
mmommonさん
「モノは少なくシンプルに、心は豊かに」そんな暮らしを実践しているインテリアコーディネーター・整理収納アドバイザーです。 趣味は、写真やフラワーアレンジ、読書など。毎日を楽しくすごすためのヒントをお届けします。
もう悩み続けたくないあなたへ。シンプルに生きる「禅思考」10のヒント
いつも迷いや悩みがあり、嫌なことばかり考えてしまう。つまらないことにイライラして、自己嫌悪に陥る――。そんなあなたには、「禅思考」がヒントになるかもしれません。物事をどう考え...
ガラクタでいっぱいの頭と心を大掃除!「書いて捨てる」すっきりノート術
なんとなく心が晴れず、いつもモヤモヤしている。ストレスが多く、悪いほうばかりに考えてしまう。ずっと頭から離れない焦りや不安、罪悪感などの暗い考え。心を窮屈にする、イライラや不...
何気ない幸せがずっと続くように。暮らしをシンプルにする質問リスト
働き方や生活スタイル、価値観ががらりと変化し、自分の内面と向き合う機会が増えました。「自分にとっての幸せって何?」「自分はどう生きていきたいの?」と考えるほどに、自分がどうし...
新しい手帳で、わたしが生まれ変わる!今よりもっと自分を好きになる手帳術
今よりもっと自分を好きになれたら――。ちょっとしたことで落ち込んだり、嫌なことばかり目についたり。そんなままならない毎日だからこそ、自分が自分のいちばんの味方になることが大切...
よりよく生きていくための「心・感情・行動のスキルアップトレーニング」
漠然とした不安があってつらい。仕事や家事、人間関係のストレスでしんどい。精神的な不調から抜け出せず、自分ではどうしようもない――。こんな状況に陥れば、誰しも気持ちが重苦しくな...
今度こそミニマルなワードローブに!服を「捨てられない」心理と対処法
厳選されたお気に入りの服だけが数着並ぶ、ミニマルなワードローブ。朝の着替えで迷うこともなく、お手入れも管理もストレスフリー。そんな理想とはかけ離れた現実――。どうしても服を捨...
生きづらさはあなたのせいじゃない。傷つきやすい自分を愛おしむ方法
細かいことが気になって、いつまでもクヨクヨと思い悩む。ちょっとした出来事に過剰に反応し、心身ともに疲れる。相手の機嫌に左右されたり、感情を汲み取りすぎたりする――。こんな自分...
心地いい部屋が暮らしの質を上げる!「おうち時間の最適化」10のヒント
ほっとくつろげるはずの、おうち時間。なんとなく居心地が悪い、なぜか落ち着かない――そんなふうに感じていませんか。自宅ですごす機会が例年よりも増えた今、快適な暮らしのカギとなる...
感じ取りやすく、疲れやすいあなたへ。心地よく、やさしい時間のすごし方
敏感な人、繊細な人、他人との境界線があいまいな人――。いろいろなことを感じ取りやすく、ささいなことに傷つきやすい。そんなあなたが心穏やかでいるためには、自分の心地よさを大切に...
書いて「もの」「こと」を整理整頓!暮らしが整う《シンプルライフ手帳術》
あれもしなきゃ、これもしなきゃ。あの人に返事まだだった、この締め切りいつだっけ――。こんなふうに頭で考えているだけでは、混乱を極めるだけです。《シンプルライフ手帳術》は、書く...
理想のシンプルライフに近づく!暮らしの「ダウンサイジング」10の秘訣
シンプルライフを始めてから、イライラが減った。心にゆとりができ、暮らしそのものが豊かになった――。シンプルライフの心地よさは、どこから来るのでしょうか。それは、暮らしの中に“...
少なくても満足できるライフスタイルへ。「物欲コントロール思考法」
飽きっぽくて次々にモノを買ってしまう。たくさん持っているのに満たされない――。それは、買って自分の所有物になった時点で、満足してしまっているからかもしれません。では、どうすれ...
落ち込んだ気持ちに効く!「イメージする」「数える」「書く」10の方法
不安や怒り、悲しみなどで落ち込んだ気持ち。これらは、あなたを危機やトラブルから守ろうとする感情です。無理に振り払おうとしたり、なかったことにしたりするのではなく、きちんと受け...
どんな部屋でも快適な空間に!一人暮らしのシンプルライフの始めかた
念願の一人暮らしを始めたものの、思い描いていた生活となんだか違う。もっとすっきりとしたお部屋ですごしたいけれど、何をどうすればいいかわからない――。そんなお悩みを解決するのが...