
mmommonさん
「モノは少なくシンプルに、心は豊かに」そんな暮らしを実践しているインテリアコーディネーター・整理収納アドバイザーです。 趣味は、写真やフラワーアレンジ、読書など。毎日を楽しくすごすためのヒントをお届けします。
今日という日を、幸せに生きる。「心が満たされるノート習慣」の始め方
モーニングルーティンやナイトルーティンに、書く日課を組み込みたい。毎日が充実するノートの使い方が知りたい。そんなあなたへのおすすめは、「心が満たされるノート習慣」です。小さな...
“捨てる”その一歩先を考えよう。「ゴミを増やさない暮らし」のヒント
“捨てる”ブームに違和感を覚えていませんか。あるいは、買っては捨てるを繰り返し、罪悪感を抱いている――。捨てることは、モノを消費し続けることです。それに対して良心の呵責を感じ...
つい頑張りすぎてしまうあなたへ。安らぎを感じる「シンプルな暮らし」
無自覚なまま無理を重ねてしまう。力を抜いたり休んだりすることに、罪悪感を覚えてしまう――。こんなふうに、つい頑張りすぎてしまうあなた。自分でも気付かないうちに、オーバーワーク...
満たされた心でいるための秘訣。自分を好きになる「しないことリスト」
こんな自分は嫌だ、変わりたい――そう願っているあなたへ。今の自分を認められないのは、自然体ではない自分自身に違和感を抱いているからです。本来の自分とはかけ離れた誰かになるので...
さくっと不機嫌から抜け出そう!気持ちを切り替える《3つの思考スイッチ》
つまらないことでイライラしたり、ネガティブな気持ちをずるずると引きずったり――。不機嫌な自分にますます嫌気がさし、悪循環から抜け出せないでいるあなたへ。ずっと暗い気持ちでいる...
くじけそうになったら思い出して。自信と希望を取り戻す10のメッセージ
「もうダメかも……」そう思ってしまうことも多々あるのが、人生です。失敗や挫折のない人生なんてありません。出口の見えない現実に、絶望することもあるかもしれません。大切なのは、く...
心豊かに、幸せな生き方ができる!「足りているマインド」を育てる方法
自分には足りないものが多すぎる。生まれたときから恵まれていない。この先もずっと不幸だ――。ないもの探しをしてはむなしくなり、心の隙間はいつまでも埋まらないまま。そんな“足りな...
大丈夫、きっとうまくいく!頑張るあなたの「心を解きほぐすヒント」
慌ただしい日常に追われ、心身ともに疲れている。先の見えない現状に、不安や焦りを抱いている。環境の変化に戸惑い、孤独や緊張を感じている――。それでも日々頑張っているあなたへ。ち...
1日10分でリセット!思考と感情を整える「セルフモニタリングノート」
気になること、思いついたこと、よかったこと、よくなかったこと、疑問に思ったこと……。わたしたちの思考や感情は、常に現れては消えていくものです。しかし、大切な思考や感情を見落と...
あなたの人生の流れを変える!毎日の「ごきげんをつくる」10の習慣
不機嫌でいるよりも、ごきげんでいたい。不幸な気持ちでいるよりも、幸せな気持ちでいたい――。落ち込んだりイライラしたりする自分よりも、誰だってごきげんな自分でいたいもの。あなた...
新しい手帳を使いこなそう!手帳活用アイディアとカスタマイズのヒント
新しい手帳はもう手に入れましたか? 気に入って買ったものだから、満足のいく使い方をしたい。スケジューリング以外の使い方で、仕事にもプライベートにも存分に活用したい。そんなふう...
わたしらしく暮らしを整える。「おうち時間の満足度」を高める10のヒント
思うように外出できず、家にこもりっぱなしでストレスを感じている。在宅には慣れたものの、居心地がいまいちよくない ――。今まで通りにはいかなくなった生活では、何かと我慢したり窮...
気付いたら「今、捨てる!」が合言葉。いらないものを手放す10のタイミング
いらないものを捨てたいのに、捨てられないでいる。ためこんだものを処分したいのに、ふんぎりがつかない。そんな自分が情けないし、この先も変われないと思う――。こんなセルフイメージ...
もう献立に迷わない!わが家の定番ごはんを厳選「レシピのシンプル化」
毎日の献立に迷う時間をなくしたい。苦手な料理をもっとラクにしたい。忙しくてもバランスのよい食事をしたい――。毎日の献立や料理、食事に関するお悩みは、複雑に考えすぎてしまうこと...