ものぐさな人こそ、「散らからない習慣」を!
面倒くさがりだったり、忙しいのを理由に先送りにしたり――。そんなものぐさな人こそ、身につけたいのが「散らからない習慣」です。
一度身につけてしまえば、片付けに頭を悩ませることもありません。改めて片付ける時間を設けなくても、“まあまあすっきりしている状態”をキープできるようになるのです。
一度身につけてしまえば、片付けに頭を悩ませることもありません。改めて片付ける時間を設けなくても、“まあまあすっきりしている状態”をキープできるようになるのです。
- 寒さに負けない体を目指す!ゆらぎがちな冬のご自愛ケアキナリノ編集部
使いやすくすれば、散らからない
取り出しにくいから、ぐちゃぐちゃになる。重くて動かしにくいから、戻すのが億劫になる……。
使うたびに散らかってしまうのには、使いにくいという原因があります。使いやすく改善すれば、自然と片付くようになるものです。
使うたびに散らかってしまうのには、使いにくいという原因があります。使いやすく改善すれば、自然と片付くようになるものです。
収納用品を使いやすいものに
収納用品は適材適所でないと、使いにくかったり、出すのが面倒になったりします。
収納場所や収納するものによって、収納用品を使い分けるのです。高い場所には軽くて持ち手のあるケース、水まわりには耐水性があって洗えるケース……というように。
収納場所や収納するものによって、収納用品を使い分けるのです。高い場所には軽くて持ち手のあるケース、水まわりには耐水性があって洗えるケース……というように。
使う人に合わせた収納に
使う人に合わせた収納にすることも、大切です。子どもが使うものは踏み台が必要ない低い位置に収納し、大人はしゃがまなくてもよい高さに収納する、というように。
使う人ごとに、無駄な動作がない収納にするのです。
使う人ごとに、無駄な動作がない収納にするのです。
使いやすいようにバラす
コンタクトレンズのように連なったものや、パッケージのまままでは取り出しにくいものは、使いやすいようにバラします。そ
のままでは安定感のない袋ものなら、収納ケースや詰め替えケースに入れるとよいでしょう。使うたびにモヤっとしたら、見直しのサインです。
のままでは安定感のない袋ものなら、収納ケースや詰め替えケースに入れるとよいでしょう。使うたびにモヤっとしたら、見直しのサインです。
定位置が決まれば、散らからない
戻す場所が定まっていないから、出しっぱなしになる。入れておく場所がないから、永遠に置きっぱなしになる……。
物にはひとつひとつに住所が必要です。予備スペースがあれば、物が一時的に増えても部屋は散らかりません。
物にはひとつひとつに住所が必要です。予備スペースがあれば、物が一時的に増えても部屋は散らかりません。
使う場所を定位置に
使う場所と収納場所は、近いほうがよいでしょう。離れていると出すのも仕舞うのも面倒になるからです。
できるだけ最短距離で、手間なく、ワンアクションで出し入れできるように、定位置を決めます。
できるだけ最短距離で、手間なく、ワンアクションで出し入れできるように、定位置を決めます。
ストック専用の場所をつくる
買って帰った食品や日用品は、それぞれストックする場所に収納します。宅配便で届いたものも同様です。
ストック専用のスペースに収まる量しか買わないようにすれば、部屋にあふれてしまうこともありません。
ストック専用のスペースに収まる量しか買わないようにすれば、部屋にあふれてしまうこともありません。
床に置かない
床に直置きするものは、最小限にとどめます。床面をふさいでしまうと、とたんに散らかり感が出てしまうからです。
ゴミ箱やランドリーラック、観葉植物や空気清浄機など、床に置くものにはキャスターを付けるとよいでしょう。
ゴミ箱やランドリーラック、観葉植物や空気清浄機など、床に置くものにはキャスターを付けるとよいでしょう。
一緒に使うものはグルーピング
一緒に使うものは、あちらこちらに点在させず、一か所にグルーピングします。朝食セット、文具セット、アイロンセットなど、“○○セット”はひとまとめに。
ハサミのように使うシーンが多いものは、それぞれの場所にスタンバイさせると便利です。
ハサミのように使うシーンが多いものは、それぞれの場所にスタンバイさせると便利です。
すぐやれば、散らからない
後でやろうとするから、忘れてそのままになる。まとめてやろうとするから、その時が来るまで散らかったままになる……。
放置や先送りは、部屋が散らかる原因の最たるもの。すぐやる!を習慣にすれば、散らかることもありません。
放置や先送りは、部屋が散らかる原因の最たるもの。すぐやる!を習慣にすれば、散らかることもありません。
すぐ捨てる
たまりがちな郵便物や書類は、その場で要不要の仕分けをします。宅配便は届いたらすぐに開封し、ダンボールはつぶし、クッション材は捨てる。
玄関にカッターやゴミ箱を備えておくと、すぐ捨てる習慣が身につきます。
玄関にカッターやゴミ箱を備えておくと、すぐ捨てる習慣が身につきます。
すぐ使う
試供品やサンプル、タダでもらえるおしぼりなど、なるべく受け取らないことです。もしもらってしまったら、すぐに使うようにします。
いつか使うと思って置いておくと、いずれ存在を忘れてしまうからです。
いつか使うと思って置いておくと、いずれ存在を忘れてしまうからです。
すぐ掃除する
掃除をしやすい部屋は、散らかっていません。すぐ掃除をする習慣と、散らからない習慣は、表裏一体なのです。
すぐ掃除できるように、それぞれの場所に必要な掃除道具を備えておきます。洗面所にはフロアワイパーを、ソファまわりには粘着ローラーを、テレビボードや本棚にはハンディモップを……というように。
すぐ掃除できるように、それぞれの場所に必要な掃除道具を備えておきます。洗面所にはフロアワイパーを、ソファまわりには粘着ローラーを、テレビボードや本棚にはハンディモップを……というように。
「散らからない習慣」ですっきり暮らそう
使いやすく・定位置を決め・すぐやる「散らからない習慣」をご紹介しました。
散らかるのには理由があります。それらを改善し、習慣化していく。そうすれば、すっきりと片付いた暮らしを楽に継続していくことができるのです。
散らかるのには理由があります。それらを改善し、習慣化していく。そうすれば、すっきりと片付いた暮らしを楽に継続していくことができるのです。