagram.com(@xmizukax)
毎朝すべてのおかずを手作りしていたら、お弁当作りは億劫になってしまいます。
かといって、冷凍食品や出来合いのものばかり詰めても栄養面が気になりますよね。
時間があるとき、また食材を安く購入した時は、迷わず常備菜を仕込んでおきましょう。
お弁当の隙間ができたとき「あ、あれが冷蔵庫にある!」と思うと、お弁当作りもストレス無く、手軽にできるようになります。
かといって、冷凍食品や出来合いのものばかり詰めても栄養面が気になりますよね。
時間があるとき、また食材を安く購入した時は、迷わず常備菜を仕込んでおきましょう。
お弁当の隙間ができたとき「あ、あれが冷蔵庫にある!」と思うと、お弁当作りもストレス無く、手軽にできるようになります。
〈ポイント2〉お弁当作りにあると便利なもの
□「ダンスク」のバターウォーマー
□「野田琺瑯」の保存容器
その他、卵焼き器や小さめのフライパンもあれば、お弁当作りがより楽になりますよ。
それでは早速、月~金曜日までのお弁当の献立レシピをご紹介しましょう。
それでは早速、月~金曜日までのお弁当の献立レシピをご紹介しましょう。
- 寒さに負けない体を目指す!ゆらぎがちな冬のご自愛ケアキナリノ編集部
月曜日:「正統派和食弁当」で、元気にスタート!
メイン:前日に仕込んでおこう「サワラの西京焼き」
お手軽おかず:ちくわのゴマ炒め
前夜のおかず:カボチャの旨煮
常備菜:まろやかなみょうがの甘酢漬け
常備菜:干し椎茸のあま旨煮
火曜日:カラフル「三色そぼろ丼」で簡単お弁当
メイン:前日に準備しておこう「卵と鶏の三色そぼろ丼」
常備菜:ヒジキの煮物
常備菜:プルーンの赤ワイン煮
つくり置き:味噌玉(インスタントみそ汁)
水曜日:テンションあがる!おしゃれな「サンドイッチ弁当」
出典:www.instagram.com(@monocoto_scrap)
時にはサンドイッチ弁当も良いですね。野菜やハムなど色々入って、2切れでお腹いっぱいになるようなボリューミーなサンドイッチが今の気分♪
メイン:ふわっふわの厚焼き卵と食パンの卵サンド
前日準備:水切りヨーグルトといちごのサンドイッチ
常備菜:りんごの赤ワインコンポート
つくり置き:コンソメオニオンスープ玉
木曜日:疲れた身体を労わって「ひじきの炊き込みご飯」お弁当
メイン:ひじきの炊き込みご飯
お手軽おかず:アスパラちくわ天
前夜のおかず:ピーマンの肉詰め
常備菜:さつまいものレモン煮
金曜日:一週間よくがんばりました♪「洋食ナポリタン」弁当
ショートパスタのナポリタン
常備菜:ぽってりレンジカボチャ
お手軽おかず:野菜たっぷりのスパニッシュオムレツ
前日準備:カルピスヨーグルト寒天
【おまけ】アレンジ弁当
簡単オムライス弁当
鶏飯風だしかけ丼弁当
無理なくお弁当ライフを楽しんで♪
出典:www.instagram.com(@xmizukax)
朝の忙しい時間にお弁当をつくるのは、なかなか大変!
でも、毎日作り続けていればいつしかお弁当のプロになれるでしょう♪
漬物や常備菜も上手に取り入れて、また少ない材料で色々なメニューを楽しみつつ、無理なくお弁当ライフを楽しんでくださいね。
でも、毎日作り続けていればいつしかお弁当のプロになれるでしょう♪
漬物や常備菜も上手に取り入れて、また少ない材料で色々なメニューを楽しみつつ、無理なくお弁当ライフを楽しんでくださいね。
毎日のお弁当づくり、1人分か少人数分のお弁当をつくる方がほとんどでは? ほうれん草をゆがいたり、ゆで卵をつくったり、ほんの少しのパスタを茹でたり……と、お弁当づくりに活躍する調理器具は小さい方がおすすめ。かわいいお鍋があれば、毎日のお弁当作りにも張り合いが生まれそうです♪